世の中

(社説)斎藤兵庫知事 組織の長として失格だ:朝日新聞

2: homarara 2025/03/29 08:37

つーても兵庫県民に選ばれたわけだし。県民がそれで良いと言ってるなら良いんじゃねーの。

3: aox 2025/03/29 09:00

id:homarara 流石に人前で元裁判官に違法と言われたら辞めるのが普通の感覚では。僕なら泣いちゃいますよ。少なくとも対応を撤回して平謝りくらいはして欲しいです

4: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/03/29 09:00

職務専念義務に反して公務PCで卑猥な文章を作り続けた元局長は「公務員として失格」だと思う。元局長の服務規律違反が重大すぎる結果、知事側が強気に出れるという側面が大きい

5: sonhakuhu23 2025/03/29 09:16

斎藤は失格なので、議会はもう一度不信任を出してほしい。斎藤だけではなく、兵庫県民への信頼も地に堕ちているので、兵庫県民に汚名返上•名誉挽回のチャンスを与えないとあまりにも可哀想だ。

6: suterakuso 2025/03/29 09:20

↓ nWY2RhxQPXKQloX3z それを見つけたと言っているのが、不法な手段を厭わず、それがバレても自らの正当性を強弁し、相手の誹謗中傷さえも繰り返すような卑劣な連中である以上、それが捏造されてない方が驚くのだが。

7: wapa 2025/03/29 09:49

朝日がこういう乱暴なタイトルつけた記事とかあげるからオールドメディアとか抵抗受けて、兵庫知事選があんなことになった要因の一つとも思うんだが、こういう姿勢はいつ改めるんだろうな

8: mutinomuti 2025/03/29 10:08

朝日新聞と産経新聞に関してはおまいう感しかないです。社説のくせに記名しないんだ。わらう

9: nabe1121sir 2025/03/29 10:08

斎藤元彦を擁護してるブコメも発生してるし、支那の工作員働きすぎやなあ。

10: tekitou-manga 2025/03/29 10:08

“斎藤氏は関係職員に謝罪したが”これもアエラの記事によれば嘘の可能性が。ダブスタご都合主義息嘘斎藤ほんま……。何が有ろうと居座ります!宣言だよな、あの態度/社説は無記名がデフォだろ。各社の社説みてこい

11: tacticsogresuki 2025/03/29 10:16

結果論として業務を滞らせているから知事失格だとは思うけど、朝日新聞も慰安婦問題や原発事故報道でマスコミとして、ジャーナリストとして失格だろ。個人に辞職を求める重大さと同等の負担を会社として甘受しろよ

12: cj3029412 2025/03/29 10:23

斎藤元彦「屁の河童です」// 斎藤元彦を本気で追い落とすなら、スキャンダル(カネ、オンナ、黒いつながり…)か、身内の汚点だろう。

13: hasiduki 2025/03/29 10:24

違法認定されたしもう一回選挙して禊を払った方がいい!!!!!!!!

14: Ereni 2025/03/29 10:41

“報告書を「真摯(しんし)に受け止める」と繰り返しながら実質的に拒否する姿勢は、もはや独善と言っても過言ではない。斎藤氏こそが「知事として失格」と言うほかないだろう”

15: ank0u 2025/03/29 11:00

兵庫県民が今どう思ってるのか知りたい。選挙したらどうなのかな。

16: neko2bo 2025/03/29 11:02

現行の性善説に則った立て付けでは制度ハッカーに好き勝手やられる事が明らかになったので、対策をしっかりする事が急務。斉藤某の処遇は県民の問題なので(県外に迷惑を持ち出さない範囲で)お好きにどうぞと思う。

17: gaudere 2025/03/29 11:07

違法認定されたとか、元裁判官に違法と言われたら辞めるべきとか、そんな私刑まがいの話がまかり通る方がよっぽどおかしい。キャンセルカルチャーでないってなんでいえるの?

18: ustam 2025/03/29 11:37

恥の多い県政を送ってきました…

19: hogetax 2025/03/29 11:44

blockしてるんで中身見れてないけど、「事実」を伝えるべき報道が「事実の積み重ね」ではなくて、主観(社説)で組織の長を失格と言ってしまう様は報道の敗北だと思う

20: clairvy 2025/03/29 11:58

仮にこれが正しいとしても、朝日新聞の信用が無いのが困った話だ

21: amematarou 2025/03/29 12:34

全然乱暴なタイトルじゃないし、支持者も失格前提選挙でも嘘ついて当選したという前提で、議論しないと民主主義なんて成立しないやん

22: Lumin 2025/03/29 12:36

wapa 甘えとしか言いようがないと言うか、それで拗ねちゃう方々が多数派ならもう民主社会向いてないってことなんだよわーくに

23: magi-cocolog 2025/03/29 12:45

当選したからええやろという馬鹿なコメントが毎回つくが、選挙で当選した場合は不法行為とせず免責するって書いた法律なんか無いやろ?あったら示してくれ

24: Edge_Walker 2025/03/29 12:57

なんか勘違いしている人いるけど「社説」は新聞社を代表する意見表明なので自分達の考えを明確に表明して何ら問題無い。記事じゃ無いんだから。これを持ってオールドメディアはーとか言ってる人大丈夫か?

25: kazyee 2025/03/29 13:03

現議会で一度不信任決議した知事が再選されたから、道理を通すには議会の自主解散からの新しい議会での不信任決議になるか。その後議会解散→不信任決議再可決と道のりは長そうだな。

26: grdgs 2025/03/29 13:04

社会人失格では。もちろん斎藤を擁護している連中も。

27: imiimiimi 2025/03/29 13:06

元局長の職務専念義務違反と知事の公益通報者保護違反はそれぞれ別の話。知事は論点ずらしをやめて真摯に対応すべき。

28: absalom 2025/03/29 13:15

発達障害っぽいから何言っても無駄だよ。そういう人を知事にした人たちも問題だけど。

29: lanlanrooooo 2025/03/29 13:24

これ読んでオールドメディアがどうのって言うの恥ずかしくないのか。社説ってご存知ないんやな。

30: zu-ra 2025/03/29 13:28

お天道さまに顔向けできないことを厚顔無恥に行って、自己責任の範囲で済むならいいけれど、妻子や親兄弟はいたたまれないと思うのよ。人の親になったら子供に胸を張れる仕事しかしちゃいかんのよ。

31: cha16 2025/03/29 13:42

社説の意味も分からないまま義務教育を終えてしまった人がいるようでとてもかわいそうです。新聞読んだことがないのだろうけれど新聞が購読できない貧困家庭があることが原因なので政治の責任ですね。

32: good2nd 2025/03/29 13:42

また朝日の社説だからって否定する人多そうだけど、例えば立花孝志が斎藤を非難し始めたら(十分ありうるよね)どうなるのか見てみたいよな。

33: omukun9zzz 2025/03/29 13:46

朝日はもうどうしようも無いが、こんな代物の尻馬に乗って兵庫県民を中傷している連中。「こんな人達」に対しるサイレントマジョリティーからの反感が形となっている現実を無視しない方が良いと思うけどね。

34: nuara 2025/03/29 13:47

なんかなあ。法的判断がなされてない段階で、躍起になって情報を流している勢力がいる、という時点で、どうも利権やらが関わってるという噂に真実味を与えてしまうんよ。そもそもの最初の告発状の話から見直さないと

35: asahiufo 2025/03/29 13:52

県議会議員が不信任案を出さないのは何で?議会のスケジュールの関係?百条委員会、第三者委員会の結果が出たのは大きい。早く動かないとこうやってメディアが豆鉄砲撃ち続けないと熱が冷めるぞ。

36: miata98 2025/03/29 14:10

“この人には、言葉や論理が通じない。” 擁護してくる人もコレなので大変つらい。🥲

37: slkby 2025/03/29 14:15

正論ぶつけたら号泣会見しちゃうぞ

38: kaikaji 2025/03/29 14:20

"この人には、言葉や論理が通じない。そう思わせるようではトップの資格はない"

39: tdam 2025/03/29 14:31

大手新聞全社から総攻撃されていても居座る知事の椅子はどれだけ魅力があるのだろうか。

40: hatebu_admin 2025/03/29 15:00

高齢者の多いはてなで記事と社説の違いを知らない人おるんか…本当に種蒔きされたジャガイモで草やん/そんだけ選挙は重いってことやね。人類に普通選挙は早過ぎたんやわ

41: izoc 2025/03/29 15:17

オールドメディアがここまで斎藤知事に執着するのは斎藤氏自身がどうのというより第四の権力としての威信のためのような気がする。SNSにその権威が脅かされようとしてるのでムキになってるだけじゃない?

42: mole-studio 2025/03/29 15:38

丁寧に「社説」って書いてあるの読めないアホはインターネットから退場したほうがいいよ

43: Midas 2025/03/29 15:39

昔の政治家がちょっとした失言でも辞めてたのは「潔かった」からではなく単に派閥政治で「次は誰」という順番が決まってたから(もちろん新聞やテレビも派閥政治に手を貸してた。新聞にあれこれ言われ辞める必要なし

44: s_rsak 2025/03/29 15:44

関テレの街頭アンケートで今でも斎藤支持が3分の2あることが分かったから、公選法違反の合せ技でないと県議会は不信任決議を出せないだろう

45: pj_lim 2025/03/29 15:56

社説の意味も知らないやつが居るってマジ? 批判するなら君らの大好きなユーチューブ()で解説見ようね笑

46: sika2 2025/03/29 15:58

社説も知らんで「オールドメディアがー」て言うてんのか。そっちにびっくりしたわ。

47: ET777 2025/03/29 16:07

どうなるんだろう

48: rajahbrooke 2025/03/29 16:10

社説も読まずに「主観だけで〜」とか書いてるアホがいるけど、自身こそ事実に基づかず主観だけで決めつけコメント書いてることに自覚がないのだろうか。社説は積み重ねられた取材群に基づく社としての主張ですよ。

49: wackunnpapa 2025/03/29 16:13

いよいよ崩壊するこの国の「間接民主制」について。斎藤元彦は空っぽの洞窟。

50: doroyamada 2025/03/29 16:19

先日の「法の支配に反している」という識者コメントには乗らなかったんですね。さすがに無理があったもんな。

51: myogab 2025/03/29 16:22

知事設置の「第三者委員会」は、ある意味知事を「生贄」にしてその他の疑惑を免罪してんだから、あまり「第三者」の判断を正論として振りかざすと、後々他の疑惑の追及に窮する羽目に陥るんでない? それ狙いポイし

52: doycuesalgoza 2025/03/29 16:24

産経も再選の選挙後はわりと一貫して斎藤に批判的だし、同じ論調の社説を出してる。

53: gohandesuyo9 2025/03/29 16:37

ここまで内外からボロッカスに言われてまで居座り続ける意味とかあるの?選挙で選ばれたから県民の負託は受けてます、までは分かるけど、そうは言ってもさすがにこの状況で健全な県政は維持できないだろ。

54: zgmf-x20a 2025/03/29 17:11

社説と冠するならもっと前に書いてくれないとね。

55: gaka48 2025/03/29 17:14

「非難轟々」とは、まさしくこのことだな。

56: ChillOut 2025/03/29 17:42

無法者が世にはばかっている。司法はさっさと仕事しろ

57: flatfive 2025/03/29 17:43

諸々の元文章や会見映像など一次情報を見れば”知事への評価とは無関係に”反斉藤(というより極左)の言動が無法な反民主主義なのは分かる。中立性・客観性の放棄を表明する社説は疑問を持つ人間を増やしてくれる。

58: skt244 2025/03/29 17:45

不信任をかけない議会も問題だろう。再度当選したら兵庫はそういう県としか言いようがない

59: softboild 2025/03/29 17:51

id:mutinomutiさん、社説は社の意見なので記名しないのが普通と思いますよ。社説に記名する新聞社って具体的にどこでしょう?

60: kari-ko 2025/03/29 18:04

社会集団の手続きとスジの通し方を、昔は庶民や百姓も敏感だった(むしろ彼らはなおさら敏感だった)と思っているけれど、今時は県設置の第三者委報告を「元裁判官がなんか言った」のと同じ程度で受け止められる恐さ。

61: Mu_KuP 2025/03/29 18:06

各新聞が社説で叩いてるが、そもそもこの知事が再選される事になった理由が「マスコミ各社への報道姿勢に対する不信」であったことを認めなきゃ意味がない。それをやらん限り、"正論であっても"有権者には届かんよ。

63: georgew 2025/03/29 18:14

書いてることには異論はないが、これは結局のところ知事自身というよりこのような唯我独尊サイコパス知事を当選させた兵庫県有権者の責任が重いのである。これで県政停滞すれば自業自得です。

64: hatayasan 2025/03/29 18:24

「この人には、言葉や論理が通じない」クオリティペーパーの一角にここまで酷評されても動じないメンタルは政治家向きではあるか。

65: shibainu1969 2025/03/29 18:24

朝日新聞の「知事として失格」の主張は、兵庫県民の選択と真っ向から対立する。朝日がなんと言おうと兵庫県民は自らの主張を貫くべき。不信任決議の動きもリコールの動きもない現状が兵庫県民にとっては正しい。

66: vox_populi 2025/03/29 18:29

「報告書を「真摯に受け止める」と繰り返しながら実質的に拒否する姿勢は、もはや独善と言っても過言ではない。斎藤氏こそが「知事として失格」と言うほかない」。斎藤元彦は知事失格。当たり前田のクラッカー。

67: BIFF 2025/03/29 18:48

第三者委員会の報告書の結論は「再発防止や組織風土の改革には、首長が強いリーダーシップの下で、/改革を進める必要がある」と知事主導の改革の提言なんだけど、マスメディアはスルーしてこの論調なのは異常。。

68: kyousuke104 2025/03/29 19:08

朝日新聞は社会の公器として、ジャーナリスト失格だ

69: morimori_68 2025/03/29 19:10

当たり前だ

70: white_rose 2025/03/29 19:14

朝日だけでなく毎日と産経にも言われてるのか。

71: pptp 2025/03/29 19:56

ここまで当たり前のことを社説で書かざるを得ないほどの異常事態ということよ

72: circled 2025/03/29 19:59

斎藤知事を支持出来る人って「お前の顔が気に入らない」みたいな理由でクビにされてもヘラヘラしてられる人間なのかな?日本語通じなかったり、法律も守れない人を支持出来るのだから、どんな糞な扱いにも耐えれる?

73: ogawat1968 2025/03/29 20:27

“職員のパワハラ行為については、懲戒処分指針に基づき減給などの処分がされてきた。”

74: kentarooooo 2025/03/29 20:48

議会も第三者委員会の結論を待たず、拙速に不信任決議案を可決して再選させてしまったが故に、再度不信任決議案を出す動きがないから、兵庫県民は知事のリコール運動するしか、知事の職から下す術はなさそうだよね。

75: KM202201 2025/03/29 22:50

お役人と結託して、庶民を自分たちの権力闘争に動員しようと四苦八苦してるマスゴミなんぞに釣られてたまるか。

76: kodebuya1968 2025/03/30 13:21

公益通報違反認定が本報告書で斉藤にとって一番イタイところであるのを自白したようなもの。

77: ryu-site 2025/03/30 17:43

当たり前すぎるんだけど、もう議会が不信任決議すべき。司法が動く案件じゃないんもんねぇ