世の中

京王電鉄、新宿西口再開発の工期が未定に

1: TakamoriTarou 2025/03/28 21:34

これがホントの工期がKOだな、なあんちゃっt

2: hiroomi 2025/03/29 03:33

“南街区は地上37階(高さ225m)、地下6階の大規模再開発となり、店舗、事務所、宿泊施設、駐車場などを集約する。”地上階数倍以上狙わないと採算合わなさそうね。

3: kukurukakara 2025/03/29 06:06

“同計画では、現在の京王百貨店の場所を含む北街区と、甲州街道をはさんで渋谷区側の南街区に分けられるが、まずは南街区の開発に着手する予定”南街区の工期が未定ということは百貨店はまだまだあるということか.

4: augsUK 2025/03/29 07:05

今後、よほどのロボット化が起こらないと建築費用が下がることもないだろうが

5: lucky_slc 2025/03/29 07:33

“南街区において2028年までを予定していた工期が「未定」となった。2023年度に南街区着工予定としていたが、現時点でも新築工事に着工できておらず、工期を見直す”中野、五反田、札幌と再開発の遅れや延期が増えてる

6: Gelsy 2025/03/29 07:36

隣の小田急百貨店はとりあえず壊しちゃったけど、ちゃんと新しいのが建つのか不安になるな

7: id777 2025/03/29 08:43

至るところで起きてるよな

8: nakex1 2025/03/29 09:37

もうちょっと情報が欲しいな。人が足りないのか,金が厳しいのか,それとももっと前段階で権利等の調整に手間取ってるのか。

9: eroyama 2025/03/29 09:40

よく「首都圏でもこうなのだから地方はもっと悲惨だろう」とリージョナルバイアスまみれのコメントを見るけど、統計上工賃はいわゆる地方と首都圏は同じ(ただし、元々中京は地首の15%安、近畿は確かに10年で地首より

10: AKIMOTO 2025/03/29 09:59

2年で更地にはなってるんじゃない写真見ると

11: unagy 2025/03/29 10:10

もう再開発なんて中止しましょう。渋谷、銀座、下北沢、中野……どれだけ街の魅力を破壊すれば満足するんでしょうか?

12: asrog 2025/03/29 10:20

しかしあの辺も京王が地主だったのな

13: delphinus35 2025/03/29 10:23

え?ここ、このままずっと更地なの?地価も高いだろうに。

14: annindofu 2025/03/29 10:28

物心ついた時からずっと工事している認識なので、もはや自分が生きている間には決着がつかないと思っている

15: beerbeerkun 2025/03/29 10:36

2023年着工予定でまだ着工できてないってことは工費が理由で設計がまだfixしてないんじゃないかな。

16: deneb-y 2025/03/29 10:41

ミロードは小田急だから無関係?

17: aaasukaaa 2025/03/29 10:58

えー早く整って欲しいんだが

18: kaneko_hk 2025/03/29 11:05

100文字で言い足りないときはタグも使って持論述べるワザを知った

19: tzk2106 2025/03/29 11:37

費用計画が立たないのかな?

20: i_ko10mi 2025/03/29 12:21

これもまたサグラダファミリアのようなものと思ってる

21: htnmiki 2025/03/29 12:57

横浜が完成しちゃったので新たな未完の地に

22: UME 2025/03/29 13:19

駅弁大会を毎年やってくれるならなんでもいいです

23: nicht-sein 2025/03/29 13:36

たった数年で工費五割増しとかなったら、そりゃ計画し直さないといけなくなるよね。平米当たりの単価上昇って話なので上に延ばして広くしても赤が増えるだけで問題解決にはならない印象

24: tomtanchang 2025/03/29 13:39

JR新宿だって創業以来百数十年完成したこと無いくせに京王だけこの言われようは可哀想なのでは?

25: irukutukusan 2025/03/29 13:56

再開発は中止しましょうとか草。共産党か何かか?ボロボロの建物で不具合出て文句言わないならいいんじゃないの

26: georgew 2025/03/29 14:17

理由を知りたいよね。

27: kz78 2025/03/29 15:13

南街区はもうビル壊しちゃったし、中止ってわけにもいかんよな。

28: napsucks 2025/03/29 15:39

ええ?ミロードこないだ閉館しちゃったじゃん。どうするのかしらね

29: yamatedolphin 2025/03/29 15:57

街の魅力とかクソ喰らえだわ、開かずの踏切無くなって、どれだけ下北渋滞助かったか。イナカモノが昔から集まり過ぎなんだ、東京という所は。新宿から代々木あたりまでの街並みのどこに魅力が?

30: nezuku 2025/03/29 16:17

コストなのか土地の権利なのかどの辺でなんだろう 西口南のビルの相次ぐ解体がそこが南街区だったのか

31: momyami291 2025/03/29 17:12

ビルの解体も中途半端な感じで止まってるしどうなんかなと思っていたが、当初予算の倍とかに膨れ上がってどうにもならなくなったんかな。

32: JohnnyJosui 2025/03/29 17:14

中野サンプラザの建て替えも白紙になったし、建設資材の高騰がここに来て響いてるんだろうなあ

33: mouki0911 2025/03/29 18:20

まぁ京王は高架の方が事業としては最優先なのにそっちもgdgdだからな、、。

34: theatrical 2025/03/29 18:40

建築工賃変わらないなら土地代含めた建設費が地方でも大して安くならない。一方で集客力は都心の方が高いと期待できるのだから、都心でこれなら地方はもっと投資回収大変そうと言うのは普通では。

35: shig-i 2025/03/29 20:19

それより京王線の新宿駅を広くしてほしい。ラッシュ時は怖い

36: ayumun 2025/03/29 21:40

テナント入れた場合の売上と建築費の金額合わなくなったんだろなあ。再開発やらないと道路拡張と地下構造物が治せないんだよな。東京は大八車サイズの路地沢山あるけど、今はトラック入れないと何も出来ないじゃん。

37: kazukan 2025/03/29 22:01

建材費と人件費が高騰しすぎて着工できんのじゃないか

38: daybeforeyesterday 2025/03/30 10:49

うーむ

39: nakakzs 2025/03/30 12:23

中野と同じ様な状況か。多少の値上がりは計画段階で考慮をするはずだけど、それをはるかに超える状況が今なのかね。

40: minamishinji 2025/04/01 10:04

新宿のこのレベルの再開発も不透明とは…