震源から1000kmも離れたバンコクで影響があったなんて驚いたが、長周期振動の影響だったようだ> https://weathernews.jp/s/topics/202503/280265/
“長周期振動ですね 高層階だと長く揺れが続くので、揺れが収まるまでは窓際にいない方が良いですよ それと強い余震が今後もあると思いますので、建物などから離れ避難を続けてください 皆様にこれ以上の怪我や被害が
ご無事で何より。ところで隣接するビルへのつなぎ廊下、大きな破片が落ちて崩壊してない? 周囲のビルも煙上げてるし、想像以上にヤバい感が……
アジアのホテルにあるすごい渡り廊下みたいなの地震の時どうなんだと思ってたけど、ちゃんと離れるようになってるのね
倒壊しなくて何よりだが、外壁は割と容赦なく落ちてる。地震のときは開けた場所に行ったほうが良いな。
ここまで大きい地震は珍しいにせよ、バンコクは別に地震がない土地じゃないけどな。
タイに高いビルあるんだな
世の中滅びれる前って、こんな感じかもしれんね。
こういうの見るとやはり高層マンション住むのは正気とは思えないよなぁ。実際一軒家が倒壊する確率とどっちが高いんだろうかはしらんが
「地震が頻繁に起きるけれど被害が軽微な日本」「地震が滅多に起きないけれど起きたら被害甚大な国」津波は別問題として考えた場合、どっちがいいのか微妙だな。
外壁の多少の落下は仕方ないとして渡り廊下の状況からこの揺れ方は耐震・免震上の想定の範囲内なのか外なのか不安だな。完全に崩壊、途切れてるし。震源から直線で1000km
いいとこ住んでるなあ
死を前にして冷静になったり、平常心で堂々としたり出来る人は尊敬するわ。死を受け入れたり、ましてや楽しんだりする人はもっと凄い。
タイの情報はニュースやSNSで入ってくるんだけど、肝心の震源地、ミャンマーの情報がなかなか入ってこないんだよな…。政治体制もあるんだろうが、東北の情報が最初なかなか入ってこなかった311を思い出すんだよな…。
東日本大震災の時には関西でも気持ち悪い揺れ方をしてた→長周期地震動
制振目的で上層階にプール設置してました、と言い訳できない渡り廊下の壊れ具合。
意外と大したことなかった。311の時に仕事で新宿の高層ビルの上の方にいて、窓の外のビル群が全部違う方向にグネグネ曲がってるのを見たのに比べたら余裕。
カオサンあたり大丈夫なのかと思っている。あと有名な未完のまま廃墟と化した超高層ビル
初めてタイに行った時は、高架鉄道とか高速の橋脚細すぎてびびったな。地震が来る想定で建物作ってない
このパーク・オリジン・トンローは、シングル向け家賃月額18万円、67㎡月額32万円みたいだね
倒壊してないし死んでないからセーフいや良く耐えたと言って良いでしょ。なんか落ちてるけど人が落ちたわけじゃないし壊れていいところは壊れていいんだよ。渡り廊下っぽいやつほぼ飾りだよね?普段人はいないでしょ
日本のは大丈夫なんだろうけど、そもそも高いところ苦手だしやっぱタワマン絶対住みたくないと思った
全くどうでもいい感想になるが、このビルを下から撮った映像をたくさん見てから記事冒頭の動画を見たので、最初「おおっ」と思ったんだけど、手ブレ補正が優秀すぎて、なんか映像に迫力を感じない。
3本あるうちの真ん中の建物だけ揺れてるのは共振?
「貴方がこの動画を見ている頃には、私はもうこの世にはいないでしょう。」
過去の教訓を生かすなら、それでも階段使って逃げるになるのかな(膝悪い人除く) 最近出来た特殊な構造の建物は本当に震度6~7に耐えられるのかな。日本でさえ手抜きとか表面化するのに、あっちだとねぇ。
高層建物から、色々崩落してるな。日本で震度6で、コレやらかしたら設計者も施工者も責任者のクビが飛ぶ。
死を覚悟して動画撮ってンのワロタw
エキスパン部壊れてるね。超高層は上部の変異が大きいから、海外でよくあるこの渡り廊下どうなるのかと思ってたけど、普通に壊れるのね。この感じだと構造体は全く問題無さそう。
「日本のは大丈夫」とか言ってる人いるけど、大丈夫なわけないでしょ。倒壊こそしなくても、埋立地のタワマン上層階なんて長周期振動で室内グチャグチャになるよ。大金出して危険な部屋に住む奴の気が知れない。
コレ震源(ミャンマー)から1000km離れてるのが怖いよね。距離感的に韓国や中国の地震で東京のビルがって話だし。
”心配で撮っていました” ほんとに…?()
怖い
屋上プールって実は免振効果高いのでは
耐風性は地震のない国でも必要だから高層ビルは揺れには多少は強いんだけど、まあ覚悟はするよなあ。
311の津波映像の方が怖い。
タイの地震。震度6。揺れて天板が落ちるビル
あまりヤバさが伝わらないなあ。プールの映像の方がわかりやすいかな。
渡り廊下が破断したのは計画通りの壊れ方ってことか。
あのあたりの地震のメカニズム分からんけど、しばらく余震があるんじゃないかなぁ。ちゃんと避難してね!ミャンマー大丈夫かな...
これだけ揺れて建物も崩壊してるから、震度5ぐらいかと思いきや、タイ現地にいる日本人が震度3ぐらいって投稿してて驚いた。耐震構造ないとこうなんだ
SNS見てると、平屋や2階建ての家は揺れを少し感じた程度だったって人が多い。311のときに名古屋では震度1か2だったけど、ビルの15Fではかなり揺れた。
東南アジアは地震がこない前提で建物作ってるから耐震構造とか全然なくて基本的にペラペラ。だから高層ビルの建設がアホほど早くて急速に発展してるというのもある。
地球の上に立ってる限りどこでも揺れるよ
高所恐怖症のわたし、死ぬほど怖い
都市部の地震、倒壊はせずともその後が大変だよなあ。安全点検にどんだけ時間かかるのだろう
東日本大震災でも新宿の某高層ビルで働いてた人が「揺れがひどくて隣の都庁にぶつかるかと思った」って言ってた/タイの高層ビルが崩れてるフェイク動画が出回ってるみたい/日本の建築法が厳しくてよかったよね
屋上にプールのあるバカなタワマンが日本にもあるのにはビックリした。建築基準法が通るんだなと。
コンド?笑
タイ したことはなかった。 タイとる 詐欺じゃん。
タワマンの弱点は地震や火事ですかね?節税アイテムとしては便利かもしれないけど人間が住む場所ではないですね?
311の時に豊洲の高層マンションがボヨンボヨンと揺れてるのを見てるので、全然大したことないじゃんと思ってしまった
こういう建物は補修を入れてそのまま使い続けるのだろうか。建て直さなきゃならないとしたらめちゃくちゃ大変だよね。
エキスパンションジョイントのすごいところは、わざと外れるように設計された部分が衝撃を吸収することにより、他の部分に影響が及ばないこと。渡り廊下が壊れてるのは想定内じゃなくて普通に壊れただけ
バンコクでコンドミニアム買わなくて良かったわー
渡り廊下。エキスパンションジョイント的なもんはあるんだろうが、これクリアランスを大きく超えて普通にぶっ壊れているよね?
地震層せん断力は地盤と建物の固有周期が一致する共振現象で最大になるから大きく揺れているから危険というわけではないのよ。ただ長周期地震動のほうがこの共振現象は起こりやすい。
この人はよくこの状況でベランダから下を覗き込めるな。俺なら普段でも無理。この前、大井川鐵道で鉄橋歩いて渡ってるあいだ気絶しそうだった。
タイは普段から工事現場の崩落事故が頻発してるのでまたか、と思って動画見た昨夜。まさかタイで地震が起こるなんて。
耐震基準とかないのだろうか
欧米の資料では、震災対策していない東南アジアより危険なのが『東京横浜都市圏』と定義されている(そして名古屋以下の地方大都市は明確に安全と定義されている)。大震災や火山灰がこない前提の過密した街造りが
耐えたのはいいけど住み続けたくはないよね
高層階にいた人も地上にいた人も、みんな無事でありますように…!
東日本大震災のとき30Fくらいにいたけどヤバいくらい揺れたもんなぁ。それを遥かに超える揺れだったのだろう。
教訓!!!「地震の時は高層ビルの近くはめちゃくちゃ色々降ってきて中にいるより危険!」覚えた
真ん中の棟だけ固有振動数が近かったようでよく揺れている。311の時の新宿はもっとひどかった。中の人みんな吐きながら階段降りてた。
コンドミニアムこの動画のやつは数千万クラス。中国人が値下がりしないという理由で資産逃しで億クラスを買いまくってて建設ラッシュだったがもう完全に終わりそうですね。そもそも飽和だったが地震がトドメの一撃に
3.11の時は都内でも凄かった。10F前後にいたけど爆揺れの中「人ってこうやって死ぬんだな」ってスンとしてた。無事だったけど。都内で40F以上に勤めてた時も割と地震来たらしぬなーって思ってた。地べたにいたい。
ビルとビル繋げてるやつが外れてるんだ…。wallstatとか地震シミュレーションかけるやつで建築物確認してみたいな
免震が勝利してる
この調子じゃマンションの柱や基部までずたずたになってるのでは
こんだけ揺れたら倒壊しなくても耐震強度は大幅に下がって、次来たらヤバいのでは
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334427801?hl=en&sjid=16648794638292360742-NC
無事を祈る ミャンマーもタイも 余震心配 タイ、想像以上に建築しっかりしてるんだなぁ えらい ヒビたくさん見かけるから、余震ほんと注意だな
高層ビルからなんか落ちてるの、上層階にプール作っているのね。その水がこぼれている。/一見無事というか、躯体は無事に見えて、内装壊滅で全壊判定とかあり得るからなあ。外壁が剥がれ落ちたりしているし。
“長周期地震動のお手本動画だな 都会住みの人は絶対見ておいたほうが良い”
別に悪いわけじゃないんだけど「心配で」撮ってたは嘘でしょ
上から瓦礫が落ちてくるの怖い
「どうせ今から降りても死ぬと思い諦めてました」タイの地震を建物の40階以上にいた人が撮影した動画が怖すぎる
震源から1000kmも離れたバンコクで影響があったなんて驚いたが、長周期振動の影響だったようだ> https://weathernews.jp/s/topics/202503/280265/
“長周期振動ですね 高層階だと長く揺れが続くので、揺れが収まるまでは窓際にいない方が良いですよ それと強い余震が今後もあると思いますので、建物などから離れ避難を続けてください 皆様にこれ以上の怪我や被害が
ご無事で何より。ところで隣接するビルへのつなぎ廊下、大きな破片が落ちて崩壊してない? 周囲のビルも煙上げてるし、想像以上にヤバい感が……
アジアのホテルにあるすごい渡り廊下みたいなの地震の時どうなんだと思ってたけど、ちゃんと離れるようになってるのね
倒壊しなくて何よりだが、外壁は割と容赦なく落ちてる。地震のときは開けた場所に行ったほうが良いな。
ここまで大きい地震は珍しいにせよ、バンコクは別に地震がない土地じゃないけどな。
タイに高いビルあるんだな
世の中滅びれる前って、こんな感じかもしれんね。
こういうの見るとやはり高層マンション住むのは正気とは思えないよなぁ。実際一軒家が倒壊する確率とどっちが高いんだろうかはしらんが
「地震が頻繁に起きるけれど被害が軽微な日本」「地震が滅多に起きないけれど起きたら被害甚大な国」津波は別問題として考えた場合、どっちがいいのか微妙だな。
外壁の多少の落下は仕方ないとして渡り廊下の状況からこの揺れ方は耐震・免震上の想定の範囲内なのか外なのか不安だな。完全に崩壊、途切れてるし。震源から直線で1000km
いいとこ住んでるなあ
死を前にして冷静になったり、平常心で堂々としたり出来る人は尊敬するわ。死を受け入れたり、ましてや楽しんだりする人はもっと凄い。
タイの情報はニュースやSNSで入ってくるんだけど、肝心の震源地、ミャンマーの情報がなかなか入ってこないんだよな…。政治体制もあるんだろうが、東北の情報が最初なかなか入ってこなかった311を思い出すんだよな…。
東日本大震災の時には関西でも気持ち悪い揺れ方をしてた→長周期地震動
制振目的で上層階にプール設置してました、と言い訳できない渡り廊下の壊れ具合。
意外と大したことなかった。311の時に仕事で新宿の高層ビルの上の方にいて、窓の外のビル群が全部違う方向にグネグネ曲がってるのを見たのに比べたら余裕。
カオサンあたり大丈夫なのかと思っている。あと有名な未完のまま廃墟と化した超高層ビル
初めてタイに行った時は、高架鉄道とか高速の橋脚細すぎてびびったな。地震が来る想定で建物作ってない
このパーク・オリジン・トンローは、シングル向け家賃月額18万円、67㎡月額32万円みたいだね
倒壊してないし死んでないからセーフいや良く耐えたと言って良いでしょ。なんか落ちてるけど人が落ちたわけじゃないし壊れていいところは壊れていいんだよ。渡り廊下っぽいやつほぼ飾りだよね?普段人はいないでしょ
日本のは大丈夫なんだろうけど、そもそも高いところ苦手だしやっぱタワマン絶対住みたくないと思った
全くどうでもいい感想になるが、このビルを下から撮った映像をたくさん見てから記事冒頭の動画を見たので、最初「おおっ」と思ったんだけど、手ブレ補正が優秀すぎて、なんか映像に迫力を感じない。
3本あるうちの真ん中の建物だけ揺れてるのは共振?
「貴方がこの動画を見ている頃には、私はもうこの世にはいないでしょう。」
過去の教訓を生かすなら、それでも階段使って逃げるになるのかな(膝悪い人除く) 最近出来た特殊な構造の建物は本当に震度6~7に耐えられるのかな。日本でさえ手抜きとか表面化するのに、あっちだとねぇ。
高層建物から、色々崩落してるな。日本で震度6で、コレやらかしたら設計者も施工者も責任者のクビが飛ぶ。
死を覚悟して動画撮ってンのワロタw
エキスパン部壊れてるね。超高層は上部の変異が大きいから、海外でよくあるこの渡り廊下どうなるのかと思ってたけど、普通に壊れるのね。この感じだと構造体は全く問題無さそう。
「日本のは大丈夫」とか言ってる人いるけど、大丈夫なわけないでしょ。倒壊こそしなくても、埋立地のタワマン上層階なんて長周期振動で室内グチャグチャになるよ。大金出して危険な部屋に住む奴の気が知れない。
コレ震源(ミャンマー)から1000km離れてるのが怖いよね。距離感的に韓国や中国の地震で東京のビルがって話だし。
”心配で撮っていました” ほんとに…?()
怖い
屋上プールって実は免振効果高いのでは
耐風性は地震のない国でも必要だから高層ビルは揺れには多少は強いんだけど、まあ覚悟はするよなあ。
311の津波映像の方が怖い。
タイの地震。震度6。揺れて天板が落ちるビル
あまりヤバさが伝わらないなあ。プールの映像の方がわかりやすいかな。
渡り廊下が破断したのは計画通りの壊れ方ってことか。
あのあたりの地震のメカニズム分からんけど、しばらく余震があるんじゃないかなぁ。ちゃんと避難してね!ミャンマー大丈夫かな...
これだけ揺れて建物も崩壊してるから、震度5ぐらいかと思いきや、タイ現地にいる日本人が震度3ぐらいって投稿してて驚いた。耐震構造ないとこうなんだ
SNS見てると、平屋や2階建ての家は揺れを少し感じた程度だったって人が多い。311のときに名古屋では震度1か2だったけど、ビルの15Fではかなり揺れた。
東南アジアは地震がこない前提で建物作ってるから耐震構造とか全然なくて基本的にペラペラ。だから高層ビルの建設がアホほど早くて急速に発展してるというのもある。
地球の上に立ってる限りどこでも揺れるよ
高所恐怖症のわたし、死ぬほど怖い
都市部の地震、倒壊はせずともその後が大変だよなあ。安全点検にどんだけ時間かかるのだろう
東日本大震災でも新宿の某高層ビルで働いてた人が「揺れがひどくて隣の都庁にぶつかるかと思った」って言ってた/タイの高層ビルが崩れてるフェイク動画が出回ってるみたい/日本の建築法が厳しくてよかったよね
屋上にプールのあるバカなタワマンが日本にもあるのにはビックリした。建築基準法が通るんだなと。
コンド?笑
タイ したことはなかった。 タイとる 詐欺じゃん。
タワマンの弱点は地震や火事ですかね?節税アイテムとしては便利かもしれないけど人間が住む場所ではないですね?
311の時に豊洲の高層マンションがボヨンボヨンと揺れてるのを見てるので、全然大したことないじゃんと思ってしまった
こういう建物は補修を入れてそのまま使い続けるのだろうか。建て直さなきゃならないとしたらめちゃくちゃ大変だよね。
エキスパンションジョイントのすごいところは、わざと外れるように設計された部分が衝撃を吸収することにより、他の部分に影響が及ばないこと。渡り廊下が壊れてるのは想定内じゃなくて普通に壊れただけ
バンコクでコンドミニアム買わなくて良かったわー
渡り廊下。エキスパンションジョイント的なもんはあるんだろうが、これクリアランスを大きく超えて普通にぶっ壊れているよね?
地震層せん断力は地盤と建物の固有周期が一致する共振現象で最大になるから大きく揺れているから危険というわけではないのよ。ただ長周期地震動のほうがこの共振現象は起こりやすい。
この人はよくこの状況でベランダから下を覗き込めるな。俺なら普段でも無理。この前、大井川鐵道で鉄橋歩いて渡ってるあいだ気絶しそうだった。
タイは普段から工事現場の崩落事故が頻発してるのでまたか、と思って動画見た昨夜。まさかタイで地震が起こるなんて。
耐震基準とかないのだろうか
欧米の資料では、震災対策していない東南アジアより危険なのが『東京横浜都市圏』と定義されている(そして名古屋以下の地方大都市は明確に安全と定義されている)。大震災や火山灰がこない前提の過密した街造りが
耐えたのはいいけど住み続けたくはないよね
高層階にいた人も地上にいた人も、みんな無事でありますように…!
東日本大震災のとき30Fくらいにいたけどヤバいくらい揺れたもんなぁ。それを遥かに超える揺れだったのだろう。
教訓!!!「地震の時は高層ビルの近くはめちゃくちゃ色々降ってきて中にいるより危険!」覚えた
真ん中の棟だけ固有振動数が近かったようでよく揺れている。311の時の新宿はもっとひどかった。中の人みんな吐きながら階段降りてた。
コンドミニアムこの動画のやつは数千万クラス。中国人が値下がりしないという理由で資産逃しで億クラスを買いまくってて建設ラッシュだったがもう完全に終わりそうですね。そもそも飽和だったが地震がトドメの一撃に
3.11の時は都内でも凄かった。10F前後にいたけど爆揺れの中「人ってこうやって死ぬんだな」ってスンとしてた。無事だったけど。都内で40F以上に勤めてた時も割と地震来たらしぬなーって思ってた。地べたにいたい。
ビルとビル繋げてるやつが外れてるんだ…。wallstatとか地震シミュレーションかけるやつで建築物確認してみたいな
免震が勝利してる
この調子じゃマンションの柱や基部までずたずたになってるのでは
こんだけ揺れたら倒壊しなくても耐震強度は大幅に下がって、次来たらヤバいのでは
https://support.google.com/edu/classroom/thread/334427801?hl=en&sjid=16648794638292360742-NC
無事を祈る ミャンマーもタイも 余震心配 タイ、想像以上に建築しっかりしてるんだなぁ えらい ヒビたくさん見かけるから、余震ほんと注意だな
高層ビルからなんか落ちてるの、上層階にプール作っているのね。その水がこぼれている。/一見無事というか、躯体は無事に見えて、内装壊滅で全壊判定とかあり得るからなあ。外壁が剥がれ落ちたりしているし。
“長周期地震動のお手本動画だな 都会住みの人は絶対見ておいたほうが良い”
別に悪いわけじゃないんだけど「心配で」撮ってたは嘘でしょ
上から瓦礫が落ちてくるの怖い