世の中

「ノー・アザー・ランド」の共同監督、西岸で暴行受け連行 所在不明:朝日新聞

1: medicineman 2025/03/25 09:12

“イスラエルの入植者らから暴行を受けたうえ、イスラエル軍に連れ去られた。”[国家犯罪]

2: zyugem 2025/03/25 09:33

テロ国家

3: sumika_09 2025/03/25 09:46

北朝鮮による拉致がまだ可愛く見えるの止めろ

4: greenbuddha138 2025/03/25 10:13

こわ

5: red_kawa5373 2025/03/25 10:23

北朝鮮ですら「拉致は軍の一部が暴走」と言い繕った。イスラエルは、北朝鮮以下のテロ国家。そして、そのテロ国家を支援してるのがドイツであり、そんなドイツをニッポンリベラルは「謝罪した偉大な国」と持ち上げる

6: cinefuk 2025/03/25 10:24

ドキュメンタリー作家とマスコミへの憎悪。「人質を返還すればIDFは虐殺を辞めるのに」と主張する人は、「ウクライナが侵略戦争を始めた」「ゼレンスキーが大統領に居座るため戦争継続を望んでいる」も信じていそう

7: wosamu 2025/03/25 10:29

え、行方不明なの?怖すぎるだろ。

8: Outfielder 2025/03/25 10:37

「今年の米アカデミー賞で、長編ドキュメンタリー賞を受賞」伊藤さんが逃した話ばっかりで、どの作品が受賞したかはみんな無関心だった https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20250303/k00/00m/040/031000c

9: timetrain 2025/03/25 10:42

入植者なんて呼ばずに侵略者と呼ぶべき連中

10: samu_i 2025/03/25 10:44

“ノー・アザー・ランド”

11: differential 2025/03/25 10:48

ええ、本当に…?

12: call_me_nots 2025/03/25 10:49

“パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でイスラエルの入植者らから暴行を受けたうえ、イスラエル軍に連れ去られた。現場に居合わせた活動家の話としてAP通信などが報じた”

13: ani11 2025/03/25 10:57

ウォッチリストに入れてた作品だ...ひぇ~。亡命してる映画監督とかいるけどほんとに命がけだ...

14: FUKAMACHI 2025/03/25 11:13

おそろしい話だ。入植者というけれど侵略者だろう。

15: sunagi 2025/03/25 11:29

絶句

16: deep_one 2025/03/25 11:34

「バラル氏は、救急車で病院に搬送される際、途中で乗り込んできたイスラエル兵に拘束、連行された」相変わらず軍がやらかしている。

17: cocoaCargo 2025/03/25 11:35

勘違いしている人が多いけど、イスラエルの国内法的にはパレスチナ人こそ違法居住者。更に、ユダヤ教上は異教徒に世俗法=殺人罪は適用されない。つまり、入植地の異教徒は合法的に殺して排除してよい

18: golf4_2001 2025/03/25 11:38

アカデミー賞受賞から3週間しか経ってないのに。世界中から注目を浴びているこの方を、こうも公然と、法的根拠もなく、暴力を伴って拉致するとは。許し難い蛮行への怒りと、これを止める力が働かないことへの絶望と

19: MiG 2025/03/25 11:54

信じられない…所在不明って

20: h22_Funny_Bunny 2025/03/25 11:56

元々イスラエルはパレスチナの市民・子供をしばしば拉致投獄・なぶり殺しにすることを趣味にしていたけど、一連の戦闘・大虐殺を経て、もっと大々的にやっても大きな問題にならないとの確信を深めたんだね。

21: shinonomen 2025/03/25 12:00

イスラエルの蛮行は「ノー・アザー・ランド」によって既に全世界に告発されていて、バラル氏を誘拐しても隠ぺいできない。それどころか、映画の主張が正しいことをイスラエル自ら証明してしまっている。

22: hagakurekakugo 2025/03/25 12:11

確かアメリカでは「ノー・アザー・ランド」の配給がまだ決まってないんじゃなかったかな。大多数のアメリカ人はイスラエルの蛮行を知らないのではないか。

23: t_f_m 2025/03/25 12:14

"「ノー・アザー・ランド」の共同監督の1人、ハムダン・バラル氏が24日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸でイスラエルの入植者らから暴行を受けたうえ、イスラエル軍に連れ去られた"

24: navix 2025/03/25 12:18

“バラル氏は、救急車で病院に搬送される際、途中で乗り込んできたイスラエル兵に拘束、連行されたという。どこに連れて行かれたかは不明”

25: rub73 2025/03/25 12:28

アメリカ主導の深刻な人権侵害

26: Louis 2025/03/25 12:32

「報道によると、西岸にある村を入植者の集団が襲い、その際にバラル氏にも暴行を加えて頭部や腹部にけがを負わせた」

27: toshi20 2025/03/25 12:32

「暴行され救急車で運ばれる被害者を兵士が車に乗り込み連行」で「現在、所在不明」ってちょっと何言ってるのかわからない。蛮行許すまじ。

28: gomaberry 2025/03/25 12:37

“ヨルダン川西岸でイスラエルの入植者らから暴行を受けたうえ、イスラエル軍に連れ去られた。” イスラエルならず者国家だよなあ。どうやって止めたらいいのか。批難の声だけはあげ続けたい。

29: bbrinri 2025/03/25 12:41

第二のカナファーニー

30: getcha 2025/03/25 12:46

もともと大量のパレスチナ人の人質がいて、ハマスが突然人質を取ったわけではない地続きの戦争なのに、未だに「ハマスは人質を解放して」言っているのは、完全に洗脳されていて恐いな。ちょっと調べればわかるのに。

31: minamishinji 2025/03/25 12:47

ノーアザーランド見よう。

32: sorachino 2025/03/25 12:50

なんてこと…。

33: grdgs 2025/03/25 12:56

にしても「イスラエルもパレスチナもどっちもどっち!」と言い張ってきたウヨは、本当に馬鹿かつ屑だな。最大限に慮っても、ウヨは物事を見る目がまったくないどころかマイナスのウルトラバカ。

34: fourddoor 2025/03/25 12:58

映画、日比谷でやってるじゃん 見るわ

35: nomono_pp 2025/03/25 12:58

あーもー、ダメだこれ🙅‍♂️

36: trade_heaven 2025/03/25 13:27

イスラエルは完全に感覚がおかしくなり、自分達だけが人間で、それ以外は殺そうが犯そうが何の問題もないと思い込んでいる。そのお墨付きを与えてるのはアメリカ。

37: worris 2025/03/25 13:30

イスラエル軍兵士の映像使用許諾を取ってなかったんじゃない?

38: canpeace 2025/03/25 14:03

アカデミー賞なんてDEIの権威筆頭なので、いずれトランプ-イーロンによって解体されるか無力化される(されなくてもトランプ支持者にはなんの影響もないだろうけど)。つまり、イスラエルが考慮する必要は1ミリもない

39: exshouqosa 2025/03/25 14:14

どうせハマスのテロに参加してたとか難癖つけて殺すんだろう

40: kaos2009 2025/03/25 14:16

所在不明どころか生死すら不明な状態  “映画が公開され、オスカー作品賞を授賞したことで、報復として、舞台となった村やそこに暮らす人々が攻撃されている”

41: moandsa 2025/03/25 14:25

ウイグルのときに中国がこういう事やってた。大学教授や映画監督や作家とかそういう人をさらって殺すの。イスラエルがやってるのは最低の蛮行。

42: takeishi 2025/03/25 14:42

連れて行ってどうするんだろう

43: pj_lim 2025/03/25 14:51

は?は? そしてこれを支持する連中とアメリカは? へ?理解が追いつかない。

44: Arturo_Ui 2025/03/25 15:29

映画の最後のほうで、パレスチナ人が侵入してきた入植者に射殺される場面が出てくるわけですけど、イスラエル軍も入植者も体裁を装う気すら無いようですね。

45: dalmacija 2025/03/25 15:49

ユダヤ人にとって悪魔の詩だとでも言うのか

46: vox_populi 2025/03/25 15:52

「「ノー・アザー・ランド」の共同監督の1人、ハムダン・バラル氏が24日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸で入植者らから暴行を受けたうえ、イスラエル軍に連れ去られた」。イスラエルは野蛮の度合いを増しつつある。

47: satotsun56 2025/03/25 16:02

イスラエルはテロ国家です。

48: gnt 2025/03/25 16:04

蛮行はアカデミー賞が続く限り語り継がれるだろうね

49: n2sz 2025/03/25 16:16

たまたま襲われたとかじゃなくてアカデミーとれたから狙われたってこと?とんでもないな…

50: washi-mizok 2025/03/25 16:19

evil

51: r-west 2025/03/25 17:10

このイカれた侵略を擁護・支援してる日本の政党が、国民民主党。幹事長が論点ずらしや詭弁でイスラエルの殺戮を全力擁護している様子(とそれを喝采している信者たち)→ https://x.gd/GRzeF https://x.gd/NDDGG https://x.gd/UHuUO

52: natumeuashi 2025/03/25 17:38

非常に不本意だけど、殺されて二重に箔がつきそう

53: switching_kn 2025/03/25 17:49

id:cocoacargo 勘違いなんてしていない。シオニストはクズ。

54: momyami291 2025/03/25 18:23

カルト国家は世界から隔離せねばな。こんな国とまともに付き合ってはならない。

55: rci 2025/03/25 18:29

記者といい映画監督といい、こういう人をターゲットにするのが有効だと思われるのは辛い

57: enderuku 2025/03/25 19:22

中国もやってるんだろうけどイスラエルは全く隠すつもりすら無いのがやばいわ。頭のネジイカれてる

58: bt-shouichi 2025/03/25 20:09

“西岸でイスラエルの入植者らから暴行を受けたうえ、イスラエル軍に連れ去られた。”/こういうことが山ほど起きても、欧米人はなんとも思わないんだろうな

59: music69 2025/03/25 20:14

連れ去られてるのか

60: jnkfkt 2025/03/25 20:29

ラジオで某ジャーナリストが被害者とは別の共同監督の名前を連呼してイスラエルの蛮行を批判しててドン引き。パレスチナ人だから区別つかなかったのか。一絡げにするなよ

61: lunaticasylum 2025/03/25 20:38

もう生きてないんじゃないかな

62: urashimasan 2025/03/25 20:44

"西岸にある村を入植者の集団が襲い、その際にバラル氏にも暴行を加えて頭部や腹部にけがを負わせた。バラル氏は、救急車で病院に搬送される際、途中で乗り込んできたイスラエル兵に拘束、連行されたという"

63: sskjz 2025/03/25 20:53

邪悪。

64: georgew 2025/03/26 00:07

アカデミー賞受賞への逆ギレ報復だと。最悪な結末を覚悟せざるを得ない。こうした蛮行を繰り返せば、ユダヤ人迫害に対する歴史的反省や同情は全て吹き飛ぶのではないか。

65: d-ff 2025/03/26 00:50

たった一丁の機関銃で住民全員が絶滅収容所に連行されるナンセンス、愚は二度と起こさないという信念を持つユダヤ人がいると聞く。これも「暴力の連鎖」というものかもしれない。断ち切る者もすべもあった筈なのに。

66: daybeforeyesterday 2025/03/26 20:12

うーむ

67: nakakzs 2025/03/31 03:01

米国も中国も、もう10数年前までのような気軽に旅行に行けるような環境ではなくなっているのかもしれない。いや当時から危険な部分はあったけど、それが拡大しているというか顕在化しているというか。