そこもアメリカンファーストで関税をどーんとかけていこうよ。都合のいいことぬかすよな。
卵12個パックが米国で1500円、韓国でも500円超えと出ていて気が狂うかと思った。10個パック300円で高い高いと唸っている我々は何なのか。そんなに為替貧乏になったのか……。
韓国人が輸出飢餓に?!(飢餓にはならんだろうけど)
カナダ12個で400円なのに関税騒ぎで輸入お願い出来無い(苦笑。まぁカナダ民としては供給が減ると価格が上がるから助かるけど。
2025年4月20日のイースターのお祭りに卵がないのか…… そりゃ大変だ。でも平飼い以外の卵、州によっては販売禁止じゃなかったっけ? 大丈夫なのか?それに韓国の消費者からすればひたすら迷惑な話にも思える。
ぜひ、ここはディールで値段を釣り上げてほしい。出来るだけアメリカ国民が困るように
卵が足りない-すた(か)ー
https://s.japanese.joins.com/jarticle/331129 中央日報を見ても、さすがに都市比較統計サイトの卵価格が過大になってそう。
鶏卵の飢餓輸出「米国では卵不足で価格が高騰し、12個入り1パックが11ドル(約1650円)前後」「韓国の卵は12個入り500円前後で米国の3分の1程度の水準だが、長引くインフレの影響で、この1カ月で価格が10%以上、上昇中」
ふーん。日本に要請しないのは何でだろ?
なんで不足気味の所から買うの。カツアゲじゃん
米軍名物の粉末卵のスクランブルエッグじゃだめかしら。卵殻はプラッチック(関西弁)で作ってね。
鳥インフルエンザが卵の国際外交を生むとは、卵は侮れませんわね。
イースターエッグ作りたいだけなら、中国に薄い樹脂製の発注すればいいような。てか日本には要請ないの?
( 2015年の記事だが、韓国は "市中に流通する卵の99%が赤玉だ。アメリカは正反対" https://japan.hani.co.kr/arti/politics/20868.html
これを機会に日本の生食可能でしかも安くて衛生的な卵を付加価値つけて輸出できないのはなぜなんだろうか?
“韓国の卵生産業界関係者は「米国の業者から年末まで新鮮な卵を毎月3300万個から最大で1億個」輸出してほしいと要請を受けたと語った。仮に最少の3300万個を毎月輸出した場合、3500万ドル(約52億円)に達するという”
イースターの卵って本物の生卵使ってるんだ...
イースターエッグ用なら卵型のプラスチックでも作ればいいのに
日本から輸出すれば?韓国の半額でしょ?
日本に声がかからないのは、日本は鶏舎飼いが主流で、平飼いじゃないと販売を認めない州が増加中のアメリカには輸出が難しいからではないか?(仮説)/ 日本の平飼いの割合は1%強(2023年)、韓国は5%弱(2021年)らしい。
一国主義なんじゃないのか(笑)/コメントを見て。日本は鳥インフルで定期的に鶏舎単位で殺処分しているので、供給量が下がって生産コストも上がってるんだよ。ほかの国は知らない。
イースターの卵ってカラフルに塗って遊ぶだけと違うの?そんならプラスチックの模造品でいいような気がするんだけど。
今こそチョコエッグを超売り込むべき! フルタ製菓よ、美味しさと夢と健康を届けるべく世界に向けて羽ばたく時が来たぞ!! タマゴなのに羽ばたくとはこれ如何に!!!
12個入り1パックが11ドル(約1650円)/卵4個で生活保護者を贅沢だと難渋した桐生市職員は米国籍だった?(錯乱)
これを思い出した:チー牛が会社の花見会をぶち壊して俺が処分された https://anond.hatelabo.jp/20250322160459
そんなに急に生産量増やせんだろうに
どうやら米国は当日まで発注をすっぽかし、イースター前になって養鶏業者に何軒も電話するも断られ、他にあてもないので韓国で鶏卵を買おうとしたらしい
米国が日本から輸入可能になると、日本国内が品薄になって値上がりするのでは? 鶏舎飼いが貿易障壁になって助かっているのでは。
韓国の卵は液卵にされるらしいが、エッグハント用卵を確保したいわけか。
「米国では卵不足で価格が高騰し、スーパーでは12個入り1パックが11ドル(約1650円)前後」マレーシア、今ハリラヤ前だからか普段の半額で205円くらい。30個入りで…
エッグい数の卵を要求するじゃん
これがインフレの輸出
今後恒久的に買うならまだしも継続されるかもわからんのに1億輸出しろと言われても無理だろ。自分で関税かけたんだから自国で生産しろ
「卵が大量に消費される4月中旬のイースターを控え、トランプ政権が安定供給に躍起になっている模様だ」
結局何かあったときに他国に頼らなきゃいけないのは、アメリカだって一緒なんだから、国内生産が間に合わない状態で関税で輸入をコントロールしても逆効果よな
平飼い卵がんがん輸出して養鶏業者さん儲けてほしい(けど継続して買ってくれているお客さまを無視するわけにもいかないか・・・)
Buy Americanじゃねえのかよ。土着の因習のために骨太の方針曲げんな。米国内でなんとかしろ
米国で卵不足、韓国に「毎月1億個輸出して」と要請 イースター控え | 毎日新聞
そこもアメリカンファーストで関税をどーんとかけていこうよ。都合のいいことぬかすよな。
卵12個パックが米国で1500円、韓国でも500円超えと出ていて気が狂うかと思った。10個パック300円で高い高いと唸っている我々は何なのか。そんなに為替貧乏になったのか……。
韓国人が輸出飢餓に?!(飢餓にはならんだろうけど)
カナダ12個で400円なのに関税騒ぎで輸入お願い出来無い(苦笑。まぁカナダ民としては供給が減ると価格が上がるから助かるけど。
2025年4月20日のイースターのお祭りに卵がないのか…… そりゃ大変だ。でも平飼い以外の卵、州によっては販売禁止じゃなかったっけ? 大丈夫なのか?それに韓国の消費者からすればひたすら迷惑な話にも思える。
ぜひ、ここはディールで値段を釣り上げてほしい。出来るだけアメリカ国民が困るように
卵が足りない-すた(か)ー
https://s.japanese.joins.com/jarticle/331129 中央日報を見ても、さすがに都市比較統計サイトの卵価格が過大になってそう。
鶏卵の飢餓輸出「米国では卵不足で価格が高騰し、12個入り1パックが11ドル(約1650円)前後」「韓国の卵は12個入り500円前後で米国の3分の1程度の水準だが、長引くインフレの影響で、この1カ月で価格が10%以上、上昇中」
ふーん。日本に要請しないのは何でだろ?
なんで不足気味の所から買うの。カツアゲじゃん
米軍名物の粉末卵のスクランブルエッグじゃだめかしら。卵殻はプラッチック(関西弁)で作ってね。
鳥インフルエンザが卵の国際外交を生むとは、卵は侮れませんわね。
イースターエッグ作りたいだけなら、中国に薄い樹脂製の発注すればいいような。てか日本には要請ないの?
( 2015年の記事だが、韓国は "市中に流通する卵の99%が赤玉だ。アメリカは正反対" https://japan.hani.co.kr/arti/politics/20868.html
これを機会に日本の生食可能でしかも安くて衛生的な卵を付加価値つけて輸出できないのはなぜなんだろうか?
“韓国の卵生産業界関係者は「米国の業者から年末まで新鮮な卵を毎月3300万個から最大で1億個」輸出してほしいと要請を受けたと語った。仮に最少の3300万個を毎月輸出した場合、3500万ドル(約52億円)に達するという”
イースターの卵って本物の生卵使ってるんだ...
イースターエッグ用なら卵型のプラスチックでも作ればいいのに
日本から輸出すれば?韓国の半額でしょ?
日本に声がかからないのは、日本は鶏舎飼いが主流で、平飼いじゃないと販売を認めない州が増加中のアメリカには輸出が難しいからではないか?(仮説)/ 日本の平飼いの割合は1%強(2023年)、韓国は5%弱(2021年)らしい。
一国主義なんじゃないのか(笑)/コメントを見て。日本は鳥インフルで定期的に鶏舎単位で殺処分しているので、供給量が下がって生産コストも上がってるんだよ。ほかの国は知らない。
イースターの卵ってカラフルに塗って遊ぶだけと違うの?そんならプラスチックの模造品でいいような気がするんだけど。
今こそチョコエッグを超売り込むべき! フルタ製菓よ、美味しさと夢と健康を届けるべく世界に向けて羽ばたく時が来たぞ!! タマゴなのに羽ばたくとはこれ如何に!!!
12個入り1パックが11ドル(約1650円)/卵4個で生活保護者を贅沢だと難渋した桐生市職員は米国籍だった?(錯乱)
これを思い出した:チー牛が会社の花見会をぶち壊して俺が処分された https://anond.hatelabo.jp/20250322160459
そんなに急に生産量増やせんだろうに
どうやら米国は当日まで発注をすっぽかし、イースター前になって養鶏業者に何軒も電話するも断られ、他にあてもないので韓国で鶏卵を買おうとしたらしい
米国が日本から輸入可能になると、日本国内が品薄になって値上がりするのでは? 鶏舎飼いが貿易障壁になって助かっているのでは。
韓国の卵は液卵にされるらしいが、エッグハント用卵を確保したいわけか。
「米国では卵不足で価格が高騰し、スーパーでは12個入り1パックが11ドル(約1650円)前後」マレーシア、今ハリラヤ前だからか普段の半額で205円くらい。30個入りで…
エッグい数の卵を要求するじゃん
これがインフレの輸出
今後恒久的に買うならまだしも継続されるかもわからんのに1億輸出しろと言われても無理だろ。自分で関税かけたんだから自国で生産しろ
「卵が大量に消費される4月中旬のイースターを控え、トランプ政権が安定供給に躍起になっている模様だ」
結局何かあったときに他国に頼らなきゃいけないのは、アメリカだって一緒なんだから、国内生産が間に合わない状態で関税で輸入をコントロールしても逆効果よな
平飼い卵がんがん輸出して養鶏業者さん儲けてほしい(けど継続して買ってくれているお客さまを無視するわけにもいかないか・・・)
Buy Americanじゃねえのかよ。土着の因習のために骨太の方針曲げんな。米国内でなんとかしろ