世の中

何が陰謀論だよ兵庫県民なら皆知ってるんだよ全部本当だったじゃない

1: tune2011 2025/03/22 13:56

いま兵庫県はどうメチャクチャなの?斎藤って実際どんな県政をしてるの?

2: hunglysheep1 2025/03/22 14:29

PR会社「merchu」(兵庫県西宮市)の代表 折田楓氏 https://news.livedoor.com/article/detail/27660426/ の自己顕示欲があと少し弱かったら陰謀論で終わってたんじゃないかな

3: HDPE 2025/03/22 14:35

選挙活動が違法でなかったのならその結果は受け入れなきゃダメでしょ。もし違法だったなら訴訟して勝訴しないと。リコールでもいいけどどっちにしても時間はかかる。それは民主主義のコスト

4: BIFF 2025/03/22 14:39

「斎藤知事がんばれ」がXのトレンド入りしたのが9月なので、ちょっと違うような気がする。折田氏の「斎藤元知事頑張れ」はこれを再利用したモノだったよね。立花もこの県民の不審感に便乗して煽りに成功しただけ。。

5: kukurukakara 2025/03/22 14:39

動画に関して規制をかけていく必要があると痛感した.ただプラットフォームにどういう法規制がかけられるのかちょっとわからない./明らかにオールドメディア側からのファクトチェックは選挙中でも必要だと思う.

6: settu-jp 2025/03/22 14:48

みんな尼崎に住もう!

7: anigoka 2025/03/22 14:50

一昔前はこの手の逆張り野郎どものムーブメントはニコ動とかの媒体やSNSだけで完結してたんだけど(要は川原の石の裏)昨今はリアルと石の裏が連結してしまって扇動者の思い通りになるようになってしまった…

8: kamm 2025/03/22 14:50

デマはやめましょうよ。報告書ではおねだり行為は認定していましたよ。贈収賄とまでは言えない、という事>id:hdampty7 第三者委員会で全否定された「おねだり」等を過剰報道して

9: mouseion 2025/03/22 14:52

皆知っててなおこのサイコパスに投じたんだな。斎藤支持の兵庫県民はもはや指殺人や間接殺人の共犯者だろ。

10: maturi 2025/03/22 14:53

預言者は故郷において容れられ略

11: cartman0 2025/03/22 14:55

文化祭実行委員会レベルのゴミみたいなイベント立ち上げ会社がデマ広告流して扇動しただけよな

12: aua 2025/03/22 14:56

ネットで政治を判断しようとするのが間違い

13: death6coin 2025/03/22 14:56

トランプも相手の意見を「フェイクニュースだ」って言って潰しているよね

14: ustam 2025/03/22 15:02

兵庫県は最初からめちゃくちゃなイメージ。めちゃくちゃであることを県民が支持して永遠に受け入れたのが今の斎藤県政だと考えている。恐ろしい兵庫県。絶対に住みたくない。

15: surume000 2025/03/22 15:04

ん?動画作らせてたのはバズって金儲け目的の第三者じゃないの?

16: dollarss 2025/03/22 15:22

アホの兵庫県民に相応しいクソ知事じゃあないか。民意で選んだんだからちゃんと担いどけ。増田にはとても同情する…やるせないの極み

17: Fuggi 2025/03/22 15:27

正直、あのイベント屋さんがそこまで優秀には見えないので、自然発生の逆張りの風に乗っかってアレオレ詐欺しただけだと思っている。優秀ならあのタイミングで「うちがやりました!」なんて言わないよ。

18: shinonomen 2025/03/22 15:27

インターネットを利用した選挙運動への対価として報酬を支払うと、公職選挙法の買収罪になる。クラウドワークスで報酬を払って書き込みをさせていた者がいるのであれば、きっちり罪に問うべきだ。

19: klear 2025/03/22 15:28

どうするんだよ、に対しては「はよリコールしなさいよ」くらいしか言えることないんだよな…/まあ制度上一年は我慢するしか、ということも申し添えておきますが…

20: tGsQqV 2025/03/22 15:29

兵庫県民じゃないけど、当選したの見てて怖かったよ。短期間のうちに煽動で雰囲気変わっちゃったように見えて、やり方次第で世論って動かしてしまえるんだって感じたから。

21: hotelsekininsya 2025/03/22 15:30

ま、「これはバズる!」と気付いた人が徹底的に燃やした結果ではあるとは思う。

22: cider_kondo 2025/03/22 15:39

id:HDPE<正確には「民主主義のコスト」ではなく、「民主主義(を支える諸制度)の(不備をハックする悪意によって負担させられる無駄な)コスト」でしょう(とは言っても、どう対策すれば良いかはかなり難問ですが…

23: masao_hg 2025/03/22 15:40

斉藤サイドが全部仕込んだと言うよりもバズりそうなとこにいっちょカミしたい奴らが群れてきてるのがまずいのよね。

24: welchman 2025/03/22 15:45

今思うと、Facebookだけはずっとこんな感じだったな。

25: karaage280 2025/03/22 15:47

この増田はこの増田でかなりヤバイ。増田だけ が知っていたわけではないだろうし、投票した人もみんながみんな騙されていたわけではないだろう。

26: doycuesalgoza 2025/03/22 15:51

折田さんの他にも、この方面で働いた「功労者」がいそうに見えるのよね。

27: oldriver 2025/03/22 15:52

人の頭の中は原状回復できないというバグ

28: pj_lim 2025/03/22 15:53

可哀想な増田。でも兵庫県民の民意だからしょうがない。 もう引越するか骨埋めるしか無いよ。解散してもまた選挙に勝つのは目に見えてる。恥ずかしい県になってしまったもんだ。

29: www6 2025/03/22 15:57

長期政権の弊害こそあれ井戸県政なんて保守系に求められる安定と漸進そのものだったんだが、保守がどんどん右に寄る中でターゲットにされて、乗っかった維新に取って代わられたんだよな。で結果がこれ。

30: July1st2017 2025/03/22 15:58

斎藤知事は失職前後に複数の企業や個人に接触していた疑いがあるよ。メルチュは候補の一つだったし。

31: kazuya030 2025/03/22 16:02

「前回齋藤さんに投票しちゃった」人は、自分の一貫性を保ちたいから、斎藤擁護意見を支持して再度齋藤さんに投票した、ってだけだと思ってんだよな。過去の過ちを認めたがる人は少ない

32: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/03/22 16:03

県外人だけど、兵庫県知事を全国放送で連日叩いてた方が異常だった。兵庫県のことなんかどちらがヤクザなんて県外人にはかわからないんだから、兵庫県内でやってくれ。どちらも異常で時間の無駄だ。

33: jamg 2025/03/22 16:14

兵庫県民じゃないしやる気でないから放置してるんだけど一時期はてなでも斉藤アゲアゲコメント多かったのに違和感覚えてて当時の記事と最近の記事のブクマで照合してみたいなって思ったことはあったな。

34: sucelie 2025/03/22 16:20

兵庫県民の民意は野々村議員のころから信用してないよ

35: monkichi64 2025/03/22 16:24

これの規模のデカいヤツがトランプやプーチンか。

36: zgmf-x20a 2025/03/22 16:34

兵庫県民ならみな知ってるってことないとは思うけど、部外者が騒ぐべきでないのは確か。増田の悔しがるのは正当だと思う。本当のところは分からんけど…

37: tyouaniki 2025/03/22 16:37

嘘松っぽい。本物のヒョーゴ人はこんな認識しない。

38: njgj 2025/03/22 16:38

マジでなんなんだろうね、あの現象…。いまだにYouTubeのコメントってそっち系が占めてて、工作というよりマジでそう思ってる人が結構な数いるのか?って感じでめちゃくちゃ怖いんだけど…。

39: lowarc 2025/03/22 16:41

そろそろ「さす兵」言いそうな勢いのブクマカがちらほらいるな。書いてる内容はほぼさす九レベルだけど、流石ににソイツらが「さす九」批判とかしてないよな。

40: n2sz 2025/03/22 16:46

兵庫県民がみんな知ってるなら不自然すぎて投票なんてしないでしょ。知らないから騙されたんでは。

41: marilyn-yasu 2025/03/22 17:07

国民県民の政治不信と現状の困窮を変えてくれそうな人として斉藤知事や民民玉木代表れ新山本代表が伸びただけと思う/個人的には民民に育って欲しいが風で党勢が大きくなっても民主政権の二の舞だし落ち着いて欲しい

42: yellowdomestic 2025/03/22 17:14

使ったPR会社が1社とは限らないしなー LINEオープンチャットの管理者がリベシティ関係者だとかいう話もあるし 一つ言えることは斎藤元彦を応援する胡散臭い勢力が少なからずいたということ

43: hibiki0358 2025/03/22 17:15

でかい主語だなぁ、相変わらず

44: ET777 2025/03/22 17:16

何かいっぱい情報が流されたとして、何故それをたくさんの人が信じたのか知りたい。それとも県政は実際に評価されてるのかね

45: ene0kcal 2025/03/22 17:16

煽動者に対して被煽動性が高い人がいるんよね。お調子者というかなんというか。陰謀論という単語を使う人は根拠なく便利に使う傾向があるので、そういう人を相手にしないマインドが大事。

46: hat_24ckg 2025/03/22 17:18

民主主義はデマに弱いから、意識してデマは潰していかないといかんね

47: Tora2013 2025/03/22 17:22

みんな知っている事は本当に感じちゃうんだねぇ、全員偽情報に晒すのは簡単な世界になったと気付かない人はそう考えるんやな

48: turanukimaru 2025/03/22 17:22

斎藤知事の推せ推せムードは意図的に作られただろうし実行犯はあの広告屋だけじゃないだろうし陰謀論ではないだろう。ただ有料で書き込ませるのは犯罪だが口をふさぐことはできないので、問題は次をどうするかだ。

49: jintrick 2025/03/22 17:26

いいか。陰謀論かどうかというのを論点にして主張を全否定してくる連中は馬鹿だから相手にしてはいけない。馬鹿と言われても理由も理解できない連中だよ。詭弁がどうとかトートロジーがどうとかいう連中も同じ。

50: fu-wa 2025/03/22 17:28

斎藤知事が重く受け止めるべき第三委の報告書では竹内議員や百条が追及してきたゴルフセットのおねだりもコーヒーメーカーもキックバックも事実なしと認定されてるんでマスコミもブコメ民も重く受け止めるべきでは。

51: vjaPj 2025/03/22 17:33

正直言うと、斉藤知事の大ファンでは無いが、反斉藤派の手法が嫌いすぎる。でっちあげた部分について謝らない人間はもう信用できない。

52: lanlanrooooo 2025/03/22 17:34

いうて、こういう人らは少数派なんやろなー、とは思いますよ。兵庫県で石投げたら、大体斉藤さん支持者に当たります。まあ、人に石投げるな、という話ではありますが。

53: m7g6s 2025/03/22 17:39

逮捕されるまで待つか引っ越すかやな/まーだ工作員いるのかよ。はてなから出て行け人殺し応援団

54: TANE1978 2025/03/22 17:41

衆愚政治が具現化されてメチャクチャになった兵庫県に心が痛みます

55: jackson24 2025/03/22 17:45

斎藤氏が勝ったんじゃ無くて既得権益にまみれた自民とオールドメディアが負けただけだと思うんよな。俺は斎藤氏支持ってわけじゃ無いけど自民のやり方に腹が立って斎藤氏に入れた。

56: mustelidae 2025/03/22 17:53

さっそくワラワラ涌いている

57: question20170711 2025/03/22 18:03

それが民主主義だし、それが兵庫県民の選択なのだから仕方がないのかもしれない。

58: udukishin 2025/03/22 18:08

選挙ってのは自分の利益になる人に投票するものであって善悪を決めたり世の中のためになる人を選ぶものじゃない。そんな基本的なことをわかってない奴らが多いからこんなアホみたいなことになる。まぁ他県事だけど

59: loopawols 2025/03/22 18:10

あ…兵庫のアレ…で済ます諦めじゃなくて、もっと検証や関心が集まる世の中であってほしい。じゃないと変な奴らで鬱屈した気分になる社会になる。これも立花もトランプもそう。どうしたらいいのか分からないけれど

60: Hidemonster 2025/03/22 18:11

再不信任かリコールか放置の三択だからそこまで悲観しなくて良い(他県民としては教訓としなくてはならないことを肝に銘じておくが)

61: magnitude99 2025/03/22 18:11

で、斎藤知事が反対した、「霞が関からの天下り」と「兵庫県庁舎建て替え」の問題はどうなんだ?そこがこの騒動の肝なんだろ? https://www.youtube.com/watch?v=ZIH6t4tOU8A

62: point2000 2025/03/22 18:12

辞任前に陰謀論クラスタのアカウントが「斎藤知事は嵌められた」みたいな話をしているのはチラホラ見たけど、選挙が始まってからその手のアカウントが死ぬほど増えてビビったな

63: tacticsogresuki 2025/03/22 18:13

そもそもSNSに影響される人間ばかりじゃないだろ。逆にメディアでは斎藤サゲ報道が為されていたわけで、対抗馬が弱過ぎて現役が有利に動いただけだろ。

64: RIP-1202 2025/03/22 18:19

兵庫県民の知人に言わせると、斎藤以外が未経験者ばかりで任せられる人がいなかったって言ってたけど、そうなん?

65: nyankotsu 2025/03/22 18:20

政治家が教育を蔑ろにし始めるということはそういうことなんだよな。

66: shenlong 2025/03/22 18:20

あの時はどんな正論を言っても通じないしなぜか斎藤元彦でXを検索したら斎藤アゲしか出てこないし今現在においてもなお稲村知美は検索しても誹謗中傷しか出てこないし本当に怖いよ。ちゃんと解き明かしてほしい

67: Iridium 2025/03/22 18:35

トランプも同様の作戦をとったのではないかと思う。検証することのできる組織が思い当たらないが。

68: byaa0001 2025/03/22 18:36

AI使った高度な分析できないだろうか。学術の力が今強く求められているように思う。

69: kiyotaka_since1974 2025/03/22 18:37

深刻な兵庫県政。

70: frantic87 2025/03/22 18:38

脆弱性ハック。新聞ラジオで成熟してきた民主主義がインターネットで壊れた

71: cinefuk 2025/03/22 18:39

現職は批判されてナンボ「約2ヶ月批判一色だったのに、擁護する声など皆無だったのに、失職の日に急に何百という斎藤アゲ投稿が同時に行われたこと クラウドワークスのバイトが斎藤アゲ動画を組織的に流していた事」

72: mr_yamada 2025/03/22 18:47

参院選で泉房穂がどうなるかで真価が問われてますよ!>兵庫県民

73: komurasakihokori 2025/03/22 18:50

陰謀論て否定も信者とかじゃなくお金動いてるのかもなー。

74: yonao205 2025/03/22 18:52

斎藤と立花のコンボで選挙はSNSで容易にハックできる事が立証された。これに生成AIを組み合わせればもっと酷い事になる。が、有効な対策がなさそうなのが頭痛い…。

75: hdampty7 2025/03/22 18:59

第三者委員会で全否定された「おねだり」等を過剰報道して第三者委員会を作って自殺者まで出した上、さらに政治利用して別の自殺者まで出した。バカ騒ぎにしたのはマスコミやら一部の県議会議員でしょ。

76: Eiichiro 2025/03/22 19:05

一番難しいのは、選んでしまった兵庫県民が自分たちの非を認めること。 認知バイアスでガチガチになった状態だからこそ、つけ込まれやすい状態でもある。 どういうストーリーなら、うまく抜け出せるのだろう?

77: circled 2025/03/22 19:14

Xの一部のユーザやゲーム実況者のような政治と関係無いチャンネルの人とかも斉藤の応援を表明し出して頭痛かった。ついでいうと、今もプライドを捨て切れないのか、みんな馬鹿な考えを捨て切れずにいる印象しかない

78: studycalnu0220 2025/03/22 19:18

アメリカ国民も神戸県民もドイツ国民もリベラルが考えるほどに愚かではないよ。 多数が支持するのはたとえ候補者がポピュリストでもそれなりに妥当な理由がある。 それを下に見て、ずっと無視してきたから今がある。

79: itotto 2025/03/22 19:20

はてブにもまだいた気がするけどあれは天然モノ? / オールドメディアって言ってるのがまだいるw

80: lepiya 2025/03/22 19:28

本当にこれ。突然怒涛のように斎藤氏擁護が押し寄せてきて、「騙されるやつおらんでしょ」と油断してたら瞬く間に擁護一色。根拠付けてデマ指摘ツイートしたりもしたけど焼け石に水。異常すぎて意味わからんかったよ

81: AKIMOTO 2025/03/22 19:42

やりすぎ、あるいはやりすぎないと勝てなかったからアラが目立つだけで、アメリカやルーマニアだけじゃなくどこででも発生してるのかもしれない

82: sociologicls 2025/03/22 19:42

選挙戦後半から急に“押し寄せた”感じだった。知人が間際に「真実を知って下さい」って言い出したり他県のフォロワー多いアカウントが急に煽り出したりしたの怖かった。あれを止める方法あるなら教えて欲しい。

83: tanukipompoko 2025/03/22 19:43

クラウドワークスは成田悠輔関係だし、立花の裏にもホリエモンや武田塾や倫理法人会がいるし、徳永等壺の影も見えるし、そもそもど直球の維新竹中案件だしで胡散臭い奴のごった煮だよな

84: zuiji_zuisho 2025/03/22 19:43

大阪民としては「俺らのこと馬鹿にして笑ってた隣の県が同じようなことになっててザマぁ」半分「油断すると全国どこでも同じことになるよ気をつけろよ」半分だな。

85: cocoamas 2025/03/22 19:46

選んだ人達が今でも後悔してない、応援し続けてるならそれはもう騙されてないのかも。投票した人達はどう思ってるのかな。

86: mmuuishikawa 2025/03/22 19:46

SNSのハックによる世論操作って出来るんだな

87: nekoneko713 2025/03/22 19:47

自分達だけが真実を見抜けると思い込んでいるクソ増田とカスブクマカども

88: snow8-yuki 2025/03/22 20:11

候補者ならともかく、現職を報道しない、なんてことは実質不可能だから一回でも扱ってしまったら扱い続けなければならず、擁護風批判の褒め殺しメディアが一つもなく批判一色に染まれば判官贔屓もされる要素にはなる

89: nekomottin 2025/03/22 20:16

これを取り締まれなければ世論は恣意的に操作できるものに変わる まあでも、ありふれたやり方ってことになればそのうち誰も相手にしなくなるかもしれないな

90: mutinomuti 2025/03/22 20:30

警察も選管も調査しないからね。ズブズブなんだよ。もしくは無能

91: asahiufo 2025/03/22 20:37

神戸新聞のアンケートによると、投票先の判断の参考にしたのは政策が最多だぞ。文書問題は少数。事実関係がはっきりしてないから現職が強いってだけ。有権者は冷静でマトモ。繊細なだけのバカはお前だけ。

92: good2nd 2025/03/22 20:37

しかもチョロく乗せられた人々は「自分で調べて自分の頭で判断した」って認識なんだよな。兵庫だけの話じゃない、マジ深刻だとおもってる。

93: odakaho 2025/03/22 20:53

兵庫県民どんだけSNSやりまくってるんよ。ちなみに「兵庫県がメチャクチャにされた」のとこ、具体性に何が滅茶苦茶?

94: sunagi 2025/03/22 21:02

N党立花が入ってきて選挙ぶっ壊れたかなーと思ってる。N党自体の支持者は有権者の5%ぐらい、8万人ぐらいでも、それら全員がSNSで「真実はこう!」って言い続けたら世論を誘導するには十分なんじゃないかと。

95: shinehtb 2025/03/22 21:06

斎藤さん可哀想!マスコミと稲村ゆるせん!みたいな根拠・理屈無視の感情論ファーストで選挙に勝てると分かったから、次の参院選はザイム陰謀論に乗っかって勝とうとしてるんですよね国民民主さん?

96: d-ff 2025/03/22 21:21

朝日新聞社内でも拡大論(開戦論)を唱える者は少数で相反する協調派も少なからずいたのに、再多数である態度保留が声の大きな者らに引きずられていったと総括がされていた。日和見、無関心はろくな結果にならない。

97: mayumayu_nimolove 2025/03/22 21:31

兵庫県民は皆知ってると分かっていながら抵抗できなかっただけなんだね

98: estragon 2025/03/22 21:34

他県民からするとこれが本当に不思議。どこもそんなもんなのかな / “自分は大量に斎藤アゲ動画が流れてきても内容が支離滅裂だし騙されなくて斎藤氏に投票しなかったけど、皆が騙されて斎藤氏に投票した”

99: haluna_i 2025/03/22 21:42

あのときほんとにいきなり斉藤アゲのツイート出てきて驚いたの覚えてるわ。生まれてきてくれてありがとう、みたいなタグがトレンド入りしてた。

100: gomaberry 2025/03/22 21:43

都知事選の時の石丸も同じ。ネットのショート動画にポーッとのぼせたバカが大量に発生して無党派票を食い潰した。真犯人はわかっていないじゃないですか。

101: maikyuru11 2025/03/22 21:55

立花やつばさの党黒川が、千葉県知事選に立候補して、わざわざ兵庫県内で演説しに来てる。他県民なら相手にもされないだろうが、成功体験を元に千葉ではなく兵庫県内で演説。県民バカにされてます。恥ずかしい。

102: cvtbgspuda 2025/03/22 21:58

社会実験を試みた輩がいたと思うんだよね。そうじゃなきゃおかしい。人間半分はアホなので流される方にしか流されない。多数派取られたら終わり。

103: tano13 2025/03/22 21:58

終わったような雰囲気だが、まだ全然終わってないぞ。日本の警察が機能してないことは現在進行形で証明され続けている

104: nemuiumen 2025/03/22 21:59

騙されたんならまだマシで、全部騙されてもなお主権者としてちゃんと制度を理解していればあいつに投票してはいけなかったはず。主権者がもうダメなんだよ。

105: ashitaharebare 2025/03/22 22:05

ナチスのやったことと似てるんだよね。どこの国も人も変わらないんだな。

106: siszk 2025/03/22 22:05

二馬力してたアイツ(名前も言いたくない)がうまかったなあと思うのは流しまくったネタに不倫問題を入れてたこと。アノンの連中いまだにそればっかり話題にしてるし、ほんとにそれしか興味ない人達いるんだなって。

107: wuqgvnfrdt 2025/03/22 22:05

行動力のあるバカを焚き付けるには扇動動画大量に流すだけでいいことがわかった。ゲームチェンジャーって感じ。この一派は滅んでほしい。

108: c_shiika 2025/03/22 22:12

安倍ちゃんがなぜかネットで大人気だったのも不思議ダッピ

109: lithiumflower2 2025/03/22 22:12

一般人からSNSを取り上げろ(永野,2024)

110: metalmax 2025/03/22 22:17

東京とか千葉みたいな現知事が強すぎる自治体ではこの手法は多分通用しないんだろうけど、そうではなかった兵庫県、兵庫県民に対しては同情している。

111: atlas_estrela 2025/03/22 22:26

クラウドワークス、上場企業なのに公職選挙法に引っ掛かりそうなネタを放置してしまったな。これからどうなるか。インフルエンサーマーケティングはリスクが高いが齊藤陣営はそれしか手段が無かったんだろう

112: knitcapmann 2025/03/22 22:29

増田は誰に向かって語ってて何に対して怒ってるんだろう。それが明確になればもう少しマシな世の中になる気がする。

113: tomoya_edw 2025/03/22 22:42

2人くらいしか言ってなくね?あとその辺のネットサービスの流行りとか兵庫全体で考えてどれくらいの効果があると思ってるね。どうもこうもない、次で落とせば?もしくは誰かかつげ。

114: exshouqosa 2025/03/22 22:52

民主主義の危機というと大袈裟かもしれんがかなりまずいと思う。クラウドワークスは何かの法に引っかからないのかな?

115: toraba 2025/03/22 23:01

なんか急に「斎藤知事は港湾利権に潰された!」って論調が流行って、公務員バッシング好きが食いついた感じ。【ひろゆき】兵庫県知事問題の真相は…斉藤知事は◯◯にハメられました【 切り抜き】https://youtu.be/2d7svVSKafM

116: masa_w 2025/03/22 23:06

兵庫県民を笑えないよね。同じ状況ならどこでもこうなりうる

117: pochi-taro00 2025/03/22 23:14

兵庫県民は馬鹿だっただけ、衰退しきってる兵庫なんかほんまとうでもいいだろ

118: clapon 2025/03/22 23:20

兵庫県民じゃないけど、組織的な応援団がいる感じはしてたので「やっぱりね」という気持ちと、あっさり騙される人が多いんだなという絶望感。本件に限らないが。

119: FreeCatWork 2025/03/22 23:21

にゃん!斎藤さん…すごい動画たくさん流したんだってにゃ?ボクびっくり!混乱してるみたいだけど…大丈夫かなにゃ?みんな騙されちゃったの?心配にゃ…

120: tnishimu 2025/03/22 23:29

負の感情で物事に当たるとそれ以上の感情で戻しが来るという話よ、最初からパワハラに対する怒りのコンテンツに過ぎなくて、その逆のコンテンツもまた生まれたという話。そしてまた怒りのコンテンツを1つ作成した。

121: nagi-pikmin 2025/03/22 23:41

そもそもメディアの現職の報道がおかしすぎたよ。面白おかしくしすぎててイジメみたいだったのがいけなかった。あれがあったせいで有権者に罪悪感が生まれて流れたんだと思う。

122: raebchen 2025/03/22 23:43

普段は「シルバー民主主義」とか言ってるのに、なんで兵庫県ではSNS世代がシルバー世代抑えることできたんだ?😳 「斎藤アゲの動画に騙された」んじゃなくて、既存勢力への批判票が斎藤氏押し上げた最大の要因だろ😳

123: ustar 2025/03/22 23:52

元増田を読み返したのですが確かにいかにも陰謀論が好きそうな人が書く文章のノリにしか見えませんでした

124: murlock 2025/03/23 00:10

つよつよ百合子がいなかったら東京も石丸知事の可能性あったんだよね。とりあえず名前売っちゃうほうが、裏とり必要なマスメディアより強い。選挙期間が長くなればなんとかなるんだろうか

125: akinonika 2025/03/23 00:12

大谷翔平が毎日なにをしたかは逐一報告されるのに、斎藤県知事の動向は(県外民からすると)よくわからない 関税で他国をぶん殴るレベルの働きはしてるの?

126: hatayasan 2025/03/23 00:24

方法にこだわらなければ世論は作れることがこの前の選挙では露骨すぎた。

127: mventura 2025/03/23 00:38

石丸旋風とかあんま変わらんな。今は国民民主だし、統一教会あたりのカルトが猛然とやれば、ふだん無関心の若者層など簡単。

128: bodibod 2025/03/23 00:52

愚民8割。その8割は簡単にコントロールできる。SNS社会の現代ではなおさらそのコストは低くなった。もうどうしようもない。こんな形で近い将来文明が滅びるとは…と思ってるよ。

129: TETOS 2025/03/23 01:06

というより、日本人が選挙を神聖視しすぎな気がする。ぶっちゃけ選挙なんてメディア戦略をお互いに出し合う戦争でしかない。戦争に負けたら負けなんです。その事実を周知できたのは、良かった。

130: heretoday 2025/03/23 01:35

「権力の座にある者が自身への告発に対し権力で揉み消し、告発者へ圧力をかけた」斉藤氏がどんなに素晴らしかろうが何と戦ってようが、この事実だけで二度と権力の座に付かせてはならない人だと思うのですが…

131: yunotanoro 2025/03/23 01:50

PR会社が仕掛けた策略は当選後も批判の封殺として作用してたって事でしょ。世の中は力こそ全て。維新と自民の汚職合戦は血で血を洗うパワーゲーム。愚かな大衆は大人の愚かさに学んだ子供達しか変えることは出来ない

132: hkdn 2025/03/23 02:04

良い悪いではなく、政治はこういう闘い方になってくんじゃないかな。

133: strange 2025/03/23 02:25

11/17の選挙ころのはてブ。斎藤陣営が動画をバラまいたという意見に賛成の方が多くね? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASSCJ2D9LSCJOXIE010M.html https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kobe-np.co.jp/news/society/202411/0018339390.shtml

134: rissack 2025/03/23 03:33

ほんと、遠くから見ているとどう考えてもあの知事周りがへんだった。熱心に調べていた訳ではないので、県民にしかわからない何かがあるのかなぁぐらいに思っていたけど。やれやれ…

135: yoiIT 2025/03/23 03:34

「本当の悪魔とは巨大に膨れ上がったときの民意だよ。」

136: ninjaripaipan 2025/03/23 03:40

うちの家族に野菜がいる

137: Kurilyn 2025/03/23 03:47

かつての神戸市民的には生暖かく見守っているだけだけど(そして神戸市民は県知事よりも市長の方を重視する傾向がある)、当事者になるときついだろうなとは思う。

138: right_eye 2025/03/23 04:29

都知事選でも明らかに同じような動きがあったよな

139: colonoe 2025/03/23 06:04

「みんな知ってる」とか「自分だけが知ってる」とか書いてる人が、あれは陰謀論じゃなくて事実だとか言っても全然説得力ないな

140: crybb 2025/03/23 06:05

金払わずに私兵で同じことやれば、他の場所でも再現するよね。合法だし。何ならAI支援で粗製濫造なら独りでできる。 選挙カーなんか回してる暇ねーよ急いで動画回せ。新時代の選挙は白痴メディアの票で勝て。

141: ueshin 2025/03/23 07:13

動画を中心にプロパガンダや世論工作がおこなわれるようになって、それに気づかない人が多くいることが可視化された。思えばネトウヨのころから世論工作はおこなわれていたんだろうね。

142: abababababababa 2025/03/23 07:32

自民党がそれだと思ってるしなー。あんなん誰が支持すんねん…え?!みたいなね…。

143: twainy 2025/03/23 07:44

刺激的な政治動画は再生回数が回って金になるから、大量に作られたという話であって、斎藤陣営の悪事かというと自分は違うと思う。VTuberやらひろゆきの切り抜きと大して変わらない話

144: abiruy 2025/03/23 07:52

兵庫県民と自分の地域民は違う、と思っている人たちが結構いるみたいね

145: eggplantte 2025/03/23 08:34

兵庫県には悪いけど、扇動者に対するいい訓練というか生ワクチンになったと思うんだよね。感染してしまったのは残念だけど。これから斎藤や立花の手口をしっかり検証して石丸みたいなのが出てこないよう対策に使おう

146: sukekyo 2025/03/23 09:07

まあでも兵庫県民の総意ってやつになるからな。他県民は外ウマってカタチだからー。兵庫万博でもはじめて挽回したらどうだろう?

147: Edge_Walker 2025/03/23 09:42

日本の選挙をハック出来るって事を証明できたのでこれから益々増える。多くの日本人は兵庫県の事と他人事でいるけどこれ他国もちゃんと注目して研究してるからね。放っておくと本当に大変な事になると予言しておく

148: pon-zoo 2025/03/23 10:29

これ、ほんと問題。決して長いとは言えない選挙期間中にこんな風に組織的に大量の情報をばらまかれたら、しかもPR会社も噛んでいたら、対立候補に勝ち目はない。公正な選挙とは言えない。どうすりゃいいんだ。

149: BlueSkyDetector 2025/03/23 12:32

根本的にはケンブリッジ・アナリティカ事件と同じで、ネット広告で簡単に選挙結果が変わってしまうという話だと思ってる。日本ではいまだにあまり知られてないのかな。人間の自由意志は脆い。

150: chitosemidori 2025/03/23 14:50

本邦で首相が公選制でなくて本当によかったよ

151: mag4n 2025/03/23 15:22

こんな扇動者を安易に信用するのは自分がペラいということ。兵庫の件はマスコミが立花に情報戦で負けて偏った糞をひり出してるのが原因。もはやクソカオスなので不信任で議会とも散らすしか収まらない気がする。

152: kuroyuli 2025/03/23 18:03

落選してたら、なあなあで終わってた可能性も高くて、兵庫県民には悪いけど「SNS時代、民主主義は危機にされされてますよ」っていう啓蒙に使うために、きっちり辞職までツメていく過程を晒して欲しい。

153: wushi 2025/03/23 18:16

今はただ兵庫県の国会議員の議席を減らしてほしい

154: gwmp0000 2025/03/23 23:12

斉藤兵庫県知事 内部告発

155: ztlzpd 2025/03/24 15:15

兵庫県知事選以前からあったでしょう。以上な高市早苗プッシュや安倍元総理を称えるバイトがランサーズで募集されてたり。マスメディアがそういう世論操作を批判しなかった結果どんどんスキームが確立していった。