気になる >現在は、第三者委が調査を行っており、25年3月28日に最終的な報告を市に行う予定だ。
“あなたよりも低年金で頑張っている人がいる”低年金の人の支給を拒否したってことか。余罪いっぱいあるな。市長が故意に横領し別に流した責任者として刑事事件にすべきでは(´・_・`)
たまごの10個パックを買った日は富豪判定されそう
ネットからの圧力も。
パックが大きいほど安いのに小分けで買えって?
このケースワーカーは資格取り直したほうがいいかも。
ヤクザや半グレみたいな、陰でベンツ乗ってる奴らを却下するのが仕事やろが(´-`)どうせそいつらはスルーなんやろ?
俺が最低おちん〇んでもお前らには関係ないだろ。理由にすんな
小さな権力を得て、自分が誰かを支配できる快感に酔いしれてるんだよ
桐生市は人口流出がはげしく、歳入が少ない、借金都市。生活保護を増やし続ければ夕張化し、公務員の給与削減、インフラ改修の放置、学校の統廃合(子供が長距離通学)などするしかなくなる。綺麗事ではどうもできん
マイクロマネジメントで嫌がらせしてるんでしょ。自発的に辞めるようにマイクロマネジメント。
「利用者が市職員2人を桐生署に刑事告発して受理されたと13日に報じられたことについては、「警察から問い合わせがあったのは事実ですが、詳しいことは申し上げられません」と話した」 公務員が虐待しているやん。
生活保護費を自治体も負担してるのがこういうことを誘発している面もあるのでは。憲法で保障されていることなので国が全額出すべき。
生活保護は国家予算にしろよ。自治体に予算まで丸投げするな。
id:mame_3 id:sucelie 人質行政に繋がると思いますが?(或いは自治体と受給者が結託して不正請求) この件にも言えるけど他人に依存すれば容易にコントロールされる。
その場で食っちゃえばゼロ
“「これは税金ですよ」。生活保護の利用者がメガネを購入すると、桐生市の担当者は、こう言って怒鳴ったという。”お前の給料も税金だろが。怒鳴るために税金を使ってお前を雇っているんじゃないぞ。
桐生市は解体して他の自治体に吸収されるべきなのでは?
およそ福祉の現場とは思えん。
だから議会は何をしていたの?
生活保護費の4分の3は国が負担し、自治体負担の4分の1も地方交付税でカバーされるから、別に地方の財源を圧迫しない。むしろ国から地方にお金を引っ張ってこれるから、地方にとってはメリットになるのでは?
自分の金じゃないのにここまで渋れるモチベーションがわからん。なんかチョロまかしてたりすんのかしら
みんな桐生市から逃げて。捨ておけよ。でも金かかるよなあ。
累卵の危うき
ネットでは〈市が支給を渋るのには理由があるのではないかとして〜「もう少し審査を厳しくしてもいい」といった意見も出ていた〉やっぱり、そういう人もいるんだなあ。
こんな対応されるような市なら、そりゃ人口流出激しくなるわな
グンマーの苛烈さ?!
こういうの、書かれていない事情があったり、部分を切り取られていたりする可能性があるから何とも言えない
桐生市職員の冷蔵庫に卵4個あったら給料無しにしよう。
無尽蔵に垂れ流すわけにはいかないのでバランスが大事だとは思うけどこういうのは冪等性を持って運用しルールの修正を持って改善に向き合って欲しい。人の匙加減はいらん。
個別の事案を重ねていくのは、それはそれで大切だが…。その指示はどこから出ていたかが一番重要で。それこそ職員のメールや、配布物の、第三者委員会による調査が必要じゃないかなぁ。
一部の不正のために全体を締め上げるのはセーフティネットとしては筋違いだろう
anonymighty 生活保護費は国庫から支給されるので、自治体の負担が一方的に増えることはない。発想が逆で、正常に保護認定していれば国からのカネが増え、自治体内でのマネーの流通も増え健全化に寄与する
禄に監査もせんからそうなる。しかし行政も刑事告発せんとあかんとかホンマ終わってんなあ。まあこれも選挙の結果よなあ。
凄まじい言いがかりだが、放っておいたらそのうち申請に行っただけで「申請に来る服があるので却下」とか言い出しそう
「保護費は国庫から出る」というのは確かにそうなんだけど、病院代等の「医療扶助」は一人あたりの基準額が国で決められていて、基準額以上に病院に行く世代が多くなると自治体の負担は増える。
ブラックボックス化してる地方交付税で立て替えしてないでスパッと全額国が負担してーな、こんなところで地方自治せんでもええやろ
ここまで酷くはなかったが、一度相談した時はケースワーカーから似たような説得されたなあ
自分の払った社会保障費がどっかの(生産性の無い)誰かに流れるのが気に入らない、そんななら福祉なんて要らないから自分の手取りに回してくれ、が最近流行りの言説なんだしね。
地方交付税は「標準財政需要額」という、栄えてる都市ほど高めに見積もられる「見積額」によって交付額の算出に影響が出る。このため郊外が不利になりやすい。
4個も、という事は「二つで十分ですよ」と言いたかったに違いない(デッカード感
刑事告発ってなんだろう。横領?
卵を買ったことがない人が見に行ったのかな?パック売りなのに、1つずつ買えとでも言うのかな。
生活保護の話題に関してはヤフコメが民意の主戦場。今日も元気に記事はさておき空想上の不正受給者と戦っている
兵庫県知事の問題も同じだけど、問題解決で相手を攻撃する事で為せると思うコメ主達には疑問。知事が内部告発ではなく名誉毀損として動く余地を如何に無くすか、生活保護申請を却下したがる行政の動機を無くす方策を
却下で成績上がる仕組みが悪い。いったん無審査で受け入れる代わりに、もっと支援内容を簡略化するべき。一箇所に集めてホテルの一室+飯+αみたいに。就職等の各種支援もその方が楽でしょ。
じゃあチェックする日に全部捨てればいいんだね。あと、嫌がらせで生保受けてる人に卵一パックあげたりすると面白い事になるんだね。
違法にこんなことやってる一方で、外国人への違法な生活保護支給は頑固にやめない。 もう生活保護行政への国民の信頼はゼロ。
卵4つがよろしくないとされた理由がわからん。スーパーで売っている安卵は10個か6個のパックなので4つあるのは何ら不自然ではない。というか、いっこ単位で売られているとしたら超高級品。
どこの自治体であれ「罪を憎んで人を憎まず」ではいけない。 誰の責任において誰の意志で行われたかを明かにし、罪を背負わせねばならないだろう。
「私は人を裁く権力を持っている」と思った担当者や組織が暴走したんでしょうね。人に権力を与えればダメな人間かどうかわかるね
”現在は、第三者委が調査を行っており、25年3月28日に最終的な報告を市に行う予定” もういい加減報道過多だから最終報告があってからまた報道すればいいだろうにね
今日も元気に人権侵害!桐生市です!!
「卵が4個も」で生活保護申請を却下? 桐生市第三者委に寄せられた苛烈な実態(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
気になる >現在は、第三者委が調査を行っており、25年3月28日に最終的な報告を市に行う予定だ。
“あなたよりも低年金で頑張っている人がいる”低年金の人の支給を拒否したってことか。余罪いっぱいあるな。市長が故意に横領し別に流した責任者として刑事事件にすべきでは(´・_・`)
たまごの10個パックを買った日は富豪判定されそう
ネットからの圧力も。
パックが大きいほど安いのに小分けで買えって?
このケースワーカーは資格取り直したほうがいいかも。
ヤクザや半グレみたいな、陰でベンツ乗ってる奴らを却下するのが仕事やろが(´-`)どうせそいつらはスルーなんやろ?
俺が最低おちん〇んでもお前らには関係ないだろ。理由にすんな
小さな権力を得て、自分が誰かを支配できる快感に酔いしれてるんだよ
桐生市は人口流出がはげしく、歳入が少ない、借金都市。生活保護を増やし続ければ夕張化し、公務員の給与削減、インフラ改修の放置、学校の統廃合(子供が長距離通学)などするしかなくなる。綺麗事ではどうもできん
マイクロマネジメントで嫌がらせしてるんでしょ。自発的に辞めるようにマイクロマネジメント。
「利用者が市職員2人を桐生署に刑事告発して受理されたと13日に報じられたことについては、「警察から問い合わせがあったのは事実ですが、詳しいことは申し上げられません」と話した」 公務員が虐待しているやん。
生活保護費を自治体も負担してるのがこういうことを誘発している面もあるのでは。憲法で保障されていることなので国が全額出すべき。
生活保護は国家予算にしろよ。自治体に予算まで丸投げするな。
id:mame_3 id:sucelie 人質行政に繋がると思いますが?(或いは自治体と受給者が結託して不正請求) この件にも言えるけど他人に依存すれば容易にコントロールされる。
その場で食っちゃえばゼロ
“「これは税金ですよ」。生活保護の利用者がメガネを購入すると、桐生市の担当者は、こう言って怒鳴ったという。”お前の給料も税金だろが。怒鳴るために税金を使ってお前を雇っているんじゃないぞ。
桐生市は解体して他の自治体に吸収されるべきなのでは?
およそ福祉の現場とは思えん。
だから議会は何をしていたの?
生活保護費の4分の3は国が負担し、自治体負担の4分の1も地方交付税でカバーされるから、別に地方の財源を圧迫しない。むしろ国から地方にお金を引っ張ってこれるから、地方にとってはメリットになるのでは?
自分の金じゃないのにここまで渋れるモチベーションがわからん。なんかチョロまかしてたりすんのかしら
みんな桐生市から逃げて。捨ておけよ。でも金かかるよなあ。
累卵の危うき
ネットでは〈市が支給を渋るのには理由があるのではないかとして〜「もう少し審査を厳しくしてもいい」といった意見も出ていた〉やっぱり、そういう人もいるんだなあ。
こんな対応されるような市なら、そりゃ人口流出激しくなるわな
グンマーの苛烈さ?!
こういうの、書かれていない事情があったり、部分を切り取られていたりする可能性があるから何とも言えない
桐生市職員の冷蔵庫に卵4個あったら給料無しにしよう。
無尽蔵に垂れ流すわけにはいかないのでバランスが大事だとは思うけどこういうのは冪等性を持って運用しルールの修正を持って改善に向き合って欲しい。人の匙加減はいらん。
個別の事案を重ねていくのは、それはそれで大切だが…。その指示はどこから出ていたかが一番重要で。それこそ職員のメールや、配布物の、第三者委員会による調査が必要じゃないかなぁ。
一部の不正のために全体を締め上げるのはセーフティネットとしては筋違いだろう
anonymighty 生活保護費は国庫から支給されるので、自治体の負担が一方的に増えることはない。発想が逆で、正常に保護認定していれば国からのカネが増え、自治体内でのマネーの流通も増え健全化に寄与する
禄に監査もせんからそうなる。しかし行政も刑事告発せんとあかんとかホンマ終わってんなあ。まあこれも選挙の結果よなあ。
凄まじい言いがかりだが、放っておいたらそのうち申請に行っただけで「申請に来る服があるので却下」とか言い出しそう
「保護費は国庫から出る」というのは確かにそうなんだけど、病院代等の「医療扶助」は一人あたりの基準額が国で決められていて、基準額以上に病院に行く世代が多くなると自治体の負担は増える。
ブラックボックス化してる地方交付税で立て替えしてないでスパッと全額国が負担してーな、こんなところで地方自治せんでもええやろ
ここまで酷くはなかったが、一度相談した時はケースワーカーから似たような説得されたなあ
自分の払った社会保障費がどっかの(生産性の無い)誰かに流れるのが気に入らない、そんななら福祉なんて要らないから自分の手取りに回してくれ、が最近流行りの言説なんだしね。
地方交付税は「標準財政需要額」という、栄えてる都市ほど高めに見積もられる「見積額」によって交付額の算出に影響が出る。このため郊外が不利になりやすい。
4個も、という事は「二つで十分ですよ」と言いたかったに違いない(デッカード感
刑事告発ってなんだろう。横領?
卵を買ったことがない人が見に行ったのかな?パック売りなのに、1つずつ買えとでも言うのかな。
生活保護の話題に関してはヤフコメが民意の主戦場。今日も元気に記事はさておき空想上の不正受給者と戦っている
兵庫県知事の問題も同じだけど、問題解決で相手を攻撃する事で為せると思うコメ主達には疑問。知事が内部告発ではなく名誉毀損として動く余地を如何に無くすか、生活保護申請を却下したがる行政の動機を無くす方策を
却下で成績上がる仕組みが悪い。いったん無審査で受け入れる代わりに、もっと支援内容を簡略化するべき。一箇所に集めてホテルの一室+飯+αみたいに。就職等の各種支援もその方が楽でしょ。
じゃあチェックする日に全部捨てればいいんだね。あと、嫌がらせで生保受けてる人に卵一パックあげたりすると面白い事になるんだね。
違法にこんなことやってる一方で、外国人への違法な生活保護支給は頑固にやめない。 もう生活保護行政への国民の信頼はゼロ。
卵4つがよろしくないとされた理由がわからん。スーパーで売っている安卵は10個か6個のパックなので4つあるのは何ら不自然ではない。というか、いっこ単位で売られているとしたら超高級品。
どこの自治体であれ「罪を憎んで人を憎まず」ではいけない。 誰の責任において誰の意志で行われたかを明かにし、罪を背負わせねばならないだろう。
「私は人を裁く権力を持っている」と思った担当者や組織が暴走したんでしょうね。人に権力を与えればダメな人間かどうかわかるね
”現在は、第三者委が調査を行っており、25年3月28日に最終的な報告を市に行う予定” もういい加減報道過多だから最終報告があってからまた報道すればいいだろうにね
今日も元気に人権侵害!桐生市です!!