世の中

私はスマホ依存症 第1回 頭の中にずっと他人がいて悪口を言っている | Addiction report

1: ET777 2025/03/21 13:16

ブクマカでわろた/しかしこれは重度だ。“脳が他人の価値観に侵食されていく” コロナ禍でこうなった人も多い気はしてる、ネトウヨは相変わらずだけど左派にも相当いるからね

2: rice_galaxy 2025/03/21 13:46

書きました!はてなブックマークのことも書いたのではてなブックマークにいる人に読んでほしいです / すみませんサイトが落ちてしまったようです…

3: hisaichi5518 2025/03/21 13:53

わかる

4: hateokami 2025/03/21 14:09

他人の意見だけで出来上がった、まさにAIのような若者が増えた。自分の実体験を元にした経験・知見が伴っていない、こたつ記事ならぬこたつ人間。それはAIがやってくれるから要らないよ。ニートでもしててね。

5: SndOp 2025/03/21 14:16

アウトプットを増やせばバランスが取れると思います。

6: ani11 2025/03/21 14:21

インターネッツだけじゃないんだねぇ

7: seabreamlover 2025/03/21 14:31

頭の中にずっとすごい数のコモドドラゴンが集まってきている

8: www6 2025/03/21 14:37

自分や自分の属性への悪口が気になる、はしょうがないとして自分の推しへの悪口まで気になり出したら際限ないよ。

9: dobonkai 2025/03/21 14:38

タイトルに「頭の中にずっと他人がいて悪口を言っている」って書いてあったから統合が失調してる話かと思って読んだらなんか違う話だった

10: cinefuk 2025/03/21 14:47

『これ投稿したら〇〇に批判されそうだな〜』みたいな?"スマホ依存で最悪なのは「脳が他人の価値観に侵食されていくこと」。スマホでSNSをやり続けていると、自分の頭の中に「SNSの外野」の意見が住み着いてしまう。"

11: exciteB 2025/03/21 14:49

X中毒は有名だが、はてブ中毒の言及は始めてじゃないの。/モバイルスイカ入ってるからスマホが捨てられない。「スマホ断ち道場」とか需要ありそう。

12: kou-qana 2025/03/21 14:52

私も使用時間ベースでみるとスマホ依存なんだろうと思うけど、会社や家事や趣味あるから生活破綻までは行かないな…定年後が怖い/ 私ははてブとXとなろうとワードゲーム。

13: kouhei_kain 2025/03/21 14:54

この記事にスターやコメントが付いてid:rice_galaxyさんが一喜一憂してると思うと…見てないで休んでください!

14: chocolaterock 2025/03/21 15:05

はてブはアプリで見てる時間長いしやばいなと思ったのである時期に意図的に見ないようにしてた時期はあった。今もアプリは消して気が向いたら見る感じにシフトしてる。本当に辞めたい時は電源切るしか

15: nowa_s 2025/03/21 15:11

お大事にどうぞ。スマホみたいな必需品だと、依存を断つのは厳しい道のりになりそうだね。どこにでも持ち運べるし。/他の依存先(趣味や所属)を幾つか見つけて、依存を分散させられるとマシなんだろうけど

16: chambersan 2025/03/21 15:16

拙者ADHDゆえ、頭の中の声は物心ついて以来の友、かの者は不安症を酷く患っていて手を焼いているでござる。イヤーカフ型のイヤホンを常着し強制的にオーディオブックを流し込む事で たまに 制御に成功する由

17: lenore 2025/03/21 15:19

「話題の引出しがインターネット経由しかない」←分かる。

18: Shinwiki 2025/03/21 15:29

それスマホ依存症以前に統合失調症って言うんでは

19: rag_en 2025/03/21 15:35

楽しそうで何よりです。/“つまり、現在の私はスマホ依存症まっただ中でして、この記事にスマホ依存症の治し方は書いていません”…わろ。

20: tourism55 2025/03/21 15:37

依存の中にWikipedia/Yahooニュース等も入ってるなら、図書館に行って新聞や本や辞典を手に取ってパラパラ読んでみるだけでも…と思うが、たぶんコメント部分(有象無象の他人)が重要そうなんだよな

21: dubdubchinchin 2025/03/21 15:42

私もモノクロ表示しています。ビックリするぐらい刺激がなくなるのと、電車などでXやっててエロ画像出てきたときにかなり緩和されるのでおすすめ。カラーフィルター→グレーとかでできて、トリプルクリックにしてい

22: exadit 2025/03/21 15:46

他にすることが無かったら自分もずっとスマホを触っていられる自信(?)があるので、とても分かる気がするし、これからの連載を楽しみにしてます。

23: hiroshima_pot 2025/03/21 15:46

iPadを買ったらより効率的に情報の奴隷になれるよ。

24: mobile_neko 2025/03/21 15:49

温泉とか映画館みたいに強制的に使えない場所に行くのもいいかも

25: njsjn 2025/03/21 15:50

自分も依存症気味だがこの人よりはマシだなと安心してしまった

26: sohex 2025/03/21 15:55

一日中パソコン触ってるからスマホの良さがイマイチわからん。

27: ffrog 2025/03/21 16:01

増田ばかり読んでいるので、他人が居る感覚分かる…… / スマホを開くと自動でアプリショートカットを開く仕掛けでも作ってみてはどうか。一時期[スリープ解除→Kindleが強制的に開く]設定にしていたが快適だった

28: yodogawa-kahan 2025/03/21 16:13

常に自分を客観視できている分、身勝手でインチキな春病にかかることなく、脱出作戦を自前で展開して成功する彼我の差を、一気に気候が良くなるこのタイミングで拝見できて、今夜はいつもにも増して快適に眠れそう。

29: catsnail 2025/03/21 16:18

ブクマカかぁ…他人事じゃないな…

30: hobo_king 2025/03/21 16:18

怖い。俺も随分と使ってるけどここまでじゃねぇ……。

31: budgerigars_budgies 2025/03/21 16:21

ウォークゲームやったら一日8時間くらい歩くガチ勢になって筋力と体力は得られるかもと思ったけどその前に歩きスマホして首が死ぬか体が死ぬかしそう。クソバイスだが犬でも飼って散歩でスマホデトックスしては。

32: kisiritooru 2025/03/21 16:22

はてブずっとやってるのは一緒だ、あとゲームはモンハンライズ・サンブレイクやり過ぎてMRIに2回入った。(首、肩、頸椎、腕、手首の痺れ)モンハン止めたら治った。でもワイルズを買ってプレイしてる。

33: blackbrake 2025/03/21 16:24

きっとリヴリーアイランドをやっていた方なんでしょう…(現役課金ユーザー)

34: IvoryChi 2025/03/21 16:26

孤独を感じるときほどネットにのめり込む気もする。でも「ふと感じる寂しさ、孤独感を癒す本」で、実は他人とではなく自分自身の心との繋がりが切れてるから孤独を覚えるってあった。自分の考えを書出すと良いらしい

35: Domino-R 2025/03/21 16:30

ここにブクマコメしちゃう事はこの人にとってあまり良くない影響があるのではないかなどと思いつつブクマ。

36: Buchicat 2025/03/21 16:31

まあ自分もスマホを見ないために働いてるようなもんだ(本当はPC仕事の方が好きだしやりたいけどあえて肉体労働してる。勤務中はスマホに触れないから)。

37: hecaton55 2025/03/21 16:33

依存症と聞くと脳の報酬系のバグかなと思ってしまう。どちらにせようまく生きていけると良いが。はてブでほどほどに時間使ってるぐらいがちょうど良い

38: yuiseki 2025/03/21 16:38

まだ引き返せそうだな。スマホでも読めるからKindleで良著をたくさん読んで自分なりの世界観を身につけるのがオススメです。本当に頭の中で自動的に自分に対する悪口が発生するようになったら病院いくべきです。

39: raitu 2025/03/21 16:43

はてなブックマークがスマホ依存症の主原因になっている人の記事は初めて読んだかも

40: takashi_m17 2025/03/21 16:44

“※この原稿はほぼスマホで書きました。” オチに笑ったw

41: keidge 2025/03/21 16:46

会社に行く途中でスマートフォン忘れた事に気が付いても「まあいいや」で、そのまま1日過ごせる私にはよく分からない感覚だ。世の中いろんな人がいるものだ。

42: tiri_gami 2025/03/21 16:46

見てるサイトがぴったり一緒で、多分使用時間も近い…リモートワークなので踏み外したら生活破綻まで行く…すごく自分ごと…

43: tobineko100 2025/03/21 16:58

Xは中毒になるように作られてるから、本当に止めた方がいいよ。あれで人生棒に振った人は結構いるはず(経験者)/はてなはレスバが発生し得ないから、だいぶマシなはず。

44: bystander07 2025/03/21 17:01

自分も依存症だわ...

45: m7g6s 2025/03/21 17:03

ブクマカのことじゃんと思ったらブクマカだった

46: hamigakiniku 2025/03/21 17:13

ヨガでもせえ (割と本気)

47: Kenju 2025/03/21 17:15

あわわ

48: ireire 2025/03/21 17:15

読み尽くしてしまった/イェーイ✌、見てるー?(このノリでいってブロックされてたら笑う)/追記)されてなかった

49: FreeCatWork 2025/03/21 17:22

スマホ依存症…大変にゃ!ボク、なでなでしてあげるにゃ!

50: nandenandechan 2025/03/21 17:25

私は平日で平均5時間。休日はもっと増える。依存症だと思ってる。

51: nuara 2025/03/21 17:27

X(Twitter)は、わりとあっさりやめられた。はてブはやめられない。なんでやろ。

52: mori99 2025/03/21 17:28

うーん、人が少ないはてぶには読み尽くせるという利点(?)があるのか

53: narukami 2025/03/21 17:33

ロイヤルマッチとかも入れてる人見つけると震撼するが我が家も話題がだいたいインターネット経由のやつです

54: sabacurry 2025/03/21 17:42

おれの頭の中のxevraさんが囁いてる

55: nasumisox 2025/03/21 17:43

わかりみが強すぎるし、仕事サボってネサフとXとパズルゲームしちゃう…助けて…

56: kkobayashi 2025/03/21 17:47

すごいな。。確かにSNS(特にショート動画)見てると無限に時間が溶けてくけど依存する程では・・・。アウトドアな趣味を見つけるのが良さそう

57: ku201e 2025/03/21 17:54

睡眠中以外はずっとiPadでYouTubeとか流してるしスマホではX、ゲームで本当ネット中毒。昔は読書大好きだったのに読みたくても集中出来なくなってる。

58: memouse35 2025/03/21 18:01

人生を犠牲にして趣味に没頭するならまだしもはてブもXも趣味とすら言えないものに何時間も溶かしてるの気付いたとき愕然とするよね。アプリのスクリーンタイムとか怖くて見れない。

59: dkn97bw 2025/03/21 18:04

「インターネットおもしれー!」って感じではなくて「こんなのいくら見ても一緒なのに!辞めたいのに!」と思いながらも見てしまう。

60: zkq 2025/03/21 18:10

オレの生活だ

61: Caerleon0327 2025/03/21 18:12

スマホばっかりいじって仕事しない同僚がいる。

62: qouroquis 2025/03/21 18:21

おうふ

63: hinaho 2025/03/21 18:23

とりあえず趣味(スマホゲー意外)を探すといいよって思ったけどそれもスマホで探すから意味ネェーーーってなるのよね…恐ろしい世の中だよ!

64: jgoamakf 2025/03/21 18:26

書いてる方がいらっしゃいますが、依存するように作っていると言われていて抜け出すのは大変という面はあります。 https://diamond.jp/articles/-/209526

65: Muucho 2025/03/21 18:27

スマホは広告酷いわ画面小さくて一覧性悪いわでなるべく使いたくないスマホ拒否症なんだが

66: tafutanisu 2025/03/21 18:29

スマホ以外でできる趣味を作らんとあかんよ。動画や電子書籍の場合でも、それ専用の別端末を用意するとか。

67: notepc-5522 2025/03/21 18:33

それはスマホと関係があるのだろうか?

68: anigoka 2025/03/21 18:38

SNSを通してしょうもない他人の分人格を脳内にインストールしてしまうことは割りとあるある これら分人格が勝手に喋り出したら統を失っている

69: mellhine 2025/03/21 18:41

平日はほぼ毎日「読み尽くした感」あるよ。(むしろ休日はあんまり見ない)/意外と家にいるときくらいはタブレット(必要ならアームで固定)とかするとマシにならないかしら。

70: cheesepizzacoke 2025/03/21 18:42

私も依存気味だったけど、Alexa+radiko+寝室にスマホを持ち込まない、でベッドでのスマホいじり時間をラジオに移行してから改善したよ。ラジオは日々コンテンツが変わるし時事ネタもあってネットの世界に距離を置けるよ

71: goldhead 2025/03/21 18:43

おれは土日にわりと自然にネット断ちしていることが多いのだが、なんか疲れているときとか気づくと8時間以上溶かしている日もあって、これが続くと依存症なんだろうという感覚はある

72: sionsou 2025/03/21 18:44

だから運動などがいいんですな〜。ロードバイクはいいぞ。強制的にスマホなど触る時間ないし、休憩時に◯◯きたぞ!◯◯食べたぞ!くらいしか無事という生存報告に使わないし。健康、思考もスッキリ、いいことだらけ

73: inuinumandx 2025/03/21 18:46

あれ?私では?腰と首の寿命と等価交換だよな。

74: kerokimu 2025/03/21 18:46

わたしやん

75: Lamit 2025/03/21 18:50

インターネットの対立煽りは百害あって一利なし、脳のリソースの無駄だよ

76: takeishi 2025/03/21 18:50

回線を切るんだ

77: enemyoffreedom 2025/03/21 19:00

人生なんて遊び戯れるためのものなので別にいいのでは。仕事中等はしっかり絶って、余暇時間は好きにネットで戯れればいい。まぁネット(SNS)以外の遊びも開拓して、情報源もネット以外を増やす方が良さそうだけれど

78: listeningsuicidal 2025/03/21 19:00

スマホから別の依存に変わるだけな気が。

79: cardmics 2025/03/21 19:13

スマホ依存症の人がこれじゃアカンと思って運動をはじめても、すでに首がストレートネックになってるから余計に首、肩、腰に負担がかかって自滅するんだよね。改善にはスマホを使って健康法を調べるしかない(矛盾

80: maicou 2025/03/21 19:21

鉄ネタを集めるんでオススメをずっと見てたことがあるがあれは頭がおかしくなるわと思ったよ。今は努力のかいあって鉄レトロネタしか出なくなったので安心。

82: Hidemonster 2025/03/21 19:36

消えてる...!?

83: peperon_brain 2025/03/21 19:58

ページ真っ白で何も表示されないんだが

84: keren71 2025/03/21 20:05

見れない。そういうこと?!

85: kukurukakara 2025/03/21 20:30

自分も依存なんだろうな.間歇的にタッチしてる感じで何時間も溶かすという感じではないかもしれないが./逆にメリハリがなくて良くないかも.

86: takahashipapa 2025/03/21 20:30

見れないな

87: tym1101 2025/03/21 20:32

きえてるから的外れかもしれんけど、デジタルデトックスな時間が増えると、ネットでコメントしてたあの時間はなんのプラスになってたんだ?と思うときはある。他人の意見なしに動ける自分を持とう…

88: pega2s 2025/03/21 21:02

私も見られない

89: srng 2025/03/21 21:13

なんかスマホ≒SNSって言い方多すぎると思った。本文は読んでない(読めない)

90: hilda_i 2025/03/21 21:44

見れないけどサイト落ちてる?/ペケやってても猫とウォンバットとハリネズミにいいねしまくってれば平和なタイムラインを築けるわ。

91: hrp79173 2025/03/21 21:46

Xはイラストを投稿するときだけログインしてる(フォロワー30万ちょい)。他人の投稿とか興味ないので見たこと無い。

92: benibana2001abc 2025/03/21 21:47

落ちてるっぽい。公式アカウントからの報告もないし、金曜だから社員さん退社しちゃったかな/読めた!ありがとうございます。昨年くらいに欧米でdumb phone というワードがバズってて、その辺りの対策私も取り入れてる

94: sqrt 2025/03/21 23:32

スマホから離れるために外に出歩くようにしてる。SNS世界では歩きスマホ絶許とされているので、歩行中は概ね耐えられる。それでも我慢できないときはプールや銭湯などスマホを出したらお縄な環境に身を置く

95: Midas 2025/03/21 23:57

「他人(いわゆる『他者』」の最も簡潔な定義は「私の頭の中のどこかにいて私の悪口しか言わない(誹謗中傷しかしない)謎の存在」なので現状ではドンマイ。まだ依存症ではない(頭の中で誰かが私を褒め始めてからが本番

96: ShionAmasato 2025/03/22 00:09

スマホ依存とネット依存は微妙に違うかもしれない(スマホを使わないけどネットに飲まれかけの私)

97: moandsa 2025/03/22 00:57

後で読む

98: sytkm 2025/03/22 01:03

見られないので後で読む

99: takanagi1225 2025/03/22 06:37

朝6時でも見れてない。

100: birds9328 2025/03/22 07:07

読めない

101: zZwIwl 2025/03/22 08:25

現状に不安や苛立ちがあって、それを忘れるためにくだらない情報で脳を埋めるということなんだと思う。今そんな気分でネトフリでアニメ垂れ流している。

102: kaionji 2025/03/22 08:52

話題の引き出しがネットしかないのはわかる

103: Galaxy42 2025/03/22 09:02

サイトダウンで読めないのにブクマが伸びる怪異だー(ブクマだけ読んでブクマしつつ

104: spicychickenlike 2025/03/22 09:23

※この原稿はほぼスマホで書きました←横転

105: neko2bo 2025/03/22 09:26

読めましたよ。

106: iasna 2025/03/22 09:28

解決法が書いてあるわけでもないなんなんだこれは……

107: nonbeepanda 2025/03/22 09:54

Addiction Reportの編集長です。昨晩からサイトがダウンしていましたが、朝9時に復旧しました。皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

108: s-supporter 2025/03/22 10:13

森岡毅さんも言ったように特にSNSは井戸端会議の本能を刺激して共同体の中で自身を優位にしたい、弾き出されないよう常に参加せざるを得ないと誤認させるものでもある。ツールは使う物。使われる様にはならないよう。

109: lavandin 2025/03/22 11:11

やっと読めた。よかった。絵がユルくて良いのでちゃんと机で描いたのも見てみたい

110: iroha2_hohe 2025/03/22 11:31

依存するものにあまり害がないならいいんだけど、真面目で凝り性の人とかかえってハマる感じもするから難しい。やめたくてもやめられないのは本当に気の毒

111: tenbin-girl 2025/03/22 11:36

読めた!なかなかハードだった!/やめようとするより別の事する時間を増やすのが良いと思うけど、ABA的な(問題行動を減らすのでなく適切行動の時間を増やす)と思ったけど髪洗いながらスマホする位だから難しいか...

112: hetoheto 2025/03/22 12:34

無職になるレベルというのはすごい…[あとで読む]

113: corux 2025/03/22 16:33

これの前世代版が活字中毒。卓上調味料の文字まで読んで気を逸らし続けてたわけですよ

114: raccoonhat 2025/03/23 16:26

わかるー自分の場合はスマホでのネットサーフィン依存で「はてブもXもブラウザ上で見ちゃう→ブラウザは普通に生活で必要なシーン多いから消せない」なんだよなぁ(ゲームアプリならアプリ消せばいいけど)

115: bibicosa 2025/03/25 00:41

スマホ出現前でもテレビ、ファミコン、雑誌など情報に食いついてたので、それらが代替されて選択肢が広まっただけだと思ってる。可処分時間の奪い合いは昔から同じで今はより巧妙になった。