世の中

岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言:朝日新聞

1: mikawa_1964 2025/03/19 06:13

一面トップ。「岸田前首相側から商品券 10万円分、自民議員ら証言 党内で慣習化か」 (https://www.asahi.com/articles/DA3S16173552.html)

2: biconcave 2025/03/19 06:30

おい西田出てこいや

3: daruyanagi 2025/03/19 06:38

これ、野党も含めてみんなやってたやつだろ(

4: IthacaChasma 2025/03/19 06:39

舞立昇治参院議員に、「歴代首相の慣例」という発言を撤回させたのが誰なのかが気になる。結局歴代首相の慣例というのは正しかったようなので。

5: mutinomuti 2025/03/19 06:43

派閥とかグループとかが新人にはやってることだろっていう。首相だけじゃないだろ(´・_・`)面倒みいの小沢とかやってないとは思えんのだが

6: inks 2025/03/19 06:51

「千円の商品券が100枚」って厚みを感じさせる心理的効果もあるなww

7: slkby 2025/03/19 06:56

普段からこういう事やってるから政治家は常識が壊れていくんだろうな

8: cj3029412 2025/03/19 07:05

10万円の商品券は「見せパンツ」。合法でバレてOKのガス抜き。別のところで桁の違うのが動いていてそっちがまずい。佐藤栄作/田中角栄の時代は最低オーダーが100万円だったはず。立川談志のところにも渡った(笑)。

9: nemuinox 2025/03/19 07:09

最終的には安倍菅麻生もやってたで乗り切るつもりなのかな。それともそこまでは波及せずに石破下ろしのために使われてく感じなのだろうか。どのみち党内抗争にしかなってないのがな

10: dirtjapan 2025/03/19 07:10

まずこういう常識から外れたとこをチェックしないとな。どんだけ一部か良くても常識欠けてるとね。

11: yas-mal 2025/03/19 07:16

これで"石破おろし"がおさまる…かと言うと、そうでもないんだろうな(マスメディアの動きを注視したい)。/野党は「官房機密費の云十年後の公開」を訴えて欲しい(政権交代後に好き勝手したいのかと疑いたくなる)。

12: lanlanrooooo 2025/03/19 07:46

これ、渡す前に「慣例でやってるから」でやらせて、実はやってませんでしたー、の梯子外しさしてんじゃねーかな

13: freqp 2025/03/19 07:47

追究していくと、与野党問わず議員間の奢りや贈答も政治活動か否かの話になりそうだが、そこ曖昧なまま慣習化してたなら、これを機に整理したらいいんじゃないと思う一方、もっと大事なことに時間使ってくれとも思う

14: WhiteWillow 2025/03/19 07:55

最近の自民党は元気がないのか雲に隠れているのか石破の後継も見えてこないんだよね。このまま国民民主に押されて本当に没落していきそう感がある。

15: dd369 2025/03/19 08:02

石破下ろししてた人が居たけど自民党そのものを下ろさないと。

16: LuckyBagMan 2025/03/19 08:06

ほな慣例やないかい

17: rokasouti 2025/03/19 08:13

いつでも誰かが吊られた糸を切れる、総理の椅子の上に置くことにしているダモクレスの剣的なものだったりすると少しだけ政治的な感じがします。しょっぱいですが。

18: furseal 2025/03/19 08:21

石破おろしをしようとしたけど自民党の慣例であることがバレて自民党の支持がさらに低下しただけというしょうもないコント。

19: grdgs 2025/03/19 08:23

コラボがささいな会計ミスで公金を受け取る資格ないなら、自民党は政党助成金・歳費・給料を受取れないよな。

20: ackey1973 2025/03/19 08:39

もし石破がやってなかったら自民党内で“やっぱ石破はケチだ”と密かに笑い者にされたりしてたのではないか、とか想像してみたり。

21: doroyamada 2025/03/19 08:59

近いうち野党トップの事例も出てきそうな予感。

22: ywdc 2025/03/19 09:07

藪蛇だったなあ。なかった事に出来ないだろうしどうするのかねえ

23: circled 2025/03/19 09:18

みんなやってるけど、気に入らない人がやるとそれを理由に叩く事象だ。あの役所の公務員が昼休み5分前に弁当買いに行ったら、他の人(特に上級職)もやってるのに、その人だけ問題視されて懲戒みたいなやつ

24: noxpIz 2025/03/19 09:29

これって実は石破側の自爆テロなんじゃ

25: sirotar 2025/03/19 09:36

10万の商品券がダメなのではなく、違法ではない議員の公認を外したくせに石破本人が「違法ではない」と言い張る事が問題なのでは。というか石破って無役の頃は、こういうスレスレの行為を批判しまくったよね。

26: tribird 2025/03/19 09:38

完全に悪しき慣例でしょ。掘れば当たるゴールドラッシュや笑

27: tsukitaro 2025/03/19 09:41

マ ジ ど う で も い い

28: buriburiuntitti 2025/03/19 10:01

石破おろしと思いきや自民おろしだったね

29: mouseion 2025/03/19 10:01

石破だけでなく岸田もやってたなら、あの発言を撤回した事自体が問題になってくるな。歴代総理、皆やってるやん。勿論安倍ちゃんは花見や夕食会込みでやってきたから今更。

30: cinefuk 2025/03/19 10:05

国葬安倍晋三と、その番頭どん菅義偉が不正に流用した官房機密費数百億円に比べたらハナクソのような金額で笑ってしまう

31: blueboy 2025/03/19 10:08

 時効は5年なので、まだまだ期間内だ。 石破が問題視されているのは、この人が特別にめくじらをたてられたからではなく、昨秋の政治資金問題があったから。 当然、次の参院選でも、話題になる。野党も手ぐすね。

32: homarara 2025/03/19 10:08

こんなもん追求する方がバカに見える案件だろうに。いわゆる裏金と違って政治を歪めるようなものでもなし。限られた時間使って問い質すのが本当にこの議題でいいのか野党。

33: kukurukakara 2025/03/19 10:19

石破さんだけ責めるのがおかしいのは端から見てもわかるのにね./自民党全体で見直すべき問題を逆に矮小化してた旧安部派.石破降ろしどころじゃなくなってくる.

34: s-yata 2025/03/19 10:19

結局,(悪い意味で)適当に石を投げてみたら,ほかの人にも当たっちゃったみたいな話になった.岸田氏側にしても,ほかの人に暴露されるまで黙って見てみぬふりとか印象すごく悪いんだが….

35: kaos2009 2025/03/19 10:24

歴代総理だけに取材するのではなく全議員に「別の議員に金券を贈ったことあるか」を取材するべき。杉村太蔵は先輩議員から5万円分の商品券を受け取ったと答えている

36: Hagalaz 2025/03/19 10:26

岸田氏は元からめっちゃおみやげ配ってるイメージ

37: vox_populi 2025/03/19 10:42

「岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言」。へー、前任者もやっていた、と。その前のすがっちは? その前の晋ちゃんは? なんだ、自民党自体じゃねえか、金銭感覚が狂っているのは。

38: rue325 2025/03/19 10:48

民間企業内でなら大喜びされる制度でしょうにねえ、と思って見てます。うらやましい。

39: ireire 2025/03/19 11:01

正直、上司から謎の商品券10万円分渡されたら、ちょっとキモいけどな、自分なら。みんな貰ってたら貰うか

40: ashitaharebare 2025/03/19 11:07

ガチで慣習なんだろうな。安倍派は自分たちがやってきたことを棚に上げてチクるのは恥ずかしい行為だと思わんのかな?

41: differential 2025/03/19 11:23

悪いけど、安倍も菅も麻生もやってると思うよ。で金の出元は官房機密費なんじゃないかな。

42: sskjz 2025/03/19 11:27

本当にポケットマネーなら別にいいんじゃないと思うが、大量の新人議員が出た時にどうしたのかなど、気になる点はあるな。

43: call_me_nots 2025/03/19 11:30

#歴代首相の慣例

44: Rambutan 2025/03/19 11:50

これは安倍派に飛び火したらすぐ火消しに走るだろうな

45: rci 2025/03/19 11:56

どこまで広がるのかわくわくしてきた

46: twinbroom 2025/03/19 12:09

やっぱり「歴代”すべての"首相の慣例」であったかどうかは確認できないから推論だっただけで、「歴代"殆どの"首相の慣例」ではあったんだな。

47: segawashin 2025/03/19 12:37

むしろ本件、押っ取り刀で騒ぎ始めた面々が誰だったのかという方が意義深いように思える。山田宏や西田昌司あたりがキャンキャン言うのは予定調和として、大空幸星の如きクソガキがラッパ吹いたのも忘れてないぞ。

48: by-king 2025/03/19 12:43

慣例化してた事にとくに違和感もないからこそ、『良くないとは思うけど石破氏が辞任するまでもない』という世論調査の結果になったんちゃうかな

49: wuqgvnfrdt 2025/03/19 12:49

菅直人程度ですらやってないのに自民はアホだなぁ。

50: nao_cw2 2025/03/19 12:56

みんなやってるよ/さて石破を売ったのは誰だろうね?

51: auto_chan 2025/03/19 12:57

石破をおろして次は俺が再登板だとこっそり息巻いてる岸田も牽制されてるのか?次は高市の何かが出るバンダナ👒しょーもな!

52: d-ff 2025/03/19 12:58

ポケットマネーと言うけれど大半の首相は出所機密費ではないのかな?

53: pj_lim 2025/03/19 13:40

そんなんええから裏金議員全員有罪にして、さっさと適切な国会議論しろ。

54: nP8Fhx3T 2025/03/19 15:30

自民党内の刺し合いの醜い事

55: hryord 2025/03/19 15:48

その前の菅もやってたんだよね?現役国会議員なんだからハッキリさせようよ。もっと言うと存命の森元や小泉はどうなの?

56: khatsalano 2025/03/19 16:18

やぶ蛇じゃん(笑)

57: debabocho 2025/03/19 16:35

犬が人噛んでもニュースにゃならんが人が犬噛めばニュースになる。報道のきっかけも「あのドケチの石破から10万出たってよ!」と内部でザワついたせいかもなあ。

58: myogab 2025/03/19 16:37

陰湿な報復をしなさそうな相手のところから自供が始まっている感。最後まで怯えて自供できないのはどの総理の時の新人かしら。

59: Baybridge 2025/03/19 16:50

新人議員にくれるのなら全員が一度はもらっていることになるので、全員に聞いたら良い。

60: SndOp 2025/03/19 17:13

伊藤博文さんまでさかのぼるのだ。

61: hatebu_ai 2025/03/19 17:22

これで「いまは降ろさないけどいつでも降ろせる環境づくり」の完成かな。恐ろしや恐ろしや

62: paravola 2025/03/19 18:02

(この変な話の持って行きどころは「岸田斬り」では)岸田が裏金問題を使って安倍派を潰した手法をそのままぶつけ返して岸田を潰し、ついでに勘の悪い右派も一緒に始末

63: kissuijp 2025/03/19 18:09

やっぱり慣例だったと。どこまで遡れるか見ものだけど、有耶無耶にして終わりだろうな。

64: nornsaffectio 2025/03/19 18:30

石破が気にくわないからとイジメの常套手段の因縁の例によってリークしたが、その正体が早々にバレて有耶無耶になってチャンチャン、で終わるパターンか。結局企図した奴が間抜けというだけで終わりそうだな。

65: suterakuso 2025/03/19 19:35

マスコミにはぜひ森元のコメントを取りに行ってほしい。

66: world24 2025/03/19 20:02

分かりやす過ぎる安倍派のリークやん

67: bt-shouichi 2025/03/19 22:04

中北浩爾のコメント…“歴代の自民党の総理が慣例的に10万円の商品券を渡したとなると、全く別のストーリーとなります。このお金は首相官邸による政界工作のためだったということです。”…やはり官房機密費か

68: togusa5 2025/03/20 07:12

安倍ちゃんとかパンケーキさんは?

69: Midas 2025/03/20 08:47

多くの人が「石破しゃーない」と言ってるのは石破には責任能力を問えないから。国民が石破に白紙小切手を渡してるのは国民がすでに何か(困難な国際情勢とか)を判断する権利そのものを自ら放棄した(麻痺してる)証拠