世の中

全国初タワマン「空室税」神戸市が検討 不動産業界からは疑問の声 | 毎日新聞

1: nmcli 2025/03/18 16:51

このときから進展は無いのかな? https://toyokeizai.net/articles/-/853523

2: ykhmfst2012 2025/03/18 16:51

良いのでは。あとは将来建て替えできず管理崩壊した場合に備えて所有者には解体費用の積立も義務付けたらもっと良い。修繕積立金とは別に。

3: poko_pen 2025/03/18 17:02

神戸市は山を切り開いて不便な場所に大規模な宅地開発しているけど、一軒家も30〜40年後には廃墟化が避けられないがちゃんと考えているんだろうか。

4: qpci32siekqd 2025/03/18 17:05

本当に金持っている人は従来通り山側に住んでもらって、その眺望を売りにしたらいいよ。

5: wxitizi 2025/03/18 17:06

こういうのを導入したらどうなるかのトイ・モデル、だれか経済学の人が作ってないかな。

6: korilog 2025/03/18 17:10

空室税対策に囲ってる女済ませるようになるに一票。根本的には物件をマイナンバーに紐づけて新築は他に物件持ってない個人しか買えないようにするしかない。

7: nagapong 2025/03/18 17:14

あんまり詳しくないので言われてたらゴメンだけど、空室かどうかってどうやって判断するんやろか。囲ってる女どころか、月一回そこで寝泊まりするとかでもごまかせそうにおもう

8: txjp 2025/03/18 17:36

住み屋のバイトみたいなのが発生しそう

9: diveto 2025/03/18 17:37

こういう法人や投資家向けの税金って結局そういう気さらさら無い消費者にツケが回ってくる仕組みになりがちなので、そこをカバーするような制度にしてくれたらいいな。空室税分が家賃に転化されて家賃高騰が嫌。

10: eroyama 2025/03/18 17:37

大阪は御堂筋と四つ橋筋に細長くオフィスが続くおかげで(=東西に薄いおかげで)オフィス地区に隣接するタワマンを建てれていいね / エレベーターが1基設置5000万円維持年間500万円かかるからEV1基で賄える15階建てが

11: nakex1 2025/03/18 17:52

セカンドハウスだろうと愛人用だろうと部屋を使ってくれるのなら,放置されて廃墟化する・連絡が取れなくて管理費等が滞るなどの心配は減る。

12: IthacaChasma 2025/03/18 17:53

言うて空室税は年20~30万円程度(月額なら2万円程度)になりそうだし、誰かを住まわせるなどの対策より放置が安く上がりそう。なので劇的な効果は期待できないが、無闇な高騰への抑制にはなるかもしれない。

13: cinefuk 2025/03/18 17:57

投機用物件の規制は難しいな〜

14: skgctom 2025/03/18 18:16

住まいに困ってる人をそこらから拾ってきて住まわせる→買い手がついた途端に叩き出す、みたいなこすい抜け道やってるのが発覚した場合は罰金100倍ふんだくってほしい

15: anno_ni_msd 2025/03/18 18:33

アムロ・ゼイに見えた

16: yodogawa-kahan 2025/03/18 18:33

居住中の住宅として所得税の控除を受けた不動産に、実際は住んでいないことを自治体が発見した時は、所得税の追徴分を含め自治体が住民税として追徴できる仕組みを作ったら、分不相応な不動産投資を一掃できる。

17: timetrain 2025/03/18 18:34

中国人からどこまで回収できるか、道筋を作って欲しいとは思う

18: nomitori 2025/03/18 18:54

無人頭税や

19: tomiyai 2025/03/18 19:05

資産除去債務はマジで必要だと思う。ただそれがあったとしてその見合の巨額資金を誰がどう管理すんのかは結構難しい話だとも思う。

20: mori99 2025/03/18 19:40

マンションは税金を滞納していると差し押さえて売却して回収が出来ると思うので、まあ

21: setlow 2025/03/18 19:45

正直どう転ぶか分からないから非神戸市民としては試しにやってみて欲しい。

22: h16y_as 2025/03/18 19:58

いいぞいいぞ。人権よりマネーゲームの現状がクソ喰らえなのよ。

23: sh-taka 2025/03/18 20:00

タワマンなんて大規模修繕とかどうすんのって世界だよ。投資で上層階空き室でほったらかし。中・下層階の住民は資産価値目減りしていく一方やん

24: mmaka2787 2025/03/18 20:09

不動産業界が支持していないってことはめちゃくちゃ効果あるんじゃね。

25: danseikinametaro 2025/03/18 20:18

取り壊しさえちゃんとできるなら好きに建てさせて好きに投資させればいいと思うけどな。こういう規制が入ると逆に価格の維持の助けにならない?

26: auto_chan 2025/03/18 21:56

投資目的でも買う人が減ってタワマン自体が潰れました計画がなくなりました本当に住みたかった人が住めなくなりましたみたいな、そんなインパクトはないか!ガハハ!政策立案者の目論見通りうまくいきますように!

27: settu-jp 2025/03/18 22:11

「タワマン差別を許さない!」

28: tyhe 2025/03/18 22:20

タワマン、建て替えがほぼ不可能なので自分たちの次の世代がものすごい負債として対応することになるんだろうなー、とぼんやり考えている。

29: elpibe 2025/03/18 22:39

不動産業界が反対するってことは、おそらく良い政策なのでは?

30: ayumun 2025/03/18 23:34

確実に家賃に乗っかるけど、それは良いんすかね。形状はタワマンだけど、築古とか設備がショボくて、値段的にはリーズナブルなとことかあるのに。そもそもどこをボーダーとしてタワマンとするのか

31: futbasshi 2025/03/18 23:59

月に一回、数時間生活するだけで「居住者がいる」にできるはずだから

32: yogasa 2025/03/19 00:25

不動産屋、価格転嫁や他の対抗措置やってくるだろうから適宜改正してちゃんと穴塞いでいって欲しい

33: byaa0001 2025/03/19 04:32

まじで米とか不動産とか、実需に見合わない価値の暴走が大嫌い。どうにかならないものかねぇと思うので、実需に沿わせるための努力に感謝。不動産業界、文句垂れるなら対案出せやぁ〜

34: Gka 2025/03/19 06:42

不動産の投資規制でバブルが崩壊し就職氷河期世代が犠牲になり少子化の一因になった過去を省みろ。この世代は竹中小泉のせいにするがそれ以前になぜバブルを日銀が崩壊させ就職氷河期に陥ったかという視点がない。

35: ST0RM 2025/03/19 07:11

空き家も税金を高くするべき。更地の方がみんな幸せよ

36: udon109 2025/03/19 08:20

あらゆる建物は建築時に取り壊し費用を法務局に供託する制度が必要。

37: hryord 2025/03/19 08:47

実質賃金が上がらない中で不動産価格だけが上がり続けている事に違和感を感じる。家計の中で大きな比率を占める住宅の費用が投機によって歪められてるのを是正するのは政治や行政の役目。バブルから何も学んでない。

38: hate_flag 2025/03/19 11:52

米でもマンションでも転売ヤーを殺す政策には大賛成だよ

39: nisisinjuku 2025/03/19 18:29

空き家とかも問題だし、タワマンを目の敵にするのではなく、神戸市の空き家・空室全部に税金かけたらいいんじゃないか?(市長はタワマンに親でも◯されたのか?)

40: zu2 2025/03/20 10:03

本来は取り壊しの責任問題のような気がする。低層ならまだしも高層は廃墟になりそう

41: ROYGB 2025/03/20 11:44

住民票とかで確認できるのかな。誰か住めば住民税も入る。