世の中

クックパッドを退職しました

1: Sixeight 2025/03/17 18:55

お疲れ様でした!

2: Akkiesoft 2025/03/17 19:19

おお。お疲れ様でした

3: tomo_ari 2025/03/17 19:27

おつ〜

4: sora_h 2025/03/17 19:29

おわり

5: incubator 2025/03/17 19:35

丸13年。ただの歯車エンジニアが1年3ヶ月とかで偉そうに成果めいた話をしてふわっと綺麗事を書いて辞める退職エントリに比べると、本当に色々経験したんだろうなと真のリスペクトを感じ、知らん人だが最後まで読んだ

6: hxmasaki 2025/03/17 19:43

人生

7: togusa5 2025/03/17 20:03

ちきりんの養分

8: maninthemiddle 2025/03/17 20:06

Cookpadの技術的屋台骨が…

9: oyssi 2025/03/17 20:09

おつかれさま

10: ArcCosine 2025/03/17 20:10

 お疲れ様でした

11: kamm 2025/03/17 20:11

昇給のペースがはええ。まあクックパッドは経営陣のゴタゴタで空気も悪そうだしねhttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00081/081000592/ id:red_kawa5373 さーせん・・記事変更した

12: akaz0ra 2025/03/17 20:17

お疲れ様でした!!!!!!!!

13: kkkirikkk 2025/03/17 20:23

“ゴミをゴミと言っても許されそうなチームである”なんか、うん

14: peatnnuts 2025/03/17 20:26

給料すげぇな俺の3倍以上あるわ

15: imaginaration 2025/03/17 20:34

年収がしゅごすぎる…それを維持またはUPしてるのしゅごい… / ↓2023年のデザイナーやエンジニアのレイオフが有名な出来事でしょ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/06/news099.html

16: joker1007 2025/03/17 20:38

いやー、時代の流れを感じる。長い間お疲れ様でした。Rustで加点でGoで減点してるの分かるw

17: tyhe 2025/03/17 20:59

給料すげー。と、前の記事を見たら "ボーナスと残業代によるアノマリがほとんどで、月の収入はほぼ毎月使い切っている" どうして。

18: red_kawa5373 2025/03/17 21:06

id:kamm 出すなら最近の記事にしろよ。9年前って。

19: onesplat 2025/03/17 21:07

誰だか知らんが長く働きすぎだろ

20: studio_graph 2025/03/17 21:13

おつかれさまでした!そらはみたいなスーパーエンジニアと一緒に働けたのは私の人生においてとっても大切な経験でした

21: yuzumikan15 2025/03/17 21:17

えっ?!って声出ちゃった。お疲れ様でした。そらはさんの界隈 (界隈?)、ずっと憧れです。 Best wishes for your bright future!

22: koogawa 2025/03/17 21:21

お疲れ様でした!

23: Makots 2025/03/17 21:23

そらはさんも転職かー。最近のク社の動向で転職しないのかなーと思ってはいたけど。まぁ引く手あまただろ。

24: manimoto 2025/03/17 21:25

"2012年時点での自分はめちゃくちゃJuniorな状態で" 表現巧い。当時15歳なので年齢的にはJuniorと言えるが、その頃既にRubyコミッターでエンジニアとしては全くJuniorじゃないという https://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/shukatsu_joshi/0001

25: pribetch 2025/03/17 21:26

これはいい退職レシピ

26: gamil 2025/03/17 21:31

400万スタートの13年で1480万…

27: letsspeak 2025/03/17 21:41

お疲れさまでした

28: harukisb 2025/03/17 21:42

給与額公開してくれるのありがたい!お疲れ様でした。/ 私は「ゴミをゴミと言っても許されそうなチーム」はあんまり居たくないので、人それぞれだなー。

29: puhitaku 2025/03/17 21:42

“2024 年振り返り記事”

30: ttanimichi 2025/03/17 21:43

年収1500万は高いんじゃなくて日本の企業だとそれくらいでグレードというか給与テーブルの上限にぶつかって頭打ちになる金額なのだよ。つまりカンスト。そして税金と社会保険料はクソ高い

31: camellow 2025/03/17 21:57

"クックパッドでは 4 割くらい verbal 含む英語だったのでだいぶ減っちゃうね" ここの意味がわからず引っかかってしまった。コミュニケーションの4割が口頭文章合わせて英語だったってこと?解釈が無理矢理過ぎるか…

32: napsucks 2025/03/17 22:02

大企業の一部署にも満たない規模感の会社のCなんちゃらってどんな感じなんだろう。なんでも振られて結構大変そうね。

33: newbluesky 2025/03/17 22:04

ねえ、例の女性は ちきりん だった?

34: irasally 2025/03/17 22:17

お疲れさまでした!

35: rinrin900 2025/03/17 22:25

🎉 🎉

37: FreeCatWork 2025/03/17 23:19

クックパッド退職…寂しいにゃ!でも、ボク、もっと美味しいもの作ってあげるにゃ!

38: crimsonstarroad 2025/03/17 23:32

去年か一昨年か、この人のGoogleワークスペースのプライマリドメイン変更記事にお世話になったわ。その節はありがとうございました。

39: kyoro353 2025/03/17 23:40

13年!お疲れ様でした!!

40: totttte 2025/03/17 23:56

“単にJSON色付け屋するだけじゃない何か特有の技術要素がある”

41: thongirl 2025/03/18 00:02

やっぱ年収1500万円の人になると人前で堂々とゴミをゴミと言えるんだな。そんな人がスター扱いされるはてなエンジニア性格悪くてもいいだろブックマークという類は友を呼ぶ

42: K-Ono 2025/03/18 00:06

まだ20代ってのがもうね……

43: regularexception 2025/03/18 00:07

そろそろアラサー?

44: razokulover 2025/03/18 00:21

お疲れ様でした!!!

45: M54it 2025/03/18 00:24

会社に勢いがなくなるとどんどん人が離れちゃうんだなって当たり前のことを感じたりしてる

46: masawada 2025/03/18 00:25

お疲れさまでした!

47: azarashiaaa 2025/03/18 00:34

ここでいうゴミってどう考えても人ではなく製品のことだと思われるが…… 悪いものを悪いと言えない会社はそりゃいやでしょ。というかゴミという言葉で人を連想する人はなかなかあれですね……

48: monotonus 2025/03/18 00:38

めっちゃ有能そうだがやはり有名人なのか。中卒なのか、日本にもこういう人いるんだなあ。

49: ono_matope 2025/03/18 01:03

お疲れさまでした

50: eggheadoscar 2025/03/18 01:17

この畑の人間でないので本筋へのコメントは特に無いけど、人であれ商品であれ評価としての「ゴミ」は極めてキツいし強いものの言い方なので使い所は本当に厳選して使ってほしいと思いますね/disるなとは言ってないよ

51: seamulg 2025/03/18 01:18

>ゴミをゴミと言っていい/やっぱりこれはクックパッドの文化なのか。これと社内slack(Twitter)文化を引きずって盛大に事故ってる人を数名見た事あるから吸いとってあげて欲しい。

52: ed_v3 2025/03/18 01:31

こんなに優秀そうで貢献度も高そうな人でも年収これくらいなのか。外資とかエンプラとか金持ってるところだと並でもそれくらい行けるからキャリアってムズいな。まぁ社会が良く出来てるってことかな。お疲れ様でした

54: takeshiketa 2025/03/18 02:35

次の職場は口悪くてもいいのか。悪いものを悪いと言っていいというのと、どう表現するかは別だけどね

55: iphone 2025/03/18 02:40

技術と業務知識のあるエンジニアなんて年1億出したって雇えないだろうに、なんで経済的に引き止めようとしないのかわからんな。もはや技術力で利益を出す企業ではないから、ってことか?

56: morimarii 2025/03/18 04:17

ゴミをゴミと言っていい、はクックパッドのMVVなんだから重視するの当たり前/退職に至る経緯説明がリアルすぎて震える

57: katano33jp 2025/03/18 04:52

クックパッドはゴミ

58: GiveMeChocolate 2025/03/18 05:11

ずっとクックパッドにいたのか!お疲れ様でした!

59: azkll 2025/03/18 05:16

先日の、中二病の娘の記事のアンサーでは?

61: daaaaaai 2025/03/18 05:59

おつかれさまでした。IVRy便利に使ってるので今後も楽しみ

62: nzjvugjjk 2025/03/18 07:00

またivry か

63: travel_jarna 2025/03/18 07:40

クックパッドは検索のゴミと言われてたけど、作り手には失礼かもね

64: hamamuratakuo 2025/03/18 07:59

"人が減って様々な仕事が自分に降ってきた上で、経営との交渉や議論に時間を取られたりやる気を削がれたり、2024 年を通して何か面白い・自分のためになる新しい学びを得られる事がなく、その点でもモチベーションも"

65: hatebu_admin 2025/03/18 08:16

源泉徴収票をアップするのは分かりやすすぎて草。面白いんで源泉徴収票バトル開幕してくれ

66: cinq_na 2025/03/18 08:23

クックパッドはマネタイズが上手く行って無いのと、素人レシピなんで品質が担保されないのが失敗の原因。会社としては衰退フェーズだというのが文章化されてて、もの悲しい。

67: htnmiki 2025/03/18 08:32

そらは、ひなた、いとおちゃん、このへんがわいわいやってた頃が懐かしいな。

68: gomer-pyle 2025/03/18 08:37

15歳から働いてたのはびっくり。ここまでのキャリアで20代後半なのか。。。の

69: sho 2025/03/18 08:58

転職おめ

70: syu-m-5151 2025/03/18 09:00

おつかれさまでした。みんな、吸い込まれていくわね!

71: ranran7777pana 2025/03/18 09:52

ちきりんって何しているの?

72: aktkro 2025/03/18 10:43

ゴミを守ったり神格化したり聖域化する組織が多いので、ゴミをゴミと言っても許されるのはめっちゃ大事。

73: UME 2025/03/18 10:48

このスペックの人がどのくらいの年収なのかは気になるところ1500くらいですかね?

74: undercurrent88 2025/03/18 10:50

ゴミをゴミというのは語彙力が無さすぎるでしょ

75: k_oshima 2025/03/18 10:57

ゴミはゴミ。あら、おきれいになさっているんですねという文化よりストレートトーク。

76: yamekodev 2025/03/18 14:09

クックパッドには「クパッ」が入っててちょっとえっちだなあとぼんやり思った

77: lionsage 2025/03/18 15:43

儲かるビジネスモデルじゃなくなったらスーパーエンジニアを活かせないということか。