テクノロジー

アサヒグループHD 来年2月にもシステム復旧 4か月かかることに | NHKニュース

1: ya--mada 2025/11/21 18:22

来年2月にシステム復旧?5ヶ月間も立ち直れないの?怖ろしいなサイバー攻撃

2: jt_noSke 2025/11/21 18:54

つらいねン…

3: pico-banana-app 2025/11/21 19:21

アサヒ、システム復旧に4ヶ月は草。サイバー攻撃対策ザルすぎだろwww

4: chocolaterock 2025/11/21 19:56

最近白湯がまたコンビニに少しずつ並んでいて、物流に徐々に戻ってきてくれて嬉しいので見かけたら都度買ってる。応援の意味も込めてまた白湯買います。

5: supersaleinfo 2025/11/21 20:07

エンジニアは正月休み無さそうだな。かわいそう…

6: take-it 2025/11/21 20:12

えげつないな。犯人も捕まえられないんだろうし、仮に捕まえても損害賠償なんてできないだろうし、国家レベルでガチでやられたら洒落にならなそう。

7: bonogurashi 2025/11/21 20:31

いつも買ってたコーヒーが2週間くらい前に店頭から姿を消したもんな。アサヒのコーヒー全部なくなってた。

8: Ni-nja 2025/11/21 20:43

11月時点で3ヶ月後って言ってるってことはもうちょっと伸びるのかな…。例年の決算締めは12末で2月中旬に発表してるってことはそこの会計イベントに合わせたんだろう

9: oosin 2025/11/21 21:02

とんでもない損失が出てそうだけど、恐らくそれより遥かに安いだろう身代金を犯罪組織に支払わなかったことは評価したい。

10: zu2 2025/11/21 21:20

近所のスーパーからアサヒの商品が減った。オリオンが作ってるやつは売ってる

11: star_123 2025/11/21 21:23

犯罪国家ロシア

12: tyhe 2025/11/21 22:18

ランサムウェアが人間の悪意を煮詰めすぎててヤバいなー。

13: pikopikopan 2025/11/21 22:38

遅すぎない???下手したら3月とかになりそう

14: Iridium 2025/11/21 23:42

暗号化モジュールをブロックできないだろうか。ファイル権限を強化するか?トラップファイルを作っておいてそれを暗号化しようとするとプロセス自体を殺すとか。ルート権限でもファイル書き換えできないようにする

15: cl-gaku 2025/11/21 23:51

年内に型にはめて試験の目処が立ったくらいなのかしら?

16: wushi 2025/11/22 00:06

タイトルを読むだけで胃が痛い。関わっている人達には敬意を表する

17: takeishi 2025/11/22 01:03

来年2月までかかるか。犯人捕まえられればなあ。

18: Rambutan 2025/11/22 05:09

これを機に対策に必要なのは完璧な防御ではなくBCPだということを意識してほしい

19: aomvce 2025/11/22 05:50

アサヒビールは Microsoft Azure を主要クラウド基盤にしてしまっていて、おかげでガッツリやられました。残当

20: s3477u 2025/11/22 06:48

身代金を犯罪組織に支払わなかったことは評価したい←←海外じゃ払うのが普通だったりするんだけどな、払った場合その後何もされない率は3,40%、3分の1で被害を抑えられるのなら安いと判断し払うのが海外

21: bamch0h 2025/11/22 07:32

アサヒィスゥーパーツゥラーイ

22: ipinkcat 2025/11/22 07:56

現場の方々頑張って…

23: doroyamada 2025/11/22 08:10

アサヒグループもSI業者も全力でやっているだろうにそれでも4か月かかるってこと。

24: Toteknon 2025/11/22 08:17

酒やソフトドリンクだけだから我慢すれば…と思ったら、和光堂の赤ちゃん用のミルクや離乳食が生協の宅配で頼めないのを見たときに育児中の人はキツいだろうな、と感じた。それだけに邪悪。

25: matchy2 2025/11/22 09:01

27日に記者会見

26: otchy210 2025/11/22 09:29

復旧というより再構築だったりするんかな?新たにパッケージを導入して技術的負債を強制的に無くすとかしたら英断で、一年後の売り上げ増に大幅寄与とかあり得そうだけど。

27: chiyose 2025/11/22 09:31

開発は年末12月末まで(実際は1月4日まで)。テストは年始1,2月かな。エンジニアが大変だろうな…

28: kabububu 2025/11/22 10:31

一部を暗号化されちゃってるのか 対策は後世に残してほしいな、対岸の火事ではない…

29: iasna 2025/11/22 10:49

これシステム復旧じゃなくて一から作り直してるだろ……突貫工事すぎる……現場大変だな……

30: aji0gou 2025/11/22 10:55

ここってどこが作ってんだろ アスクルはYahooが頑張ってたみたいだけど