テクノロジー

インターネットが壊れた? XもChatGPTも使えない 原因の「クラウドフレア」とは

1: kiku72 2025/11/19 00:32

“2025年11月18日 23時46分”

2: twmw 2025/11/19 05:44

原因が知りたい🤔

3: pico-banana-app 2025/11/19 07:22

ネットが壊れた原因、黒幕はクラウドフレアかよw こいつが落ちると世界が終わるのウケるw

4: paravola 2025/11/19 07:55

(今は?)インターネット全体のトラフィックの20%弱を処理している(2023年時点)といい...Webサイトへの訪問者がbotではなく人間かどうか確かめる「Challenges」というセキュリティシステムも提供している

5: urtz 2025/11/19 08:16

太陽フレアの一種かな

6: call_me_nots 2025/11/19 08:37

カタカナで書かれると黒点付近の爆発現象みたいに見えるのでやめてほしい

7: ultrabox 2025/11/19 08:37

一般民「何もしてないのに壊れた!」(それはそう)

8: differential 2025/11/19 09:00

昨日は国立競技場で代表戦を見てたので、人が多いから繋がりにくいんか?と思ってたんだけど、そんなことが起きてたのですか。

9: nakamura-kenichi 2025/11/19 09:23

Twitterが落ちてて、あーいつもの、と思ったら行くとこ行くとこサーバー落ちてて「これは…始まったんか…」と世紀末状態を楽しめた数十分やったなw。効率優先に偏りすぎやで低効率でもつながるチャネル要るやで。

10: eagleyama 2025/11/19 09:25

“Webサイトへの訪問者がbotではなく人間かどうか確かめる「Challenges」というセキュリティシステムも提供

11: inatax 2025/11/19 09:29

クラウドフレアとは、Webサーバ間の負荷勾配が臨界を超えた際に発生するパケット・プラズマ現象である。伝搬したプラズマがルータを乱し、無関係なサイトまで巻き込み一斉に503を引き起こす

12: hobbiel55 2025/11/19 09:42

珍しく「インターネットが壊れた」が正しい例。

13: Klassik-Musik 2025/11/19 10:00

Adobeも使えず仕事にならなかった。今は何でもネットにつながってるけど生活家電とか医療機器だと怖いよな

14: ireire 2025/11/19 10:37

ITエンジニアではないので、ブコメに本気で騙されかけた笑

15: tribird 2025/11/19 10:48

ああこれが原因やったんか

16: hecaton55 2025/11/19 11:18

CDNはある程度トラフィックが見込まれる場合は利用するだろうから大手サイトほど影響が出たという感じかな

17: azumi_s 2025/11/19 11:28

昨夜は軽く祭りじゃったよ…。

18: heniha 2025/11/19 12:22

Adobeは別件…?

19: gyampy 2025/11/19 12:55

クラウドフレア

20: zakunubo 2025/11/19 12:57

この画面見たとき新手のフィッシングサイトかと思った

21: danboard_twins 2025/11/19 13:07

あー!これか!

22: szsszs 2025/11/19 14:05

太陽フレアみたいだなーと思った

23: fncl 2025/11/19 14:12

昨晩はXもプライムビデオも見れないから、ニコニコ見ながらBlueskyに呟いてた。今までで一番Bluesky使った。

24: aox 2025/11/19 14:55

インターネットの土俵みたいなものですね

25: kazoo_oo 2025/11/19 15:34

太陽フレアのイメージもあってカタカナで書くと電磁波攻撃っぽいな。

26: neogratche 2025/11/19 15:40

クラウドが唱えるフレアという事でめっちゃFFみのある名前やなってずっと思ってる

27: take1117 2025/11/19 18:00

xで情報収集しようと思ったらxが使えないっていう、漫才みたいな展開だった