AIでもなんでも良いのだが「賭ける」とか言っちゃう会社ってまずそーだなーと思うのよ。その中でもAIは三つぐらいハテナがつく。
DeNAって何してる会社なのかよくわかんないんだよなぁ。調べてもピンとこない。モバゲーのイメージから更新されない。
ポケカのソシャゲで売上の半分を立ててる会社が、今からAI? / ポケカバブルで頭がパーなっちゃったのか、 ポケカの稼ぎで次を作っとかないと未来がない読みなのか、どっちなんだろ。
AIやってますって言っておけば株価対策になるのでは?
アメリカの企業に勝てるわけないじゃん。3ケタ投資額が違うわ。
併せて読みたい:https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2502/13/news138.html
“職能横断型組織へとシフトしたことで、ソフトウェアエンジニア、データエンジニア、MLエンジニアがお互いの仕事の状況を把握できるようになり”
うーむ
AIに賭けるDeNA、データガバナンスで安心・安全を
AIでもなんでも良いのだが「賭ける」とか言っちゃう会社ってまずそーだなーと思うのよ。その中でもAIは三つぐらいハテナがつく。
DeNAって何してる会社なのかよくわかんないんだよなぁ。調べてもピンとこない。モバゲーのイメージから更新されない。
ポケカのソシャゲで売上の半分を立ててる会社が、今からAI? / ポケカバブルで頭がパーなっちゃったのか、 ポケカの稼ぎで次を作っとかないと未来がない読みなのか、どっちなんだろ。
AIやってますって言っておけば株価対策になるのでは?
アメリカの企業に勝てるわけないじゃん。3ケタ投資額が違うわ。
併せて読みたい:https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2502/13/news138.html
“職能横断型組織へとシフトしたことで、ソフトウェアエンジニア、データエンジニア、MLエンジニアがお互いの仕事の状況を把握できるようになり”
うーむ