テクノロジー

「6桁のワンタイムパスワードは同じ数字が並ぶことが多い」という直感は正しいか?

1: t_f_m 2025/11/18 00:40

"約41% の確率で同じ数字が連続で並びます。 これが自分が「同じ数字が並びやすい」感じる正体でした。なんともあっけない結論ですね"

2: augsUK 2025/11/18 01:44

ランダムに並べると偏りが出るというのは、当たり前のようで見た目が直感的ではない。星の誕生を始めとして色々な自然現象は偏りから生まれてるけど。

3: itotto 2025/11/18 01:46

おもしろい

4: twmw 2025/11/18 02:01

114514確かに👍

5: crimsonstarroad 2025/11/18 02:16

人がランダム数字を書けと言われると、大抵全て違う数字にするからかなり分布が偏るんだよねー。

6: ata00000 2025/11/18 05:45

いわゆる「誕生日のパラドックス」みたいなやつかな。集団の中に誕生日が同じ人がいる確率が50%を超えるのは、その集団が23名以上のとき。誕生日が366パターンあることを考えるとすごく小さい値になる。

7: totp 2025/11/18 05:51

車のナンバープレートを見る癖があるんだが、偶数より奇数が含まれる確率の方が相当高い気がしている。全桁奇数はよく見るが全桁偶数は割とレア

8: egamiday2009 2025/11/18 06:23

“約41% の確率で同じ数字が連続”

9: uzusayuu 2025/11/18 06:38

これ気になってた。ありがたい

10: albinoinc 2025/11/18 06:43

ネットで全て同じ数字の画像を探したけど見つからなかった。1/100000なら見たことある人は結構いそう。

11: brain-box 2025/11/18 06:51

たぶん確率と余事象かと思ったら結論そうだった

12: Dai44 2025/11/18 07:10

0〜9の10個の数字から6個取るなら2個のものもそれなりに出るよね〜と軽く考えていた

13: yoiIT 2025/11/18 07:14

カラーバス効果(脳は気にしていることをフィルタリングする)の側面もありそう。

14: rna 2025/11/18 07:26

3桁ゾロ目のOTP引くとネットでつぶやきたくなるけど一応我慢してる。

15: psne 2025/11/18 07:55

ほーん…と思ってTOTPアプリを開いて確認したら000*0**を見つけてニッコリしてしまったやつ。

16: rainbowviolin 2025/11/18 07:55

誕生日のパラドックス。クラスに同じ誕生日がいる確率は、クラスの人数が増えるほど当然高くなるが、30人いれば約70%、40人いれば約89%と、直感に反して高い確率で少なくとも1組の誕生日が同じ人が存在する。なお2/29

17: lex010 2025/11/18 08:05

人間の記憶力がしょぼいので、親切に3-4個の数字で構成している説

18: aosiro 2025/11/18 08:17

むかしナンバーズやってたから知ってた

19: nikoli 2025/11/18 08:21

覚えやすい数字列が出る気がしてたw

20: diveintounlimit 2025/11/18 08:30

“「同じ数字が並びやすい」というのはただの6桁のランダムな数字の一般的な統計的性質”そらそうだわな。

21: Shalie 2025/11/18 08:40

「同じ数字が並びやすい」というのはただの6桁のランダムな数字の一般的な統計的性質

22: wktk_msum 2025/11/18 08:45

乱数生成はサイコロが最強ってこと?

23: JULY 2025/11/18 08:52

誕生日のパラドックスを知っていると、むしろ、直観として「同じ数字が並ぶことは多いだろうなぁ」と思う。

24: tettekete37564 2025/11/18 08:58

ですよねー

25: kazoo_keeper2 2025/11/18 09:44

パッと思い付いた確率の計算方法が記事と同じだった。超文系の人間でも独学でそのくらいは出来るようになる

26: mohno 2025/11/18 09:47

むしろ3文字くらいに限定して乱数出してくれれば入力が楽になるのに(←オイ)/楽天カードの3Dセキュアが8桁なので一瞬で覚えにくい(一瞬覗いて覚えられないように、だろうけど)

27: toshikish 2025/11/18 09:51

5年前に777777を見たことがある。スクショしとけばよかった。

28: xlc 2025/11/18 09:51

つまり0〜999999の中で同じ数字が出てくるのは85%ということ。全ての数字が均等にある訳ではない。ネット麻雀の配牌にケチつけるやつはたいてい「ランダムとは均等」と誤解してる。それだったら逆に読めちゃうでしょ。

29: alphalabel 2025/11/18 10:02

特に意味ないけど「777777」が出た時のキャプチャを撮って残してる

30: deep_one 2025/11/18 10:02

(読んでない)六桁もあると並ぶことも多いだろう。/コメントを見て。やはりそういう話か(笑)

31: als_uz 2025/11/18 10:14

"1718XX" とか "XX2425" とかも見て嬉しくなるけどまあ全然あり得る話なのよね。真のランダムはランダムに見えない

32: Filone 2025/11/18 10:18

これマジか。仕事柄OTP入力機会が多いので同じ数字が並ぶのを確かに多く見てるが、入力しやすいよう同じ数字を含みやすくなるよう調整されてるんだと思い込んでた。ランダムに対する直感との食い違いは本当に奥深い。

33: Helfard 2025/11/18 10:22

“「同じ数字が並びやすい」というのはただの6桁のランダムな数字の一般的な統計的な性質でした” へえー。

34: Cru 2025/11/18 10:23

同じ数字が現れる確率は、誕生日パラドックスからの類推で、聞けばあーそんなもんかと思うけど、連続して現れる確率は直感よりだいぶ大きいんだね。あと連番とかも目立っちゃうのは人間の認知特性依存もあるんだろう

35: dekasasaki 2025/11/18 10:33

前に同じこと計算したw やってみたくなるよねー

36: zkq 2025/11/18 10:39

ワイのクレカのCVVは3桁全部同じ数なんやが

37: nankichi 2025/11/18 10:41

こういうの、自分で確率計算できるようになるべき。

38: hachiking 2025/11/18 10:56

全く同じことを考えて、ほぼ同じような結論に至ったことあるw

39: megumin1 2025/11/18 11:20

「同じ数字が並びやすい」なんて一度も思ったことないわ。ランダムを理解していない人、あるいはランダムな文字列を見慣れていない人は、そう思っちゃうんだね。

40: FreeCatWork 2025/11/18 11:22

同じ数字ばっか、つまんないにゃ~!

41: nohzaki 2025/11/18 12:23

そう、これ思っていた。スッキリ。 ちゃんと調べること大事だし、調べてくれたことに敬意。

42: peller 2025/11/18 12:34

前から気になってた!スッキリ

43: ikurii 2025/11/18 12:36

ランダムな6桁数字で同じ数字が並ぶ確率1-0.9^5≒0.41

44: omega314 2025/11/18 12:41

思ったことなかったけど、ちゃんと計算するの大事。

45: iphone 2025/11/18 13:00

おー、やっぱこの感覚はあるんだ。なかなか同意を得られなくて孤立感を覚えていた

46: toyoshi 2025/11/18 13:27

これは全然不思議じゃないんだけど.6桁なら10分の1のクジを5回引くのと同じだよね。

47: spark64 2025/11/18 13:44

いや、ゾロ目が1つも出ない確率は(10 * 9^5) / 10^6 で、その補数の、40.95%の確率でゾロ目が1つ以上発生するのでは。記事中の計算は同じ数字がどこかに2回以上出る確率で、間違っている。

48: stratos1976 2025/11/18 13:56

オーディオプレーヤーのシャッフル再生はランダム再生とは違う(同じ曲が続けて再生されないように調整している)みたいな話をどこかで見た。

49: nakakzs 2025/11/18 14:11

統計的な面もあるけど、数字が並ぶと押しやすく覚えやすいので印象に残りやすいという心理的な面もあるかも。

50: Akech_ergo 2025/11/18 14:16

僕も、ワンタイムパスワードは異なる数字は4つまでしか出てこないみたいな制限がかかってるのだと思ってた。ランダムだと同じ数字が出てくる可能性が高いんだ。

51: ardarim 2025/11/18 14:19

単なるシンクロニシティかと思ったら意外と確率高かったな→41%

56: lejay4405 2025/11/18 15:23

全然気にしたことなかったな

57: axljpn 2025/11/18 15:27

常々思ってたことがちゃんと調べられてる!

58: Domino-R 2025/11/18 15:39

オレも「なんか語呂のいい数字の並びを含むことが多いな人間に配慮してんのかな」とは思ってた。まあ確かに考えてみれば「語呂がいい」並び自体が結構な数ありそうだしな.

59: field_combat 2025/11/18 15:52

へー

60: ytRino 2025/11/18 16:43

同じ数字より、420450とか815152みたいな前半後半で類似性を見出したくなることの方が多い

61: Imamura 2025/11/18 17:00

以前ワンタイムパスワードで「123456」が出て、そんな簡単な数字列はあかんて…となった

62: sqrt 2025/11/18 17:01

俺はGoogle Authenticatorで777777を踏んだことがあるぞ/…と思ったら同じ人がいた

63: DHK41s 2025/11/18 17:17

誕生日のパラドックスと同じような感じで確率的に見ると同じ数字が含まれたり連続してもまあおかしくはないよねという話か。確かになんか乱数偏ってるのかなと思うことはあった。

65: harumomo2006 2025/11/18 18:31

某社のシステムを担当してるので試験期間になると一日中打ち込むんだけどわりと連番はよく出る気がしてる

66: ockeghem 2025/11/18 21:29

質問サイトに、ランダムな数値を発生させたいが全部の桁を異なる数字にする方法とかいう質問が時々あり、仮にワンタイムパスワードの生成なら却ってよくないのになと思っていた

67: takashiski 2025/11/18 22:16

ゲーム系でよくもめるから、「直感に近い乱数(っぽいもの)」の研究もありますからね https://dspace.jaist.ac.jp/dspace/bitstream/10119/12991/1/19521.pdf