テクノロジー

Code Wiki

1: gogatsu26 2025/11/14 21:15

“エージェント時代の開発における新たな視点。Gemini が生成したドキュメントは常に最新の状態に保たれています。”

2: ss49919201 2025/11/14 22:17

これは…!

3: sakurai_youhei 2025/11/14 22:31

何よりも.googleドメインに驚いた!

4: sek_165 2025/11/14 22:57

DevinのDeepWikiみたいなやつか。

5: efcl 2025/11/14 23:03

Google版Deep Wiki

6: tetokon 2025/11/14 23:54

GoogleのDeepwiki ってこと?!やべえ!

7: motoyat 2025/11/14 23:59

これはおもしろいなー

8: hhungry 2025/11/15 00:27

Githubも対抗を出してきそう

9: himanahitodesukun 2025/11/15 02:28

何周遅れだよ

10: otchy210 2025/11/15 08:32

更新が滞って古い情報と新しい情報が混在しがちなドキュメントを、AI が常に最新に保ってくれてるって事ね。メール添付の「2025年最新_ver2のコピー.xls」を管理できるようになってから出直してもらおうか!

11: logic 2025/11/15 08:41

AI時代は機能が少ない段階でベータ版公開→少ないのですぐに他社がパクる→似たサービスが乱立

12: syou430 2025/11/15 08:44

これ、Gemini3のコードエージェントはこれらとアーキテクチャレベルで繋げられたそうだね〜。推論ではなくプログラマブルに読み込みと出力しそう。自然言語は次の層にいそうだなー内部で翻訳してそう

14: Xibalba 2025/11/15 18:54

へーおもしろ。UIが無駄にかっこいい。