“ぶっちゃけると今回の17 Proモデルはマジでダサいです。発表当初、AIで作ったできの悪いフェイク画像かと思いましたね。無印の方が普通に高級感を感じられるくらい”→今回17は苦し紛れor実験の年だったのかなあ?
カメラの台座を大きくしちゃったのが致命的だったね。
それなら型落ちiPhone16を買おうかな
日本狙い撃ちの物理SIM廃止は転売潰しだろ。思えば値引き規制そのものがAppleの圧力だったのかもしれんな。
iPhone 17 Airとか書いてるのを見て、なんかAIで書いたような記事だなぁ、と。スピーカーの劣化も初めて聞いたが、何かエビデンスあるんだろうか?検索して出てくるレビューだとむしろいいようだが https://dime.jp/genre/2039185/
毎年Proを買い替えているのだが、望遠性能が良くなっているので子供の動画とか撮る時は助かってる。カメラレンズの光学性能は物理的な大きさの制限があると思うので、小型化するにはかなりの革新がいるかと
カメラが欲しけりゃ別に買うから最低限でいいのにな
4年ぶりの買い換えだったからか見た目含めてハードに大きな不満はないけど、アクションボタンとカメラコントロールもっとカスタマイズ可能にしろと声を大にして言いたい。勿体ない。
iPhone17は世界的にはそれなりに売れてるみたいだし、特にそこまで不評って訳ではないと思うよ。Airは販売台数少ないようだけど実験的な製品だしね。
“iPhone 17 あまりにも不評で悲報なので” 不評で悲報?わからん。そして理由の前に命題論拠がない…
まずiPhone 17 Airと機種名を間違っていること、モノラルスピーカーのAirはともかくiPhone 17 無印モデルの音が悪いという根拠が示されていないこと、世界的には売れているので決して不評ではないと思う https://dime.jp/genre/2039185/
AI進歩してないからね。買う意味無いよ。
ガジェオタがどれだけ嘆こうが、この国の大半を占めるiPhone信者は、どんな改悪だろうと笑って受け入れるので。
無印はリフレッシュレートが120になっただけで大抵の人は満足してそうだが
物理SIM排除はそういう時代なんだから慣れろとしか思わないが、それ以外はまさにその通りでしか無い
iPhone Airはしばらく使った人の評価は高いしMNP1円レンタルする予定
信仰が験されますね…
iPhone 17が不評なんて初めて聞いたよ。標準モデルは120Hz対応でコスパ高いし、Proのアルミ筐体はチタンより冷却しやすいため。なおAirは弁護しようがない
無印とProを混ぜこぜで記事書いてるからロジックとしてめちゃくちゃ。iPhone16の無印はアルミだし、画面120HzはiPhone13Proからで特に問題になってなかったし。フリーWi-Fiを「データが抜かれる」なんて書いてる時点で…。
素17は素シリーズとして堅実な出来栄えだから大丈夫だよ。あたしゃXsから17に機種編したのでパワーアップしすぎて欠点に気づかないのかも!ごめんね!(本音:動作は軽くったけど体験はXsとほとんど変わらなかった)
12→無印17だけど120Hz & type Cになって大満足です
奇数番iPhoneを喜んで買うのはYoutuberだけでしょ。一般人は偶数番で良い。
通常モデルがPro Motionディスプレイになっただけで16より評価高いと思う。
電池の持ちは確かに悪い。夕方には30%切る。他は問題ない。120hzを諦めるか
iPhone 18を待つかな
無印の話をしてるのかPro/Airなのかむちゃくちゃ。論理が破綻してる。なんとなくガジェットが好きなただの大学生が書いた記事な気がする。そんなに目くじら立ててコメントしなくても良さそう。
「過激派が多いことで有名なiPhone信者たち」自己紹介かな?
今はもう無いiPod touchの代わり、持ち運べる音楽制作ツールとして使ってる立場で言うと、UI変更で露骨なサードパーティー潰しがなければ数年ごとの買い替えを続ける所存。
物理SIMはどうでもいいけどスピーカーの劣化なんてしてるのか。iPhone Air はだいぶ心惹かれたがなんで売れないんだろな。今使ってる iPhone mini も売れなくて後継が出てないんだが……
iPhoneをdisるにしてもわざわざこんな木っ端のブログ引っ張ってこなくてもいいのに…
え、iPhone 17シリーズが好調でCEOが決算会見で10-12月期の総収入は史上最高額になるって言っているけど? https://www.ig.com/jp/news-and-trade-ideas/apple-202507-09-earnings-report-result-251031
15あたりを値下げして併売してくれればいいよ
無印だけぶっちぎりでいいんだよ。解像度低いのかミスリードなのかわからんが/無印に対する言及は全部無理やりすぎるだろw/airは折り畳みのために作っただけだろ
Proがすごく売れていて、Airが売れていないという話。SIMトレイがなくなったのは海外では数世代前から。もう少し調べてから記事を書くことを推奨
ほんとに安いブログだな
無印はディスプレイ120Hz搭載でコスパ良しモデルと言われたが当然アップルさんなので抜くとこは抜いている
売れ行き好調で株価上がってるのにどこの世界線の人だろう
11の調子が悪くなり17に機種変、17は素数だから、2^4の16のほうがキリが良いかな?と悩んでいたら、妻が一言「17は大谷さんじゃん」、天才か!となって17に決めました
iPhone17買えなくて残念だったんだね。バイトして買おう。
Nothing PhoneいいよNothing Phone
うちの母親が買ったけど喜んでるよ。iPhone7だったからね。
iPhone 17と17ProとAirの違いも曖昧にして、不評であることを証明する客観情報も出さずに不評と書いちゃうこの「それってあなたの感想ですよね」ブログこそ不評で悲報なんじゃないですか。こんなんで広告稼ぐなよ情けない
Air買ってめちゃめちゃ満足してるけど、たぶんうれしいのはカバーつけずに裸で持ち歩く派の人だけだろうなとは思う。
iPhoneを擁護する気は一切ないが、「あれかっこいいとか言うのは一部のガジェオタおじさんたちくらい」みたいな雑な属性ディスり、入れないと気が済まんの?とは思いました。全体に胡乱だけどこの一文で完全に台無し。
iPhone初代からのユーザーで今回は15 pro MaxからAirに変えた。不満は1ミリもないな。昔からこういうPVを餌にしたゴキブリがいるよ。できれば見たくないもんだ。
iPhoneX以降では、12無印と16無印が名機なんだよ、覚えておこうね。
自分の周りで機種変した人たちからは不満は聞かないな。みんなProだけど
iPhone 17が不評ってマジかよ→ブコメでクソ記事と確認→そっ閉じ
私自身は中国の物理SIMと日本のeSIMのデュアルにしたかったので型落ちの16という選択になった。その直後に中国のキャリアもeSIM解禁になったのであるが。
不評はAirでしか聞いたことがないですね。Proは色が変わってしまう問題以外は可もなく不可もなくって印象です。でもあれこれ妥協しただけあって放熱はいいみたいですね
まぁ、そんなに嫌ならapple離れる良い機会になっただろう。
米国では絶好調で株価が過去最高更新したと聞いたけど
無印は不評じゃないのでは?
悲報を形容動詞で使うの初めて見た
テック系の人でもオーバスペックってプロ買わないくらいだからなぁ。あと価格で
裏にMagSafeでICレコーダー貼り付けてるので、17からAirに乗り換えるか検討中。
買えなくなったんでしょ
5s→11→17 Proと買い換えてきましたが、カメラ使わない、スマホに多くを求めないパンピーには、Lightningがtype-cに変わったことを除くと何のメリットもないんだよな。正確には16からtype-cだけど。
12miniから17に買い替えたけど今のとこデカくなった以外の感想がないんだよなぁ。バッテリーへたってきたし替え時か〜と思って替えたけど、そこ含め正直あまり違いを感じられてない。かつてないワクワクのなさ。
アップルは17好調で売上最高益って聞いたけど
不評というソースはどこなんだろ
無印17買ったけど、物理simからesimへの移行は全く面倒臭さを感じなかったしスピーカーは特に音悪いとか思わない。以前の機種と比較して重さがあまり変わらずに画面が微妙にでかくなってぬるぬる動くから大満足ですわ。
iPhone 17 あまりにも不評で悲報なのでその理由を考察 - 格安ガジェットブログ
“ぶっちゃけると今回の17 Proモデルはマジでダサいです。発表当初、AIで作ったできの悪いフェイク画像かと思いましたね。無印の方が普通に高級感を感じられるくらい”→今回17は苦し紛れor実験の年だったのかなあ?
カメラの台座を大きくしちゃったのが致命的だったね。
それなら型落ちiPhone16を買おうかな
日本狙い撃ちの物理SIM廃止は転売潰しだろ。思えば値引き規制そのものがAppleの圧力だったのかもしれんな。
iPhone 17 Airとか書いてるのを見て、なんかAIで書いたような記事だなぁ、と。スピーカーの劣化も初めて聞いたが、何かエビデンスあるんだろうか?検索して出てくるレビューだとむしろいいようだが https://dime.jp/genre/2039185/
毎年Proを買い替えているのだが、望遠性能が良くなっているので子供の動画とか撮る時は助かってる。カメラレンズの光学性能は物理的な大きさの制限があると思うので、小型化するにはかなりの革新がいるかと
カメラが欲しけりゃ別に買うから最低限でいいのにな
4年ぶりの買い換えだったからか見た目含めてハードに大きな不満はないけど、アクションボタンとカメラコントロールもっとカスタマイズ可能にしろと声を大にして言いたい。勿体ない。
iPhone17は世界的にはそれなりに売れてるみたいだし、特にそこまで不評って訳ではないと思うよ。Airは販売台数少ないようだけど実験的な製品だしね。
“iPhone 17 あまりにも不評で悲報なので” 不評で悲報?わからん。そして理由の前に命題論拠がない…
まずiPhone 17 Airと機種名を間違っていること、モノラルスピーカーのAirはともかくiPhone 17 無印モデルの音が悪いという根拠が示されていないこと、世界的には売れているので決して不評ではないと思う https://dime.jp/genre/2039185/
AI進歩してないからね。買う意味無いよ。
ガジェオタがどれだけ嘆こうが、この国の大半を占めるiPhone信者は、どんな改悪だろうと笑って受け入れるので。
無印はリフレッシュレートが120になっただけで大抵の人は満足してそうだが
物理SIM排除はそういう時代なんだから慣れろとしか思わないが、それ以外はまさにその通りでしか無い
iPhone Airはしばらく使った人の評価は高いしMNP1円レンタルする予定
信仰が験されますね…
iPhone 17が不評なんて初めて聞いたよ。標準モデルは120Hz対応でコスパ高いし、Proのアルミ筐体はチタンより冷却しやすいため。なおAirは弁護しようがない
無印とProを混ぜこぜで記事書いてるからロジックとしてめちゃくちゃ。iPhone16の無印はアルミだし、画面120HzはiPhone13Proからで特に問題になってなかったし。フリーWi-Fiを「データが抜かれる」なんて書いてる時点で…。
素17は素シリーズとして堅実な出来栄えだから大丈夫だよ。あたしゃXsから17に機種編したのでパワーアップしすぎて欠点に気づかないのかも!ごめんね!(本音:動作は軽くったけど体験はXsとほとんど変わらなかった)
12→無印17だけど120Hz & type Cになって大満足です
奇数番iPhoneを喜んで買うのはYoutuberだけでしょ。一般人は偶数番で良い。
通常モデルがPro Motionディスプレイになっただけで16より評価高いと思う。
電池の持ちは確かに悪い。夕方には30%切る。他は問題ない。120hzを諦めるか
iPhone 18を待つかな
無印の話をしてるのかPro/Airなのかむちゃくちゃ。論理が破綻してる。なんとなくガジェットが好きなただの大学生が書いた記事な気がする。そんなに目くじら立ててコメントしなくても良さそう。
「過激派が多いことで有名なiPhone信者たち」自己紹介かな?
今はもう無いiPod touchの代わり、持ち運べる音楽制作ツールとして使ってる立場で言うと、UI変更で露骨なサードパーティー潰しがなければ数年ごとの買い替えを続ける所存。
物理SIMはどうでもいいけどスピーカーの劣化なんてしてるのか。iPhone Air はだいぶ心惹かれたがなんで売れないんだろな。今使ってる iPhone mini も売れなくて後継が出てないんだが……
iPhoneをdisるにしてもわざわざこんな木っ端のブログ引っ張ってこなくてもいいのに…
え、iPhone 17シリーズが好調でCEOが決算会見で10-12月期の総収入は史上最高額になるって言っているけど? https://www.ig.com/jp/news-and-trade-ideas/apple-202507-09-earnings-report-result-251031
15あたりを値下げして併売してくれればいいよ
無印だけぶっちぎりでいいんだよ。解像度低いのかミスリードなのかわからんが/無印に対する言及は全部無理やりすぎるだろw/airは折り畳みのために作っただけだろ
Proがすごく売れていて、Airが売れていないという話。SIMトレイがなくなったのは海外では数世代前から。もう少し調べてから記事を書くことを推奨
ほんとに安いブログだな
無印はディスプレイ120Hz搭載でコスパ良しモデルと言われたが当然アップルさんなので抜くとこは抜いている
売れ行き好調で株価上がってるのにどこの世界線の人だろう
11の調子が悪くなり17に機種変、17は素数だから、2^4の16のほうがキリが良いかな?と悩んでいたら、妻が一言「17は大谷さんじゃん」、天才か!となって17に決めました
iPhone17買えなくて残念だったんだね。バイトして買おう。
Nothing PhoneいいよNothing Phone
うちの母親が買ったけど喜んでるよ。iPhone7だったからね。
iPhone 17と17ProとAirの違いも曖昧にして、不評であることを証明する客観情報も出さずに不評と書いちゃうこの「それってあなたの感想ですよね」ブログこそ不評で悲報なんじゃないですか。こんなんで広告稼ぐなよ情けない
Air買ってめちゃめちゃ満足してるけど、たぶんうれしいのはカバーつけずに裸で持ち歩く派の人だけだろうなとは思う。
iPhoneを擁護する気は一切ないが、「あれかっこいいとか言うのは一部のガジェオタおじさんたちくらい」みたいな雑な属性ディスり、入れないと気が済まんの?とは思いました。全体に胡乱だけどこの一文で完全に台無し。
iPhone初代からのユーザーで今回は15 pro MaxからAirに変えた。不満は1ミリもないな。昔からこういうPVを餌にしたゴキブリがいるよ。できれば見たくないもんだ。
iPhoneX以降では、12無印と16無印が名機なんだよ、覚えておこうね。
自分の周りで機種変した人たちからは不満は聞かないな。みんなProだけど
iPhone 17が不評ってマジかよ→ブコメでクソ記事と確認→そっ閉じ
私自身は中国の物理SIMと日本のeSIMのデュアルにしたかったので型落ちの16という選択になった。その直後に中国のキャリアもeSIM解禁になったのであるが。
不評はAirでしか聞いたことがないですね。Proは色が変わってしまう問題以外は可もなく不可もなくって印象です。でもあれこれ妥協しただけあって放熱はいいみたいですね
まぁ、そんなに嫌ならapple離れる良い機会になっただろう。
米国では絶好調で株価が過去最高更新したと聞いたけど
無印は不評じゃないのでは?
悲報を形容動詞で使うの初めて見た
テック系の人でもオーバスペックってプロ買わないくらいだからなぁ。あと価格で
裏にMagSafeでICレコーダー貼り付けてるので、17からAirに乗り換えるか検討中。
買えなくなったんでしょ
5s→11→17 Proと買い換えてきましたが、カメラ使わない、スマホに多くを求めないパンピーには、Lightningがtype-cに変わったことを除くと何のメリットもないんだよな。正確には16からtype-cだけど。
12miniから17に買い替えたけど今のとこデカくなった以外の感想がないんだよなぁ。バッテリーへたってきたし替え時か〜と思って替えたけど、そこ含め正直あまり違いを感じられてない。かつてないワクワクのなさ。
アップルは17好調で売上最高益って聞いたけど
不評というソースはどこなんだろ
無印17買ったけど、物理simからesimへの移行は全く面倒臭さを感じなかったしスピーカーは特に音悪いとか思わない。以前の機種と比較して重さがあまり変わらずに画面が微妙にでかくなってぬるぬる動くから大満足ですわ。