テクノロジー

Windows11 おすすめ設定一覧 - 和風スパゲティのレシピ

1: kenzy_n 2025/11/05 17:05

連携設定

2: jacoby 2025/11/05 17:29

スパゲッティ美味しそう

3: aomvce 2025/11/05 17:35

マジクソソフト ウィンドウズ

4: ebibibi 2025/11/05 20:04

昔はこういうの大好物だったなあ。でも、いつの頃からか、ほぼありのままを受け入れるようになった。これが加齢なのか…

5: ssssschang 2025/11/05 20:16

まずスタートメニューボタンを左寄せにします。

6: onionskin 2025/11/05 20:50

なかなか良い設定を選んでくれてる

7: keidge 2025/11/05 23:48

PCもスマートフォンも、最近は壁紙を変えることすら無くなった。ほぼ素のまま使っている。webブラウザにはブックマークすら無くなった。なんとでもなるものだね。

8: sisya 2025/11/06 00:06

win10で同じことをしたが、win11はまだその惰性で設定している。設定全部詰めて、その通りに設定すれば見違えるほど快適になるのはわかっているので、記事を参考にさせてもらって仕切り直したい。

9: lavandin 2025/11/06 07:23

思わず和風スパゲティのレシピを探してしまった。雑談のところにブログタイトルの由来が書いてあり、ちょっとガッカリしたがスッキリした。

10: dollarss 2025/11/06 08:30

これを標準にするワンボタンを提供して欲しいね。窓の手って覚えてる?覚えてる人の数↓

11: ata00000 2025/11/06 09:06

スタートメニューのアプリ検索から別ユーザーでアプリ起動できるようにするの、初めて知った。情シス的に助かるな。

12: co8co8 2025/11/06 09:11

こういう設定をテキストで保存して今後使いませるのが理想なんだけどね。。Linuxを使えと言われそうだけど

13: aceraceae 2025/11/06 10:52

たまに Windows 使うだけの Mac ユーザ的には永遠の初心者なんでこういうまとめはいくらあってもいい。

14: jintrick 2025/11/06 14:37

大量の設定変更をGUIでやる話だった

15: yoshidako 2025/11/06 23:35

やっぱり最大公約数的なユーザーの声を拾いながら、徐々に使いやすくなってるんだろうね。以前のフリーツール入れないとみたいなのは不要になってきたもん。でもオレはSKKとあふとemacsキーバインドとkeepassは必ず入れる