読書ハラスメント。「生涯独身だと生活力や社会性が失われます。お子様を結婚させましょう。」みたいなやつ
お前いつまで東大生やってんだよ
今どきの子ならこの辺の本pdfにしてchatGPTに読ませてまとめ作らせそう もう積読チャンネルの「奪われた集中力」の回見せたらいいんじゃないの| 現役でなくても東大入ったらずっと「東大生」って肩書きで仕事できるんだ
ディスプレイよりは視力に対する影響は小さいが、ゼロではない
この著者の偏差値35って東大模試の偏差値なんだよね。東大模試なら合格ラインはどれくらいなのか。55とか?
YouTubeやショート動画ばかりを見ている子に届けたいなら、YouTubeやショート動画で紹介しろよ。東大生ってあほなんか
XよりYoutubeの方が遥かにためになる。Xはマジで頭おかしくなるし社会に出られなくなるよ。
マジでショート動画は脳をぶっ壊すので子供には「ショート動画見るくらいならゲームしなさい」と言っている
そら読んでほしいけどこれらの本を目の前に置いて読んでくれるぐらいなら、そもそも苦労せんのだが?
我が家は、TSUTAYAのレンタル漫画でスマホ依存をと思ったけど、これもあれも読みたい作品はスマホで読んでてそれが最新だったりする。問題は届け方と中身だと思う。まぁ、はてブジャンキーの私には何も説得力はない
ショート動画ばっかり見てるおっさんだけどいっこも読みたいと思わない。もう少し面白そうなの勧めないと子供だって読む気にならないと思うよ。
こんな紹介の仕方で読みたくならんだろ
本とは言うが結構高いし、多分ショート動画ばかり見てるような子は買ってもらえなさそうだけどね スマホを持つ金はあるのかと言われるかもしれないがそういうもんだその層は
YouTubeのショート動画見てる奴に本薦めても読むのか?
東洋経済で、いくらの賜っても絶対に届くはずないことぐらい理解しろよ。こういうイキったテスト馬鹿は東大に行くのは無駄だろ。
いや〜多分そう言う子達は「東大?世界の大学ランキングで大した順位でもない大学の人が言ってもな〜」とか思ってるよ。
まず動画で本の良さを伝えろよ、バカなのこいつ?YouTubeやショート動画しか見てないんなら、まず漫画小説やなろう小説で楽しい読書体験だろ。凄まじいほどのバカだな、このチョイスで届くはずないだろ、無能もいいとこ
なんで本を勧める人って実用書ばかりなの?SF大好きおじさんは娯楽のために本を読んでる。
ショート動画ばかり見てる子「その内容をショートで解説してほしい」
外山滋比古の「思考の整理学」とかどうせ紹介してるんやろと思ったら違った
ドパガキが東洋経済の記事なんか読むわけねえだろ
カミュの異邦人
今はイタリアンブレインロットが流行ってるしこういう実用性をAIでよくわからないモンスターにするとかダンスにしてバズらせるとかじゃないとか子どもに迎合しないとムリだよ
タイトルだけ見て、めちゃめちゃ面白い小説とか勧めてるのかと思ったら、全然違った。
東大生って言ってもね…立派だと思うがまだ大学生でしょっていう感想持つんだよな
“YouTubeやショート動画ばかりを見ている」子に届けたい” 残念ながらそういう子には届かないんですよねこれが。
「こんなおすすめだめだ!」というブコメがあるが、それなら自分が勧める本書けばいいじゃない!じゃあ俺からな!「吉川三国志」。
“一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書”
買うのは親だからね。ホンネは〈「子供が YouTube やショート動画ばかりを見ている」人に売りたい本5選〉
うぬ。
宗教に絡め取られないように聖書を読ませるべきです。殆どのキリスト者がつまみ食い(通読していない)と分かりますし、例えば成金のキリスト者に対し、困っている人のために全財産を使え等言えるようになります
”読書は、情報を得る行為ではなく、「考える力を鍛えるトレーニング」”
「YouTubeやショート動画」と「AI」は全然違うだろ
「生成AIの登場によってあらゆる疑問にすぐ答えを得られるようになりました」医者に行かずにChatGPTに相談する人が増えてるんだから言い切らないでほしい 相変わらず間違いだらけなんだよ
「YouTubeやショート動画ばかりを見ている」子に届けたい 東大生がAI時代にあえてすすめる本5選
読書ハラスメント。「生涯独身だと生活力や社会性が失われます。お子様を結婚させましょう。」みたいなやつ
お前いつまで東大生やってんだよ
今どきの子ならこの辺の本pdfにしてchatGPTに読ませてまとめ作らせそう もう積読チャンネルの「奪われた集中力」の回見せたらいいんじゃないの| 現役でなくても東大入ったらずっと「東大生」って肩書きで仕事できるんだ
ディスプレイよりは視力に対する影響は小さいが、ゼロではない
この著者の偏差値35って東大模試の偏差値なんだよね。東大模試なら合格ラインはどれくらいなのか。55とか?
YouTubeやショート動画ばかりを見ている子に届けたいなら、YouTubeやショート動画で紹介しろよ。東大生ってあほなんか
XよりYoutubeの方が遥かにためになる。Xはマジで頭おかしくなるし社会に出られなくなるよ。
マジでショート動画は脳をぶっ壊すので子供には「ショート動画見るくらいならゲームしなさい」と言っている
そら読んでほしいけどこれらの本を目の前に置いて読んでくれるぐらいなら、そもそも苦労せんのだが?
我が家は、TSUTAYAのレンタル漫画でスマホ依存をと思ったけど、これもあれも読みたい作品はスマホで読んでてそれが最新だったりする。問題は届け方と中身だと思う。まぁ、はてブジャンキーの私には何も説得力はない
ショート動画ばっかり見てるおっさんだけどいっこも読みたいと思わない。もう少し面白そうなの勧めないと子供だって読む気にならないと思うよ。
こんな紹介の仕方で読みたくならんだろ
本とは言うが結構高いし、多分ショート動画ばかり見てるような子は買ってもらえなさそうだけどね スマホを持つ金はあるのかと言われるかもしれないがそういうもんだその層は
YouTubeのショート動画見てる奴に本薦めても読むのか?
東洋経済で、いくらの賜っても絶対に届くはずないことぐらい理解しろよ。こういうイキったテスト馬鹿は東大に行くのは無駄だろ。
いや〜多分そう言う子達は「東大?世界の大学ランキングで大した順位でもない大学の人が言ってもな〜」とか思ってるよ。
まず動画で本の良さを伝えろよ、バカなのこいつ?YouTubeやショート動画しか見てないんなら、まず漫画小説やなろう小説で楽しい読書体験だろ。凄まじいほどのバカだな、このチョイスで届くはずないだろ、無能もいいとこ
なんで本を勧める人って実用書ばかりなの?SF大好きおじさんは娯楽のために本を読んでる。
ショート動画ばかり見てる子「その内容をショートで解説してほしい」
外山滋比古の「思考の整理学」とかどうせ紹介してるんやろと思ったら違った
ドパガキが東洋経済の記事なんか読むわけねえだろ
カミュの異邦人
今はイタリアンブレインロットが流行ってるしこういう実用性をAIでよくわからないモンスターにするとかダンスにしてバズらせるとかじゃないとか子どもに迎合しないとムリだよ
タイトルだけ見て、めちゃめちゃ面白い小説とか勧めてるのかと思ったら、全然違った。
東大生って言ってもね…立派だと思うがまだ大学生でしょっていう感想持つんだよな
“YouTubeやショート動画ばかりを見ている」子に届けたい” 残念ながらそういう子には届かないんですよねこれが。
「こんなおすすめだめだ!」というブコメがあるが、それなら自分が勧める本書けばいいじゃない!じゃあ俺からな!「吉川三国志」。
“一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書”
買うのは親だからね。ホンネは〈「子供が YouTube やショート動画ばかりを見ている」人に売りたい本5選〉
うぬ。
宗教に絡め取られないように聖書を読ませるべきです。殆どのキリスト者がつまみ食い(通読していない)と分かりますし、例えば成金のキリスト者に対し、困っている人のために全財産を使え等言えるようになります
”読書は、情報を得る行為ではなく、「考える力を鍛えるトレーニング」”
「YouTubeやショート動画」と「AI」は全然違うだろ
「生成AIの登場によってあらゆる疑問にすぐ答えを得られるようになりました」医者に行かずにChatGPTに相談する人が増えてるんだから言い切らないでほしい 相変わらず間違いだらけなんだよ