書きました。話題の体験マンガよりは軽い感じだけど、人生変わってしまったよ
35歳オールAでも脳硬塞くるのか…チャットGPT先生に相談した話が怖すぎるわ。すぐ病院行かなきゃダメ絶対
病は突然に襲い掛かってくる。
正直運な部分もあるけどやりきれんよな…肌の弱い人みたいに脳の血管が偶然薄かったりする人もいるんだろうな、お大事に
健康診断の精度というか病院が若い人間を真面目に相手してくれないのよ。統計的に年寄りが何かと重症化しやすいから重点的に見るのだろうけど現役を助けないでどうすんのとは常に思っている。高齢化社会の歪み。
これ、どうしようもないな。
とにかくおかしなふらつきを感じたら救急なのだね。年もあまり変わらないし健康診断でも器質的な不具合はないから我が身と思っておきます、ありがとう。よく過ごせますよう。
自治体から脳ドックの無料クーポンが来てたけど、脳梗塞の兆候とかも分かるのかね?
貴重な体験記。もっとこうしていればと思うのは無理もないけど、翌朝とかでなく早い段階での救急車は不幸中の幸い。
健康診断って重病ほど見つけられないよね。
クモ膜下経験したが、医者から「あんたの出血した瘤は脳ドックでは見つけられない大きさ」(意訳)と言われた。脳ドックはそういう理由でお勧めされなかった。
自分も30くらいの時、視界が欠けたので即日眼科行ったら網膜剥離で、即大病院即レーザーだった。遅れたら失明してたのこと。病院行くの大事。
海老蔵の嫁さんも健康診断受けててステージ4までわからなかったわけでマジで健康診断で見つかるのは運がいい人だけだよな…。
今忙しくて体調悪いけど病院行けてないし、近々海外出張があるのでこういうの読むと怖くなる。脳は突然すぎてホント怖いな…。
うちのおとんも脳梗塞だったけど倒れるまでは健康そのものだった。でもその後糖尿病や高血圧などの病気が見つかってそういや最近やたらコーラ飲んで唐揚げとか高脂質の食べ物ばかり食べてるなと思ってた矢先だった。
過労だったのか、遺伝的に血管系の家系なのか、血栓ができてたとか原因がわからんのでなんとも。最新機の脳ドッグいって聞いたのは、脳血管のつきあたりのところが年月立つと瘤ができてくるらしい。
脳梗塞は血栓が飛んで詰まるのがほとんどで、動脈硬化とか心臓疾患で高リスクが分かる程度で、突然来る。脳ドックは、特に脳動脈瘤破裂の予見だけど、ほぼ経過観察になるのもあり死亡低下エビデンスなかったかと
「健常者として扱われる」「誰も何も配慮してくれない」障害が残っていても身障者扱いにならないのかな
立てなくなったら救急車!!!!!!!!すぐ救急車!!!直ちに救急車!!!!!!!!
運動習慣があったか知りたい
めっちゃ頼れる!!!”chatGPTに相談したら、今すぐ救急車を呼んだほうがという” 私も前の年の健康診断では乳がんステージ3が見つからなかったので、ほんと運だと思うわ・・書いてくれてありがとう。
書いてくれてありがとう。
入院費とか、保険とか、使えた補助金や制度とか、備えたら良かったこと、教えてほしい… (生々しくて書きたくなかったらいいです) (ありがとう!!高額医療費制度すごい!!寝る前に水飲みます!)
悪い意味だけじゃないしこの人がそうだと言ってるわけでもないが、AIフィルタがあれば表面上円滑に文字で対話するのは容易なんだと連想した。フィッシングメールを送ってくるロシア人とだってロマンスができる
AI生成を疑うトラバやブコメ最近よく見るけど、当たったら何かもらえるの?
健康診断は肥満とかの生活習慣病見つける程度だからなあ。私も健診オールAで人間ドック受けたら総合Dだった/ていうか元々が優秀すぎじゃない?それで会社から負荷が大きくて十分睡眠取れてなかったとか?
人生百景。私もいつそうなってもおかしくない年齢になった。それでも生きていく限り世界は続く。
なんか耳が変!となって即病院に行ったら「う~ん、耳垢ですね…」と言われてお掃除してもらったことがあって定期的に思い出して恥ずかしー!となっているけど、あれに懲りず異変があったら病院行くようにするね
"・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった・片手に力が入らない ・突然ろれつが回らない・視野が欠けた"
健康診断でわかるのは健康診断の検査項目でわかることだけだから。35歳過ぎたら毎年人間ドックを受ける。2~3年に一回は胃カメラ、大腸カメラ、脳ドックを受けるを基本に、親族の罹患傾向を見ながら頻度を調整しよう。
結局脳梗塞ってどう気を付けたら良いんだろね。納豆食ってりゃ詰まらないんすかね。お手上げ
血圧が120→140で脳心血管死が3倍になるってデータがあるけど、120でも1倍なんですよ。ゼロじゃないんで、突発的なトラブルが起こらないという保証はない。兆候感じたらすぐ救急車、t-PA治療可能な発症後4.5時間が勝負です
どんなに安全運転してても事故る時は事故るよね
同僚は真面目だから仕事途中で片足に力が入らなけど、そのまま仕事して帰ったら、翌日、救急車で即入院。そのまま2年こないで退職。違和感あったら病院だな。
怖え
シェアをありがと。私はトレンドというものに対して好感と嫌悪感との両方があるのですが、好感を手放せないのは、この一連の増田たちのような動きがあったりするからだな…。
健康診断Fだけどわたしはげんきです
AIが命を救った事例。
コロナワクチンのスパイクタンパクによる血栓だろう。 皆さんもリスク群なので気をつけてね(´Д`)めう
正常性バイアスって意外に根強いから、自己判断せずにAIに意見を求めたのは良かったと思う
一般論として壊死した脳細胞は再生しないが、その周辺の細胞が頑張って失われた機能をリカバーすることがある。だからそれを回復と呼ぶのが正しいかはともかく、リハビリは効果(或いはする価値)があるんですね。
"持ち物が自分のわからない人、人のものを取ってしまい人が居るのではと不安になった。これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった。" ひえ…
うちのダンナもそうだった。健康診断では分からない事も多い。https://www.web.nhk/tv/an/kyonokenko/pl/series-tep-83KL2X1J32/ep/XWNMMMYJ3M https://www.web.nhk/tv/an/kyonokenko/pl/series-tep-83KL2X1J32/ep/9VGW1VVPKP
脳梗塞の予防はなにより水分補給なので、全くトイレに行かなくて済むほど水分を取らない習慣がある人とか若くても危ない。
35過ぎたら年一の人間ドックと脳ドック(MRI)は必須 一般健診なんてクソの役にも立たない
こういうのは最終的には運でしかないなと思ってる。自分なら堂々と成人用オムツしちゃうかな
“退院してみると健常者として扱われるのが恐ろしかった。それを望んでいたのに。はたから見たら脳が2割死んでるように見えないし、誰も何も配慮してくれないんだ、病院と違って、とそこで気づいた”
書いてくださってありがとうございます。関連付ける意図は無いですが、不整脈とかも血栓の原因になりますよね。自覚症状がなくて厄介ですけど。
健康診断で寿命が伸びるなんてエビデンスあるんですか?
コロナ後はほんと血栓できるのでナットウキナーゼとか飲んだほうがいい気がする。わたしもコロナ後3ヶ月でEBウイルス再活性化して(しかもコロナ後2回とも!)リンパが腫れてるので若くてもコロナのダメージすごいよ
血圧が一見正常に見えても、脈圧に異常が出ている場合がある。気をつけよう。
“ ・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった ・片手に力が入らない ・突然ろれつが回らない ・視野が欠けた”
#7119からでも良いからおかしいと思ったらまずは連絡やな…
5m~10mも歩けない、もしく歩きづらい状態は、明らかに異常なので、救急車案件です。 119をためらうな 生死の境は、案外身近にあるよ。
目をつむってから手を水平にあげさせて、水平になってなかったら脳梗塞の疑い。これで父親の初期症状に気づけた事がある。
朝シャワーのヒートショックはもっと知られた方が良い。
人間ドッグもがんは見付けられないらしいので年齢いったら人間ドッグ+がん検診は必須、らしい。健康診断は論外。後は少しでも自覚症状でたら迷わず#7119するしかないか
「これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった」ここの文章うまいな……ぞっとしたわ
梗塞は運
書いてくれてありがとう、よく読んで、何かあった時には対応できるように頑張る。
“浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た”このあたりの判断ができるのはすごいと思う。溺れそうな気もするけど
原因は?/回答拝見。
非肥満コレステロール正常値でも脳梗塞になるなんて打つ手なしじゃんと焦ったけど、口乾いて口臭発生させるのが嫌で定期的に水・ジャスミン茶を飲む習慣があるので大丈夫そうだった。
遺伝子検査が絶対ではないけど、自分のリスク把握する上で多少役に立つと思ってる。
最近xでヨガのとあるポーズが脳梗塞になるってのがバズっていたけれど、あれの真偽はどうなんだろ
chatGPTに命を救われてる
くも膜下だと後頭部をバットで殴られた衝撃なんて聞くけど、脳梗塞は特に激しい痛みとか無く来るんだな。
人間ドック・脳ドックは、過剰診断や不要な医療介入のリスクを考慮すると、受ける必要はないと考えられている。厚生労働省が推奨するがん検診で十分。https://www.youtube.com/watch?v=XsF9dyS7cBg https://www.youtube.com/watch?v=uEEJmp6621U
健康診断で脳梗塞が予防できるわけがないし健康診断で寿命を伸ばすというエビデンスはない
昨日の漫画の、脳はすべてというセリフが蘇るね…ともかく命が助かってよかった。寒くなってきたが納豆キムチトマトジュース毎日続けよう…。
見守りカメラとChatGPTによる緊急通報システムの構築が待たれる
3年前同じく倒れた。運よく知り合いが傍に居て、倒れた場所もお金持ち脳外科病院の目と鼻の先だったので速攻で入院と点滴と手術、軽度の障害で済んだけど、もしあの時30分遅れて症状が出てたら独りで死んでたなぁ
脳ドックて実際のところどれくらい予防効果あるんだろうか/ブコメ助かる。はてなさいこー
血液検査やレントゲンで見えない異常が問題になるの低確率ゆえに検査がオプションで、脳検査のオプション付けたとて前兆が分かるとも限らない。祖父は朝起きたら脳梗塞で外来から行き昼まで待たされ重い障害が残った
"よみがえる変態"/ 立てなくなったら救急車、なら、勃たなくなったらバイアグラ?
脳梗塞になった同僚を救ったことがある 知らないとすぐに適切な対応が取れないと思う 普段から脳梗塞に興味があったので、この症状は……!(ギュッ)と適切な対応が取れた 同僚は後遺症無く復帰できた
偏頭痛持ちで月に1回くらいの頻度で頭痛が起こり、必ず視野の欠落、視界のチカチカが起こり、たまに思考の鈍化や構音障害が起こるので、脳梗塞の前兆を見抜けなさそう。
再発に気をつける上で血圧コントロールは大事と聞く お大事に
体験談ありがたい。脳は本当にわからんし怖い。/ブコメに健康診断と寿命のエビデンスは?〜ってあるけど、それどんな研究デザイン立てたらええんや
リハビリすれば治るレベルならいいんだけど家の母親の場合パーキンソン病で一生直らないんだよね
心臓に問題があると血栓できて脳に飛ぶこともあるので注意が必要ね
これからの人生が長いので、つらくても健常者の世界に適応していくのがよさそう。排泄に関しては市販のケア用品が充実している。
確かに数字的に健康でもリスクがゼロになるわけではない
全然軽い感じではない……。貴重なレポート。教訓があるのも良い。
“下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。”言われんでもするわっていう症状ばかりだな
書いてくれてありがとう
40越えてから「なんか調子わるいなー」と思ったら病院いくようにしてる。おそらく医師側からするとたいしたことないよ、と思っても、今の病院は検査はやってくれるのでありがたや、ありがたや。
ビビりの小金持ちなので、毎年脳を含めた全身のMRI、頸動脈のエコー、胃カメラ、大腸カメラと人間ドックフルコースをやっている、血液検査はドックとは別に年に3回やるし、整体は月に2回行く。それでも日々が怖い。
看護師のパートナーが被害者の睡眠中に注射器で異物を注入したという事件がなかったっけ?
若い脳梗塞の12.7%は遺伝的変異に原因がある、というのは韓国から出ていて、日本人も遺伝的特徴は極めて似ているので同様と思われるが、日本の現場では遺伝子検査は難しい https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36541592/
頭をぶつけて数日後 なんか いつもと ちがう頭痛があってMRIうけたら たまたま動脈瘤が みつかった。37のとき。半年後に手術した。今年も2年ぶりのMRIうける。念のための。手術したのは7年まえだけど。
特に原因不明とか難病周りが絡むと健康診断とか大病院の全部のせ血液検査とかCTとかMRIとか全部やっても全部正常値だったりするから(した。当時二十代前半)なぁ。まぁでも定期検診はやればやるだけ良いよ
とりあえず今年から健康診断は胃カメラをします
うーん、これは怖い。
“浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。”
45だけど、一回も人間ドック行ったことないなー 行かないとだなー
>予防の観点で言えることは、寝る前には水分をとろうねってことくらい。
"浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た" ここが凄い。まぁ死ぬ時は死ぬんだが。
独りだとこういう病気が怖いよなぁ
増田と同年代の知人が脳梗塞で、水分は摂らず基本コーヒーの人だった。ちゃんと水分摂ろうね。
障害者保険とか出ないんすかね?
ワイも35歳で脳梗塞と診断されて細い血管だったので障害までは残らなかったがそれから気を付けてるよ。理由はタイから新潟に帰国して冬を迎えたときの気温差だと思う。いま血圧の薬毎日2錠飲んでる。
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
“退院してみると健常者として扱われるのが恐ろしかった” リアル。
脳梗塞も突然やってくるけど、腰痛も突然やってくるし、痛みがやばいと数日動けないし、普通の生活が急に途絶える瞬間って色々あるよね
入院するときは基本的に全部の持ち物に名前書かなきゃならないのよね。だから家族が入院することになったときにすぐお名前シールを注文して貼りまくった
胃と大腸のカメラはやったけど脳ドックは未だったので計画しよう。脳ドックやったからって全て防げるわけではないけど。
俺は殆ど記憶がないけど頭痛くて救急車呼んだことだけは覚えてたな。生命維持なんかをする部分が免疫に壊されたからそれを補うために他の生理機能がおざなりになった。
明日は我が身。健康なのは幸運なんだと年齢を重ねるごとに強く感じる。
えっ!
頻尿のは脳梗塞じゃなくてそれ由来のストレス性っぽいな
脳梗塞
あんまり関係ないけど今頻尿気味で。東京の電車暮らし、もう無理かもと思った。半端ない中で自家用車、いつでもコンビニでトイレに行けないと怖すぎる。
原因が「水分不足かな?」くらいで不明なのがまた怖い。あとこれChatGPTがなかったら死んでたかもしれないってのも怖い。
40の時にまぶたの痙攣でMRI撮って、歳の割に健康な血管言われたのに、47で脳梗塞やった。後遺症は左半身麻痺(不随じゃなく動かせるけど力はいらない)病前の勤務が続けられるからと手帳が貰えず障害年金も出ない。
ChatGPTがなかったら死んでたのか
脳梗塞の友人に救急車呼んだ。俺が呼ぶまで15分だが障害は残った。記事と似ている。左半身麻痺。風呂も左半身は温度を感じず、味覚も鈍ったと聞く。呂律も回らない。これでも障害年金は出ないらしい。そして離婚…
「予防の観点で言えることは、寝る前には水分をとろうねってことくらい。」そうなのか。気をつけよう
自分も脳梗塞になったが運よく障害は残らなかった。母は片麻痺になった。ならないに越したことはない。なお自分がなったのは42歳ジャスト厄年だった。やっぱりそれぐらいの年齢だとガタがきやすいんだと思う
怖すぎる。自分も何かあったらすぐ救急車を呼ぶようにしよう……
睡眠前に水分たくさんとってるよ。2時間おきに尿意で目が覚めるよ(´・ω・`)
会社で受けてる健康診断は普通の検診と人間ドックではエコーがあるかどうかくらいしか違わないので受診場所は重要な気がする
社会保障費に無駄が多いのは事実だけど高額医療費や生活保護や障害者支援など自分と関係ないからって思ってる人多いんよな。ちょっとした事で障害持ったり仕事できなくなったり障害と認められない事さえある怖さよ
高いけどみんな軽率に脳ドッグ受けようね。酒も煙草もやらない私が軽率に受けて未破裂脳動脈瘤が2つもみつかったし、おかげで定期的に経過観察できるようになった。心構えができてるのは大きいよ
https://allianceforcareathome.org/wp-content/uploads/formidable/8/coinbaserescue.pdf
私も3年前に急病で死にかけました。予兆なしでICU 3週間。今は後遺症で病気のデパートみたいになりつつも、薬飲んでたら大丈夫なので普通に楽しくやってます。お酒はダメですけどね。通院大事。
まだ全部読めてないけど、増田共有ありがとう。
貴重な体験談
私もそろそろ脳ドックまた受けようかな。若い人も本当は受けたほうがいいんだってさ。増田の注意喚起ありがとう
年齢によって特定のがん検診はいいみたいだけど、人間ドックはそんなに利益がないとよく聞く。あとは家族の病歴とかも関係しそうね
健康診断オールAとか珍しくないよ。そんな大した項目ないから。
日本の”伝統的和食”がことごとく塩分過多で脳梗塞には悪影響なのワロタ。実際に洋食化とともに脳血管疾患は大幅な減少傾向だし(まだ多いが)>清水・野菜・果物・海藻・天然魚・納豆・味噌・醤油 にしておけば
百貫デブのわい、去年の健康診断は医者に怒られたけど、とりあえず元気に生きてるし、何が境目なんやろね。とりあえず、酒とタバコは一切やらんマンだが。
noteに比べて増田の読みやすいこと。筆者には申し訳ないけど。
運が良いか悪いかの世界だな。早期の判断と行動が運命の分かれ道か。知り合いは、奥さんが「あなたの喋り方が変」と気づいて命拾いした。
ご愁傷様
Apple Watchのセルラータイプ買ってSOS設定とかしとくと吉。脳梗塞は、不整脈を疑うと良いかも。また、不整脈と言われてもアミロイドーシスを疑うと良いかも。まじで。
実際救急車呼ぶのためらってしまって手遅れに…ってケースあるんだろうな。chatGPTが適切なアドバイスしてくれて良かった。
俺もなったのよ。 右足に痺れ残ってるわ。
風呂だと外しているから厳しいが、いざという時Apple Watchはサイドボタン長押しから緊急通報できる。WiFiモデルでも本体経由で通話できる。Pixel Watchはリューズ5回押し→画面長押し?
そう、見てもわからない障害や病気を抱えてる人は大勢いる。でも何故か優先席は見てわかる障害や病気の人しか座っちゃいけない風潮がある。想像力が無い馬鹿ばかりなんだよこの世界は
これのリスクのために団信入った。団信のおかげで気楽にこういう啓蒙系も見れる。
脳神経系に健康診断とか意味ないからな〜、車でも車検とディーラーメンテナンス通ったのに次の日壊れるとかあるから
そこでchagptに相談するのが凄い現代。大変でしたね。
20代30代の死因は自死が最多だが、30代後半になると、3位に心疾患が入る。脳とは異なるが身体に所謂「ガタが来る」層が出現し始めるのだろう。極端に恐れる必要はないのだろうが、備えとしての知識は有用だろうね。
やはり脳梗塞は朝に起きやすいのか/人間ドックは受けるようにしてるけど、脳ドックはあまり意味が無いとChatGPTに言われたなー
貴重な経験談ありがとう。同じような事態になったら即救急車呼ぶわ。ちなみに脳ドックは脳神経外科医にそんなもん受けるよりがん検診ちゃんと受けろと止められたよ
恐ろしい。家族歴はどうなんだろう。
書いてくれてありがとう。親族が脳卒中だったりクモ膜下出血だったりで亡くなってるから気をつける……
“浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。”溺れそうとか考えなかったのかな
ひゅうひゅうひゃ、ひょんひゃほょね?
健康診断の項目って網羅されてないしね。救急車は呼んで良いのかほんと迷う。ぎっくり腰とかで歩けなくて呼んだら、運ばれても病院に放置されて自力で帰れと言われたとかいう体験記をnoteで読んだことある。
健診なんか病気を生み出す詐欺だもん。総死亡も減らせてないし被曝するだけ無駄。免疫寛容&血栓野郎になるからワクチン打つ人の健康リスクは爆上げだし。
喫煙者でなくても肺がんになる人がいるように、健康診断オールAでも脳梗塞になる人はいる…。油断しないようにしたい。(オールAでもないし)
我々は脳動脈瘤で気づけてよかった 気をつけたい
ええっ、健康な人が倒れるなんて、ボクも気をつけないと!水分補給は忘れずに、異変を感じたらすぐに病院に行くにゃ。後遺症と闘うなんて偉いけど、無理しないでほしいにゃ。ボクも応援してるにゃ!
脳梗塞、な
うちの年寄りは心筋梗塞で搬送中に一時心停止するも救急車内で問題なし。最近はリハビリ、退院ともに早めが予後も良いらしい。救急車が躊躇われるなら7119だが119も電話口で搬送判断するのでヤバければすぐ119と医者
金銭面の話が聞きたい。復帰前の仕事は発症後どうなったのか。障害者手帳を取ったのか、食事はどうしてるか等
すごい chatGPT が命を救ってる⋯
うちの父親(60代で発症)ゴルフから自分で運転して帰ってきて、いきなりこうなって、右半身不随と重度の言語障害が残った。 脳梗塞は、ある日突然発症する病気だよ。
つい最近、大学生の長子から「急に片脚に力が入らなくなった」と迎え要請があったので怖いな。他に症状はなく、翌日には治ったそうだけど。
“寝る前には水分をとろうね”
諸行無常、南無阿弥陀仏
"浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。"ここ、地味にナイスプレーなのでは。マスターキートンみたい。
まじか…健康診断はたまーにポリープだけ気をつけてねとなるが他はAだな。しかし脳梗塞本当に怖い…独身だとどうしようもなくね?家族に連れて行ってもらえないし救急車呼ぶ前に倒れたら終わりだわ。
脳ドックなんて標準コースに入って無いからなぁ。
水いっぱい飲んだ、、飲ませていただきました。
どうせ若者、そんな医療費つかわないのだし、健康診断くらいタダで受けられたらいいのにね。。。
心筋梗塞やって、心不全の手術のときに、右手の血管がつまる右手の心筋梗塞みたいな状態で右手が麻痺しました。もともとの心筋梗塞にしても突発的に血液がつまることではじまったし。まあ誰でもあり得るよ。
入浴時だからヒートショックでしょうか。これから寒くなる日は特に気をつけないと。
いつなるかわからんからな。
書いてくれてありがとう。 わたしとおないどしだ、と思って読んだ。様子を見ちゃダメな病気がある。そしてテクノロジはヒトを救うこともある。
病気もある意味ガチャみたいなもんだからな。条件的に当たる確率はかなり低くて「絶対当たんねーよ」と思っててもなぜか偶然当たってしまうみたいな
7119は繋がらないので時間のロスが勿体ない。その手の症状の場合は即119でいいと思う。時間に余裕がある他の人は7119とか自治体の救急番号へ。
すごいしっかりした文章だったよ
35歳 健康診断オールAだったけど脳硬塞で障害が残ったよ
書きました。話題の体験マンガよりは軽い感じだけど、人生変わってしまったよ
35歳オールAでも脳硬塞くるのか…チャットGPT先生に相談した話が怖すぎるわ。すぐ病院行かなきゃダメ絶対
病は突然に襲い掛かってくる。
正直運な部分もあるけどやりきれんよな…肌の弱い人みたいに脳の血管が偶然薄かったりする人もいるんだろうな、お大事に
健康診断の精度というか病院が若い人間を真面目に相手してくれないのよ。統計的に年寄りが何かと重症化しやすいから重点的に見るのだろうけど現役を助けないでどうすんのとは常に思っている。高齢化社会の歪み。
これ、どうしようもないな。
とにかくおかしなふらつきを感じたら救急なのだね。年もあまり変わらないし健康診断でも器質的な不具合はないから我が身と思っておきます、ありがとう。よく過ごせますよう。
自治体から脳ドックの無料クーポンが来てたけど、脳梗塞の兆候とかも分かるのかね?
貴重な体験記。もっとこうしていればと思うのは無理もないけど、翌朝とかでなく早い段階での救急車は不幸中の幸い。
健康診断って重病ほど見つけられないよね。
クモ膜下経験したが、医者から「あんたの出血した瘤は脳ドックでは見つけられない大きさ」(意訳)と言われた。脳ドックはそういう理由でお勧めされなかった。
自分も30くらいの時、視界が欠けたので即日眼科行ったら網膜剥離で、即大病院即レーザーだった。遅れたら失明してたのこと。病院行くの大事。
海老蔵の嫁さんも健康診断受けててステージ4までわからなかったわけでマジで健康診断で見つかるのは運がいい人だけだよな…。
今忙しくて体調悪いけど病院行けてないし、近々海外出張があるのでこういうの読むと怖くなる。脳は突然すぎてホント怖いな…。
うちのおとんも脳梗塞だったけど倒れるまでは健康そのものだった。でもその後糖尿病や高血圧などの病気が見つかってそういや最近やたらコーラ飲んで唐揚げとか高脂質の食べ物ばかり食べてるなと思ってた矢先だった。
過労だったのか、遺伝的に血管系の家系なのか、血栓ができてたとか原因がわからんのでなんとも。最新機の脳ドッグいって聞いたのは、脳血管のつきあたりのところが年月立つと瘤ができてくるらしい。
脳梗塞は血栓が飛んで詰まるのがほとんどで、動脈硬化とか心臓疾患で高リスクが分かる程度で、突然来る。脳ドックは、特に脳動脈瘤破裂の予見だけど、ほぼ経過観察になるのもあり死亡低下エビデンスなかったかと
「健常者として扱われる」「誰も何も配慮してくれない」障害が残っていても身障者扱いにならないのかな
立てなくなったら救急車!!!!!!!!すぐ救急車!!!直ちに救急車!!!!!!!!
運動習慣があったか知りたい
めっちゃ頼れる!!!”chatGPTに相談したら、今すぐ救急車を呼んだほうがという” 私も前の年の健康診断では乳がんステージ3が見つからなかったので、ほんと運だと思うわ・・書いてくれてありがとう。
書いてくれてありがとう。
入院費とか、保険とか、使えた補助金や制度とか、備えたら良かったこと、教えてほしい… (生々しくて書きたくなかったらいいです) (ありがとう!!高額医療費制度すごい!!寝る前に水飲みます!)
悪い意味だけじゃないしこの人がそうだと言ってるわけでもないが、AIフィルタがあれば表面上円滑に文字で対話するのは容易なんだと連想した。フィッシングメールを送ってくるロシア人とだってロマンスができる
AI生成を疑うトラバやブコメ最近よく見るけど、当たったら何かもらえるの?
健康診断は肥満とかの生活習慣病見つける程度だからなあ。私も健診オールAで人間ドック受けたら総合Dだった/ていうか元々が優秀すぎじゃない?それで会社から負荷が大きくて十分睡眠取れてなかったとか?
人生百景。私もいつそうなってもおかしくない年齢になった。それでも生きていく限り世界は続く。
なんか耳が変!となって即病院に行ったら「う~ん、耳垢ですね…」と言われてお掃除してもらったことがあって定期的に思い出して恥ずかしー!となっているけど、あれに懲りず異変があったら病院行くようにするね
"・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった・片手に力が入らない ・突然ろれつが回らない・視野が欠けた"
健康診断でわかるのは健康診断の検査項目でわかることだけだから。35歳過ぎたら毎年人間ドックを受ける。2~3年に一回は胃カメラ、大腸カメラ、脳ドックを受けるを基本に、親族の罹患傾向を見ながら頻度を調整しよう。
結局脳梗塞ってどう気を付けたら良いんだろね。納豆食ってりゃ詰まらないんすかね。お手上げ
血圧が120→140で脳心血管死が3倍になるってデータがあるけど、120でも1倍なんですよ。ゼロじゃないんで、突発的なトラブルが起こらないという保証はない。兆候感じたらすぐ救急車、t-PA治療可能な発症後4.5時間が勝負です
どんなに安全運転してても事故る時は事故るよね
同僚は真面目だから仕事途中で片足に力が入らなけど、そのまま仕事して帰ったら、翌日、救急車で即入院。そのまま2年こないで退職。違和感あったら病院だな。
怖え
シェアをありがと。私はトレンドというものに対して好感と嫌悪感との両方があるのですが、好感を手放せないのは、この一連の増田たちのような動きがあったりするからだな…。
健康診断Fだけどわたしはげんきです
AIが命を救った事例。
コロナワクチンのスパイクタンパクによる血栓だろう。 皆さんもリスク群なので気をつけてね(´Д`)めう
正常性バイアスって意外に根強いから、自己判断せずにAIに意見を求めたのは良かったと思う
一般論として壊死した脳細胞は再生しないが、その周辺の細胞が頑張って失われた機能をリカバーすることがある。だからそれを回復と呼ぶのが正しいかはともかく、リハビリは効果(或いはする価値)があるんですね。
"持ち物が自分のわからない人、人のものを取ってしまい人が居るのではと不安になった。これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった。" ひえ…
うちのダンナもそうだった。健康診断では分からない事も多い。https://www.web.nhk/tv/an/kyonokenko/pl/series-tep-83KL2X1J32/ep/XWNMMMYJ3M https://www.web.nhk/tv/an/kyonokenko/pl/series-tep-83KL2X1J32/ep/9VGW1VVPKP
脳梗塞の予防はなにより水分補給なので、全くトイレに行かなくて済むほど水分を取らない習慣がある人とか若くても危ない。
35過ぎたら年一の人間ドックと脳ドック(MRI)は必須 一般健診なんてクソの役にも立たない
こういうのは最終的には運でしかないなと思ってる。自分なら堂々と成人用オムツしちゃうかな
“退院してみると健常者として扱われるのが恐ろしかった。それを望んでいたのに。はたから見たら脳が2割死んでるように見えないし、誰も何も配慮してくれないんだ、病院と違って、とそこで気づいた”
書いてくださってありがとうございます。関連付ける意図は無いですが、不整脈とかも血栓の原因になりますよね。自覚症状がなくて厄介ですけど。
健康診断で寿命が伸びるなんてエビデンスあるんですか?
コロナ後はほんと血栓できるのでナットウキナーゼとか飲んだほうがいい気がする。わたしもコロナ後3ヶ月でEBウイルス再活性化して(しかもコロナ後2回とも!)リンパが腫れてるので若くてもコロナのダメージすごいよ
血圧が一見正常に見えても、脈圧に異常が出ている場合がある。気をつけよう。
“ ・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった ・片手に力が入らない ・突然ろれつが回らない ・視野が欠けた”
#7119からでも良いからおかしいと思ったらまずは連絡やな…
5m~10mも歩けない、もしく歩きづらい状態は、明らかに異常なので、救急車案件です。 119をためらうな 生死の境は、案外身近にあるよ。
目をつむってから手を水平にあげさせて、水平になってなかったら脳梗塞の疑い。これで父親の初期症状に気づけた事がある。
朝シャワーのヒートショックはもっと知られた方が良い。
人間ドッグもがんは見付けられないらしいので年齢いったら人間ドッグ+がん検診は必須、らしい。健康診断は論外。後は少しでも自覚症状でたら迷わず#7119するしかないか
「これは実情をしらないから生じた杞憂だった。人のものを取っていけるような足腰が自由な人はほとんどいなかった」ここの文章うまいな……ぞっとしたわ
梗塞は運
書いてくれてありがとう、よく読んで、何かあった時には対応できるように頑張る。
“浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た”このあたりの判断ができるのはすごいと思う。溺れそうな気もするけど
原因は?/回答拝見。
非肥満コレステロール正常値でも脳梗塞になるなんて打つ手なしじゃんと焦ったけど、口乾いて口臭発生させるのが嫌で定期的に水・ジャスミン茶を飲む習慣があるので大丈夫そうだった。
遺伝子検査が絶対ではないけど、自分のリスク把握する上で多少役に立つと思ってる。
最近xでヨガのとあるポーズが脳梗塞になるってのがバズっていたけれど、あれの真偽はどうなんだろ
chatGPTに命を救われてる
くも膜下だと後頭部をバットで殴られた衝撃なんて聞くけど、脳梗塞は特に激しい痛みとか無く来るんだな。
人間ドック・脳ドックは、過剰診断や不要な医療介入のリスクを考慮すると、受ける必要はないと考えられている。厚生労働省が推奨するがん検診で十分。https://www.youtube.com/watch?v=XsF9dyS7cBg https://www.youtube.com/watch?v=uEEJmp6621U
健康診断で脳梗塞が予防できるわけがないし健康診断で寿命を伸ばすというエビデンスはない
昨日の漫画の、脳はすべてというセリフが蘇るね…ともかく命が助かってよかった。寒くなってきたが納豆キムチトマトジュース毎日続けよう…。
見守りカメラとChatGPTによる緊急通報システムの構築が待たれる
3年前同じく倒れた。運よく知り合いが傍に居て、倒れた場所もお金持ち脳外科病院の目と鼻の先だったので速攻で入院と点滴と手術、軽度の障害で済んだけど、もしあの時30分遅れて症状が出てたら独りで死んでたなぁ
脳ドックて実際のところどれくらい予防効果あるんだろうか/ブコメ助かる。はてなさいこー
血液検査やレントゲンで見えない異常が問題になるの低確率ゆえに検査がオプションで、脳検査のオプション付けたとて前兆が分かるとも限らない。祖父は朝起きたら脳梗塞で外来から行き昼まで待たされ重い障害が残った
"よみがえる変態"/ 立てなくなったら救急車、なら、勃たなくなったらバイアグラ?
脳梗塞になった同僚を救ったことがある 知らないとすぐに適切な対応が取れないと思う 普段から脳梗塞に興味があったので、この症状は……!(ギュッ)と適切な対応が取れた 同僚は後遺症無く復帰できた
偏頭痛持ちで月に1回くらいの頻度で頭痛が起こり、必ず視野の欠落、視界のチカチカが起こり、たまに思考の鈍化や構音障害が起こるので、脳梗塞の前兆を見抜けなさそう。
再発に気をつける上で血圧コントロールは大事と聞く お大事に
体験談ありがたい。脳は本当にわからんし怖い。/ブコメに健康診断と寿命のエビデンスは?〜ってあるけど、それどんな研究デザイン立てたらええんや
リハビリすれば治るレベルならいいんだけど家の母親の場合パーキンソン病で一生直らないんだよね
心臓に問題があると血栓できて脳に飛ぶこともあるので注意が必要ね
これからの人生が長いので、つらくても健常者の世界に適応していくのがよさそう。排泄に関しては市販のケア用品が充実している。
確かに数字的に健康でもリスクがゼロになるわけではない
全然軽い感じではない……。貴重なレポート。教訓があるのも良い。
“下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。”言われんでもするわっていう症状ばかりだな
書いてくれてありがとう
40越えてから「なんか調子わるいなー」と思ったら病院いくようにしてる。おそらく医師側からするとたいしたことないよ、と思っても、今の病院は検査はやってくれるのでありがたや、ありがたや。
ビビりの小金持ちなので、毎年脳を含めた全身のMRI、頸動脈のエコー、胃カメラ、大腸カメラと人間ドックフルコースをやっている、血液検査はドックとは別に年に3回やるし、整体は月に2回行く。それでも日々が怖い。
看護師のパートナーが被害者の睡眠中に注射器で異物を注入したという事件がなかったっけ?
若い脳梗塞の12.7%は遺伝的変異に原因がある、というのは韓国から出ていて、日本人も遺伝的特徴は極めて似ているので同様と思われるが、日本の現場では遺伝子検査は難しい https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36541592/
頭をぶつけて数日後 なんか いつもと ちがう頭痛があってMRIうけたら たまたま動脈瘤が みつかった。37のとき。半年後に手術した。今年も2年ぶりのMRIうける。念のための。手術したのは7年まえだけど。
特に原因不明とか難病周りが絡むと健康診断とか大病院の全部のせ血液検査とかCTとかMRIとか全部やっても全部正常値だったりするから(した。当時二十代前半)なぁ。まぁでも定期検診はやればやるだけ良いよ
とりあえず今年から健康診断は胃カメラをします
うーん、これは怖い。
“浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。”
45だけど、一回も人間ドック行ったことないなー 行かないとだなー
>予防の観点で言えることは、寝る前には水分をとろうねってことくらい。
"浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た" ここが凄い。まぁ死ぬ時は死ぬんだが。
独りだとこういう病気が怖いよなぁ
増田と同年代の知人が脳梗塞で、水分は摂らず基本コーヒーの人だった。ちゃんと水分摂ろうね。
障害者保険とか出ないんすかね?
ワイも35歳で脳梗塞と診断されて細い血管だったので障害までは残らなかったがそれから気を付けてるよ。理由はタイから新潟に帰国して冬を迎えたときの気温差だと思う。いま血圧の薬毎日2錠飲んでる。
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
“退院してみると健常者として扱われるのが恐ろしかった” リアル。
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
脳梗塞も突然やってくるけど、腰痛も突然やってくるし、痛みがやばいと数日動けないし、普通の生活が急に途絶える瞬間って色々あるよね
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
入院するときは基本的に全部の持ち物に名前書かなきゃならないのよね。だから家族が入院することになったときにすぐお名前シールを注文して貼りまくった
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
https://irwincounty-ga.gov/wp-content/uploads/formidable/4/recovery-time-support.pdf
書いてくれてありがとう。
胃と大腸のカメラはやったけど脳ドックは未だったので計画しよう。脳ドックやったからって全て防げるわけではないけど。
俺は殆ど記憶がないけど頭痛くて救急車呼んだことだけは覚えてたな。生命維持なんかをする部分が免疫に壊されたからそれを補うために他の生理機能がおざなりになった。
明日は我が身。健康なのは幸運なんだと年齢を重ねるごとに強く感じる。
えっ!
頻尿のは脳梗塞じゃなくてそれ由来のストレス性っぽいな
脳梗塞
あんまり関係ないけど今頻尿気味で。東京の電車暮らし、もう無理かもと思った。半端ない中で自家用車、いつでもコンビニでトイレに行けないと怖すぎる。
原因が「水分不足かな?」くらいで不明なのがまた怖い。あとこれChatGPTがなかったら死んでたかもしれないってのも怖い。
40の時にまぶたの痙攣でMRI撮って、歳の割に健康な血管言われたのに、47で脳梗塞やった。後遺症は左半身麻痺(不随じゃなく動かせるけど力はいらない)病前の勤務が続けられるからと手帳が貰えず障害年金も出ない。
ChatGPTがなかったら死んでたのか
脳梗塞の友人に救急車呼んだ。俺が呼ぶまで15分だが障害は残った。記事と似ている。左半身麻痺。風呂も左半身は温度を感じず、味覚も鈍ったと聞く。呂律も回らない。これでも障害年金は出ないらしい。そして離婚…
「予防の観点で言えることは、寝る前には水分をとろうねってことくらい。」そうなのか。気をつけよう
自分も脳梗塞になったが運よく障害は残らなかった。母は片麻痺になった。ならないに越したことはない。なお自分がなったのは42歳ジャスト厄年だった。やっぱりそれぐらいの年齢だとガタがきやすいんだと思う
怖すぎる。自分も何かあったらすぐ救急車を呼ぶようにしよう……
睡眠前に水分たくさんとってるよ。2時間おきに尿意で目が覚めるよ(´・ω・`)
会社で受けてる健康診断は普通の検診と人間ドックではエコーがあるかどうかくらいしか違わないので受診場所は重要な気がする
社会保障費に無駄が多いのは事実だけど高額医療費や生活保護や障害者支援など自分と関係ないからって思ってる人多いんよな。ちょっとした事で障害持ったり仕事できなくなったり障害と認められない事さえある怖さよ
高いけどみんな軽率に脳ドッグ受けようね。酒も煙草もやらない私が軽率に受けて未破裂脳動脈瘤が2つもみつかったし、おかげで定期的に経過観察できるようになった。心構えができてるのは大きいよ
https://allianceforcareathome.org/wp-content/uploads/formidable/8/coinbaserescue.pdf
https://allianceforcareathome.org/wp-content/uploads/formidable/8/coinbaserescue.pdf
私も3年前に急病で死にかけました。予兆なしでICU 3週間。今は後遺症で病気のデパートみたいになりつつも、薬飲んでたら大丈夫なので普通に楽しくやってます。お酒はダメですけどね。通院大事。
まだ全部読めてないけど、増田共有ありがとう。
貴重な体験談
私もそろそろ脳ドックまた受けようかな。若い人も本当は受けたほうがいいんだってさ。増田の注意喚起ありがとう
年齢によって特定のがん検診はいいみたいだけど、人間ドックはそんなに利益がないとよく聞く。あとは家族の病歴とかも関係しそうね
健康診断オールAとか珍しくないよ。そんな大した項目ないから。
日本の”伝統的和食”がことごとく塩分過多で脳梗塞には悪影響なのワロタ。実際に洋食化とともに脳血管疾患は大幅な減少傾向だし(まだ多いが)>清水・野菜・果物・海藻・天然魚・納豆・味噌・醤油 にしておけば
百貫デブのわい、去年の健康診断は医者に怒られたけど、とりあえず元気に生きてるし、何が境目なんやろね。とりあえず、酒とタバコは一切やらんマンだが。
noteに比べて増田の読みやすいこと。筆者には申し訳ないけど。
運が良いか悪いかの世界だな。早期の判断と行動が運命の分かれ道か。知り合いは、奥さんが「あなたの喋り方が変」と気づいて命拾いした。
ご愁傷様
Apple Watchのセルラータイプ買ってSOS設定とかしとくと吉。脳梗塞は、不整脈を疑うと良いかも。また、不整脈と言われてもアミロイドーシスを疑うと良いかも。まじで。
実際救急車呼ぶのためらってしまって手遅れに…ってケースあるんだろうな。chatGPTが適切なアドバイスしてくれて良かった。
俺もなったのよ。 右足に痺れ残ってるわ。
風呂だと外しているから厳しいが、いざという時Apple Watchはサイドボタン長押しから緊急通報できる。WiFiモデルでも本体経由で通話できる。Pixel Watchはリューズ5回押し→画面長押し?
そう、見てもわからない障害や病気を抱えてる人は大勢いる。でも何故か優先席は見てわかる障害や病気の人しか座っちゃいけない風潮がある。想像力が無い馬鹿ばかりなんだよこの世界は
これのリスクのために団信入った。団信のおかげで気楽にこういう啓蒙系も見れる。
脳神経系に健康診断とか意味ないからな〜、車でも車検とディーラーメンテナンス通ったのに次の日壊れるとかあるから
そこでchagptに相談するのが凄い現代。大変でしたね。
20代30代の死因は自死が最多だが、30代後半になると、3位に心疾患が入る。脳とは異なるが身体に所謂「ガタが来る」層が出現し始めるのだろう。極端に恐れる必要はないのだろうが、備えとしての知識は有用だろうね。
やはり脳梗塞は朝に起きやすいのか/人間ドックは受けるようにしてるけど、脳ドックはあまり意味が無いとChatGPTに言われたなー
貴重な経験談ありがとう。同じような事態になったら即救急車呼ぶわ。ちなみに脳ドックは脳神経外科医にそんなもん受けるよりがん検診ちゃんと受けろと止められたよ
恐ろしい。家族歴はどうなんだろう。
書いてくれてありがとう。親族が脳卒中だったりクモ膜下出血だったりで亡くなってるから気をつける……
“浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。”溺れそうとか考えなかったのかな
ひゅうひゅうひゃ、ひょんひゃほょね?
健康診断の項目って網羅されてないしね。救急車は呼んで良いのかほんと迷う。ぎっくり腰とかで歩けなくて呼んだら、運ばれても病院に放置されて自力で帰れと言われたとかいう体験記をnoteで読んだことある。
健診なんか病気を生み出す詐欺だもん。総死亡も減らせてないし被曝するだけ無駄。免疫寛容&血栓野郎になるからワクチン打つ人の健康リスクは爆上げだし。
喫煙者でなくても肺がんになる人がいるように、健康診断オールAでも脳梗塞になる人はいる…。油断しないようにしたい。(オールAでもないし)
我々は脳動脈瘤で気づけてよかった 気をつけたい
ええっ、健康な人が倒れるなんて、ボクも気をつけないと!水分補給は忘れずに、異変を感じたらすぐに病院に行くにゃ。後遺症と闘うなんて偉いけど、無理しないでほしいにゃ。ボクも応援してるにゃ!
脳梗塞、な
うちの年寄りは心筋梗塞で搬送中に一時心停止するも救急車内で問題なし。最近はリハビリ、退院ともに早めが予後も良いらしい。救急車が躊躇われるなら7119だが119も電話口で搬送判断するのでヤバければすぐ119と医者
金銭面の話が聞きたい。復帰前の仕事は発症後どうなったのか。障害者手帳を取ったのか、食事はどうしてるか等
すごい chatGPT が命を救ってる⋯
うちの父親(60代で発症)ゴルフから自分で運転して帰ってきて、いきなりこうなって、右半身不随と重度の言語障害が残った。 脳梗塞は、ある日突然発症する病気だよ。
つい最近、大学生の長子から「急に片脚に力が入らなくなった」と迎え要請があったので怖いな。他に症状はなく、翌日には治ったそうだけど。
“寝る前には水分をとろうね”
諸行無常、南無阿弥陀仏
"浴槽にお湯をためて、浮力で体を浴槽から出して這い出た。"ここ、地味にナイスプレーなのでは。マスターキートンみたい。
まじか…健康診断はたまーにポリープだけ気をつけてねとなるが他はAだな。しかし脳梗塞本当に怖い…独身だとどうしようもなくね?家族に連れて行ってもらえないし救急車呼ぶ前に倒れたら終わりだわ。
脳ドックなんて標準コースに入って無いからなぁ。
水いっぱい飲んだ、、飲ませていただきました。
どうせ若者、そんな医療費つかわないのだし、健康診断くらいタダで受けられたらいいのにね。。。
心筋梗塞やって、心不全の手術のときに、右手の血管がつまる右手の心筋梗塞みたいな状態で右手が麻痺しました。もともとの心筋梗塞にしても突発的に血液がつまることではじまったし。まあ誰でもあり得るよ。
入浴時だからヒートショックでしょうか。これから寒くなる日は特に気をつけないと。
いつなるかわからんからな。
書いてくれてありがとう。 わたしとおないどしだ、と思って読んだ。様子を見ちゃダメな病気がある。そしてテクノロジはヒトを救うこともある。
病気もある意味ガチャみたいなもんだからな。条件的に当たる確率はかなり低くて「絶対当たんねーよ」と思っててもなぜか偶然当たってしまうみたいな
7119は繋がらないので時間のロスが勿体ない。その手の症状の場合は即119でいいと思う。時間に余裕がある他の人は7119とか自治体の救急番号へ。
すごいしっかりした文章だったよ