テクノロジー

トランプ大統領が乗ったビーストの後ろに居たこのアンテナまみれの車が目の前を通過した途端にイヤホンのBluetoothが強制切断されてスマホも圏外になった

1: frothmouth 2025/10/28 09:45

“大統領車列に以前から加わっている、「Watchtower」というコードネームの「Electronic Countermeasures Vehicle」(電子妨害車両)で、シボレー・サバーバンの改造車らしいです Bluetoothやスマホ電波が切れるという事は、常時妨害

2: mobanama 2025/10/28 10:19

"大統領車列に以前から加わっている、「Watchtower」というコードネームの「Electronic Countermeasures Vehicle」(電子妨害車両)で、シボレー・サバーバンの改造車らしいです"

3: burnoutdog 2025/10/28 10:25

イヤホンがレンチンされちゃう

4: srgy 2025/10/28 10:27

「アンテナまみれ」 VTuberかと思った

5: tanakamak 2025/10/28 10:33

電子戦(ECM)用自動車?

6: punkgame 2025/10/28 10:38

これ、じゃあ大統領も側近もどうやって外部と連絡取ってるんだろう

7: ryusso 2025/10/28 10:38

イタコのアンテナまみれ

8: ichise 2025/10/28 10:40

トランプ大統領がどうやってSNSに投稿してるのか気になる

9: gimonfu_usr 2025/10/28 10:42

https://x.com/sendm4/status/1982820545315176543https://x.com/haniwa_cavalry/status/1982913285323362795 /( どことはいわないけど某国学生の無線通信つかった大学受験不正禁止に、日本の大学にもぜひ使わせたいけどおいくら?)

10: kotaponx 2025/10/28 10:46

Watchtower VS. DEURAS-M ファイッ!! / さておき、2Gにフォールバックすると、例の中華電波妨害車と同じ問題になりそうな……2Gも止めてるのかな?

11: shoot_c_na 2025/10/28 10:47

さすがにホットラインに使う衛星携帯電話の電波まではジャミングしとらんでしょ・・・

12: x100jp 2025/10/28 10:48

ああ、昨日は右翼左翼警備、ぜんぶ凄いなと思ったら来日してたのか。国会議事堂周りでポケモン探してる場合ではなかった。

13: petronius7 2025/10/28 10:52

バッテリーの心配してる人がいるけど、これEVじゃないのかな?100kWhの電池積めば、強力な妨害電波を数時間電波発射し続けられるはず。

14: shiketanotsuna 2025/10/28 10:54

トランプの車をドローン攻撃するなら光ファイバー有線ドローンでしなくてはいけないってことになるけどそのうち回転するカッターまみれの車になるかもしれないな

15: gui1 2025/10/28 10:56

長時間ビーストを追ったらポケットにいれたワンカップがぬる燗になりそう(´・ω・`)

16: shiraishigento 2025/10/28 10:56

まあ昨年暗殺されかけた現国家元首どころか世界で十指に入る重要人物だし、だし、元総理と(当時の)現総理が暗殺された/されかけた国だし、うん…。

17: muramurax 2025/10/28 11:04

国外だからまだまし。米国内の大統領の車列の動画は凄かった。まさに大名行列。

18: bohemian916 2025/10/28 11:26

技適どころじゃない電波妨害だけど、法的にはどうなってるんだろう?

19: obsv 2025/10/28 11:27

大統領専用車の後ろ走ってたら起爆装置の電波妨害間に合わんのじゃないか?前走った方が良いんじゃない?と素人ながら思った。

20: yoko-hirom 2025/10/28 11:28

すぐ脇に来るまで通信可能な程度の妨害でドローン攻撃などに効果が有るのか疑問。周波数自体はピンポイントで,出力が大きいから携帯電話他の受信側が混変調で動作不良を起こしているのでは。

21: yarukimedesu 2025/10/28 11:34

そこまでして日本に来なくてもいいのよ。「トランプさん」とか言う不届き者と一緒に閉じ込めよう。

22: ChillOut 2025/10/28 11:37

龍と苺の将棋会館の対局室で使われている技術かな?

23: neko_no_muzzle 2025/10/28 11:51

この車ビーストっていうの初めて知ったわ なんかもうXの皐月ちゃんしか出てこなくてですね

24: punychan 2025/10/28 11:55

大した通信レートが必要ないとしたら、赤外線とか超音波とかいろいろ対抗策はあると思うんだけどね。

25: trashcan 2025/10/28 11:55

技適厨の出番だ

26: straychef 2025/10/28 11:59

電波はだめでも撮影(光学)はまったく問題ない

27: poliphilus 2025/10/28 12:06

てことは今後も大統領周辺の車両にテスラが採用される事はないだろうな

28: cinefuk 2025/10/28 12:09

首相官邸に電波ジャマー設置すれば、馬鹿げたドローン規制も不要だったのに "大統領車列に以前から加わっている、「Watchtower」というコードネームの「Electronic Countermeasures Vehicle」で、シボレー・サバーバンの改造車"

29: udukishin 2025/10/28 12:17

対ドローンだろうけど今時のウクライナロシア戦じゃファイバーケーブルの有線接続が使われてるからこれでも万全じゃないんだよな。でもよく考えたら電線だらけの日本だと有線ドローンは使いにくいのか

30: hatebu_admin 2025/10/28 12:19

総務省はたらけ

31: nomitori 2025/10/28 12:19

電波法守ってるんだろうか…(超法規的措置?)

32: peccho 2025/10/28 12:23

大統領の脳みそもだいぶジャミングされてるぽいけどな。

33: TETSUYA01 2025/10/28 12:32

妨害電波に妨害電波をぶつけたら相殺できないのかな?

34: akahmys 2025/10/28 12:32

ビーストって、無茶苦茶分厚い装甲で固められてるんで、その辺のドローンが運べるような爆弾じゃびくともしないと思う。

35: togetter 2025/10/28 12:34

沿道からのテレビの生中継映像も途切れちゃったみたい?

36: kazumi_wakatsu 2025/10/28 12:39

これ映画館に欲しいな

37: ghrn 2025/10/28 12:40

何台もあって行く先々に先行して送ってるのかな?

38: qpci32siekqd 2025/10/28 12:40

地雷起動電波の妨害、対戦車ミサイルのレーザー・レーダー警告とか出来るそうな。総理暗殺あって日本信用出来んし、インテリジェンス強化していく日本へのデモもあるんかね

39: sukekyo 2025/10/28 12:44

いいディティールだな。創作のリアリティ描写が捗る。

40: nakakzs 2025/10/28 12:45

おそらくこういう遮断技術は使い古した頃に民間開放されて、映画館とかコンサート会場とか通信が好ましくないところで使われるようになるのかもなあ。

41: ymmtdisk 2025/10/28 12:45

“電子戦対応車” ほげー。

42: ma-ke 2025/10/28 13:05

ミノフスキー粒子散布車かな?

43: taron 2025/10/28 13:11

仕掛け爆弾対策の車両だろうな。つーか、日本でビースト破壊できるほどの火薬集めるのはなかなかしんどそうだけど。

44: kondoly 2025/10/28 13:16

暖かくなったり電球ついたりするのだろうか。

45: cyber_bob 2025/10/28 14:02

ウクライナ戦争のドローン攻撃は光ファイバー有線で無効化してる。おふざけならともかく本気の攻撃に意味ない/禿が捗るだけ

46: luxon0314 2025/10/28 14:15

ECMが小型で車両に配備される様になる時代か、昔は広範囲で空からジャミングをかける兵器としか認識してなかったが、あとECMがあればECCMだってあるので、米国スタッフも含めてジャミングされるわけじゃないよ。

47: rokkakuika 2025/10/28 14:15

ウィーン条約では無線局は接受国の同意がなければ設置できないので好き勝手するなら安保条約と日米地位協定の方だろうね。目溢ししなさいという高度な政治判断の可能性も否定はしないが。

48: sakana0821 2025/10/28 14:22

すでに言及されている方もいますが妨害の存在・種類を検知して(妨害波形、帯域、方向性など)、通信手段を適応的に切り替えるECCM技術があるからアメリカ側は普通に通信が可能

49: kaitoster 2025/10/28 14:25

電波妨害車があれば対戦車ミサイルとかの攻撃も防げるのだろうか?

50: qouroquis 2025/10/28 14:31

電波法違反の疑いでしょっ引け

51: mnnn 2025/10/28 14:44

押し入れにしまってる石油ストーブが勝手に点いたりするレベル?or not?

52: ichilhu 2025/10/28 15:12

えっ!?じゃあトランプ大統領って移動中にスマホゲームとかできないの?地獄やんけ!

53: pribetch 2025/10/28 15:19

ドラグナー3

54: HanaGe 2025/10/28 15:23

医療機器に影響がなければ(ないのかあるのか分かってないけど)

55: gan5843 2025/10/28 15:34

大統領のテレビ生中継がよく乱れるのこれのせい?

56: otihateten3510 2025/10/28 15:41

トランプは糸電話使ってる

57: saihateaxis 2025/10/28 15:43

ジャミングは周波数帯にかけるから、トランプ達はその周波数以外を使ってるのでは

58: grt27555518 2025/10/28 16:05

大抵のECMは自軍の通信を妨げない設計になってるので、自分達は通信出来るんだろうなあ

59: blueeyedpenguin 2025/10/28 16:10

トランプが勝手にXに投稿しないようにこうやって制限してるわけか

60: nezuku 2025/10/28 16:16

今だとテレビ中継の回線がIPベース、モバイルデータ通信を用いるのがあったりするので、通過している間にデータ通信が途切れて中継の映像が途切れるのもありえるんだろうなぁ

61: natu3kan 2025/10/28 16:58

護衛しながら技術アピールになるのアメリカらしい。

62: ys0000 2025/10/28 16:58

技適マーク取れてますか?

63: kamiokando 2025/10/28 17:16

これでも核ミサイル発射はできるんだろうな。

64: takeishi 2025/10/28 17:20

無線操縦ドローン対策で、いろんなスクランブル(妨害)電波出しながら走ってるそうです。自分達の通信は衛星その他の手段で確保しているそうですが、どうやっているんだろう

65: ssssschang 2025/10/28 17:39

なんつー迷惑な

66: Sukesanudon-Love 2025/10/28 18:31

AWACS搭乗員と同じように、大統領のSPは女の子の赤ちゃんが以上に多いみたいな都市伝説が生まれるのであろうか?

67: kenchan3 2025/10/28 18:37

総務省に電波法80条で不法電波無線局で通報してみる人いないかな?

68: shoh8 2025/10/28 18:42

おお、電波妨害車。

69: yamamototarou46542 2025/10/28 19:25

「アンテナまみれ」というくらいだから、ハリネズミみたいになった車を想像したら、全然違った

70: Akech_ergo 2025/10/28 19:49

へー。

71: mrnns 2025/10/28 20:06

電子戦機の車版。

72: sisya 2025/10/28 20:11

オンライン経由で車をハックして制御不能にして事故らせるみたいなことも場合によってはできる時代なので、このくらいはして当然なのだろう。外交ナンバーはほぼほぼ取り締まられないので意図があるなら法律は無視。

73: bisco_uma2 2025/10/28 20:24

NJダズラーによるジャミングです。これはまだ実用化には至っていない……量子スパッタリングの制御をどう解決したんだ?(すごい早口)

74: nikutetu 2025/10/28 20:25

勇次郎の前でしょんべん漏らしたトラムプがこんなに歓迎ムードとは。

75: nihano 2025/10/28 20:35

飛行機→エアフォースワン ヘリコプター→マリーンワン 車→ビーストワン?

76: yoshi-na 2025/10/28 20:47

衛星通信なら繋がるんか?

77: tanority 2025/10/28 21:03

すげーな

78: TakamoriTarou 2025/10/28 21:13

これをくぐり抜ける方法は色々あるんだろうと思いますが、組織的犯行じゃなくて市販のドローンに爆発物を抱かせるような単独過激派の予防なら十分なんですかね。

79: luthyphen 2025/10/28 21:14

こんな大きい自動車じゃなくて、トランプさんに軽自動車で日本のせまい道を走ってもらったら、アメ車小さくなるかな

80: osakana110 2025/10/28 21:20

日本の電波利用は米軍最優先なので

81: hapicome 2025/10/28 22:05

今日の迎賓館からのNHK中継、めっちゃ画像乱れてたよね。どっかからジャミングでも出てるんかなって思ってたんやが、もしかしてコレのせいだったりして。

82: Goldenduck 2025/10/28 22:11

1mmでも近づいたら周囲の人間含めて蜂の巣にするくらい無茶苦茶やらなければ文句つけられそうにないし事前に通告すらなくても不思議ではない

83: rainbowviolin 2025/10/28 23:07

21世紀の戦場ではこの技術も役に立たない。ウクライナの前線ではECCMが常識になって、FPVドローンの多くが光ファイバーリール積んだ有線式に切り替わり、おかげで周辺の鳥の巣の材料がみんな光ファイバー製なんだとさ。

84: gunnyori 2025/10/28 23:38

電波法違反でしょっぴけ

85: s17er 2025/10/28 23:53

技適警察出動の時間やぞ

86: Tack2Me 2025/10/29 08:23

ばあちゃんは死んだ。

87: syou430 2025/10/29 10:37

ペガサススパイウェア対策いわれてるな

88: NAPORIN 2025/10/29 12:32

“広帯域のジャミングをかけられるジャマー搭載の電子戦対応車ら”

89: wushi 2025/10/29 21:10

走る治外法権。そんなこと言ったらエアフォースワンやあのヘリは飛ぶ治外法権だしトランプは歩き治外法権だけど。