テクノロジー

「Pixel 10 Pro」がゲームに向かない理由 AI処理優先の弊害? 17万円台の最上位モデルに見合う性能が欲しい

1: raimon49 2025/10/23 19:34

AI処理が強みでゲーム最適化されていないとはいえ、8万円くらいで買えるミッドレンジ端末並みのパフォーマンスは物足りないという指摘。独自SoC生産委託のコストが反映してるんだろうがAppleが価格維持してる方が脅威。

2: flagburner 2025/10/23 20:40

「新しいGPUの採用による不安定さ、コンテンツ側の最適化不足に加え、Google自身の調整不足という3つの要素が、Pixel 10シリーズのゲーム性能に大きな制約を与えてしまったと考える」

3: timetrain 2025/10/23 21:21

pixelは人柱説をさらに補強することに

4: nezuku 2025/10/23 21:22

今年発売の10万円超えデバイスでポケモンGOでカクつくってことがあるんだ / Pixel 6で動かしていて遅いとか操作に支障出ることないんだが

5: Cat6 2025/10/23 21:32

“5年前のハイエンドスマホに相当するレベルであり、Pixel 9シリーズはおろか、2023年のPixel 8シリーズにも劣る動作感”“Pixel 10 Proは2025年に17万円という価格を考えれば、到底受け入れられるパフォーマンスではない。”

6: buriburiuntitti 2025/10/23 21:44

むしろAIに特化したデバイスみたいなのになっていくのかな

7: dirtjapan 2025/10/23 21:54

試作機出来て動かしてみてももう誰も止められなかったんだろうが、今後もうPixelの新型に飛びつくことは絶対にないな。。。ポケモンGoで遅延するとかさすがにヤバい

8: gpx-monya 2025/10/23 21:58

もりもりゲームしたい人はゲーミングスマホ買いなよ

9: luege_traum 2025/10/23 22:01

そもそもAIをオンデバイス処理したいモチベーションがほぼなくて、チャットも画像生成もクラウドで良いんだよね

10: wapa 2025/10/23 22:06

PowerVRとか久しぶりに見たな。GPUとかあまり意識してなかったがiPhone7もこれ系だったのか。ダメなのはもっぱらマイナーだからと。学マスが堂々ダメ出しなのも痛いな。自分だとスマホの性能なんてほとんどゲーム用なので

11: moonieguy 2025/10/23 22:19

IPのカタログスペック的には今までのようなハイとミドルの間くらいだったんだろうがソフトが全然整備されてなかったんだな

12: kzmts 2025/10/23 22:22

PCでも特定の用途に最適化されて高額だがゲーム性能が低いものはたくさんあるからPixel 10がAI全振りでも別に良いのでは?/高額=ゲーム性能が高くて当然と勝手に定義しないでほしい。

13: zentarou 2025/10/23 22:26

俺のPixelもバッテリー膨らんできたしもうダメダメなのか

14: wxitizi 2025/10/23 22:34

"Tensor G5は、従来のARM Mali系GPUに代わり、昨今のスマートフォン市場で採用例の少ないImagination PowerVR系GPUを新たに採用" "(ポケモンGoでは)Pixel 9シリーズはおろか、2023年のPixel 8シリーズにも劣る動作感" "最適化不足"

15: hatebu_ai 2025/10/23 22:44

昔っからCM投下量が多い製品はヤバいって法則あるよね

16: gnoname 2025/10/23 23:10

スマホ自体全体的にスペック頭打ち要らないAIで値上げ誤魔化してるとは言えで4年落ちとスペック対して変わらないGalaxy現象よりも落ちてる分酷いな

17: bad-movie-guy 2025/10/23 23:13

携帯でゲームやらないんだけど安いのが欲しい

18: TakamoriTarou 2025/10/23 23:28

なんでPowerVRなんぞにしたのかな。小さいのか?

19: SavaMiso 2025/10/24 00:27

Pixel10,そもそも原神の推奨デバイス外になってて「Androidのリファレンス機のポジションだったはずでは…?」という感がある

20: BARUBARU 2025/10/24 00:48

リファレンスモデルとして仕方なく使ってきてたけど、さすがにそろそろ潮時かと思ってる。

21: brusky 2025/10/24 00:54

“Pixel 9シリーズはおろか、2023年のPixel 8シリーズにも劣る動作感”

22: fashi 2025/10/24 02:51

「Pixel 9シリーズはおろか、2023年のPixel 8シリーズにも劣る」「コンテンツがARM Mali系やQualcomm Adreno GPU前提で最適化されており、採用例の少ないPowerVR対応は後回し」

23: misafusa 2025/10/24 04:19

PowerVRなつかしいな。昔、PC98に刺してバーチャロンをやった。

24: aku_su1 2025/10/24 04:33

サブ9a使ってるけども次どうすりゃいいかな、ストクレは別製品にするか

25: sin20xx 2025/10/24 05:32

実際問題みんなAIに夢見すぎだし、運命託しすぎなのよね。確かに将来的には中核技術になるし、その為の投資や取り組みは必要だが、ちょっと前のめりすぎ。Appleの出遅れも問題だが、ここまでやり過ぎるのも流石に問題

26: miki3k 2025/10/24 06:35

記事の趣旨は、AI全振りとは言っても、この価格帯でポケGOでカクつくのは流石に辛いといった感じか

27: sssaiaiai 2025/10/24 06:40

AI特化といいつつそのAI性能も同価格帯の他社スマホと比べて飛び抜けているわけじゃないし、純粋なスペック比較だとかなり見劣りする。Pixelは下取り値引き後の価格が適正で定価は間違いなくボッタクリ

28: strawberryhunter 2025/10/24 06:48

据え置き機とかSwitch買えばいいじゃんと思ってしまう。

29: dollarss 2025/10/24 06:51

ピクセルは初代から一貫してゲーム性能はずっと捨ててるのいい加減気づいてる人ばかりだからそこ掘り下げてもな〜

30: jintrick 2025/10/24 06:53

発熱問題。

31: nakamura-kenichi 2025/10/24 07:16

Pixelは作りが大概実験機やから「ハイエンドスマホがお手頃価格で〜」みたいな今時スマホな広告で売ったらあかんやつやからなw。まあ基本Google教信仰アイテムやから素人さんが手ぇ出したら痛い目見る奴やでw。

32: rider250 2025/10/24 07:16

ゲームなぞまったくしないのでスマホは日常使いが快適でカメラが望遠まであってちゃんと写る、静止画も動画も綺麗に撮れる、価格はせいぜい10~12万円、そういう機種が欲しい。Pixelは6と7Pro買ったけど高くなりすぎだ。

33: takanagi1225 2025/10/24 07:30

17万!?絶対iPhone買った方が良さそう。もう泥も宗教じみた価格なんだなぁ。

34: star_123 2025/10/24 07:32

“PowerVR” えっgooglePixel=Dreamcastってこと!?(違

35: suika3417 2025/10/24 07:35

前までの端末で普通のプレイができてたのができなくなったのが辛い。10を返品して前の8のまま使ってる。あとGooglePlayPointのサービスでゲームにむいてるプレミアムスマホだよってアピールしてるの笑う

36: prjpn 2025/10/24 07:39

ゲームしかやることが無い人は悲惨だな

37: parrying 2025/10/24 08:11

ゲームができない代わりに何ができるの?

38: fusionstar 2025/10/24 08:28

すなおに Snapdragon 採用すればいいのにね。 Tensor G5 の AI 性能がよほど飛び抜けてるならともかく Snapdragon 8 Elite なら AI 性能も変わらないんでしょ。

39: sun330 2025/10/24 08:35

proじゃなくただのpixel10ユーザ。ここで出てるゲームはやらないので特に問題感じてない。なおingressはポータルスキャンするとアプリが落ちる。オーバークロックは動く。

40: kei_mi 2025/10/24 08:47

下取り・ストアクレジット・google playのクーポン(今回は2万)があるからgoogleにどっぷり浸かってる者としてはそんなに高く感じない。 10XLでも古めのゲーム(FGO・ウマ娘)なら十分動くので、野鳥撮影できるカメラが優先かな

41: gonai 2025/10/24 09:11

Pixelシリーズ、CMを打ちまくるあたりから糞になっているのが大企業病って感じ

42: bigburn 2025/10/24 09:34

Pixelは毎年発熱が叩かれまくっていたので省エネ優先設計のPowerVRを採用したんだろうけど、もう一つ叩かれていた「ゲームに不向き」をさらに悪化させてどうするんだよ

43: tienoti 2025/10/24 09:36

まあ全部ハイスペックに対応できます、は厳しいよね。

44: acealpha 2025/10/24 09:40

AppleのAI戦略は失敗してる 少なくともiPhone iPadにはマイナス影響しか与えてないのでOSアップデートしないほうがマシまである

45: napsucks 2025/10/24 09:40

powerVR KYRO2持ってた。独特のタイリングベースアルゴリズムが特徴だったな。モバイル用に転向してiPhone6/7くらいまでに搭載されてたのよね。当時は電力効率の良さが売りだったがいまや後塵を拝してるのか。

46: Sigma 2025/10/24 10:05

「スマフォで原神のような重負荷ゲームをやろうという発想がない。据置機かPCでやれ」という、今年Pixel5からPixel10へ更新した原人です。何か?

47: iasna 2025/10/24 10:45

17万円もするゴミじゃん

48: hachiking 2025/10/24 11:17

ゲームしない身としてはPixelのカメラや翻訳なんかにAI使える特徴の方がゲームが安定するよりずっと嬉しい性能な気がする

49: tyhe 2025/10/24 11:17

Dimensityですらまともに動かないゲームがあるからなー。(ポケマスとか)Tensorは元々グラフィック周りバグが多いところで更にPowerVRとかまともに動くケースの方が少なそう。

50: cinq_na 2025/10/24 11:23

指摘は分からないでもないが、プロの書く文章としては低レベルないちゃもんの範疇では。現状の技術でAIとゲームの性能は両立しない、それを明示しないで売ったのは罪深いってなら分かるけど。

51: cl-gaku 2025/10/24 12:09

別にゲームだけがハイエンド機の使いみちじゃないだろ

52: s17er 2025/10/24 13:06

AndroidでゲームしたいならLegion Tabを買おう / スマホでゲームやらんからどうでもいいけど、AI処理ってのもあんまり必要を感じないんだよな、ミッドレンジスマホで済んでしまう

53: nilab 2025/10/24 13:23

「新しいGPUの採用による不安定さ、コンテンツ側の最適化不足に加え、Google自身の調整不足という3つの要素が、Pixel 10シリーズのゲーム性能に大きな制約を与えてしまったと考える」

54: kaionji 2025/10/24 13:57

AI処理をよく使う人ならおすすめなのかな?

55: mugi_sisyou 2025/10/24 13:59

AI性能なんて、すでに、Snapdragon に抜かれてるだろうに。Pixelでしか使われないチップの開発が高騰して、コストカットで削らなければならない状況でしょ

56: yoshi-na 2025/10/24 15:52

自分の用途に合わなかったというだけの話なのでは

57: younari 2025/10/25 17:31

GoogleがAIに舵を切ったからゲーム関係はSamsung,OnePlus,Nothingあたりに任せるしかないかな…

58: t_f_m 2025/10/27 10:30

"これらの挙動は、5年前のハイエンドスマホに相当するレベルであり、Pixel 9シリーズはおろか、2023年のPixel 8シリーズにも劣る動作感といえる"

59: Karosu 2025/10/28 15:25

売り方と宣伝方法次第だけど、17万でゲームに向かないのは購入検討を外す条件としては正しい気がする