テクノロジー

iPhone Airの「需要がほぼゼロ」であるためAppleは生産を大幅に削減するとの報道

1: KoshianX 2025/10/23 12:26

実数はいくつ売れてるんだろうかねえ。iPhone mini もそうだけど Apple が求めてる販売台数が大きすぎるだけで実際はそれなりに需要あるんじゃないのかという気がしてならないのだが

2: pico-banana-app 2025/10/23 12:28

極薄iPhone Air、薄すぎて存在感もゼロかよw 需要なくて生産削減とか草。

3: tallmen 2025/10/23 12:29

広角カメラ、ないと困るんよな

4: ustam 2025/10/23 12:33

むしろバッテリーが1週間保つ史上最厚のiPhoneの方が需要ありそう。カメラも光学30倍くらい撮れるやつ。

5: kotaponx 2025/10/23 12:34

カメラバンプがなぁ……

6: stack00 2025/10/23 12:38

売れないだろうなとは思ったけど、やっぱり生産減らすのか。

7: dtg8 2025/10/23 12:39

逆に薄くせずに厚くしてバッテリー持ちを高めて、縦幅も縮めて初期のように親指一つで操作できるようにしてほしい。

8: ryabu363 2025/10/23 12:45

だからminiにしとけと。mini売れねーなー、せや薄くしたろ!やないねん

9: nakex1 2025/10/23 12:47

無印やProやPro Maxを併売するなど,ラインナップを複雑にしすぎたから。薄型を売ると決めたなら新製品は薄型だけにして「これからのiPhoneのスタイルはこれ」と明確な意思を消費者に示す必要がある。

10: Cat6 2025/10/23 12:53

顧客が求めてなかったもの。高価ででかくて薄いiPhone。

11: totoronoki 2025/10/23 12:55

真っ平らで完全に薄いのならともかく、カメラで出っ張ってる訳で。凹んでるぶんをバッテリーで埋めて平らにすることもできるはずだよな。そうなってないのは損してる気分になりそう。中途半端に見える。

12: circled 2025/10/23 13:04

中国で発売開始になって一気に売れたので、いまいち情報の正しさがよく分からん。あと月末にAppleの決算発表あるから、そこでデータ見ればいいだろとも思う

13: ho4416 2025/10/23 13:04

もうスペック的にたいして盛れることがないんだろうけどだからって薄いスマホって求められていたのか?

14: gabill 2025/10/23 13:10

スマホ業界が『カメラがすごい機種が売れる』の勝負になれば、やがてiPhoneはAndroidに埋没する

15: kemononeko 2025/10/23 13:11

中国ではAirが売れたけど本国だと売れてないというのは見た。

16: qouroquis 2025/10/23 13:21

高くて買えないし、カメラ部分の突起のデザインがいまいちだなあと思ってたけど、店頭で実機を見たら「意外にいいじゃん?ありかも?」と思った。不人気なのか。

17: kato_19 2025/10/23 13:24

遅れて発売した中国では結構人気らしいけど見栄重視の市場らしいなと・・・普通に使うなら無印17の出来が良すぎてAirは霞むね。

18: work996 2025/10/23 13:24

誇張タイトル過ぎる。ギガジンはギズモード・ジャパン並みに堕ちたな。

19: keidge 2025/10/23 13:26

現代に求められる機能や性能をある程度担保しつつ、より身軽にするには薄さになるのだろう。miniのサイズ感ではフォームファクタ的に限界なのかも。とりあえずバッテリーの持ちが半分くらいにになりそう。

20: junk-do 2025/10/23 13:28

実物を触ってきたけどさ、もった瞬間に「手触りが安っぽいなあ・・・」という感想しかない。薄さは求めてないし、薄すぎて持ちづらいしで魅力を感じなかった

21: unknownlabel 2025/10/23 13:29

miniからAirにしました

22: kompiro 2025/10/23 13:38

薄さを売りにしてるのにカメラの凸を残す判断なんだったんだろ。片手落ちに見えるんだけど。カメラくらい出っ張っててもええやろって買い手はそんなに思ってない気がする

23: y_hirano 2025/10/23 13:41

iPhone Airが世界のどのエリアのiPhoneユーザーのニーズとも乖離しているんだろうなというのはなんとなくわかる。

24: ivory105 2025/10/23 13:54

軽くて好きだったけどバッテリーが無印同等じゃないと話にならんのよ

25: s17er 2025/10/23 13:54

筐体の美しさは素晴しいけど、機能が制限されてまで欲しいかというとなぁ

26: n593977 2025/10/23 13:55

もうMac Bookと同じくAirとProの2製品に絞った方が良いんじゃないかと思う。

27: crimsonstarroad 2025/10/23 13:58

17proは、裏側のでっぱりがカメラ周りだけじゃなく全体に広がったことで指が引っかかって片手持ちしやすくなった。でっぱり、もうちょい下まであってもいい笑

28: nack1024 2025/10/23 14:08

投げ売りしねーかなー

29: yakihamo 2025/10/23 14:12

店頭で実機を触ってみたら軽くて画面も広いのでサブ機として欲しいと思った。ただサブ機にするには高すぎるんだ。

30: dollarss 2025/10/23 14:14

近年稀に見る意欲作にして失敗作となったな。買おうか悩む程惹かれたけどね…

31: yojik 2025/10/23 14:20

Samsung の Galaxy S25 Edge も売れてないし薄型スマホには需要が無い。薄いからといって携帯しやすいわけでもなく性能を犠牲にするだけ。なんならちょっと厚くして電池性能等を底上げした方が売れそう

32: delphinus35 2025/10/23 14:21

カメラが性能低下しても薄いのが欲しい!人が案に相違してほとんどいなかったんだろうねえ。結局別のカメラかスマホが要るなら意味ないからな。

33: mr_yamada 2025/10/23 14:22

カメラ部分が出っ張ってるかぎり、他が薄くてもねぇ。どうせケースつけて厚くなるわけだし。

34: nomuken 2025/10/23 14:22

せめてカメラが無印同様に2眼だったら売れたと思うんだがなあ…

35: peperon_brain 2025/10/23 14:24

カメラがフラットになるくらい厚くしていいよ。そのかわりバッテリーは2-3日余裕で保つやつ。名前はiPhone Tね(Tough)

36: kagobon 2025/10/23 14:28

1眼しかないのに台座だけはデカくて薄さのメリットが相殺どころか、デザイン的に醜悪になっちゃったからなぁ。

37: Klassik-Musik 2025/10/23 14:35

薄くしたらバッテリーが減ったんで全体を大きくしたら中途半端なサイズになったんだよな

38: mobile_neko 2025/10/23 14:38

あれま、せっかくの意欲作だったのに残念だな。まあ次は折りたたみに挑戦かしらね。

39: hobbling 2025/10/23 14:39

薄さはすでに十分、これ以上バッテリーなどの機能を削って薄くする意味はない

40: behuckleberry02 2025/10/23 14:43

薄いとなんかいいことあるのか?って疑問に答えが欲しいやね

41: pmakino 2025/10/23 14:43

軽くなってないし、カメラは出っ張ったままだし、中途半端にでかいし、何より高いしで、無印の引き立て役にしかなってない。miniを…今こそminiを出すのです…

42: qpci32siekqd 2025/10/23 14:45

カメラ少ない&バッテリー少ないのに価格が高く感じたんやろ。一番安くして17eの扱いにしてりゃ良かったんや。

43: toaruR 2025/10/23 14:52

レンズ飛び出てるのに薄さを強調されても(・ω・)

44: tksssss 2025/10/23 14:58

持った感じはすごくよかったけどね。 単眼カメラモデルが売れなかったのは日本の部品メーカーにとっては朗報かもね。

45: Helfard 2025/10/23 14:59

カメラで思い切りすぎのかもねー。

46: makou 2025/10/23 15:06

開発する前にわかりそうなもんだが、試しに作ってみて市場の反応伺うってんなら想定内なのかもな。

47: urtz 2025/10/23 15:06

17ですら毎日充電が必要なのに、それ以下はあり得ない。最低でも1日もつ容量を前提に薄さを決めてほしい

48: sin20xx 2025/10/23 15:25

まぁ、一つは在庫を処理する必要があるので、そもそも生産量は大幅に減産するでしょう。ただ、それを除外してもおそらく想定外の不人気さだったのは明らかで、もっとアグレッシブに割り切った方が売れたのではと思う

49: Goldenduck 2025/10/23 15:29

あのラインナップだと無印にするかーってなるので完全上位互換にでもなってないとなあ

50: otihateten3510 2025/10/23 15:34

正直薄くてもねえ、高いからねえ

51: toyoshi 2025/10/23 15:40

マクドナルドでヘルシーバーガーの要望は多いけど売れないみたいな話

52: katti 2025/10/23 15:43

どうして薄型にしようと意思決定したのか、そこが気になる。

53: Sinraptor 2025/10/23 15:46

日本メーカーがかつて陥った状況と似ているようで辛い。技術を詰め込む事が目的化してはダメだ。薄さに拘らず、使い勝手、安心感、バッテリー持ちあたりに特化して作るべき。

54: digits_sa 2025/10/23 15:46

iPhone Airを購入した #Nack5 #カメパ 土屋礼央、このニュースをみてどんな心境なのかな?

55: nP8Fhx3T 2025/10/23 15:50

SEは売れてたのに止めたじゃん

56: ninjaripaipan 2025/10/23 15:55

開発の自己満でしかないよね カメラやらスピーカーやら色々犠牲にしすぎ。めちゃくちゃ軽いわけでもないし

57: puree 2025/10/23 15:55

昔のソニーみたいに一部の変態が買う製品って位置付けにしたらAppleよくやったってなるのにね

58: kamm 2025/10/23 15:58

miniとかAirとか、一部の声の大きい人の意見を汲みすぎというか。むしろレンズ引っ込むくらいにバッテリーマシマシにしたのを出してくれ(一部の声の大きい意見)

59: nanoha3 2025/10/23 16:00

miniもAirにも需要がないんやろ。売れないから値段上げると買わない層だし

60: TETSUYA01 2025/10/23 16:04

存在感がAir(空気)だったというわけか。

61: retore 2025/10/23 16:06

まずカメラ部分を薄くしろよっていう

62: tyouaniki 2025/10/23 16:09

逆にカメラが凸らない程度に他の部分を厚くしてバッテリー性能とか強化したiPhonePowerとか作って

63: kenzy_n 2025/10/23 16:13

ある種のレアな機種となりえる。というか利用している方を見かけた事が無い。

64: nida3001 2025/10/23 16:20

世間のカメラの需要の高さに相変わらず驚いてしまう。インカメぐらいのしょぼいやつで十分なんだが。Airのはあれでもまだ割り切れてない感じ

65: xll 2025/10/23 16:32

なんでモノラルスピーカーにしたんだろう。カメラ一つはまだしも、それ以外は妥協したり低スペック化させちゃだめでしょ。安くないんだから。 / まぁ五年後に出たら買うかも。16買ったばかりだから今回は買えない。

66: brusky 2025/10/23 16:34

“iPhone Airの需要は事実上ゼロで、折りたたみ式に対する需要も限られている”

67: ssfu 2025/10/23 16:36

1億台未満を少数切り捨てで0と言ってそう。

68: oroshi 2025/10/23 16:45

実物を見ると思ってたより薄いけど、思ってたよりデカいんだよね。携帯性を重視するモデルならもうちょいコンパクトじゃないとどっちつかずな感じが/あと単純に価格が高い...

69: imaginaration 2025/10/23 16:46

薄いけどそれほど軽くないし17よりも高いしカメラも劣ってるではニッチ向けすぎる端末な印象。

70: tasknow 2025/10/23 16:49

miniのままベゼルレスにしたら絶対売れてたのに!

71: rider250 2025/10/23 17:00

店頭で実機触ってみたら久しぶりに「!!」と、相当グッと来たけど値段がなあ・・・あの触り心地は得がたいモノがあるが性能が伴ってないのにあの価格はなあ・・・さすがに手が出せない。性能犠牲型は駄目だな。

72: jackson24 2025/10/23 17:01

カメラが一個な時点でそれが欲しい人間は16e買うやろって話やな。無駄に高い金払って薄いだけのスマホ買わんわ。

73: beed 2025/10/23 17:06

薄くするためだけに他のすべてを捨てたiPhoneだもんなぁ

74: SATTON 2025/10/23 17:12

Airに需要が無いんじゃ無くて値段やろ。miniが同じ性能、価格で出ても売れんかったで。/「無印と同じ性能のminiを」って言うヤツは無印より高価なminiは買わんで。

75: sanmateox 2025/10/23 17:14

pro maxの縦横をキープしたまま電池容量を増やして厚くして、レンズが飛び出さないモデルが欲しい。

76: akapeso 2025/10/23 17:15

miniよりも売れてないの?

77: ysksy 2025/10/23 17:17

落としても傷一つつかないタフネスを両立しないと、結局ケース付けてゴテゴテしちゃうんだよねぇ。

78: tzk2106 2025/10/23 17:23

AIRのカメラを広角との二眼にして、背面の厚みをカメラとツライチにしてバッテリーで埋めつくした場合、重量がどのくらいになるのか気になる。頑張れば片手で持てる程度ならそれが欲しい。

79: burnworks 2025/10/23 17:28

スマホがぺらっぺらに薄くても持ちにくいだけであんまりうれしくなくないですか?

80: fluoride 2025/10/23 17:31

どうせ信者向けなんだし、もっと値上げしてステイタスアイテムに振ったほうがいいのでは。ゴールド製にしたら中国人とかトランプが買うやろ

81: mats3003 2025/10/23 17:33

今、買っとけばレアアイテム化して中古価格が上がるなんてこともありそうだな

82: collectedseptember 2025/10/23 17:38

軽いと嬉しい民なので悲しい

83: auto_chan 2025/10/23 17:39

iPhone Air2 Pro Max Miniへの布石。薄さ以外の犠牲が大きく、バンパーとかアクセサリをつけたら薄さも意味なくなっちゃう、なんでこんな半端なやつをリリースしたんだ……。

84: pj_lim 2025/10/23 17:49

普通に高いんだよ。標準モデルと同じくらいならまだ売れたと思う。なんで性能落ちててカメラ出目金なのに高いねん

85: Queen_LOTUS 2025/10/23 17:51

ジョブズがいなくなってからのアップルの凋落は目も当てられないな。

86: daruism 2025/10/23 17:57

シリコンカーボンバッテリーも採用しないくせに薄型にしてバッテリー容量の確保しないわ、スペックの割に高いわ、積極的に選ばれる要素ないじゃん

87: bwv826 2025/10/23 18:12

結局ポケットかカバンに入れるんだから、ちょっと薄いだけじゃダメでしょ。ユーザーは少々薄くなって何が得られるのか?miniが望まれるのは、取り回しの良さ。その手段としての薄さでは?

88: repunit 2025/10/23 18:14

小型端末と同じ道を辿ったか。plusがなくなったのは大型端末のプレミアム化という認識。

89: mzzrod 2025/10/23 18:24

両手を使わないと扱いづらいサイズ感なのに薄型軽量されてもね…

90: hagetar 2025/10/23 18:27

クソ出っ張りを引っ込めろ。実機を触ったが、出っ張りに存在感がありすぎるし、何故か重たさも感じるしで全然軽快じゃない。

91: naggg 2025/10/23 18:35

値段がなー あれで10万くらいなら買い替えたいなー

92: etah 2025/10/23 18:47

薄くなれば折りたたみ時の厚さも薄くできるから今後に期待はしてる、買わないけど

93: ysc711 2025/10/23 19:11

薄いと言うより、薄くなった部分がある異形のスマホという感じだった。Appleがたまにやらかす黒歴史になるんだろうなあとは思っていた

94: ni_ls 2025/10/23 19:16

デカいし高すぎるんだよなぁ SEのサイズで10万円以下でそこそこ使えるの出してくれたらSE3から乗り換えるのに

95: yoppema 2025/10/23 19:16

ネーミング的には1発屋でも問題ないから来年以降は消えるんじゃないの?魅力ないよね。

96: keshitai 2025/10/23 19:17

カメラ1個しかないから、iPhone17eという名前にして値下げすれば売れるよ

97: nekomatsuri 2025/10/23 19:22

薄いけど薄くないという悲しい個性

98: takeishi 2025/10/23 19:23

単純に高いからなあ。今生産ストップすれば、値下げしなくても1年間で売り切れるくらいではあるのかね。

99: higgsino 2025/10/23 19:25

あの出っ張りの大部分を占めるのはカメラではなくバッテリー容量を確保するために基盤をそこに集約させたからだけど、バッテリーを80%位で妥協して出っ張りを無くした方が良かったのでは

100: stracciatella 2025/10/23 19:33

コンデジみたいなごついiPhoneで15000mAhぐらい電池乗せたほうが売れるのでは

101: dp212 2025/10/23 19:35

厚みがあっても良いから板のデザインが欲しい。

102: verda 2025/10/23 19:41

ちょっと厚くして板にしてくれた方がよかった

103: T-anal 2025/10/23 20:03

カメラの出っ張り6.5インチディスプレイが薄さのメリットを相殺してる。そして無印より高い価格帯。

104: cinq_na 2025/10/23 20:03

12/13miniと同じで、小さいの欲しいというのはノイジーマイノリティにすぎない。結局大は小を兼ねると言うことにみんな気付いてしまった。大きくても鞄や胸ポケットに入ればいいわけで。

105: misomico 2025/10/23 20:04

次から交互に出すらしいし、もうちょい売れる気もする。同時に出るとproか無印に振れちゃう。

106: masamirock 2025/10/23 20:05

え、買ってめちゃ快適に使ってますがw

107: pernodoom 2025/10/23 20:12

カメラの凹凸をなくしてバッテリー強化すれば売れるのに。スマートフォンに薄さや軽さはそんな求めてないっしょ。

108: Hideshi 2025/10/23 20:13

厚いところを薄くして、ついでに段差も無くして欲しい。

109: a2c-ceres 2025/10/23 20:13

薄いと言ってもカメラの所出っ張ってるし…

110: bventi 2025/10/23 20:20

Power Mac G4 Cubeを思いだすな

111: nobori_lupin 2025/10/23 20:21

iPhoneユーザーだけど、いろいろ考えて選びたい人は大体Androidにいくんだから、Appleは至上のモデルに絞って提案した方がいい。大きな画面を求める人はiPadに誘導して無印を推すべき

112: pochi-taro00 2025/10/23 20:23

むしろiPhone Big出せよ

113: sbiw0829 2025/10/23 20:23

Appleに求めるのはスタイリッシュさなので、1番スタイリッシュなAirを買う予定です。

114: ntstn 2025/10/23 20:35

そろそろまたmini出してええんやで。

115: airstation 2025/10/23 20:38

くるか投げ売り

116: Caligari 2025/10/23 20:49

なんだよ、はてなーには人気っぽかったのに。はてなーの意見当てになんねーな

117: sisya 2025/10/23 20:53

わかっていたことだが大失敗。そもそも今世代のiPhoneはスペックがほぼ据え置きなので、全機種需要がないが旧型機も高いからベーシックな現行機が売れているに過ぎず、今回のアプローチがまるごと失敗したとみるべき。

118: ultimatebreak 2025/10/23 21:04

薄くなったからってなんか便利になることなさそうだもんなあ

119: kaorun 2025/10/23 21:07

つか、あのクソかっこ悪い17Proが売れてるのが信じがたい…。見た目悪さ過去最悪クラスじゃない?

120: taryyy 2025/10/23 21:07

今回iPhone Airを買って薄くて軽くて最高だと思ってるけど、次期モデルを作るよりもProモデルを軽量化してほしい。180gくらいまで軽くなったらProに戻るよ

121: jojoagogo0 2025/10/23 21:09

iPhone X以降やってることがカメラの性能アップしかないので、いよいよ新たな姿を見せてくれるのか?って期待に対して、ただ薄いだけというガッカリ感が原因だと思ってる

122: byaa0001 2025/10/23 21:11

片手で操作できる、という需要を早く満たして欲しい…画面の大きさというよりUIの問題な気もする。

123: nnn7kun 2025/10/23 21:26

噂される折りたたみのバッテリー技術の向上にはなったのかな?

124: frizzante 2025/10/23 21:27

みんなケースに入れて使うんだもん。薄さなんかに関心のないのは明らか。

125: alpon 2025/10/23 21:30

ケース不要の耐久性MAX作ればいいのに

126: tanzmuzik 2025/10/23 21:38

需要がある無しに関係なく、このチャレンジを社内稟議通したAppleは賞賛されていいと思う。

127: popolonlon3965 2025/10/23 21:39

上位ブコメにあるように自分もminiが欲しいと言いたいところなんだけど、もう老眼がそれを許してくれない…。なので画面が大きい割にポケットに入れてもあまり邪魔にならない薄さのAirが今の機種変候補になっています

128: at_yasu 2025/10/23 21:52

レア機種になるか

129: rasp_40 2025/10/23 21:52

少し分厚くても、出っ張りゼロのほうがウケが良さそう

130: hTn 2025/10/23 22:01

“需要の弱さを示す指標の1つは、iPhone Airは発売以来Appleの公式ウェブサイト上で全色すぐに発送できる状態が続いているのに対し、iPhone 17やiPhone 17 Proは発送が2~3週間遅れると表示されている点”17Proすぐきたけど

131: h3poteto 2025/10/23 22:04

薄いっていったってカメラの部分は結局分厚いじゃん.だからminiにしておけと……

132: hagane 2025/10/23 22:04

iPhone5c思い出す話

133: wumf0701 2025/10/23 22:17

買うなら次モデルのAIRかなと思ってるんだが来年あるかな…

134: sssaiaiai 2025/10/23 22:30

mini期待勢には悪いけどminiも全くと言っていいほど売れずに即ディスコンだったわけだからmini復活はありえないよ

135: Falky 2025/10/23 22:43

なかなかの名機だと思うんすけどねぇ…なんかマーケティングをミスってる感じあるんだよなー。てか、せっかくならAirが無印17扱いでよかった気もする。そうすれば値段ももう少し下げれただろうし。いやもったいねえ〜

136: harumomo2006 2025/10/23 22:49

出っ張りがあるし折れそうだし

137: frkw2004 2025/10/23 23:01

対抗してAndroid勢も薄型モデルを出してるけどこっちはどうなるのかな?

138: doko 2025/10/23 23:05

ほぼゼロすげえな。クソCEO更迭しろ

139: haruaki8107 2025/10/23 23:15

カメラ性能をiPhone5レベルまで落としてでもレンズをフラットにする、という振り切り方をしてればまだ売れた気がする。 改めてApple製品で不格好というのは致命的なんだと実感した

140: racooon 2025/10/23 23:21

なんかネタが無くて思いつきで作った、MacBoo Airのノリや流れで作ったとかしか思えないんだよな。UIもマテリアルデザインからガラスとか質感重視で昔に戻して変わった感だしてるけど、もう色々手詰まり感強い。

141: adsty 2025/10/23 23:56

端末が薄過ぎて人気も信頼性も薄い。

142: hardt 2025/10/24 00:19

そうじゃないんだよってデザインだったなー。参考出品のデモ版だったら薄さアリだけど

143: BARUBARU 2025/10/24 00:25

軽薄のためにカメラ(1眼)とバッテリー(2800mAh)を犠牲にしてるくせに無駄に高いだけの端末。性能そこそこカメラ3眼、175g、5000mAhのMotorola Edge 60 Neoが399€だしな。

144: PeterFukuda 2025/10/24 00:26

別にこういうのってデコイ効果が目的なのもあるわけだから、ラインナップにあるだけで十分目的果たしてるんよね。iPhone17シリーズが売れればいいだけで、Airはおとりです。

145: gnta 2025/10/24 00:31

熱烈な要望に応えてmini出したら全然売れなくて、仕方なく画面サイズキープして薄く軽くしても全然売れなくて、結局ユーザーが望んでるのは性能普通で値段が安いSEだという話

146: sase 2025/10/24 00:36

めっちゃいいと言って使ってる人知ってるし、コメ欄見ると需要はあると思ったが。個人的にはカメラ分厚くしてバッテリー持ち&背面フラットにしてほしい。

147: yellowsoil 2025/10/24 00:57

むしろ厚くして、バッテリーを増やせ。カメラをフラットにしろ。

148: penguin_dane 2025/10/24 01:04

「薄いiPhone」を謳う製品をケースに入れて使う意味はあるのだろうか?だね。

149: Ingunial 2025/10/24 01:08

やっぱり銃弾を防げる程度の厚さがないと胸ポケットのガードとしては不安が残るからな

150: akinonika 2025/10/24 01:26

スティーブ・ジョブズが健在なら、責任者はしこたま恫喝されてそう Apple もそろそろヤバイのかな?

151: deztecjp 2025/10/24 02:51

中国では毎月多くの Android 系スマホの新機種が登場しているが、昨今の流行はバッテリー容量競争で、大半が 200g 超。軽い機種は絶滅危惧種。日本市場ではまだソニーやシャープがコンパクトなスマホを売っているが……。

152: kwsktr 2025/10/24 03:34

安かったらAndroidのサブ機に買って、2年後にはAndroid持たなくなるんだろうけど。まずは気軽に帰る値段なんだよ。家族3人のために買おうとおもったら60万なんだけど。

153: torish 2025/10/24 03:57

1円祭り来るか

154: hatomugicha 2025/10/24 05:05

薄いけどSE2かSE3とそこまで違わないようにを見えるからディスプレイサイズがポイントなのかな

155: inks 2025/10/24 05:05

ネーミングからして「空気」だもんな。いや、高過ぎるからっしょ。

156: Barton 2025/10/24 06:32

毎年毎年20万もする機械をそんなにポンポン買い換えるわけないでしょ……まあ、自らの重みで沈むかもな。

157: kuhataku03 2025/10/24 06:51

ひょえー!airめちゃくちゃ気に入って使ってるんで次世代機無くなったらツレェー!

158: hatfatcat 2025/10/24 07:25

これカメラのせいだと思うので、出っ張りなくして旧型のカメラをひとつ付けておけば、おじさんたちはそれで大満足すると思う。

159: munieru_jp 2025/10/24 07:50

私がiPhoneに求めてるのは、iPhone 13に対するiPhone 13 miniのように、スペックはほぼそのままにサイズが小さく軽いモデル。iPhone AirはiPhone 17より12gしか軽くなくカメラ性能も劣るのに価格が高いので、選ぶ理由がない。

160: aceraceae 2025/10/24 08:01

Android ユーザだけど薄さはいらないが軽さは正義だと思ってるのに iPhone Air 売れてないのか

161: rokusan36 2025/10/24 08:06

逆に大型化してほしい。

162: Dancing_Hatebu 2025/10/24 08:17

日本の家電にしろ、高い技術者を何人も雇って毎年毎年意味もない新機種出すのは、ブーム中の一瞬しか無理でしょ

163: poi_nichijo 2025/10/24 08:20

同時発売のiPhone 17に比べて、バッテリーは1割減、サイズは17より大きく、価格は3万円高い、と薄さの代わりに色々犠牲にしてるからね。SE愛用者の求める指紋認証/ホームボタン/サイズ/安さの需要とも合致しないし残当

164: YoshimotoChikara 2025/10/24 08:42

消費者は薄くすることよりバッテリー持続時間を長くすることを望んでいる

165: secseek 2025/10/24 08:53

そりゃそうだろうなあとしか…

166: run_rabbit_run 2025/10/24 08:57

何年か経って未使用品が10万切ったら欲しい

167: ikebukuro3 2025/10/24 09:40

まだ小さいスマホの方が売れるわ。薄さのために値上がりして性能を犠牲にするってかなりニッチな需要じゃん

168: lastline 2025/10/24 12:02

Galaxy Edge も iPhone Air も折りたたみ端末用の薄型化を従来の端末に適応してみたって感じなんだろうけど、薄すぎると剛性が心配なのと、カメラは出てるので運用上は薄くならないので需要ないんだろうなぁ

169: shigekaz00 2025/10/24 12:30

13miniからAirに買い換えて、まあまあ満足はしてるけど、ただ割高感はある

170: longyang 2025/10/24 13:10

iPad miniを薄くて軽くしたら売れるのでは

171: norixto 2025/10/24 17:29

miniが売れてないように見えたのはSEと併売で需要を食い合ってたから PlusとAirはmini以下の需要しかない SE3が消えたときに13miniを販売継続してたらちゃんと売れたと思うよ 5.6~5.8inくらいでSE4を作ってよ

172: magi00 2025/10/24 18:14

スティーブ・ジョブズの有名な名言「シンプルさこそが最高の洗練さである」