テクノロジー

再生の道、新代表に25歳 「AIが党の意思決定」

1: hide_nico 2025/09/16 21:25

“奥村光貴”

2: kenzy_n 2025/09/16 22:22

17才の帝国

3: kechack 2025/09/16 22:24

新代表に、6月の都議選島部選挙区で落選した京大院生の奥村光貴氏(25)を選んだと発表した。奥村氏は「AI(人工知能)を開発し、党としての意思決定をさせる」と述べた

4: kuroyagi-x 2025/09/16 22:26

大阪桐蔭中高から京大に進んだ関西人が、なぜ東京島部選挙区に出たのかがよくわからない。AI に説明させてくれ。

5: ffggmm 2025/09/16 22:30

こんなに投票したくなくなる謳い文句ってなかなか無いな。当選したらAIが考えます、ってことでしょ、これ。

6: yamada_k 2025/09/16 22:43

「AI(人工知能)を開発し、党としての意思決定をさせる」 中身が空っぽという意味では正当な後継者なのかもしれない。何をしたいのかはわからない。

7: yarukimedesu 2025/09/16 22:47

再生の道AI「石丸氏を出馬させましょう」。すでにAIで議席とった人がいる中で、二番煎じがすごい。京都大の大学院まで行って、何をしとるのやら。

8: morucy 2025/09/16 22:52

ぼくがかんがえたさいきょうのせいじせいとう、ですかね。存在価値ないよ。要らない。

9: hatebu_admin 2025/09/16 23:07

AIが意思決定するなら代表いらんやん

10: interstella 2025/09/16 23:07

どうでも良すぎるな

11: pIed 2025/09/16 23:12

AIを担ぐ京大院生(学生)の若者が党代表…これはヘイトを集めるための意図的な人選に思えてくる。失策とバッシングからひと沈みしたあとでカムバックする石丸、みたいなストーリー。

12: hepoko_ks 2025/09/16 23:13

チラ見しかしてないけど、議席獲得には拘らないっていってたから、政党ではなく、政策考えるだけの誰でも作れる凡百の政治団体に鞍替えしたってことでしょ。これ以上構うだけ無価値だよ

13: hit-the-light1326 2025/09/16 23:21

無能おじさんの残務処理をさせられている感。もしくはストリップ小屋の支配任名義の若手感。

14: opaopachang 2025/09/16 23:33

イーロンが自分のところのAIの答えが思想的に気に入らないから直させると言ってるように支配者の人間がコントロールする党でしかないだろうな。つまり意味はない

15: erya 2025/09/16 23:34

それでも石丸よりマシなんだろうから面白い

16: aox 2025/09/16 23:43

これからはAIではなく相撲です。相撲で意思決定しましょう

17: mahal 2025/09/16 23:44

そこまで言うのであれば、AIメイヤーさんとかを呼んできて党首に据えるべきだったのでは?

18: T-anal 2025/09/16 23:45

シュビラシステムかな?

19: y_as 2025/09/17 00:04

で、石丸氏はどういう立場になるの? 上皇?

20: mr_yamada 2025/09/17 00:07

AIに立候補させれば?

21: shoutinginabucket 2025/09/17 00:13

Artificial Ishimaru

22: bokmal 2025/09/17 00:19

昨今亀の甲羅も使いづらいもんな

23: nost0nost 2025/09/17 00:20

石丸よりAIの方がマシそうって思ってしまった

24: TETSUYA01 2025/09/17 00:32

何やってもダメな石丸にはもう「再生の道」は残ってなさそう。

25: soybeancucumber 2025/09/17 00:39

AIに日本で当選するためには?って聞いたら、不良移民を受け入れまくったりソーラーパネル利権で日本の自然文化遺産を破壊しまくれば中国朝鮮の工作員が応援してくれるので勝てますよって答えたらどうするんだ?

26: tadasukeneko 2025/09/17 00:43

オルツかな

27: laislanopira 2025/09/17 00:45

はあ

28: hkdn 2025/09/17 00:57

反石丸とは言わないが、そう見えるような方のほうがインパクトあっただろうし、話題にはなったと思う。

29: Ereni 2025/09/17 01:05

うわあ。

30: yahsusu 2025/09/17 01:06

おこちゃまによる政治ごっこに舵を切ったか。この人達、お金の話をしないけどお金どうするん?想像外の資金つぎ込んでるBigTechですらセールストーク込みでもAGIなんてまだまだ先だといってるけども。

31: aka85s 2025/09/17 01:08

時代がどんどん虚構新聞の見出しに追いついてくる。虚構新聞はこの先どこへ行けば良いのだろう

32: manaten 2025/09/17 01:17

AIは責任を持てないから意思決定を任せられない、という基本的すぎることを理解してほしい

33: sabinezu 2025/09/17 01:25

またAIか。流行りに乗ろうとするな。できない経営者みたいなこと言ってるな。ヤバい匂いがプンプンする。

34: tomekichi3 2025/09/17 01:30

もうどうでも良すぎてニュースの価値もないです

35: mitsumorix 2025/09/17 01:37

かつて柳澤伯夫厚労相が“産む機械”発言をしたのを受け、同氏の夫人が「彼は頭は良いけど、バカなのよ」と評したのを思い出した。(夫人は画家で美大教授)

36: napsucks 2025/09/17 01:59

石丸なしのAI党ならまだ考えてもいいけど石丸成分は要らんだろ

37: strange 2025/09/17 02:01

いつまでも前安芸高田市長扱いなので安芸高田市への風評被害が酷い。中国の軍事パレードに出席した鳩山由紀夫元首相並みに酷い。

38: restroom 2025/09/17 02:12

これから開発するなら、従来の生成AIとは異なると思ってもいいでしょうか。エヴァみたいなのとか?/「党の」意思決定なら、それもありかな。政府ではないので。

39: jsxll 2025/09/17 02:25

AI(石丸)

40: kiki-maru 2025/09/17 02:50

5人候補がいたのは知ってるが、そこからどうやって選んだの?いくらなんでも支持者や選挙出た連中が投票してこの幼稚なのを選んだというのは流石に信じがたいんだけど。石丸の独断で選んだのならまあ理解の及ぶ範囲

41: mionhi 2025/09/17 02:53

また逃げたクズにもほどがあるやろ石丸

42: maniwani 2025/09/17 02:54

UN-GOの別天王ですか?

43: take-it 2025/09/17 03:04

石丸みたいな会話にならないAI作ったらウケるわ。/てかこの院生も人生これでいいんか。。。

44: shinehtb 2025/09/17 03:15

だったら新代表もAIで決めるべき。

45: vbcom 2025/09/17 04:13

結局宣伝だけであんだけフィーバー起こせるってことよな

46: stassi 2025/09/17 04:34

劣化版チームみらい作ってどうするの、、都知事選から安野さんにだいぶ差をつけられたなあ

47: Toteknon 2025/09/17 04:48

「AIメイヤー」の後追い感。

48: jintrick 2025/09/17 05:37

現状のトレーニングマシマシ物まねAIである限り、AIに何を答えさせるかっていう問題に帰結する。

49: asahiufo 2025/09/17 05:47

あまり期待できないな…

50: kerodon 2025/09/17 05:55

そもそも石丸伸二がAIみたいだから。

51: colonoe 2025/09/17 05:58

AIを開発するってのはどのレベルで言ってるんだろ

52: Kmusiclife 2025/09/17 06:16

偽物感ありすぎて笑えないレベル。虚構新聞かと思ったわ。

53: watatane 2025/09/17 06:18

マスコミは新しい考え方と飛びつき、高齢者は何もかもAIに頼って機械に使われてると憤る。いつもの光景がここにあるのである。

54: LO05 2025/09/17 06:32

人工無能の間違いだろ

55: andvert 2025/09/17 06:40

ジーチャンバーチャンから見るとチームみらいとキャラ被りしそうではある

56: kijtra 2025/09/17 06:47

経営層や富裕層はAIと聞くと飛びついてくるから、資金集めはできそう

57: hibizatu-un 2025/09/17 06:51

この方と話したことがある友人曰く、受け答えがとても綺麗でAIみたいな人だったとのこと。

58: kari-ko 2025/09/17 06:53

あーあ。「カーナビに目的地を選定させます」のようなものだよ。

59: abstruct3431 2025/09/17 06:56

いよいよ「AIに使われる愚者」が台頭してきたか

60: jdwa 2025/09/17 07:00

再生の道って自分たちを再生するってこと?

61: kyoai 2025/09/17 07:07

人間はなんかあった時の腹切り役か

62: tomono-blog 2025/09/17 07:09

AIメイヤーの何番煎じよ!?

63: rocoroco3310 2025/09/17 07:12

で、何するの?としか言いようがないな…。でもこれで支持者が離れて行ってるのだから、参政党もこうなるといいな

64: nao-bt 2025/09/17 07:18

責任をとらない人と認識してるので、後継の方がAIに任せようとするのは、やはり系譜を感じますな。

65: persianeko0 2025/09/17 07:20

AIはあくまで何かを補助・補強するためのツールであってな…

66: furugenyo 2025/09/17 07:25

もうニュースで取り上げない方がいいのでは

67: ssfu 2025/09/17 07:30

40人くらいあつまってこの結論だしたんでしょ?何をしたい集団なのかさっぱりわからん。

68: heyacho 2025/09/17 07:31

後のシュビラシステムである

69: hinonono 2025/09/17 07:33

い、意思決定?エキスパートシステムAIを含む意思決定システムは1960年代に研究が始まり1980年代には実用化されてた今更なもの。AIとしては画像生成のAARON(1972年〜)などの、デジタルアートの最初期と共に語られるような。

70: circled 2025/09/17 07:37

チームみらい「AIによる意見集約ツール「広聴AI」の導入などを通じて、テクノロジーと民主主義の融合を目指す」→ お前ら『チームみらい最高!』 vs 再生の道「AIが党の意思決定」→ お前ら『頭悪っ』 これが民主主義だ

71: UhoNiceGuy 2025/09/17 07:40

これは良い考え。石丸氏よりAIの方がマシだろ

72: deztecjp 2025/09/17 07:46

政策は個々の議員が考える、AI には党のリソース配分など「党運営」について判断をさせる、また政策を考える際の参考情報を提示する機能を持たせる、といった話だった。

73: m4fg 2025/09/17 07:48

まーたAIを開発とかいってプロンプトだけ作るやつ

74: byaa0001 2025/09/17 07:56

みらいへ夢見る若者たちの目を覚まさせる狙いか!w /この党と人への関心はすでに消えた 集客力がない人間なら脅威はない

75: mayumayu_nimolove 2025/09/17 08:05

安野さんと正反対の胡散臭さ。

76: kazyee 2025/09/17 08:06

AIが考えたことが正しいとして、有権者がそれを支持して投票するかは別の話な気はする。/大半の日本人に政策を読み解く能力が身に付くのはいつの日か。

77: good2nd 2025/09/17 08:07

クルクルパーだと思うけど宣伝次第では案外なびく人はいるんじゃないかな。人ならぬものに導いて欲しいと願う人って結構いるよ。

78: washi-mizok 2025/09/17 08:09

ひとりじゃーなーいからー

79: bbrinri 2025/09/17 08:13

意思決定させることと責任を取ることは別なので、AIが意思決定していいと思うよ。そもそも辞任させたり刑罰与えることがどうして「責任」を取ってることになるのかもわからんし。

80: asagisann 2025/09/17 08:14

「国民の政治参加意識を上げるのが目標」とか言ってた政党がAI任せとか、支離滅裂すぎてジョージ・オーウェルでも思いつかんよ

81: ibusuke 2025/09/17 08:14

政治で何かを変えたいのではなく、政治そのものを再構築して変えたい人たち。

82: staras 2025/09/17 08:26

AIなら石丸が判断するよりかはまともな答え出してくれるじゃね?知らんけど。

83: spark7 2025/09/17 08:29

ブクマカは、石丸がAIを標榜すれば総スカンで、チームみらいが言えば手放しで褒めそうではある。

84: minboo 2025/09/17 08:32

再生の道の党是は「党議拘束をかけない」なので、党の意思決定(党員の最大公約数)を党員の思惑が絡まないAIにでも決めさせれば、ってなるのはAIの悪くない使い方だと思う(党員がそれに拘束されない前提ならば)

85: eos2323 2025/09/17 08:33

スケープゴート

86: albertus 2025/09/17 08:39

頭悪っ!

87: satoshie 2025/09/17 08:39

ことごとく世間と向き合うという政治家としてのセンスがないと感じる

88: fourth_ukon 2025/09/17 08:43

AIを政策を考えるのに利用したいならわかるが、何がしたいのかまでAIに任せて目的がはっきりしてない候補者に投票する気が起きないな

89: Helfard 2025/09/17 08:49

具体性のない夢物語を語るのは駄目なパターン。このままずるずると引き延ばしてフェードアウトする算段かな。

90: nP8Fhx3T 2025/09/17 08:55

石丸がいなくなった時点でメディアに取り上げられる事もなくなり、いつのまにか消えてるんだろうな

91: mohno 2025/09/17 09:10

「「再生の道」の新代表に、6月の都議選島部選挙区で落選した京大院生の奥村光貴氏(25)を選んだ」「AI(人工知能)を開発し、党としての意思決定をさせる」←京大院生でここまでバカなの、大学に風評被害起きない?

92: nobiox 2025/09/17 09:13

虚構新聞かと思った

93: shngmsw 2025/09/17 09:13

ここまで代表選と会見を見てコメントしてるなーと思うの1人ぐらいしかいなくて、石丸イメージ払拭すんの大変そうという感想

94: syou430 2025/09/17 09:15

AIが嫌なら誰に投票すんの?みんな人見て投票してるん?って話しにしていくんだろうな笑笑 再生の党がどうとかじゃなく、俺ら有権者はどうやねん って突きつけようとしてくると思うw

95: ustar 2025/09/17 09:16

みらいと区別つかんくなるからやめてー

96: midori_0123456789 2025/09/17 09:20

うぉぉぉ!!AI万歳!!チームみらい最高!!

97: auto_chan 2025/09/17 09:24

おもろい。一介の若者がこんなことできるチャンスは千載一遇だぞ。石丸の残滓(資金的な意味で)が消えないうちにやれることやってみよう。ネクストネクスト参政みたいななにかに化けチャッタリシテ。がんばれ。

98: makou 2025/09/17 09:26

新代表、せっかくなので党を乗っ取ってみては?

99: Domino-R 2025/09/17 09:30

まあAIが合理的に決めた事に賛成できない有権者に対してなら存分にその非論理的な愚かさを罵れそうではあるw

100: hogeaegxa 2025/09/17 09:38

まあ何も実現できない弱小の立場なら、人間が考えてもChatGPTに丸投げしても結果は変わらないとは言える。やれない、やらないなら何でも言えるし問題にもならない。ヤフコメに並ぶ(自分だけ)が素晴らしい政策と同じ

101: world3 2025/09/17 09:44

真面目にやれ。政治を、世の中を舐めるな。

102: mockmock9876 2025/09/17 09:48

シビュラシステム完成してたの?

103: honeybe 2025/09/17 09:54

N党もだけど若者をスケープゴートにするの本当に邪悪だよなぁ(何

104: bigburn 2025/09/17 10:00

原作版仮面ライダーのように超デカイ脳みそが日本を支配するディストピアはちょっと見たくはある

105: Naotoh 2025/09/17 10:01

あらま、ほんと取材すらされないのね。17才の帝国(2022)くらいはカバーしてんのかしら。まあ50人程度だとちょっとしたゼミのプレゼンで表彰した程度の馴れ合いだね。代表に金使える権限はあんのかその辺だなあ。

106: jackson24 2025/09/17 10:02

伊東市長とか奈良市議会議員みたいなのに政治やらすならAIの方がだいぶマシな気がしてしまう…。

107: hardt 2025/09/17 10:03

もうニュースにせんでよくね・・・?/普通AIに提案させ人間が意思決定、だろ

108: marshi 2025/09/17 10:12

うまくいかなかったらAIのせいにするの?

109: longyang 2025/09/17 10:20

開発するAIが今の生成AIの延長線上にあるものだとすると、存在価値は無いと思うんよな

110: sigwyg 2025/09/17 10:22

定型文に応答するだけのアプリをAIと主張する可能性が大。現状のAIだって「知能」ではないのにな

111: tdam 2025/09/17 10:26

国会議員どころか地方議員や首長すらいない落ち目の政治団体による、見え見えの話題作りを取り上げる必要があるのだろうか?

112: mobile_neko 2025/09/17 10:38

同じ都知事選で話題になった「チームみらい」との差がわかりやすすぎるな

113: Caligari 2025/09/17 10:48

オラッ!ブクマカの好きなディストピアSF展開だぞ!もっと喜べ!ハレルヤ最高!

114: alpinix 2025/09/17 10:52

相変わらず、哲学のない政治遊びを小手先の技術だけで玩具にする連中。 政党の要件に政治信条とか、基本的な理念とかを明示させた方がええんちゃう?AIが言ってるからで、方針コロコロ変えられたら選挙の意味無い。

115: vegnpomn 2025/09/17 10:52

こんなところでもブクマカみたいなSNSユーザが東京の未来を託せるってこぞって投票したわけよね。ここ自体は別に何も変わってないのに、こいつらの掌返しっぷりと無責任さをみると、やっぱ日本人に民主主義は無理だわ

116: megumin1 2025/09/17 10:53

「AIがー」は現状バカ発見器として優秀。チームみらいが出身高校アピール以外に何一つ仕事していない無能なのと同様にこの党もこれで終わりですね。仕事できない人に限って「AIがー」で無能を誤魔化せると思ってる。

117: sippo_des 2025/09/17 11:23

AIの政治活用は待ちわびてるけどお前じゃない感。

118: mouki0911 2025/09/17 11:26

飽きたんでしょ

119: mermaidtan 2025/09/17 11:28

事実上消滅みたいな印象を受けるんだけど

120: HMT_EG 2025/09/17 11:32

AIが「石丸を地方の市議選に立候補させて、知名度を上げてから国政に挑戦させる。立花孝志の後を追う。」みたいなお告げを出したらそれに従うのだろうか。

121: pochi-taro00 2025/09/17 11:32

無能はAI使っても無能やぞ

122: norijr 2025/09/17 11:38

これがメディアで石丸氏を見かける最後の機会であってほしい

123: taguch1 2025/09/17 11:38

こういう場合、ニュースとして知っておくだけで十分で、深追いする価値はほとんどありません。(AI)

124: rt24 2025/09/17 12:04

"党が独自に開発を進めるAIには、教師データとして石丸氏の過去の発言履歴や政治思想などが用いられるという"

125: hatayasan 2025/09/17 12:08

カルト政党まっしぐら。石丸氏の言うところの「ハイクラス人材」とは何だったのか。

126: takeshiketa 2025/09/17 12:09

泡沫に取材リソースさき過ぎ

127: orangehalf 2025/09/17 12:25

"奥村氏は教育情報学を専攻。AIを用いて教育に関するビッグデータから知見を得る研究をしている。" 研究費用を再生の道の支持者からもらえるなら助かるくらいの感じ?

128: mame-tanuki 2025/09/17 12:29

チームみらいをさらに劣化させた感じ。AIが意思決定するなら、政治家不要だろw 政治秘書AIを開発するなら理解するが〉「京大院生の奥村光貴氏(25)「AI(人工知能)を開発し、党としての意思決定をさせる」

129: aqi2501 2025/09/17 12:31

完全に色物やんw

130: michiki_jp 2025/09/17 12:31

博論にはなりそう

131: soramimi_cake 2025/09/17 12:33

あわよくば波に乗って議員になれるかも?と思ってこの党から選挙出た馬鹿のリストを誰かまとめといてね

132: makoto725 2025/09/17 12:39

まぁそれでも刺さる人には刺さるんだろねぇ…しらんけど…

133: nornsaffectio 2025/09/17 12:40

策はカラッポさ 頭ン中も AIだけ 自由になれる https://www.uta-net.com/song/92436/ 下から10行目

134: hammondb3 2025/09/17 13:19

チームみらいとやってること変わらないのに(「ハイクラス人材」「AI」)ブコメでの評価はチームみらいには肯定的でこっちには何でこんな辛辣なの?

135: slalala 2025/09/17 13:30

AIが死ねと言ったら従うなら好きにすれば良いし、従わないなら意思決定には個人の意思が介入するので矛盾が発生するって事になるが。そもそもAIの意思決定のロジックに作り手の意思が介在するしな。

136: kaatsuu 2025/09/17 13:38

さ…再生…のみ…ち?

137: kukurukakara 2025/09/17 13:47

虚構新聞みがある.ジワジワとくる.

138: i196 2025/09/17 13:50

だんこれが最後のニュースになるんじゃない。それくらいどうでもいい

139: ext3 2025/09/17 14:06

テトラグラマトン党かよ

140: zenkamono 2025/09/17 14:08

いうて、はてブ絶賛の安野氏チームみらいも「とにかく政府をデジタル化します!デジタルで何目指すかは考えてません…」で似たようなもん…あっちには好意的でこっちには批判的なのなんなん?(俺はどっちにも批判的

141: shoTA 2025/09/17 14:31

AIの傀儡党にしたいってこと?党員の少なさを補うためにAIと壁打ちして、深く議論を重ねていきますとかならいいのに

142: incubator 2025/09/17 14:47

石丸伸二、流石ですね。自分より有能な後継者を選べってよく言われるが、それを実践してくれている。これで再生の道は今以上に良くなるだろう。

143: grdgs 2025/09/17 14:56

チームみらいと合併したら?どっちも胡散臭いし。チーム再生とか再生のみらいとかでいいだろ。

144: ishiduca 2025/09/17 15:17

虚構新聞じゃないんだ

145: slkby 2025/09/17 15:18

破滅の道

146: sakuragaoka99 2025/09/17 15:24

みんな票入れなくて良かったね。ニュースにするのもこれが最後で良いのでは

147: misshiki 2025/09/17 15:54

“政治団体「再生の道」の新代表に、6月の都議選島部選挙区で落選した京大院生の奥村光貴氏(25)を選んだと発表した。奥村氏は「AI(人工知能)を開発し、党としての意思決定をさせる」と述べた。”

148: hate_flag 2025/09/17 16:03

関係者が全員アホという救いようのない政党のようななにか

149: quabbin 2025/09/17 16:16

今のAIは、そういうものではありません。

150: umi-be 2025/09/17 16:19

政治家へのアンチテーゼを政治家がやってるんですかね。AI政治家で全然かまわないけど人間の政治家いらんから党もいらんよね。

151: star_123 2025/09/17 17:04

「私たちの党の基本理念と方針を教え込んだAIを作成して等としての判断が理念から外れていないかの指針として用います」とかなら理解できる。

152: ninosan 2025/09/17 17:06

今さらチームみらいの二番煎じはさすがに草( ˘ω˘)

153: sockscat 2025/09/17 17:12

25歳かぁ…。沈む泥船の舵取らされて、周りに諭してくれる大人もいなくて、心折れないか胡散臭い商売始めなければ、20年後にはきっと立派な人になってるに違いない

154: zyzy 2025/09/17 17:13

ただでさえアレなチームみらいの更なる劣化版が出てくるんかい

155: elpibe 2025/09/17 18:11

登場人物の全員がバカじゃないかと……

156: tkm3000 2025/09/17 18:17

もうおわりだろこれ

157: quh 2025/09/17 18:29

そのままでは人間味がないので、居眠り機能をつけてみては?

158: remix-cafe 2025/09/17 18:29

AI 人類アカン子やし、ジェノるわ 党の人 !!!

159: nori__3 2025/09/17 18:48

チャッピーに聞いたら、「支援はできるが意志決定そのものは難しいor望ましくない」とのこと。そりゃそうだ。もう答え出てるやん。

160: muu2000 2025/09/17 20:48

あいがとう

161: king-zessan 2025/09/18 05:24

AIに政治団体の代表が務まるかどうかはさておき、石丸さんの代替としてはいけるかも。