テクノロジー

iPhone毎年買替え法|綾瀬・北綾瀬マンション

1: daaaaaai 2025/09/15 07:15

すごい。こういうの考えられるの才能だなあ・・・

2: flipflop_jp 2025/09/15 10:18

こういうの、複雑だし、結局楽天経済圏に絡め取られてるだけのような気もするので、ある程度消費が多い人で億劫でない人ならいいとは思うけど、貧乏人には向いていない。

3: dirtjapan 2025/09/15 10:32

めんどくさw 最近は4年サイクルくらいで全然性能不足なんて感じないのでそれでいいかな。

4: nekoline 2025/09/15 10:44

“①楽天カードを作る”“②サブ回線として楽天モバイルを契約する” 初手でデメリットが2つもあるんだが。

5: takanagi1225 2025/09/15 10:45

すごいとは思うけど、リンゴカードを買った時点で私なら別にi-phone買わなくてよくね?ってなるからnotformeであった。

6: takanq 2025/09/15 11:00

これやるならMNPで1,2年レンタルを繰り返した方が良くない?

7: oosin 2025/09/15 11:16

こういうの億劫でやる気になれないけど、考えて実行できる人ほんとにすごい。クレカ付帯でスマホ割れをカバーする保険があるのは普通に知らなかったので勉強になる。

8: tomokatz 2025/09/15 11:18

AppleCare入らないと何かあった時にこのスキームは破綻する上に、何もなくても安心して使えないので、実質2000円では不可能です。

9: Kenju 2025/09/15 11:21

リセールバリューが高いことを利用した毎年買い替え。嫌なら1年送りしてもいいのがレンタルと違うところか。1年2万5千円で使えるのは悪くないと思う

10: muimuim 2025/09/15 11:24

それなりに安いなら、こういう人が手放した一年落ちのiPhoneを買うのでも良いような気がしてきた。

11: hir_o 2025/09/15 11:26

サブ回線の楽天モバイル費用はコストに入ってるんかね?型落ちでもいいから2年レンタルで運用した方が安く済むからいいんじゃない?売却前提だし/MVNO使いだとiPhone17はeSIM専用なのが鬼門にはなりそうと思ってる

12: logic 2025/09/15 11:26

PixelではこんなアホなことやらずにGoogle公式のストアで買って公式の下取りで毎年安く買い替えてる。iPadは長持ちなので買い替える頃には下取り価格は低いけどApple公式で同じように買う。ポイントは洗脳装置。

13: hatebu_ai 2025/09/15 11:31

iPhone毎年買替方、これは墾田永年私財法を擦っていますよね?

14: osugi828 2025/09/15 11:44

毎年買い換えるモチベーションがわかないので2-3年で買い換えることに最適化した方法を教えて欲しい。 ってなると、アップルストアでペイディ支払いばかりになるんよねぇ。

15: ravell 2025/09/15 11:44

毎年買い換えないで「そろそろ買い換えようかな」と思うまで旧機種を遣い続けるのが一番コスパいいよ。

16: ntnajp605 2025/09/15 11:48

リセールバリュー高いiPhoneだから出来ることではある。俺の愛機GalaxyS24の買取相場は今良くて6万(購入価格から早々に半減)だから、二年毎に買い替え予定なら返却プログラムのが基本お得。俺は一括購入使い尽くし派だけど

17: annindofu 2025/09/15 11:59

ペイディ36回払いで買って、翌年新型が出たら旧型を売り払って残債精算→新型購入、が一番ラクだった。

18: birds9328 2025/09/15 12:04

何かもう…リセールバリューがどうの残価設定リースがどうの、買ったというより借りたの方が表現として正確な気がしていてなぁ。

19: hiro7373 2025/09/15 12:16

Appleの支払いはApp Storeも含めギフトカード活用するのは必須。この記事で書かれてるコンビニキャンペーンとかでの10%割引は最近もうなくてせいぜい5%になってしまったのが残念 https://itc-check.com/

20: Tomosugi 2025/09/15 12:27

おれは型落ちを月1円で使ってる。最新も興味あるけどね。今年は16Proを月480円で狙ってる

21: Chisei 2025/09/15 12:30

Apple 製品買うなら楽天経由でギフトカード貯金するのは有効。リスクは自分が死んだ時に Apple に没収されることぐらいか。楽天は月に2回セールがあるので私は4000円分×2を楽天キャッシュで買ってる。毎年96000円分の貯金。

22: zkq 2025/09/15 12:43

かしこいなあと素直に思うけど、自分ではやらない。

23: otihateten3510 2025/09/15 12:46

ぼくにはできない

24: tempodeamor 2025/09/15 12:47

貧乏くせえな。欲しい時に普通に買えや。

25: jebelxc2002 2025/09/15 12:56

この方法で最新機種ゲトして、新品未開封で売り飛ばして、自分が型落ち使うのが1番コスパがいい

26: NOTG 2025/09/15 13:04

この内容はさすがに有名すぎるけど、サラリーマンなら会社iPhoneに自分のeSIMも刺すが一番コスパいいよ

27: amematarou 2025/09/15 13:11

楽天リーベイツでiPhone買えるなんて発売から半年以上過ぎてからなんだが、この人は悪気なさそうだから注意文を読めていない。ポイントサイトは着金するのを確認しないと損するよ。基本はiPhoneは除くになってる。

28: poko78 2025/09/15 13:11

新しいガジェットは最新技術動向知るのに有用なので参考にしたい。

29: airstation 2025/09/15 13:12

2回線くらい使って1年毎に乗り換えキャンペーン1円レンタル利用が一番安上がりかな、、pro使うんでなければ

30: mmcp 2025/09/15 13:15

発売直後は2-3万円くらい高く買取店で売れるから、6台くらい買って5台売るのが1番

31: baaachiii 2025/09/15 13:22

MNPと複数回線を活用しましょう、手出し0でGalaxy S24使ってます

32: remix-cafe 2025/09/15 13:22

めも

33: raimon49 2025/09/15 13:27

自分は楽天経済圏から外れた生活してるし面倒でやれないが、乗り換えプログラムと違って残債としてクレヒスに記録されないし、こういう攻略法を考えるのが楽しい人にはいいんじゃないか。

34: memouse35 2025/09/15 13:29

楽天カード、楽天モバイル申込が支障にならないのなら楽天モバイルでiPhone16eを2年間月1円で使うのが1番コスパ良さそう。毎年買い換えるメリットはバッテリーの劣化を気にしなくていいというのがある。

35: tomono-blog 2025/09/15 13:30

デメリットというか、なんでリンゴに独占させようとするんだよ。。

36: queeuq 2025/09/15 13:34

デメリットが思い浮かばないのに今年買い換えないのはなんでなのか書いてもらっていいですか?

37: kenchan3 2025/09/15 13:42

正月のApple初売りで公式の型落ち新品を少し安く買ってる。この記事のやり方も併用できる。今年は15を一万安くかつオマケでAirtag貰った。

38: circled 2025/09/15 13:46

普通に前年のiPhoneの下取り使って半額になれば良いや勢です。最近のクレカは画面割れ保障も充実してるので全然困らないと言うか、かれこれ10年以上iPhoneの画面割れたことない

39: rdlf 2025/09/15 14:04

楽天でAppleGiftCardを割引で買いながら積み立てて新機種同時に買って旧機種は下取りってサイクルだな。なお楽天の期限付きのポイント消費って意味でもAppleGiftCardを買ってる感じ。

40: Yagokoro 2025/09/15 14:08

めんどくせえw

41: oldfashion108yen 2025/09/15 14:18

ギフトカード戦法はいつか塞がれかねんのがね…

42: kaitoster 2025/09/15 14:22

ここまでしてもiPhone使うのに毎年25000円もかかるのか。自分はAndroidスマホで良いかな・・・。

43: Gka 2025/09/15 14:25

考え方が残クレアルファードなひと。貧乏人が無理してる感じ…残価気にするほど高価でもないだろ。

44: ugo_uozumi 2025/09/15 14:28

アップルケアじゃなくてクレカのスマホ保障を使う方法があるのか。

45: mats3003 2025/09/15 14:31

こういうのはなんかポイントに操られてる感じがしてすごく自分には厳しい

46: spark7 2025/09/15 14:31

買い替え云々でなくても、これだけでも割引の甲斐はあるかもな。一部は時限ポイントだろうけど。『Appleギフトカードをいかに高還元で購入するか』/ 楽天カードもモバイルも今のところデメリットは感じてない。

47: ryabu363 2025/09/15 14:33

「デメリットが思い浮かびません。」ってギャグかな?たかがスマホに、2年毎にこんなめんどくさいことして、壊れるのを心配し続けて、年貢払いつづけなきゃならんなんて...

48: hiro_curry 2025/09/15 14:34

今のiPhoneは「新品を買う理由」が欲しくなる価格だよね。これも理由を創出するテクニックだと思う。俺は前回はミラーレス一眼を売ってProモデルを選ぶ理由にした

49: Imamura 2025/09/15 14:41

こういうのは実行力がある人が勝つなあ

50: morerun 2025/09/15 14:46

あー、すごいね。でも毎年スマホの機種変するのめんどくさくない?俺は4年に1回くらいだけど毎回、まーた機種変しなきゃかよって憂鬱なんですけど。なんか機種変の時にアプリ内の操作が必要のアプリとかあるし。

51: netafull 2025/09/15 14:50

“毎年買替え法ではAppleギフトカードをいかに高還元で購入するかが肝となります。”

52: yamekodev 2025/09/15 15:05

冒頭ポスト「17は見送りかな」→中盤「2、3ヶ月後ポイントつくようになったら買い替えようかな」って。結局今年も買い替えるつもり満々やないかーい

53: Goldenduck 2025/09/15 15:11

毎日十数回使うものに気を使わなきゃいけないくらいならお得じゃなくて良いですという気持ちになる

54: amberjack115 2025/09/15 15:16

こんな面倒くさいこと研究してまで買い替えたくないw

55: jacoyutorius 2025/09/15 15:16

フゥン

56: colorless4 2025/09/15 15:24

面倒だからアップル下取りで毎年買い替えてるわ

57: getcha 2025/09/15 15:32

私はフィルム張ったりケースを買い換えたりするするのが面倒なお年頃になってきたので、動作が鈍くなるまで買い換えない人です。別の趣味に時間使うようになった。

58: cloverstudioceo 2025/09/15 15:41

2万円のAndroidを壊れるまで使ってる

59: I000i000I 2025/09/15 15:43

すごいマメ!自堕落な自分には到底できないぜ。中古の型落ち購入して3-4年使うのでいいかな、、、

60: napsucks 2025/09/15 15:44

2年おきに一括2円とかのやつにしてる。最新機種ではないけどまあいいかな

61: tmurakam 2025/09/15 15:48

そんな面倒なことを考えたり手間かける工数のほうが高いような

62: doko 2025/09/15 15:57

クソCEOの商売根性しか込められていないプアな製品にここまでの手間はかけられません

63: chokovi 2025/09/15 15:58

いい情報。そこまで面倒ではないし、大手キャリアの乗り換えに頼らないのないい。最新機種を楽しみたいならありかも。クレカのでスマホ保険があるのも知らなかった

64: white_rose 2025/09/15 16:05

壊したり落としたりするタイプなのでリセールとか一切考えられない

65: brusky 2025/09/15 16:08

こうやって毎年買い替えてくれる人がいるから状態の良い型落ち中古スマホの流通量が確保される

66: oshishikamen 2025/09/15 16:09

毎年買い換えるのが面倒くさいよな。

67: m-goodday 2025/09/15 16:10

せっかく教えてくれてんのにブコメ逆張りしまくっててウケる  面倒だって言って10万くらい多く払える裕福な奴が多くて助かるわ

68: grdgs 2025/09/15 16:17

普段は自分に合わないならnot for meとして黙ってろと叱りつけながら、自分には合わないからとケチつける馬鹿っているよな。どちらかというと、そういう奴ほどいろいろなものにケチつける

69: JORG 2025/09/15 16:25

iPhoneの場合修理というより本体交換が多いのでこれだと心許ないかな。

70: andalusia 2025/09/15 16:38

別に毎年じゃなくてもこの技は使えるよ。使い道ない期間限定ポイントある時とか、マラソンで倍率高いけど買うものない時の埋めにAppleギフトにしとくのは良いよ。

71: redredstar 2025/09/15 16:39

そんな叩かれる程?普通に有用じゃない?

72: syusyokuinfo 2025/09/15 16:45

違和感の正体がはじめはわからなかったけど「支出を細かく気にする倹約的性格」と「最新のiPhoneを毎年買い換えたい性格」が一般的には相反しがちだからかな。この2つの条件が合致する人はなかなかいないと思う。

73: makoto725 2025/09/15 16:47

人それぞれ好きていいんだけど、毎年買い替えする理由って、最新機種を常に使っていたいってだけなんだよね?? 価値観違いすぎて理解できぬ… ずーと機種代金払い続けてるんだよね?

74: gnta 2025/09/15 16:48

以前のiPhoneは1世代で性能差大きかったから下取り出して差額2万円くらいで毎年新機種に替えてたけど今は大した進化もないから3年は使うようになった

75: jet-city-people 2025/09/15 16:57

最先端のiPhone使ってこんな文章書いてるのが面白い

76: seal2501 2025/09/15 16:57

毎年買い換える最大の利点は、新しいiPhoneの機能が新しい事業に使えそうだったり既に事業をやってる人が端末で動作確認できること、そしてそれが経費で落ちること

77: jamg 2025/09/15 17:04

MacBookならApple下取り利用して買い替えてるという人は見かけるな。iPhoneでもいけるのかしら

78: niramoyashi 2025/09/15 17:06

Appleギフト貯金はよく聞く

79: htnma108 2025/09/15 17:10

昔はわざと昔の機種の動作遅くしてたりしたっぽいけど今はそんなことなくて本当に長く使えるようになった

80: maturi 2025/09/15 17:10

立法府である国会で審議されている模様

81: naoya2k 2025/09/15 17:12

新しいiPhoneを買うと画面保護フィルムとケースも買わないといけなくて面倒くさいんですよね…

82: nezuku 2025/09/15 17:15

ブコメでツッコまれているように端末の破損故障という日常使いのデバイスで起きがちなことで破綻しやすいかもと 端末を使うというより買い方を模索するのを楽しむ気力向かないと続けるの難しそうな

83: FreeCatWork 2025/09/15 17:16

へー、人間って毎年iPhoneに夢中なのね!楽天ポイントを駆使して賢くゲットするなんて、ボクには難しいけど、スゴイにゃ!ボクも最新のおもちゃで遊びたいにゃ〜!

84: bnckmnj 2025/09/15 17:16

バッテリー死んできたら7万くらいで現在+4世代くらいが買うようにしてる。ちょうどケースもアクセサリも安くて豊富。こういう人が最新機種の見栄のために下取り丁寧に出してくれるからできること。ありがとう。

85: osakana110 2025/09/15 17:18

楽天経済圏にどっぷり浸かった人向けやな。ノーマルiPhoneなら2年返却のプログラム使ったほうが良いが、Pro MAXとか買いたい人はこっちの方が安くなるかもね

86: kensukeo 2025/09/15 17:28

もったいね。2年に1回買い換えだったら販売代理店でMNPすりゃ月1円×24ヶ月=24円で残クレ(実質レンタル)で使えるやろ。

87: e_denker 2025/09/15 17:30

楽天経済圏とAppleの相性が良いと言う話。

88: bunkakeihack 2025/09/15 17:32

なんで叩かれてるのw 自分はiPhone買わないけど面白い情報だと思いました

89: civicpg 2025/09/15 17:36

1年で1.5万円なら、2年で48円とかの端末返却アリのプランを毎年渡り歩くのが良くない?

90: rose86tan 2025/09/15 17:36

そこまでして買い替える必要ある?

91: s17er 2025/09/15 17:46

ギフトカードのポイント還元率すげーって思ったけどSPUフルに載せてってことか

92: albertus 2025/09/15 17:47

こんなどうでもいいようなことを考える時間はないので、そもそも毎年買い換えないですし。

93: bps_tomoya 2025/09/15 17:51

Apple Care たけーなーとスルーしてたけど、記事の通り SMBC のスマホ保険でいいやと思っています

94: nx7 2025/09/15 17:56

これぐらい複雑なことをしないと安く買えないiPhoneに付き合う必要あるかなあ

95: haususuahahdh 2025/09/15 18:01

楽天で最大限の還元率を求めるのは手間なのでAmazonで10%還元狙うのが一番コスパいいよ。いっつもセールの時やってる。

96: udongerge 2025/09/15 18:42

こないだソフバンのショップで機種変したけど、きっちり2年ごとに買い換えさせようという強いモチベーションを感じた。

97: thongirl 2025/09/15 18:49

高貴なるはてな民は楽天モバイルでiphone1円レンタル(2年返却)で下賤の民が盛り上がっていたことなど知らないであろう https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/iphone/iphone-16e/?l-id=product_iphone_product_iphone_iphone-16e

98: atsuskp 2025/09/15 19:01

なんだよ クッソめんどくせぇってのが最大最強のデメリットじゃねーか

99: run_rabbit_run 2025/09/15 19:04

やっぱアルファード乗ってるのかな

100: en3 2025/09/15 19:06

綾瀨北綾瀬界隈(足立区)の価値観

101: door-s-dev 2025/09/15 19:07

買い替えで安く済ませるのなんてみんなやってるのではと思ったら楽天でのポイントの稼ぎ方だった。16.5%還元はすごいな

102: kudoku 2025/09/15 19:07

2年24円レンタル即ahamoでオッケーよ

103: keren71 2025/09/15 19:23

最近2世代前くらいの整備品を3分の1位の値段で購入したけど普通に使えるし綺麗だった。/楽天リーベイツたまに使うけど計測されてない時とかあって問い合わせたりするのがすごく面倒でたまにしか使わない

104: kerokimu 2025/09/15 19:23

うるせー金があったら北綾瀬にマンションは買わんだろうが!(血涙)

105: tnvusjgoohdbzj 2025/09/15 19:24

毎年買い替えて売ってるが、こんなケチケチしない

106: number917 2025/09/15 19:31

やってる事は残クレみたいなもんだからな

107: BoiledEgg 2025/09/15 19:39

邪教の徒にとっては「まずiPhoneは必要だとして……」という狂った前提から始まって、狂った前提だけは墨守したうえで合理性を回そうとするのでこうなるわけですね

108: hatepy 2025/09/15 19:44

もう少し古めの世代の整備済み品も出して欲しいところ。

109: itotto 2025/09/15 19:53

涙ぐましすぎて感心しちゃった。こういう工夫も楽しいんだろうけど自分から見たらわりにあわな過ぎて真似できない。

110: raic 2025/09/15 20:04

残クレアルファードと何が違うの?

111: yarimoku 2025/09/15 20:07

なんか、さもしいな…

112: sekiyado 2025/09/15 20:09

めんどくせえええって人が大半だろうけど、さらに付け加えると楽天ギフトカードで毎月楽天キャッシュ残高を積み立て、その楽天キャッシュからAppleギフトを毎月買うことで更に3%還元が狙える。

113: sukekyo 2025/09/15 20:09

西村京太郎の時刻表ミステリーみたいなこといってんなこのひと。

114: officesitter 2025/09/15 20:11

制度を最大限利用して金儲けしようとするならこれぐらいの配慮は当たり前なんだろうな。敬服するけど真似しようとは思わない。常に自分が最大限の利益を獲得できていないか気にする人生を送りたくはないし。

115: o2k-ken1 2025/09/15 20:15

仕事で使って利益出してれば、毎年経費で買い替えられるよ

116: mnnn 2025/09/15 20:20

バッテリー寿命のこと考えると毎年買い替えもアリかもしれんなーとは思いつつ

117: takumikabu 2025/09/15 20:21

毎月末ギフトカードのことに気を配ること、リセールバリュー落とさないように気を配ること、買い替えの時に行動する時間を考慮すると、金銭的には一見お得だけど、時間をすごく浪費してるよね

118: megtan00 2025/09/15 20:22

楽天市場での購入は去年買うときにやった。定期的に購入する食品や日用品が幾つかあったのとポイ活の一環として組み込めていたので特に苦も無くやれた。楽しんでやれるかどうかが肝だよな

119: posmoda 2025/09/15 20:29

iPhone 3G を発売日に買って2年毎にiPhone7まで買い換え続けたが、もはや3万円のAndroidを3,4年使って買い換えるので十分。ロックインされちゃう人ってリテラシーないと思う。

120: chokocake13 2025/09/15 20:37

面倒くさいな

121: hatenext 2025/09/15 20:51

正直新しいのに買い替えたところで体感変わらんからな。買い替えサイクル長いほどコストは抑えられる

122: regularexception 2025/09/15 21:04

楽天経済圏と、アップル経済圏に毎年10数万も突っ込んで得られるのがiphone最新型使ってるマウントだけ?

123: shikiarai 2025/09/15 21:06

普通にりんごに下取りさせつつ楽天ポイントで払った時のポイントをポイント運用に回せばまあまあ安く買えるべ

124: Galaxy42 2025/09/15 21:11

墾田永年私財法

125: out5963 2025/09/15 21:45

「iPhone毎年買替え法」審議が通りません!

126: Aion_0913 2025/09/15 21:47

そんな墾田永年私財法みたいに言われましても…と思ったらもうブコメにあるし(笑)

127: athuxirudo 2025/09/15 21:50

そういやxperiaの最新機種を1円レンタルしていたなあ

128: mr_mayama 2025/09/15 22:08

ブコメ文句ばっかりで逆に安心する

129: gratt 2025/09/15 22:14

この記事の下にでてくるおすすめで、似たような記事がいっぱいあるのにびっくりした

130: strange 2025/09/15 22:34

めんどくさい人はやらなきゃいいだけの話で、文句を言うようなことではないのでは? おれもたぶんめんどくさいからやらないけど。

131: yoppu7 2025/09/15 23:13

私はiPhone 7→ iPhone 15なので次はiPhone 23まであと6年使い続ける所存。何ら問題なし。

132: wazpk6no 2025/09/15 23:15

毎年2.5万円をスマホ本体の代金で払ってると考えると本当にやる必要あるか?は要検討

133: wxitizi 2025/09/15 23:32

楽天モバイルに入ったりしてまで、iPhone代で年2.5万円も掛かるのか。/ "iPhoneは中古価格が良いのでiPhone15時は実質2.5万(月2,000円強)で1年間使えた"

134: ikebukuro3 2025/09/15 23:42

いや文句あるなら普通に買うしかないからな。そもそも総務省の余計な談合補助のせいで端末割引無くなったんだから。今安くするならこうするか2年レンタルしかない。面倒なら大人しく定価で買え

135: cinq_na 2025/09/15 23:46

ローカルAIに対応してないと死んじゃう時代が来たら呼んでください、それまでは12miniで粘ります。でも17(無印以外)の12GBのメモリじゃ、無駄にバッテリ喰うおもちゃにしかならなさそう。

136: hatebu001 2025/09/16 00:20

ポイ活好きだけど楽天モバイル加入の部分で挫折した。回線契約とかめんどくさすぎる

137: oyagee1120 2025/09/16 00:26

今のSE3爆安で買ったから、買い替えようにもみんな高く感じてしまい永遠に使い続けることになりかねない

138: hamanasawa 2025/09/16 00:50

“ケース・フィルムでしっかり守っているので今のところ傷がついたことはありません。”結局こういうことができる人が…‥って話なんですよね。(無理なので傷ついた裸中古iPhoneを愛でてます)

139: homarara 2025/09/16 01:39

なんか良く分からんのだが、他の用途で使えるポイントをAppleに突っ込んだなら、そりゃその分の金額を払ってるのと変わらないのでは?

140: kalmalogy 2025/09/16 05:13

1年買い替えスキームは実際所有ではなく返却前提のリース契約と思っていい。それ自体はそんなに面倒でもない(ポイント還元噛ませてるのが面倒に見えるだけ)のでやってる人間を叩くのはただ叩きたいだけの人では

141: MarvinParnroid 2025/09/16 06:09

カバーと保護フィルム付けて大事に使って、新機種でたら下取りに出せば良いだけだよ。

142: darudaru8 2025/09/16 07:36

ここまでして年25000円するのがもう無理

143: IGA-OS 2025/09/16 08:48

私製の残クレ

144: daira4000 2025/09/16 11:59

楽天経済圏で生きなきゃいけない所がハードル高いな

145: kadkadkadn 2025/09/16 12:24

今後のことは分かりませんが、新品購入し5年使う事を考えたら本体代金10万円のみで月1667円(バッテリー交換1回1.5万円も加味すると月2千円近くになる、、)手間を考えたら使い倒しでいいけどこれ以上価格が上がると辛い

146: hatest 2025/09/16 13:05

サブ回線はpovo一択だろ。楽天をサブ回線で使うと、固定で月2千円ぐらい取られるけどそれは勘定しないのか?あと、沖縄だと送料の方が高いから、楽天なんかで買い物しないのよ。

147: beed 2025/09/16 13:17

最大のデメリットはiPhoneなことだよ。3Gから使ってきたけど、最近は劣化がひどくてAndroidの方が使いやすい。