テクノロジー

Awesome-Nano-Banana-images/README_ja.md at main · PicoTrex/Awesome-Nano-Banana-images

1: peketamin 2025/09/14 07:14

すごい…

2: nikutaiha 2025/09/14 07:38

nano banana

3: miata98 2025/09/14 08:16

驚き屋さんはもうByteDanceのSeedreamに夢中だよ

4: zsehnuy_cohriy 2025/09/14 08:32

nano-banana以外でもそれなりに役に立ちそうなリスト

5: anigoka 2025/09/14 08:39

こりゃありがたい 素人の作った変なアプリをダウンロードしなくて済む

6: raitu 2025/09/14 10:17

Googleの画像生成AI nano-bananaによる生成画像サンプル集 生成元画像とプロンプト付き

7: MIZ 2025/09/14 10:32

Adobeとか顔面蒼白もんじゃないのかこれ

8: FreeCatWork 2025/09/14 11:16

ナノバナナの画像がいっぱいあるんだにゃ!ボクも仲間に入れて欲しいにゃ~!

9: kotesaki 2025/09/14 11:16

メモメモ

10: TriQ 2025/09/14 11:28

NanoBananaのサンプルプロンプト集として

15: hkanemat 2025/09/14 12:02

問: この技術がどのように悪用できるか考えてその予防策を述べよ。

16: mirakux 2025/09/14 13:15

公開されたんか

17: ite 2025/09/14 13:16

ほんの数年前までは「指の数がおかしい」とか「ラーメン食べられない」って話をしていたのに、すっかり実用的になって……。

18: lenore 2025/09/14 13:58

皆の作成したサンプルをpicotrexというアカウントがまとめているの……?メンバーは中国人学生かな https://picotrex.github.io/PicoTrex/

19: dgen 2025/09/14 14:15

いろいろできるようになってきたな。日本語の文字の画像はまだ難しいのかな?

20: regularexception 2025/09/14 14:36

人系とフィギュア系は知ってたけど、建物や地図がすげーな

21: blueboy 2025/09/14 14:49

イラストレーター失業が、いよいよ実現する。 次はソフトウェアエンジニアだな。 / AI利用のイラストレーターが大量受注すると、他のイラストレーターはあぶれる。失業者が大量発生。 プログラマーも同じ。

22: tym1101 2025/09/14 15:02

マニュアル人間どころかデザイン依頼先も超えて色々な職業が崩壊しそう…

23: ch1248 2025/09/14 15:06

なるほど

24: iLBear 2025/09/14 15:32

“例 52: ファッションのコラージュ作成(by @tetumemo) 入力”

25: otihateten3510 2025/09/14 16:10

再現性があるって良いよね、まじでね /なんか結構な確率で拒否されるんだけど何でなん?

26: wdnsdy 2025/09/14 16:40

ラーメンの食べ方やらバズってたのは3年前な

27: auto_chan 2025/09/14 17:46

助かる。「この画像とこの画像をホニャラカしてホギャホギャしたいなあ」と思ったら「この画像とこの画像をホニャラカしてホギャホギャしてください」ってとりあえず指示出してみるとだいたいうまくいく凄い判り手

28: misshiki 2025/09/14 17:49

日本語版。“私たちは、Nano-bananaが様々なタスクシナリオで生成した素晴らしい画像とプロンプトを収集しました。”

29: mayumayu_nimolove 2025/09/14 17:56

Shift AIの人が情報商材配布してたけど情弱の人はひっかかちゃうのでこれを拡散しまくろう

30: nobiox 2025/09/14 18:06

Nano-bananaの厳選画像ギャラリーへようこそ!

31: waniza 2025/09/14 18:07

生成AI 画像作成

32: gamecome 2025/09/14 18:08

クリエイターへの搾取問題はもうええの?

33: dynamicsoar 2025/09/14 18:14

こんだけできるのに心筋の中に静脈血流すんだなぁ(例16)

34: satosssi 2025/09/14 18:18

これはすごい

35: yoiIT 2025/09/14 18:18

高解像度で出力ができるようになれば、完全に無双状態になるだろうな。

36: ryusso 2025/09/14 18:30

この前も言ったが、見たものが綺麗に補正されるメガネができれば、化粧しない奥さんの増田の問題も解決されます。

37: um-k3 2025/09/14 18:39

わけのわからん英語プロンプト羅列じゃなく、日本語で指示して理解してくれるのか?!描けないポーズとか、描いたけどなんか変に感じる絵の赤ペン先生してくれるのか!?

38: otation 2025/09/14 18:43

しかしまあデザインの道に進んでなくてよかったなと思う

39: finefinethankyou 2025/09/14 19:20

すごい

40: cive 2025/09/14 19:22

すごすぎて言葉が出ない

41: migurin 2025/09/14 19:27

Google AI studioに直繋ぎするとアダルトは弾かれるのがせめてもの善意

42: yoyusuyasan 2025/09/14 20:13

イラストレーターとかクリエイター系の仕事やそのやりとりを知らない人間がイキってて草 まあ安請け合いは無くなるだろうなw

43: yamazakicker 2025/09/14 20:19

すごい

44: yarumato 2025/09/14 20:26

“Nano-bananaが様々なタスクシナリオで生成した素晴らしい画像とプロンプトを収集しました。”

45: spark7 2025/09/14 21:26

ByteDanceのやつもすげえな。フォントを長体化してる例とかAIがグリフの構造を理解してるとしか思えん。https://gigazine.net/news/20250911-seedream-4-bytedance-image-edit-generate/

46: sionsou 2025/09/14 21:36

これはすごいな…

47: hatebu_admin 2025/09/14 21:39

"気に入ったら、ぜひ ⭐ Star をクリックしてブックマークしてください!" ブクマカみたいなことを…

48: cielonlon 2025/09/14 21:52

興味深い…?

49: plutonium 2025/09/14 21:52

すごいなあ

50: mogmognya 2025/09/14 22:00

インフォグラフィック作ってくれるのすげえな。使ってみようかな。

51: norijr 2025/09/14 22:10

すごいなー。けど使い道が思い浮かばないや

52: yuichi0613 2025/09/14 22:29

“出力 入力”koryasugoiwa

53: m_h 2025/09/14 22:45

めも

54: mysql8 2025/09/14 22:45

ChatGPTが登場したときぐらいの衝撃

55: winniemouse 2025/09/14 22:54

助かる助かる

56: praty559 2025/09/14 23:19

ちょっと使ってみたけど本当にすごい。人工知能が発達してもクリエイティブな職業ほど残るんじゃないかと想像してたけど、むしろそっちから駆逐されていきそうな流れ。運転手とかのほうが先かと思ってたが。

57: kanibasami77 2025/09/14 23:21

やってみたらヤバさがわかる。呪文唱えなくても思ってたレベルのものがサクサク作れる

58: roshi 2025/09/14 23:24

生きているうちにこれの音楽版を作って欲しい。好きなアーティストがあの曲をカバーしたらどう歌うかを生成して延々と聴いていたい。

59: glr 2025/09/14 23:55

そんなに画像作ってどうするの

60: D_first 2025/09/15 00:04

いざ使ってみると全然こんなふうに上手く生成してくれないんだよなー

61: K-Ono 2025/09/15 00:10

なんやこれ……なんやこれ……!

62: uk_usa_tv 2025/09/15 00:13

「イラストの制作過程4コマ」はわりと邪悪な気がする…。まあ普通に描ける人ならタイムラプス撮るけど。そのうちタイムラプス風もAIで出力されちゃうのかな…

63: kompiro 2025/09/15 00:17

発想が広がる

64: miragestlike 2025/09/15 00:41

話題になってるのであとでよむ

65: raccos3 2025/09/15 01:02

写真からDモデルデータ作れんの?ポリ割りとテクスチャが見たい

66: hobo_king 2025/09/15 01:56

なんだこれは。魂消たわマジで。

67: jamg 2025/09/15 02:14

なんかXで時々フィギュアみたいな画像出てくるなと思ったけどこれか〜

68: mopx 2025/09/15 02:27

創作世界に新たな光が差し込んできたな。イラストレーターは思う世界の構築を続ければ、別に廃業なんかしない。AIも使えばいいし、オリジナルはより強固な武器になる。法の支配の匙加減次第ですが…

69: aneet 2025/09/15 03:41

これ打ち込むプロンプトまで日本語に訳されてるけど、英語で打った方が精度がいいと思う。

70: udddbbbu 2025/09/15 05:35

いまだにこう言うのが出ると、イラストレーター失業とかソフトウェアエンジニア失業とか言うバカが湧くんだな。

71: byaa0001 2025/09/15 05:42

良いタグを考えたいが歴史的にstable diffusionを使う

72: yykh 2025/09/15 05:44

素晴らしい極小バナナの画像が見られるのかと思ったら違った

73: srng 2025/09/15 05:59

マルチモーダルだなあ。手間かければFLUXとかでもできそうだけど、テキスト指示だけでいけるのがすごい

74: shoh8 2025/09/15 07:05

すげー。

75: tanukingdom 2025/09/15 08:08

“出力 ”

76: color_nooooo 2025/09/15 08:13

しゅご

77: PerolineLuv 2025/09/15 08:29

『いいねとフォロー、RTでプロンプト送ります』などとやってる時代遅れの人たちが駆逐されるな。

78: coolantwater 2025/09/15 08:45

色んな仕事ギューッと圧縮されそう

79: yodaka 2025/09/15 08:57

プロンプト一覧

80: kenjou 2025/09/15 09:15

こういう加工・改変とデザインやクリエイティビティってぜんぜん別物なんだけど、そういうのわかってない人も多そうだね。

81: kamm 2025/09/15 09:39

出力を直接使わなくても色々と活用できそう。背景の下絵を描かせたりとか。セルアニメの色塗りなんかもAI化していくのかな

82: securecat 2025/09/15 10:23

かつてはストックフォトで特定テーマから該当アイテムを探していたわけだけど、これからは特定アイテムから該当テーマを探すという順序の逆転になるわけだなぁ

83: syu-m-5151 2025/09/15 10:47

オー、とても面白そう

84: sukekyo 2025/09/15 10:57

もうなにがなんやらわからない世界になったなあ。まさかクリエイティブからAIに殺されていくとはアーサー・C・クラークもアイザック・アシモフも思いつかなかったんだろうなあ。AIによる地球征服はエンタメからだった

85: denimn 2025/09/15 11:07

しゅごい。早速こどもの七五三で貸衣装の衣装合わせに使ってみた。

86: exadit 2025/09/15 11:27

何かに使うことがあるかもしれないから…と思いながらブクマはするけど3ヶ月後には古いとなっていそうで本当にこの世界怖い…

87: cocoanuts 2025/09/15 12:34

一応ブクマ。こういうのは一通り遊んでしまったしなー

88: chiguhagu-chan 2025/09/16 00:14

全然思ったようにいかないどころかChatGPTの方がマシなもん作るんだよなぁ。Geminiに舐められてるんだろうか

89: tybalt 2025/09/16 19:53

もうどんな画像を見ても凄いとは思わず、ああ生成されたんだな、とだけ思う時代になってしまった。技術自体は凄いし面白いと思うけど、日常に驚きは無くなった。映像を見てももはや素直に感動できないのは悲しい。

90: go_kuma 2025/09/16 22:16

フィギュアの画像ばかり流れて来て何に使えるのかよくわからなかったがこれ見てようやくナノバナナのすごさがわかった。自分では使わないだろうけど。

91: ybu 2025/09/16 23:11

進化すご

92: walkalone 2025/09/17 10:18

“Nano-bananaの厳選画像ギャラリー”