update1時間後くらいに「今すぐ登録」表示で「すでにパックアップされて云々」が出て登録完了。CPUが1世代違うだけで11更新に漏れ11発表からも数年経つので次の最新PCを買っても又足切りされるかもという疑心暗鬼と恐怖
ポイントはbingアプリで1週間ポチポチすれば貯まる
毎年3500円払うから延長させてほしい。仕事で11使ってるけど機能面で不便
タスクバーを右に置いていたので一瞬右側をみる癖が抜けない。
数時間放置ででてくることもあるのか。まあしばらく待ってみるかなあ
数時間起動してても出てこないんだが、触らないで放置しないと駄目なんてことはないよね /9/15追記:出てきた
登録以降、Microsoftアカウントでログインしっぱなしにする必要があるのかどうかが気になる。
うおっ本当だ、旧PCのWindows10で最初表示されてなかったのに2時間半くらい放置した後Windows Update開いたら表示された!
毎年、追加料金払えば更新できるのか?それとも1回きり?(10が2015年リリースで2025年終了、11が2021年リリースで、2031年終了としたら、12は2027年リリース?)
これ全然表示されないんだよね。 ポイント1000貯める作業を虚無でやって待ってまーす
30日以内に650ポイントためたら1300ポイントになるやつがあるから10日ちょっとで終われるか?
へーー個人でもできるんだ
一つ注意するならESUは移行的な措置なので年々金額が上がっていく可能性が高く、従来通りなら二年目で倍、三年目は二年目のさらに倍になっていくことですかね
うちは9/5に表示されました。バックアップ設定してたので、無料の選択肢だけ。
3500円払うか、無料か…ボクはあったかいお膝がいいにゃ!どっちがお得かにゃ〜?にゃんにゃんにゃ〜ん🐾
そこまでして Windows 10 を使いたい人がいるのか…。慣れもあるかもだけど普通に Windows 11 の方が使いやすいと思うのだが。少し前まで職場が Windows 10 で大変苦痛だった。
諦めて11PC買った
なるほど、ポイント支払わずになんか有効になったのはバックアップ有効にしてたからなのか
ゲイツが「windows10は最後のwindowsだ」と約束してくれたことを忘れてないよ。100年メールも高速道路無償化も覚えてるからね。
サポート外CPUもインサイダープログラムに入ったら更新できるが、動かなくなっで保証外だしなぁ。
やっと昨日表示されたわ。1年延命
うちのPC11に対応してないって。でもあと5年は使うつもりだから。
MSアカウントで入りたくなかったら別ユーザー作ればいいと思う
さっさと11に切り替えろ
“早ければ数秒で終わりますが、混み合ってるとここで10分、あるいはそれ以上かかる場合がありま”
同じPCを何年も使い続けるのやめた方がいいよ
いまアクセスしているPCの下には、8th Core なのでWindows11が動いているのだが最近アップデート蹴られていて使用継続が困難なPCがある。このPCにリプレイス予定。
Win11にしたけど、タスクバーに任意のファイルピン留めできる機能がなくなっていてこれだけでもアップグレードしたことを後悔…他にもいろいろ出来たことが出来ない仕様がストレスフル。
使ってたの2000が最後のwindowsだから25年前か… あれから何回メジャーリリースされてんだろ。
「Windows10は最後のWindows」は当時MSのデベロッパーエバンジェリストだったジェリー・ニクソンの言葉だが、公式の発言ではないとのこと。セールストークとしての責任はあるかもしれないが、少なくてもゲイツではないよ
やらなあかん
mspaintが何故あんなに使いづらくなったのかだけは解せない。お前らキーボード入力だけで使ってないやろと。Ctrl+vからのESCの挙動を変えるとか頭がおかしいとすら。間にCtrl+aを挟むので余計なひと手間が掛かるように(泣
たった1000ポイントでいいのか優しい。
11のタスクバー右を復活してくれれば、と思ってる人は多いはず。いつか実装されるのかなぁ。縦の幅は貴重なんだよ。スクロールだって上下じゃん。
Windows10延長サポートESUの登録方法。有料で3,500円払うか、それとも無料で使うか | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
update1時間後くらいに「今すぐ登録」表示で「すでにパックアップされて云々」が出て登録完了。CPUが1世代違うだけで11更新に漏れ11発表からも数年経つので次の最新PCを買っても又足切りされるかもという疑心暗鬼と恐怖
ポイントはbingアプリで1週間ポチポチすれば貯まる
毎年3500円払うから延長させてほしい。仕事で11使ってるけど機能面で不便
タスクバーを右に置いていたので一瞬右側をみる癖が抜けない。
数時間放置ででてくることもあるのか。まあしばらく待ってみるかなあ
数時間起動してても出てこないんだが、触らないで放置しないと駄目なんてことはないよね /9/15追記:出てきた
登録以降、Microsoftアカウントでログインしっぱなしにする必要があるのかどうかが気になる。
うおっ本当だ、旧PCのWindows10で最初表示されてなかったのに2時間半くらい放置した後Windows Update開いたら表示された!
毎年、追加料金払えば更新できるのか?それとも1回きり?(10が2015年リリースで2025年終了、11が2021年リリースで、2031年終了としたら、12は2027年リリース?)
これ全然表示されないんだよね。 ポイント1000貯める作業を虚無でやって待ってまーす
30日以内に650ポイントためたら1300ポイントになるやつがあるから10日ちょっとで終われるか?
へーー個人でもできるんだ
一つ注意するならESUは移行的な措置なので年々金額が上がっていく可能性が高く、従来通りなら二年目で倍、三年目は二年目のさらに倍になっていくことですかね
うちは9/5に表示されました。バックアップ設定してたので、無料の選択肢だけ。
3500円払うか、無料か…ボクはあったかいお膝がいいにゃ!どっちがお得かにゃ〜?にゃんにゃんにゃ〜ん🐾
そこまでして Windows 10 を使いたい人がいるのか…。慣れもあるかもだけど普通に Windows 11 の方が使いやすいと思うのだが。少し前まで職場が Windows 10 で大変苦痛だった。
諦めて11PC買った
なるほど、ポイント支払わずになんか有効になったのはバックアップ有効にしてたからなのか
ゲイツが「windows10は最後のwindowsだ」と約束してくれたことを忘れてないよ。100年メールも高速道路無償化も覚えてるからね。
サポート外CPUもインサイダープログラムに入ったら更新できるが、動かなくなっで保証外だしなぁ。
やっと昨日表示されたわ。1年延命
うちのPC11に対応してないって。でもあと5年は使うつもりだから。
MSアカウントで入りたくなかったら別ユーザー作ればいいと思う
さっさと11に切り替えろ
“早ければ数秒で終わりますが、混み合ってるとここで10分、あるいはそれ以上かかる場合がありま”
同じPCを何年も使い続けるのやめた方がいいよ
いまアクセスしているPCの下には、8th Core なのでWindows11が動いているのだが最近アップデート蹴られていて使用継続が困難なPCがある。このPCにリプレイス予定。
Win11にしたけど、タスクバーに任意のファイルピン留めできる機能がなくなっていてこれだけでもアップグレードしたことを後悔…他にもいろいろ出来たことが出来ない仕様がストレスフル。
使ってたの2000が最後のwindowsだから25年前か… あれから何回メジャーリリースされてんだろ。
「Windows10は最後のWindows」は当時MSのデベロッパーエバンジェリストだったジェリー・ニクソンの言葉だが、公式の発言ではないとのこと。セールストークとしての責任はあるかもしれないが、少なくてもゲイツではないよ
やらなあかん
mspaintが何故あんなに使いづらくなったのかだけは解せない。お前らキーボード入力だけで使ってないやろと。Ctrl+vからのESCの挙動を変えるとか頭がおかしいとすら。間にCtrl+aを挟むので余計なひと手間が掛かるように(泣
たった1000ポイントでいいのか優しい。
11のタスクバー右を復活してくれれば、と思ってる人は多いはず。いつか実装されるのかなぁ。縦の幅は貴重なんだよ。スクロールだって上下じゃん。