テクノロジー

レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。

1: mayumayu_nimolove 2025/08/28 17:16

レンタル反社

2: ibusuke 2025/08/28 18:49

効果は期待できるが、副作用「あの人、反社?」の方が大きい気がする。

3: gabill 2025/08/28 19:39

ここがそうなのかは別として、模倣サービスは半グレのシノギになりそう

4: marilyn-yasu 2025/08/28 21:42

運営企業名などなんもないしマジで反社のしのぎなんじゃねこれ?拡散元もXの女衒アカだし/ドメイン所有者はYuichiro Okazaki https://bunshun.jp/articles/-/37954 の岡崎雄一郎氏の可能性ある?

5: bigchu 2025/08/29 03:44

現金のみね。

6: question_marker 2025/08/29 05:29

これ契約や交渉時に連れて行くと強迫行為と見做されてさらにトラブル起きそう

7: xll 2025/08/29 05:44

道義的に良くないサービスだとは思う。悪意を防ぐには有用だろうけど、それは悪意で悪意を防いでいるだけだよね。

8: jacoyutorius 2025/08/29 05:53

衝撃のアルベルトいるじゃん

9: Wafer 2025/08/29 06:04

いえ、あの、ヤクザのシノギって実際のとここんなんばっかなんすよ

10: lady_joker 2025/08/29 06:07

反社は揉めごとに介入して、解決したあとに骨の髄までしゃぶる形で権力を伸張する。これが儲かるとなると確実に反社の類似サービスが出てきてトラブルになるだろう

11: ssfu 2025/08/29 06:12

いじめや虐待に、行政や警察、学校が対応しないで無視するケースが多い。社会が理不尽を見ないふりしている以上、こういうところに資金が流れる。実際苦しんでいる人からしたら道義的とかちゃんちゃらおかしい。

12: kragsksk 2025/08/29 06:13

対法人だったら反社条項で全面アウトだし、対個人でももっと怖い人(警察、弁護士)出てきたら心証悪すぎるし、交渉が不利に転ぶ効果しかないと思うけど…

13: judenimori 2025/08/29 06:33

風貌は怖いけど普通のおじさんが来るサービスかと思ったら、マジの怖い人やん。反社との繋がりを交渉ごとに使うのは普通に違法ですよ。身元証明もセットじゃないと利用できない。

14: greenbuddha138 2025/08/29 06:44

売買春であれば買うほうが悪いって意見も見るけど、「刺青は怖い」って印象を売り買いするのはどっちが始めた差別かな。ダサい商売だ / 「国宝」にも子どもに刺青するような描写があって白目

15: hoagecko 2025/08/29 07:03

企業の登記情報がないから「反社」を否定されてもやっぱり大分怪しく感じる

16: YEPSKDy6 2025/08/29 07:05

顔面の強さと上背のある人を借りるならありだなと思ったけど入れ墨を見た瞬間「ないわ」になった。①反社と繋がっていると周囲から認識されるデメリット ②代金が反社に流れるリスクというデメリット

17: welchman 2025/08/29 07:08

なにこれ。ヤクザに借りを作るような事はしないよ。

18: AKIMOTO 2025/08/29 07:11

暴力団の営業妨害だ

19: kompiro 2025/08/29 07:13

映画とか演劇の怖い人枠だと思ってたら刺青入っている方々だった

20: freq5Ghz 2025/08/29 07:15

ご利用事例に「借用書を書かせる」ってあるけどそれって…/本職に対抗できる何かがあるからやってるって事なんだろうけど、果たしてそれは何なのか

21: akm7160 2025/08/29 07:17

下手すると暴排条項に抵触して契約解除とか職場から解雇されたりしそう

22: nagapong 2025/08/29 07:18

まあまあ高くて草

23: takanagi1225 2025/08/29 07:21

いわゆる少女マンガ的な怖い人かな一緒にお茶したいかも~と思って見に行ったらガチガチの怖い方の人でびびった。

24: ishikawake 2025/08/29 07:26

シンプルに怖い……客として仕事を頼んでも弱み握られたら「レンタル怖い人」→「本当に怖い人」にジョブチェンジされそうで気軽に頼む気しない

25: lifefucker 2025/08/29 07:34

ややこしい人ビジネス

26: raitu 2025/08/29 07:37

ヤクザのシノギそのもの過ぎて競合しそう。QAで「反社ではない」と言ってるが、半グレではないとは言ってないしなあ。儲かったら今後類似サービスも出てきて色々ありそう

27: gwmp0000 2025/08/29 07:38

入墨あり 悪役商会とか強面の段階じゃ無かった ブコメ「いじめや虐待に、行政や警察、学校が対応しないで無視ケースが多い。社会が理不尽を見ないふりしている以上、こういうところに資金が流れる」「反社のシノギ?」

28: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/29 07:41

趣旨は分からんでもないけど、確率的に危うい“縁”をよくもてるよな。「レンタル◯◯」すべてに言えるけど

29: l1o0 2025/08/29 07:41

さすが、はてブ聖老の皆様。見た目で人間性・事業までお見通しだ。

30: timoni 2025/08/29 07:43

いいね、自力救済が近づいてきた。カスの司法と無能の警察行政の帰結

31: kanazawawan 2025/08/29 07:44

怖い人サブスク

32: newforms 2025/08/29 07:44

レンタルしたもの同士で闘わせたい

33: sirotar 2025/08/29 07:44

入れ墨を見せつけるような人物が交渉事に同席した場合、身元を問いただした上で答えなければ通報で問題ないね。警察すぐ来るよ。

34: maninthemiddle 2025/08/29 07:45

このサービス使ったら銀行口座凍ったりしない?大丈夫?

35: punkgame 2025/08/29 07:45

完全に反社やん

36: hiyori777 2025/08/29 07:48

こんな見るからに怪しいものを無邪気に拡散して好意的にしてたX民が結構いた。定期的によくわからんインフルエンサーの「◯◯よりヤクザの方が人情がある」みたいなのもバズるし…なんだかなあ。

37: ET777 2025/08/29 07:49

まじっぽくてびっくりした。インターネット、注意書き必要では

38: teisi 2025/08/29 07:49

だって本当にカタギがやってるとしたら速攻本職が「誰の許可で商売しとるんじゃい!」って乗り込んでくるから無理じゃん。元々反社と距離が近い職業(夜職とか)が特定の暴力団と関係もちたくないとき利用するとか?

39: chinu48cm 2025/08/29 07:55

トラブルの解決を謳ってしまえば違法行為になるんじゃない?トラブルの解決には介入できませんが、その場にいることはできます、って明記が必要なのでは

40: g-25 2025/08/29 07:55

警察が無料で一番怖いっていうオチ。過払い金解決事務所と同じで個人情報全部ぶっこ抜かれる。怖い人に自らの弱みを差し出すなら無料の警察と有料の怖い人どっちにするよ。

41: knok 2025/08/29 08:01

企業情報とプライバシーポリシーがないのは普通に信用ならんなあ

42: tmdtky 2025/08/29 08:02

つまりヤ

43: minboo 2025/08/29 08:04

鈴木智彦「もし相手が暴力団とかその周辺者だったら、洒落にならないくらい揉めます。カタギがヤクザの論法を使ったら、あっちは手加減なしでヤクザ対応になる」https://x.com/yonakiishi/status/1961043625489699081

44: reuteri 2025/08/29 08:04

学校には効きそう

45: SndOp 2025/08/29 08:10

いざとなったらここで稼ぐか。でもこういうのは大抵本物の怖い人が運営していたりするよな。

46: dp212 2025/08/29 08:10

被害が大きくなりそう…

47: Yoshiya 2025/08/29 08:12

怖い人がわざと入れ墨を見せた時、相手が畏怖を感じたら脅迫罪(刑法第249条)が成立する。

48: kukky 2025/08/29 08:13

ええ〜、「怖い人」のグレードとしては最下層な見た目なんだけど…。舐められて終わりそう。

49: haluna_i 2025/08/29 08:14

レンタルなにもしない怖い人のほうが需要ありそう(直接問題解決に関わられるとトラブったときめんどうだよね?)

50: uy1106 2025/08/29 08:14

ページ下部にある質問、「怖い人たちとはどんな人達ですか?」に対して、写真をご覧くださいと答えているが、聞きたいのはそこじゃなくて、本物なのか、だと思う。

51: okishima_k 2025/08/29 08:15

893プロダクション

52: door-s-dev 2025/08/29 08:16

特商法の表示が見当たらない時点で怪しさ満点

53: poponponpon 2025/08/29 08:16

ガッツリ刺青入ってたら、それはもう本物なのよ

54: tikuwa_ore 2025/08/29 08:20

非弁行為でアウトですね。おつかれっしたー。>「怖い人」がその場で解決するため、短期間でいじめ・トラブルを解決することができます。弁護士や探偵などのサービスは数週間〜数ヶ月かかることが多いです。

55: orenowebgo 2025/08/29 08:25

ちゃんとリーガルチェックしてるのか

56: skt244 2025/08/29 08:25

数日で消えそう

57: udddbbbu 2025/08/29 08:25

ご希望の指定暴力団を指定してください 1. 山口組 2. 住吉会 3. 五代目工藤會

58: todomadrid 2025/08/29 08:26

この「怖い人」がクライアントの敵にならないと思えるほど、安全だけど見た目だけ怖い信頼度高いスタッフ揃えられるんだろうか。一人でもトラブル起こす人混じると、資格とかあるわけじゃないし信用崩壊する

59: dot 2025/08/29 08:28

怖い人が必要な状況自体が何らかのトラブル状況ということを意味しているし、他人のトラブルにクビを突っ込んでシノギに変える手管が豊富な反社からしたら、鴨が葱を背負ってやってくるような理想のサービスやね。

60: poTracy 2025/08/29 08:32

さっと確認したけど怖い人の写真なくても普通の社会人経験ある人なら法的リスク警戒すると思うぞ。

61: GARAPON 2025/08/29 08:35

アフターサービスがめちゃめちゃ充実してそうなサービスですね。充実したサービスに心から感謝し感涙し解決後にも何度も感謝の気持ちを何度も伝えたり、困ってる知人や親族わを沢山紹介したくなりそう。

62: mys31055 2025/08/29 08:35

ちょっと前にXで「こんなサービスがあれば」って言ってた人がいたんだよな。それから作ったんだろうか。

63: kuzumaji 2025/08/29 08:36

会社名無いのガチ感ある

64: rantan89kl 2025/08/29 08:36

確定申告しろよ????

65: kurogitsune_81 2025/08/29 08:39

怒らせたら怖そうな人をレンタルできたら良いなと写真を見たら別の意味で色々話が拗れそうな人たちであった。

66: ozomatli 2025/08/29 08:39

“※当サービス・スタッフは反社会的勢力との関係は一切ありません。 ※脅迫などの違法行為のための利用と判断した場合はサービスの提供を中止します。”

67: yasuhiro1212 2025/08/29 08:40

劇団員やエキストラとしての派遣かと思ったら違った。

68: maicou 2025/08/29 08:41

広末を迎えに来た人たちかな?(実は社員らしいです)

69: Caligari 2025/08/29 08:42

ヤクザやん

70: kujirax 2025/08/29 08:43

柔道5段の120kgのお兄さんならアリかも。

71: tempodeamor 2025/08/29 08:43

ふつうに抗争時の「若い衆」の貸し借りやんか。今は借りるのに盃はいらんのか。「戦いが始まるとき、まず失われるものは若者の命である。そしてその死はついに報われた例がない」ぞ。

72: tome_zoh 2025/08/29 08:43

カモ募集、でしかないよな。

73: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/08/29 08:44

飲食店の用心棒とかしてくれますか?

74: aceraceae 2025/08/29 08:44

というかネタじゃなくてガチのビジネスなら会社概要とかちゃんとするべきだと思う

75: fkick 2025/08/29 08:46

いろんな問題はあるだろうけれど、こういうのを欲する人がいるのもわかる。例えば女性一人と横に男性がいるのでは痴漢被害など如実に差が出る/身近に厳ついのがいる、が何かの抑止力になるのは確実なのよね…

76: soratansu 2025/08/29 08:46

双方がレンタル怖い人を借りて交渉に臨んだら面白そう

77: bbrinri 2025/08/29 08:47

企業のブランドイメージ向上のためにシュッとした白人男性を貸し出すサービスを思い出した

78: duckt 2025/08/29 08:47

流石にネタでしょ?こんなの、ただの民事介入暴力じゃん。

79: mr_yamada 2025/08/29 08:47

飛んで火に入る夏の虫感

80: puruuuun 2025/08/29 08:47

これなら民間警護を雇う方がまだマシな気がする。怖い人というか強い人として。

81: inazuma2073 2025/08/29 08:48

俺が思いついた使い道は、仕事終わってから値切ってきたり支払いしてくれないとこに請求書もっていってもらう。

82: moja3 2025/08/29 08:49

反社に借りを作るのは絶対ダメ。「対価を払ったから借りは無し」が通じないのが反社

83: nekokauinu 2025/08/29 08:49

これ、本物の反社じゃなくて見た目が怖いだけの人というビジネスだとしたら「人のショバ荒らしやがって」とこの人たちのところに怖い人がやってきたりしないんですかね?

84: tpircs 2025/08/29 08:49

横に立たせておくだけ、で脅迫と見なされるかどうかはちょっと気になる。通常の交渉ごとに連れて行くのはアレだけど違法な勧誘とか強引な商売とか相手がアレな時に横においておくというのはありなのかもしれない。

85: kijtra 2025/08/29 08:53

レンタルして反社の事務所に乗り込むと対消滅する?

86: chocolatedisco1053 2025/08/29 08:54

普通に個人情報抜かれて危ないだろこんなん

87: kaionji 2025/08/29 08:55

反社会的勢力排除条項を入れた契約書を提出してもらおう

88: ymskhtn 2025/08/29 08:55

若い頃刺青入れて就職難しくなった人のセカンドキャリア足りうるのか……?

89: masa8aurum 2025/08/29 08:56

怖い

90: amemaa 2025/08/29 08:58

運営会社情報もプライバシーポリシーも利用規約もない。すごいサービス

91: todays_mitsui 2025/08/29 08:59

反社で怖い人の割合は100人中X人、一般人で怖い人の割合は100人中Y人であるという。交渉相手の付き添い人が怖かったとき、反社である確率を求めよ。

92: kisiritooru 2025/08/29 09:00

悪役商会にはそこの俳優になるための厳しい掟がある。「悪役歴25年以上、(演技で)殺した人数2000人以上、(演技で)殺された回数700回以上」

93: Shinwiki 2025/08/29 09:01

怖い人というよりは悪そうな人

94: niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 2025/08/29 09:02

盗品を捌くサービスが生まれ、日雇いを斡旋するサービスが生まれ、ケツモチを派遣するサービスが生まれる。次に大手を振ってオンライン化されるシノギは何でしょうね?

95: toyoshi 2025/08/29 09:02

ここにコメントするのも怖い / レンタル怖い人を連れてったら、相手もレンタルしててポケモンバトルみたいになるのはみてみたい

96: dollarss 2025/08/29 09:03

ここに朝倉未来とか吉田沙保里とかマッチョドラゴンとかの確かな強い人を看板に持ってくると安心なんだけどな。

97: qq3 2025/08/29 09:04

使う方も普通じゃなさそう

98: keeeeei 2025/08/29 09:05

会社情報が全くないし、連絡手段がLINE、X、Threadsだけだし、「怖いサイト」なんですねぇ…

99: pikopikopan 2025/08/29 09:05

ストーカーとか会話の成り立たない相手なら・・と思ったけど、その後が怖いよなあ・・

100: um-k3 2025/08/29 09:06

発展途上国みてぇな世界観になりつつあるなって昨今の問題見てたら思うわ

101: onipro 2025/08/29 09:07

スタッフの写真が生成AIだなぁ…怖い…

102: morgen3ed 2025/08/29 09:09

威力業務妨害ってこういう時に使う語彙だよね?

103: htnma108 2025/08/29 09:10

低価格のほうが怖いやつか。本当に低価格で成り立つなら警察官の一歩手前・弁護士の一歩手前みたいな感じの人使えるこういうサービスあったら面白そう

104: isobe-michael 2025/08/29 09:10

怖すぎて草

105: henoheno7871 2025/08/29 09:11

まぁ、本物の人たちには筋通してるか、本物かの2択。

106: segment12 2025/08/29 09:12

大体の一般人は仕事や賃貸借りる時に反社チェック受けてると思うんで勘違いされるような事は気をつけようね…/レンタルエロい人は単にデリヘル呼んで同意の上で性的行為以外やって貰うだけで成立するのでは

107: sowcod 2025/08/29 09:14

「怖い人」が怖いのって何考えてるか分からないのに暴力的だからで、その点では躾けられてる大きな動物みたいなもんだと思います。動物園で飼っといてほしいです。

108: kaputte 2025/08/29 09:16

こわい

109: rt24 2025/08/29 09:18

こわいやさん(物理)

110: aaasukaaa 2025/08/29 09:19

悪役商会てきなのかと思ったら違った

111: factory_facts 2025/08/29 09:20

AI画像っぽい

112: warulaw 2025/08/29 09:20

実際は怖い風貌であることは恐喝目的以外ではほぼ必要ない。普通は中年男性というだけで十分。つまりこれはそういうサービスということだよね。

113: type99 2025/08/29 09:22

面白いアイデア。やくざのシノギを可視化、廉価サービス化したもの…。しかし「反社とは関係ありません」ってあるけどこのタトゥーがシールではないなら、堅気じゃないよね。普通に強面で体格のいい人でいいのに。

114: nekoline 2025/08/29 09:23

それって単に傭兵では?

115: wordi 2025/08/29 09:26

「刺青・タトゥーを特定防止のためにぼかしてます」がマジもん度を増してる

116: mujou03 2025/08/29 09:27

サービスとしては一旦利用時間終了しても個別に搾り取られそうだな 半グレが運営してそう

117: somaria3 2025/08/29 09:28

反社関係ねえと明記してるのに反社やろ言うブコメ、タトゥー入れてる=反社の1ビット思考染み付いてるよね 人生楽しそうでいいね

118: w_bonbon 2025/08/29 09:29

競合(意味深)が居るとちょっと危険な気はするよね。ファブルのレンタルおっちゃんみたいな感じの中に怖い人混ぜとくくらいが得策か…

119: mohno 2025/08/29 09:33

twitterで2025/8/22が最古ツイート https://x.com/rentalkowaihito/status/1958784739206152239 、このサイトの登録が2025/8/25登録で、実績あるのは笑う。運営者の住所氏名も不明。よくてネタサイト、下手すれば詐欺では。

120: satoshinbo 2025/08/29 09:34

合法ヤクザ

121: taguch1 2025/08/29 09:34

脅迫罪、威力業務妨害罪、弁護士法違反、共謀共同正犯くらい跳ねる可能性があるので使う方もカタギとは呼べない。逆に使われたらすぐ警察でいいかもね。

122: ShimoritaKazuyo 2025/08/29 09:35

車輪の大発明系サービス。怖い人貸し出しなんて娼婦と同じくらい人間最古のビジネスの1つ。現実的にはレンタル怖い人にケツモチ必要だがもしいないなら乗っ取られるか潰されて終わり。はてな民は不良業界に疎すぎ

123: ryudenx 2025/08/29 09:35

せ、せめて190cmのガタイ良い人くらいにならんか…

124: wizardofpain 2025/08/29 09:35

刺青=怖い人と決めつけてはいかん。

125: tribird 2025/08/29 09:36

縦縞スーツヤクザ風、ノートパソコンとヘッドホンのハッカー風、狂った風体の無敵の人風、ボロボロ衣装と血まみれゾンビ風ほしい/依頼内容、民事での正邪はどう判断するんやろ。「邪」側に与すれば単なる反社やで?

126: daira4000 2025/08/29 09:38

岡崎雄一郎さんだそうで https://x.com/ssig33/status/1961063530368848048

127: hecaton55 2025/08/29 09:38

実際の反社はさらに所属組織を吹聴することで事を進めるのでそこが少し違うかもしれない。まぁ反社が真似してもおかしくは無いけど

128: naosim 2025/08/29 09:39

レンタル怖い人vsレンタル怖い人の構図が楽しみ

129: you1 2025/08/29 09:40

青汁の人がやってた悪役商会思い出した。悪役商会のシノギだったら最高なのに。

130: watatane 2025/08/29 09:42

こことトラブルになったときまた別の怖い人を、借りてきて怖い人頂上決戦をやって欲しい。

131: i_ko10mi 2025/08/29 09:43

相手方から本当のヤクザが出てきた時に厄介なのでは。

132: kastro-iyan 2025/08/29 09:43

反社関係ないと明記してるから大丈夫って言ってる人簡単に詐欺に引っ掛かりそう

133: chinpokomon_master 2025/08/29 09:44

反社が類似サービスやることの何が問題なのか指摘してる人がいない件。

134: ext3 2025/08/29 09:46

一度使ったらコイツ等に金巻き上げられそうな気配しかしない

135: kosui 2025/08/29 09:47

アイデアとして言ってるだけかと思ってたら本気なのか…

136: katano33jp 2025/08/29 09:50

「「怖い人」として働ける目安ですが、ちょっと目つきが悪いとかではダメです。HPの「スタッフ一覧」をご参考ください。」https://x.com/rentalkowaihito/status/1960990696988631183?s=46&t=iwmwfcoEnucge0hOfL3VLw

137: osaka_ajing 2025/08/29 09:50

レンタルされるのが「体格が良い成人男性」なら「防犯的に男の下着を干す」系の用途で有用だと思う。入れ墨はやり過ぎじゃない?脅迫やん。運営会社情報の掲載してないのなんなん。

138: Reinassance 2025/08/29 09:53

うーむ、刺青入れてない体格のいい人なら、普通に需要あるだろうな。/刺青入れた人連れて反社との関わりを匂わせるのはビジネスでも近所付き合いでも悪印象にしかならないし、変な噂立てられる。

139: maikyuru11 2025/08/29 09:54

「女性の『怖い』が社会を壊す」というNote記事と同じ日にホッテントリに入ってるの、なかなか趣がある

140: hitode99 2025/08/29 09:55

相手も借りてたらカオスな場になりそう

141: s_rsak 2025/08/29 10:04

料金が良心的すぎて逆に怪しい

142: eagleyama 2025/08/29 10:05

怖い

143: juejue 2025/08/29 10:08

相手を威圧する目的の場合は脅迫にならんか?

144: k-holy 2025/08/29 10:10

建前上は「ただ見た目が怖い人」ってことだけど、どの例も「怖い人」と自分の関係をチラつかせビビらせて「解決」でしかないので、だいぶ効き目が限定されそうな気が / わろた https://x.com/rentalkowaihito/status/1961226820357165386

145: Vudda 2025/08/29 10:14

怖い人が近くにいるだけで何も喋らないならアリかもしれないけど交渉とかに加わるんならちょっと話が変わってくるよね

146: kaishaku01 2025/08/29 10:17

特定商取引法に基づく表記に必要な項目が足りなすぎてこのサイト自体が怖いな…

147: zakkicho 2025/08/29 10:17

借りたあとが怖いのだが、誰が借りるの?

148: akghuaiooajt 2025/08/29 10:20

半グレ将来の夢ランキング1位のやつやん。2位はAI詐欺ね

149: anigoka 2025/08/29 10:20

サイトポリシー的に何も満たされてなくて本当に怖い人たちによって運営されてる可能性があるってTLに流れて来て爆笑してるw(😐スン

150: yamiyami27 2025/08/29 10:22

レンタルマッチョぐらいが丁度いいんじゃないかと思ったらすでにあったわ https://machongapp.net/

151: doksensei 2025/08/29 10:25

反社認定されないための反社集団のことを半グレと呼ぶと思ってるんだけど(だからよりタチが悪い)、この人たちの言う反社ではありませんってまさにその表明のようで、この人達に個人情報や自分の弱みを?怖い

152: FJV_ZERO 2025/08/29 10:26

面白いサービスだけど、割とグレーゾーンだなぁ

153: setlow 2025/08/29 10:26

怖い人は極端だけど、夜道を一人で歩かないといけないときは隣を歩く人をレンタルする流れになるんじゃないかなという気はする。

154: toki_nagare 2025/08/29 10:27

俳優の「悪役商会」って本当に悪い人は所属させないというポリシーで、軽い違法行為でもクビになるらしい。それぐらいの厳しさがないとこういうサービスは成り立たないのよね。

155: higutti3 2025/08/29 10:28

"「職場でいじめられているので、舐められないように職場の飲み会に偶然を装って出くわして友人のふりをして欲しい」とのご依頼。 後日「職場の人たちの態度が変わった」とのご連絡。" ええ話や…w

156: sippo_des 2025/08/29 10:30

怖くないでチュよー怖

157: casa1908 2025/08/29 10:32

「脅迫などの違法行為のための利用と判断した場合はサービスの提供を中止します。」ってこんなもん脅迫以外の用途ないだろ。

158: kei_1010 2025/08/29 10:33

ジョークだよね?え?違うの?本当のサービスならめちゃ面白いんだけどw

159: wildhog 2025/08/29 10:33

怖い人は何も話さず同席しているだけでも、依頼人がその場で脅迫始めたら怖い人も共犯になりかねない気がする

160: YUKI14 2025/08/29 10:35

運営会社が明記されていないの、そういうのを気にしない頭の弱い人を対象にしているのかな

161: toaruR 2025/08/29 10:37

これはダメなやつ(ノ∀`)実際利用したら、その後ケツの毛までむしられる

162: yakihamo 2025/08/29 10:38

鈴木智彦氏が真顔で説教するレベル https://x.com/yonakiishi/status/1961043625489699081

163: eiki_okuma 2025/08/29 10:39

墨入れてるといろんな方面で禍根を残しそうなので、ただただ縦と横にデカいだけの「レンタルデカい人」作ってほしい。

164: hjmk 2025/08/29 10:40

脅迫はしない、反社ではないって一応書いてあるよ。ほんとかどうかはしらんけど。

165: jerryb 2025/08/29 10:40

運営会社が明記されていない時点で、フリーランスでよく書かされる「反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意書」はとれなさそうな雰囲気が...

166: hatehenseifu 2025/08/29 10:41

怖い怖い

167: yoiIT 2025/08/29 10:42

「怖い人」(怖く見える人)は暴力の事前告知を行っているようなもので、相手に危険回避行動を強制させる。社会における法治主義の価値観が揺らぎ、威圧によって物事を解決しようとする風潮を生み出す。でも面白い。

168: nornsaffectio 2025/08/29 10:45

本当にただの民暴じゃん。警察、仕事だそ。

169: rdlf 2025/08/29 10:46

これ使い方を間違えて相手に脅迫と取られるとかなりまずいことになるやつだけど、こんなサービスを使おうって人はそこまで考えないか。そんな時は弁護士を同席させた方が本当に怖い。

170: umi-be 2025/08/29 10:46

レンタルエロい人(性的なサービスなし)みたいなのが出てきそう

171: mats3003 2025/08/29 10:47

ガチの反社が類似サービスをやるだろうというコメになるほどと思ったが、ふと反社なら「シマを荒らしやがって」とこの運営もとに難癖をつけてここから提携という名のみかじめ料を取りにいくかもなと思った

172: Goldenduck 2025/08/29 10:50

単に無駄に舐めてきて面倒だからついてきてほしい程度だったら普通のレンタルおじさんとかレンタル彼氏とかで十分

173: jiro68 2025/08/29 10:52

反社と取引があるだけで、まともな会社からは取引を打ち切られるし、色々なデメリットがある事は知っておいた方が良い。

174: Iridium 2025/08/29 10:56

普通に同じ内容を警察官に頼めないんだろうか。有料でいいのでやってほしい。

175: seenone 2025/08/29 10:58

一周しておんなじような仕事じゃないか。

176: gpdwin 2025/08/29 11:00

SNSやyoutube、反社や半グレがインフルエンサーとして目立ち過ぎなような気が… (直接危害が及ばない限り、むしろ頼もしいと考えてしまう人間のバグなんだろうけど)

177: gambol 2025/08/29 11:02

借りるならレンタルマッチョの方がいいのでは…

178: ardarim 2025/08/29 11:05

流石にちょっとこれは…

179: sushisashimisushisashimi 2025/08/29 11:06

なんだこりゃ

180: Ereni 2025/08/29 11:08

また…

181: gengesa 2025/08/29 11:08

「反社じゃないと書いてあるだろ」という意見はあまりにもナイーブすぎる。「倍にして返すから100万円貸してくれ」と言われたら100万円貸すんか

182: SENRI5070 2025/08/29 11:10

警備業法で定められている公安委員会への警備業認定申請を済ませていますかね? 都道府県単位なはずだけど業務地域はどこですか?

183: enhanky 2025/08/29 11:10

SNSで半グレに債権回収依頼したら相手を殺しちゃって、依頼者まとめてパクられたって事件があったな。シノギとして流行ってるのか。 cf. https://bunshun.jp/articles/-/60818

184: msnjnp 2025/08/29 11:10

まあ入れ墨ありの人に来てほしい時もあるかもしれないけど(あるか?)、別れ話に付き添う架空の兄みたいなシチュエーションでカタギだけど強面の人の方が需要あると思うので、色んな強面集めたらいいと思う

185: logic 2025/08/29 11:12

「特定商取引法に基づく表記」は?

186: tanakatowel 2025/08/29 11:13

墨とかじゃなくて普通にマッチョに来てほしい

187: FreeCatWork 2025/08/29 11:15

怖い人レンタル!?ボクなら猫パンチ一発で退散させる自信あるにゃ!

188: neogratche 2025/08/29 11:15

「当サービス及びスタッフは反社会的勢力とは一切の関係がありません。」おっそうだな

189: beejaga 2025/08/29 11:16

このサービスのXで「怖い人募集」に「犯罪歴を送られてきても困ります」とあって笑う/マジもんじゃねーか笑

190: cartman0 2025/08/29 11:16

フロント企業感が凄い

191: Anonymous2000 2025/08/29 11:17

警視庁トクリュウ対策本部と所轄の組対がアップを始めてそう。脅迫(刑法222)・強要(223)・恐喝(249) 威力業務妨害(234)都道府県の暴排条例あたりいつもスレスレになりそう。

192: BIFF 2025/08/29 11:18

ワグネルか。。

193: Nunocky 2025/08/29 11:18

令和の用心棒

194: hate_flag 2025/08/29 11:19

反社にしか見えないひとが反社じゃないって主張してるのをなぜ信じられるのだろうか

195: myr 2025/08/29 11:19

レンタルヤクザサービス。 ヤクザ版 SaaS や..zoom会議とかリモート版もありそう.. スマフォ通話してくれるとか

196: run_rabbit_run 2025/08/29 11:19

ハッピーセットの時だけマックのカウンターでバイトしてもらったら良いんちゃう

197: egao123 2025/08/29 11:21

ところでレンタル「キモい人」のビジネスもあるのかな?

198: hearthewindsing 2025/08/29 11:21

18人雇って野球やらせたり(ダイナマイトどんどん)、カラオケ行ったり(カラオケ行こ!)、ご飯作らせたり(極道主夫)、夢が広がるな

199: kerari 2025/08/29 11:23

常々「厳つい男であればな・・・」と思ってたからいいサービスだなと思ったのに本当に怖い人たちなのね。残念。

200: halpica 2025/08/29 11:25

反社のビジネスモデルそのものじゃないか?だからニーズは確実にあるが

201: nekonyantaro 2025/08/29 11:25

下手するとガチモンの反社とトラブルになりそう。

202: esrvuc 2025/08/29 11:26

"Point 1 実際に「解決」できる" (意味深) "Point 02 短期間で解決できる" (意味深)

203: otihateten3510 2025/08/29 11:26

ヤクザビジネスの再定義だ、アリだと思うわ。「実際は怖くない」をちゃんとして欲しい。あと違法行為には絶対に加担しないようにしてほしい。恫喝含む。/「ガタイの良い人」くらいでいいのでは?

204: valinst 2025/08/29 11:27

むしろ、反社を使って解決することを柔らかくいうと「レンタル怖い人」になるまである

205: irohasy 2025/08/29 11:28

これ普通のサラリーマンが何も知らずに依頼して、実は依頼先が反社でしたってわかったら会社クビだよね?

206: kyukyunyorituryo 2025/08/29 11:28

元警察官と自衛官だったら感じは違うけど

207: als_uz 2025/08/29 11:29

ヤクザのスポットレンタル

208: satotaka99 2025/08/29 11:30

レンタル優秀そうな人、レンタル品のいいイケメン、レンタルスーパーハッカーな人とかもほしいな

209: aathen 2025/08/29 11:31

まずこのサービスを利用するかどうか検討しなくてはいけないような状態になりたくない。

210: mysql8 2025/08/29 11:34

真ん中が一番怖いから1時間10万しそう

211: akahmys 2025/08/29 11:35

すでにコメントあるけど、会社情報以前に何者かが一切わからんな。本当に反社なら、金払うと利益供与、脅迫罪の共犯ってことになりそう。

212: gohankun 2025/08/29 11:35

相手も怖い人雇ってきて一大抗争になりそう

213: Vr3EUJZd 2025/08/29 11:36

「レンタルきもい人」ですが需要ないですか?

214: satovivi 2025/08/29 11:37

レンタルがたいのいい人なら欲しい。威嚇したいんじゃなくて自分に無害なシールドが欲しい。

215: delimiter 2025/08/29 11:41

支払ったら今後金融取引できなくなりそう

216: sockscat 2025/08/29 11:42

トラブル起きそうなので、レンタルレスバ大好きめんどくさいおじさん、くらいでいい

217: Aion_0913 2025/08/29 11:46

普通に闇バイト(利用者は無自覚にシノギに加担する)と疑う方が庶民は無難。ヤクザは付き合ったらダメよ

218: estragon 2025/08/29 11:46

法人格が分からないの怖いわね。ヤクザならフロント企業ありそうだからチンピラ・ヤカラ・半グレの類か。あと余計に拗れてガチで深刻なことになりかねなそうでもある

219: pokute8 2025/08/29 11:49

「おしぼり入れてよ」

220: spark7 2025/08/29 11:50

わぁい、自力救済!あかり自力救済大好き。

221: Mabuo_H 2025/08/29 11:53

なんか地面師の脅してた使いパシリのにーちゃんみたいだな。。。

222: shoutinginabucket 2025/08/29 11:54

「レンタル偉い人」「レンタル臭い人」「レンタル痛い人」など思いついたが、どれもビジネスになりそうもない。

223: outalaw 2025/08/29 11:55

これ本当に怖い人の可能性がある……あとでどうなることやら

224: pribetch 2025/08/29 11:58

悪いことするとレンタル怖い人が来るよ!

225: wantan2022 2025/08/29 12:00

反社とは関係と記載してあるが、運営会社などが記載されていない点がきな臭い

226: domimimisoso 2025/08/29 12:01

支払いが現金のみっていうことは、つまりは金融機関が使えない組織?まずはカードやQRコード支払いが可能になってから出直すべき。もしかしてこのサイトの制作費や維持費用も現金払い?

227: gamecome 2025/08/29 12:03

相手を怖がらせて萎縮させたら、交渉が有利に進むだろうと見込んで頼んでる時点でなあ……

228: perfectspell 2025/08/29 12:07

"車輪の再発明"ならぬ"ヤクザの再発明"。 /ヤクザ本を出してる鈴木智彦の見解 https://x.com/yonakiishi/status/1961093200560705972

229: hajakun 2025/08/29 12:08

叩くように見せ掛けて、こんなもんをトップページになるようにステマブコメした奴らも同じくらい悪質。というかお仲間だろお前ら。もうトップになっちゃったから叩くしかない。

230: takuroutarou 2025/08/29 12:08

将来レンタル怖い人同士でバトルみたいなポケモン的展開になるんかな

231: mimomo 2025/08/29 12:09

悪役商会じゃなくて、悪役紹介ってことか?

232: udongerge 2025/08/29 12:09

怖い人の怖さの方向性が怖くて頼みづらい。

233: lone-dog 2025/08/29 12:10

反社と関係なくても、狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり。刺青柄アームカバーと同じ。

234: tor4kichi 2025/08/29 12:10

電子商取引として適格な情報表示がされてるんだっけ? 暴対法からすると情を知って利益供与をしなければセーフだけど、現金限定や運営元を明かさないなど外形的に予見可能性がありそうに見えなくもない(どっちだ

235: kts56 2025/08/29 12:12

「当サービス及びスタッフは反社会的勢力とは一切の関係がありません。」って書いてるのが読めない人がいますね

236: petronius7 2025/08/29 12:13

怖い人を貸出して相手の行動を変えるのは、脅迫罪や強要罪に当たる可能性があるから使うこと自体が違法になるかも。

237: akagiharu 2025/08/29 12:14

本職のシノギを奪うんだから、嫌がらせ凄くなりそう

238: miquniqu 2025/08/29 12:14

利用者情報も販売できて一石二鳥だな(棒)

239: tuka8s 2025/08/29 12:14

向こうも同じサービス使ってて鉢合わせたら面白い

240: wonodas 2025/08/29 12:17

レンタル弁護士っぽい人のほうがまだ適法っぽい(多分グレー

241: izure 2025/08/29 12:18

トラブルを飯の種にする人間はトラブルを恐れないので火消しで呼んでも火種になる。しかし、こういう商売が成り立つほど世間では法治への信頼が低下しているのだろうか。

242: toichiro 2025/08/29 12:20

皆が言うように、入墨反社系は使い方によってデメの方が大きい。選択肢の問題だが、180㎝以上の色黒マッチョ系ラグビー選手があればいい。最近は特に神戸の事件もあり、女性の付きまといには効果があると思うよ 。

243: wal0314 2025/08/29 12:20

いや流石に役者として貸すって事でしょお前ら拡大解釈しすぎwって思いながら見たら「対人トラブルを解決」って書いてあって目ん玉飛び出た

244: fb001870 2025/08/29 12:21

怖い

245: turkey_hate 2025/08/29 12:23

“ほとんどのケースは30分以内に終わります。”

246: bbbtttbbb 2025/08/29 12:24

「※当サービス・スタッフは反社会的勢力との関係は一切ありません。」とあるけど、ブコメ見るとやはり日本ではタトゥーは差別されても仕方ないんだな

247: lli 2025/08/29 12:24

利用するのも危険じゃねーかw

248: mermaidtan 2025/08/29 12:25

モキュメンタリーっぽい

249: xlinux2020 2025/08/29 12:25

マル暴「年末の点数稼ぎの時期が来るまで泳がせておいて、最後に脅迫罪でしょっぴくか」

250: tnek 2025/08/29 12:28

上の階の住人がうるさくて、不動産屋が何もしてくれない時に使いたい

251: tsumanne30 2025/08/29 12:28

ええシノギ見つけはりましたなあ~

252: i196 2025/08/29 12:29

実際、解決力はかなりありそうだけど、自分の風評を考えると気軽には使えない

253: cu6gane 2025/08/29 12:32

単純に事業形態として、連絡先がLINEのみ・運営者情報・プライバシーポリシーのない秘匿組織化してるので、仕事を依頼するレベルじゃない

254: aaa_too_zzz 2025/08/29 12:33

タイプ「トリッキー」で頼む

255: saikorohausu 2025/08/29 12:33

思ったよりマジすぎたんで、重役風とかヤンキー父さん風とかツーブロック不動産勤務風とかのグラデーションが欲しい

256: mutinomuti 2025/08/29 12:34

会社概要も代表も表示されないのやばい

257: mzzrod 2025/08/29 12:34

借りられるのが見た目が怖いだけのヤクザのフリをした役者だったとして、相手が本物のヤクザ、半グレだった場合に余計揉めそう

258: vbcom 2025/08/29 12:36

ワラタ/普段差別すんなとか言ってるはてぶの奴らが朝鮮人中国人穢多非人出身が多いやくざを差別してるのも変だよな。

259: IKANOicardo 2025/08/29 12:38

これは弁護士ドットコムの解説記事が早晩出そうなのでそれを待ちたい。示威行為に使われると分かって事業として営むのはすそれ自体が反社会的と言える気がするし…。レンタルガタイ良い人くらいならギリありか?

260: manaten 2025/08/29 12:39

「怖そうな人」じゃなくて「怖い人」なので、中身も怖いんだろう。使う側にもリスクがあるw / せめて「強そうな人(マッチョとか)」ならなあ。というかマッチョレンタルは普通に需要ありそう

261: migurin 2025/08/29 12:40

利用事例がアウトすぎる。怖い見た目だけど何もしない、じゃないんや!ゴリゴリに介入するんや!

262: sukekyo 2025/08/29 12:40

モームリは本人がそうなるけど、このビジネスは相手をモームリといわせるんだね。どうなるんかな?

263: kkobayashi 2025/08/29 12:41

ヤクザのシノギやんけw

264: stracciatella 2025/08/29 12:41

シノギっぽいんじゃなくて本当のシノギに1票

265: tohokuaiki 2025/08/29 12:41

ライトな感覚で反社会的勢力が入り込むのって昔からあるよね。ノーパン喫茶とかそうだった。/会社概要とかが無い時点でお察し。本当にヤクザが出てきたらケツまくるために出さないんだろうが逃げられないだろうな

266: kk23 2025/08/29 12:42

会社概要みたいなのがどこにも無い、怖い人だと実際怖いことする可能性が含まれてね?相手が恐怖を感じたらアウトになるんじゃ、レンタル強面な人くらいにしときゃいいものを

267: matone 2025/08/29 12:42

サンプルの写真はいかにもその筋っぽい人もいますよというアピールであって、刺青なし希望とか格闘家スタイル希望とかいういろんなニーズにも対応してるんじゃないかね。

269: horaix 2025/08/29 12:44

民事介入暴力

270: triceratoppo 2025/08/29 12:47

"証拠集め"を否定して実際に解決することが出来ますって、反社と関係あるかとかいうレベルじゃなく、ここが反社でしょ。

271: wuzuki 2025/08/29 12:49

このまえ、BMI30以上のレスラー限定の「重トラプロレス」という試合観に行ったら、座席に「デブカリ」のチラシが置いてあった。100kg以上のデブを借りれるサービスの「デブカリ」、久々に聞いたな……と思ったっけ。

272: aosiro 2025/08/29 12:50

お互いのスタンドをぶつけ合って戦ってほしい

273: babandoned 2025/08/29 12:51

「料金 30分プラン ほとんどのケースは30分以内に終わります。」怖すぎだろ

274: sigefuzi-madeinjapan 2025/08/29 12:51

組をぬけて5年くらいたって、でも社会に馴染めなかった半グレが、コンサルと称してこんな感じの会社を起こす、みたいなことはあるみたいね…

275: nessko 2025/08/29 12:52

これについては、次のようなXのポストが https://x.com/yonakiishi/status/1961043625489699081

276: eos2323 2025/08/29 12:53

脅迫の共謀は集団的脅迫として、より重い刑になるね。害悪の告知が当日口をついて出たら一発アウト

278: Re-birth 2025/08/29 12:56

立川の学校に乗り込んだお友達、となりうるか

279: sssaiaiai 2025/08/29 12:57

関係のない第三者・しかも反社同然って暴対法や刑法盾に毅然とした対応を取られるだけだから、仮に依頼者の本来の目的が真っ当な抗議だとしても完全に不利になるしサービス利用自体が無駄金になるのでは

280: miruna 2025/08/29 12:58

ヤクザの真似とて大路を走らば即ちヤクザなり

281: pandacopanda27 2025/08/29 12:58

レンタル法律強い人とかのほうが健全だと思う

282: Caerleon0327 2025/08/29 12:59

こういうサービス使う人(依頼者)は絶対に使い方間違えると思う

284: nowww 2025/08/29 12:59

反社の人が料金表を作ったという意味では新しい。料金表がない業界で料金表を作ると新しい顧客を得られる。

285: yomichi47 2025/08/29 12:59

いや単にガタイのいい人貸してくれるんじゃないのかよwそういう知り合いがいると思われただけでアウトじゃんか

286: hanaharu_maru 2025/08/29 13:00

これは脅迫とかの何かしらの罪に問われたりせんのだろうか?いや使いたいとは思わないんだが…

288: shiketanotsuna 2025/08/29 13:02

退職代行だって反社のシノギみたいなもんだよなぁ

289: Shiori115 2025/08/29 13:04

昔からある、いわゆる「トラブル解決」をカジュアルに見せているだけでは。

290: xorzx 2025/08/29 13:04

成功すれば新しいヤクザのシノギになるの?「弁護士や探偵などの他サービスに比べて圧倒的に低価格・明確な料金体系でご利用いただけます。 追加料金や成功報酬などは一切いただきません。」

291: Midas 2025/08/29 13:05

「怖がらせてやりましょう!」ムーブメントがきてる。時代はテロリズム

292: automatican 2025/08/29 13:05

連絡先が不安すぎるし女性のコミケ利用とかで実績もあるレンタルおじさんで充分だと思う…

293: misomico 2025/08/29 13:06

レンタル側が本当にヤクザでない→レンタル側がヤクザにハメられる。本当はヤクザ→依頼者がハメられる。

294: mochachamocha 2025/08/29 13:06

この「怖い」の方がよっぽど社会を壊すのでは

295: cyber_bob 2025/08/29 13:08

逆に相手方にガチ警察を呼ばれてさらに揉めそうな。/怖い人より江頭みたいなヤバい人の方が狂気みと需要がありそう

296: exshouqosa 2025/08/29 13:08

お近くの弁護士会に行けばレンタル法律に強い人を借りれるらしい。高いけど。

297: riawiththesam 2025/08/29 13:08

レンタルやらかしてる人

298: ni_ls 2025/08/29 13:11

"※当サービス・スタッフは反社会的勢力との関係は一切ありません。" なるほど~じゃあ大丈夫だな~~??

299: tadasukeneko 2025/08/29 13:13

レンタルかわいい猫がいい

301: kakaku01 2025/08/29 13:17

怖い人を借りて猫カフェに連れて行って怖い人が猫ちゃんと戯れているところを写真にしてバズる、こいつぁ新しいシノギになりそうだぜ

303: ayumun 2025/08/29 13:19

これ連れて行って反社繋がりの人だと思われるのも困るし、向こうで反社の人出て来ても困るなあ。変質者とかストーカー対策にしか使えねえなあ

304: areyoukicking 2025/08/29 13:20

きょうび入れ墨の入ってるノーマル人間もたくさんいるのに憶測で「俺はこのサービスがうまくいかないことを知っている( ー`дー´)キリッ」のみなさん。おめーらの方が「レンタル怖い人だし何もしない人」だよwww

306: sophizm 2025/08/29 13:20

モデルガンで凄んでみたらホンモノの鉛玉が飛んできた……みたいにならなければいいね。

307: Yuny 2025/08/29 13:21

赤石路代先生の『プライベートアクトレス』の男性かつ悪役商会バージョン? が現実に降臨したのかもしれない。これが良いか悪いかは簡単にはいえない。信頼性は脇においておくが。

308: achtacht88 2025/08/29 13:23

反社の客探しなのでは…

309: KKElichika 2025/08/29 13:24

カスハラや万引き対策として常駐していただくのが良いかと思います。

310: kuwanomi_jam 2025/08/29 13:25

私はご飯作って泣き言聞いてくれて「あとでご飯食べなさいね」とか言ってくれるレンタルお母さんがいい(※あります)

312: brusky 2025/08/29 13:26

自力救済~

315: kabuquery 2025/08/29 13:28

この人たちと一緒にいたとしてどうにかなるんか

316: tdam 2025/08/29 13:30

こんなブクマページにも暗号資産関係のスパムだらけ。「c◯inbase」含むURL投稿で自動BANするか、”怖い人”が一掃してくれたら良いのに。

319: rs250 2025/08/29 13:32

見た目が怖いだけで勝手に相手が萎縮するってのは本当によくある事。モラル云々は置いといてこのサービスはすごく効果あると思う。人が容姿で相手を判断・差別していることの裏返しでもある。

320: u_eichi 2025/08/29 13:32

おまわりさんこっちです。

321: az1za 2025/08/29 13:34

このサービスは成り立たないと思う。怖い役の俳優さんとかが反射ではないことを証明しながらやるとかなら利用する人はいるかもしれないけど見たことあるなって思われたら効果薄そうだしなぁ

322: natu3kan 2025/08/29 13:35

悪質クレーマーとかも肩書きや見た目で反応を変えたりするから、役者じゃなくても悪役商会みたいなのは需要あるよな。今のヤクザは刺青あると支障あるから、カタギやヤカラの方が刺青して怖そうな見た目の時あるよな

323: uniR 2025/08/29 13:38

なんだろう、怖い人ということを承知の上でその威力を使うのが脅迫に当たらないかと言うと極めて怪しいケースが存する気がする。

324: Cru 2025/08/29 13:40

ニッチ=生態的地位。隕石落下で恐竜が滅んで空いたニッチに哺乳類が進出。世間ではニッチな商売というように使われている。暴対法で暴力団の生態学的地位が空いたとこに半グレとかが伸長してきてるわけで、そこが…

326: hibiki0358 2025/08/29 13:46

まともじゃないサービスを利用すると、あとあともっとややこしいことになるんだよ。

328: hahahaha507 2025/08/29 13:51

いざというときにお願いしたいレンタル怖い人

329: kanibasami77 2025/08/29 13:51

ちゃんと怖い度(☆レベル)と属性をつけた方が良い。属性は声が怖い、とかただでかい、とか、指がなぜかない、とか。それがあれば若干の面白要素が入るのでビジネスとしてギリ成立できなくもないかも?

332: ntstn 2025/08/29 13:52

怖い人っぽいと言いながらガチ怖い人が出てこないと良いが。

333: aienstein 2025/08/29 13:53

総会屋の個人請負?恫喝屋ってとこか。 反社じゃないって言ってるけど、暴力をちらつかせての自力救済を請け負うならそれ自体が反社でしょ

336: yellowsoil 2025/08/29 14:02

もう少しバリエーションが欲しいな。

337: allezvous 2025/08/29 14:03

領収証の但し書きはみかじめ料ではなく用心棒代でお願いします

338: momonga_dash 2025/08/29 14:08

見た目が怖いだけで反社の疑いをかけるのは差別とも取られかねないから注意だなあ。特定商取引法に基づく表記がないとか、暴対法とかの法律な面で批判した方がいいと思う

339: gorgeous1020 2025/08/29 14:10

レンタル後に弱み握られて脅されるまでがセット

340: poco_tin 2025/08/29 14:15

クロちゃんも今ほど知名度無かったらできそう

341: notepc-5522 2025/08/29 14:18

よほど法律を勉強した「怖い人」でないと、色々とトラブルが起きそう。

342: DigitalGohst 2025/08/29 14:22

このサービス使う人同士が対面したらどうなるの?w

343: ans42 2025/08/29 14:22

すべてを凌駕して、シンプルに相手を威圧して解決するってことだよね。こんなんダメでしょ

344: Lat 2025/08/29 14:24

そんな怖いかな?いじめや契約関連のトラブルに弁護士がいた方が相手は怖いんじゃ無いの?

345: rectus 2025/08/29 14:25

とりあえず運営会社連絡先や責任者名、解約条件などがウェブサイトで確認できないので特定商取引法に違反してるんじゃないですかね

346: tanakakazu 2025/08/29 14:27

非弁行為にはならないのだろうか

347: ringopower 2025/08/29 14:29

みかじめ料なんぼで?

348: hiroshe 2025/08/29 14:32

武力行使しない反社

349: inet_malic 2025/08/29 14:40

"30分プラン ほとんどのケースは30分以内に終わります" に笑ってしまった

350: s17er 2025/08/29 14:40

バックにヤーさんいたりしない?

351: heretoday 2025/08/29 14:41

私の住む田舎では地元の悪い人は他の悪い人を知っており、間に1人2人挟めば大方の悪い人の繋がりはわかるので、突然、繋がり不明の知らない悪い人が来たら悪い人同士で新しい悪い人に対して悪い事を起こして悪い人の

353: blacksorcery 2025/08/29 14:45

反社と関係ないと書いてあるけど、それが本当なら、反社のふりして脅しているってことでしょ。反社からケツ持ちしてやるって営業かかると思うよ

355: Baybridge 2025/08/29 14:57

総会屋対策とかの渉外担当として警察OB迎い入れてるところのメンバーはだいたいこんな感じ。さすがにタトゥーはないが。

356: civiliza 2025/08/29 14:58

普通にレンタルボディガード(ボディガードしません、なんかあったら逃げます)にしてガタイがいいやつに黒服サングラスでも着せときゃいいのに。威圧する方法が入れ墨しかなかったのかな。

357: pero_pero 2025/08/29 15:04

このサービス利用した人に対して本物の人連れて行ったらどうなるんだろう、もちろんこの中の人も本物の可能性はあるんだろうけど、看板じゃんけんみたいになるんかな

358: Arturo_Ui 2025/08/29 15:06

半グレが調子こいてるだけにしか見えないけど、いずれにしろ本職がガチで潰しに行くやつですね。

359: Sei 2025/08/29 15:10

すごい、ド直球なシノギ感。これ申し込んだ相手を骨の髄までしゃぶるためのスキームなのでは。

360: sionsou 2025/08/29 15:10

真っ先にやくざと何が違うのかわからんかった。繁華街のみかじめってこういう料金のことなんだけど。

361: Mysz 2025/08/29 15:22

脅迫罪(人を怖がらせる罪)は刑法222条。249条は恐喝罪(人を怖がらせて財物を得る罪)で、刺青を見せただけでは不成立。

362: uni5007 2025/08/29 15:22

怖い人が必要な問題なら警察案件な気がする

363: MasaMura 2025/08/29 15:27

”暴力団排除ポスター”って見たことあります?"頼るな、付き合うな"って啓蒙されていますよ。こんなのサービス取締の対象で良いと思うんだけど。

364: houyhnhm 2025/08/29 15:28

こういう商売の時に必須な、事務所の記載等が一切ない。日本国でやってるサービスと思われん。

365: lithiumflower2 2025/08/29 15:28

双方で同じ会社からそれぞれ雇ってバトルさせたらめちゃ面白いじゃん

366: taisai429 2025/08/29 15:33

4号警備に該当(警備業認定の掲出が必要)なのでは?

367: h5dhn9k 2025/08/29 15:43

懲役太郎さんが言ってたが。【本職】の人とは刑務所に行く覚悟のある人との事。彼らがそこまでする覚悟があるとは思えないし。LINEで繋がっているなら一網打尽にされるから少なくとも現役とは関係ないと思う。

368: mozikeru 2025/08/29 15:48

悪役商会を思い出したが、あっちは「軽微であっても罪を犯した役者は問答無用で脱退させている」と明言されているのね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BD%B9%E5%95%86%E4%BC%9A

369: yowie 2025/08/29 15:50

強迫の裁判例なんかを見ると無関係の男性を連れてきた状態で合意書を書かせられたみたいなものがあるし、こんなの使うとわざわざ弱みを作るようなものという面はある。が、正直悪用方法も思いついてはしまうな。

371: favoriteonline 2025/08/29 15:56

"脅迫などの違法行為のための利用と"←いや入れ墨見せてる時点でそちらが脅迫罪では?

372: djsouchou 2025/08/29 15:57

多分、立ち上げた当人らは『社会的に意義のある素晴らしいサービス』だと思い込んでるんだろうなー😂/業なら、まず特商法上の記載や運営会社を明らかにせんかい

373: marumarumarumox 2025/08/29 15:57

なんか娘の件で反社みたいな連中を学校に呼んだ人いなかったっけ

374: mimura-san 2025/08/29 15:57

これやってみようってなっていっちょ前なHP構えてるのちょっと面白いけど、やっぱ怖くて頼めないよw

375: mkotatsu 2025/08/29 15:59

ブコメ見てよかった。ストーカーに備えてマッチョ貸し出しますならいいなと思ったら、入墨はいってるやん…ストーカーに備えたはずが風呂に沈められたりしませんかそれ…

376: KAN3 2025/08/29 16:10

これ反社まがいとかじゃなくて完全な反社行為じゃん。

378: aralumis 2025/08/29 16:23

刺青、タトゥー入ってる=怖い人、の図式は、新たな偏見を生んだり強化につながるのであまりよろしくないのでは?つーか職場に連れてこねーーよw

381: nakakzs 2025/08/29 16:27

これ企画した人か会社がどんなとこかわからんのだけど、たとえそこが反社ではなくとも、雇用もしくは契約で反社に属する人間と一例でも関係持ったら関係者の今後の銀行取引が恐ろしく難しくなるリスク超特大のもの。

382: differential 2025/08/29 16:44

「我々の威圧感をご利用ください」という立て付けの時点でアウトなのでは…

383: yamaisan 2025/08/29 16:49

ひろゆきとかヨッピーとかの論破されない理屈屋を貸し出してくれるなら利用するよ。

385: kensukeo 2025/08/29 17:01

闇バイトもそうやけど闇系に個人情報取られたらマジでヤバいからな。どこか分からんところからあなた恐喝まがいのことしましたよね?とか脅されたりするかもよ。

386: Vincent2077 2025/08/29 17:04

コワイのバリエーション増えていきそう。

387: crawd 2025/08/29 17:05

これもう半分反社だろ、いや全社だろ/これ真に受けてるのオナホがジョークグッズですという文言を真正面から信じてそう(薬機法から逃れる言い訳でしかないのに)

388: Windymelt 2025/08/29 17:06

在日米軍のことかと思ったけど違った / カタギはカタギであることが最大の武器なのに自分から暴力チラつかせたら本当の怖い人が来るだけなんだけどなあ

389: oyamissa 2025/08/29 17:14

怖くなくてもマッチョじゃなくてもニコニコの男性が一人いるだけで女性にとっては十分頼もしいのにね

390: RIP-1202 2025/08/29 17:15

マッチョの介護施設とかとはかなり違う感じがするな。

391: Berimbau66 2025/08/29 17:22

お互いに怖い人をレンタルした場合はスタンドバトルみたいになるんだろうな

392: hazlitt 2025/08/29 17:24

犯罪にならない程度の「怖さ」の行使って民事介入暴力そのまんまなんですけどね

393: mellhine 2025/08/29 17:27

貸し出された身になってください。反社会以外の何物でもない。

394: maguwatta 2025/08/29 17:36

「回帰」の一言で表現できるが、亡父の時代は同和と在日と右翼が手札だったのが、へずま系ユーチューバーとかXのアルファ垢とかになるんかな

395: l83DK 2025/08/29 17:38

レンタルなんもしない人が割食ってかわいそうだな

396: sutego386 2025/08/29 17:57

弁護士ドットコムニュースに取り上げられるだろうな

397: shields-pikes 2025/08/29 18:02

これの顧客層、反社の格好のカモ条件に合致するね。【反社が怖い】【自力で解決不能なトラブルを抱えてる】【相談できるまともな人間がいない】【コワモテや反社の知人がいない】【法律知識がなくモラルも低い】。

398: amd64x64 2025/08/29 18:09

恫喝で訴えられそう

399: korint 2025/08/29 18:10

怖い人に貸し作ったらダメだよ

400: niramoyashi 2025/08/29 18:12

いじめで舐めた対応してくる学校に送り込みたい

401: a446 2025/08/29 18:13

「怖そうな人」じゃなくて「怖い人」だもんな

402: kemononeko 2025/08/29 18:26

普通に入れ墨はいってるからその筋の方が来てくれるんだろうけどね、一度関わるとなかなか大変だよね。

403: syou_hirahira 2025/08/29 18:31

この手の怖い人に対処する方法知ってる!局番なしの110番って電話番号に電話をかけるといいんだって!

404: go_kuma 2025/08/29 18:38

「反社まがい商法」とでも言うべきか。警察があてにならない場面は多々あるのでニーズはあるんだろうけど、本職に目つけられたらどうすんのかな。本職からあぶれた人がスタッフなら大丈夫か。いや大丈夫じゃないか。

405: pandafire 2025/08/29 18:53

入れ墨ある人、ない人とか選べるといいのにねえ

406: sqrt 2025/08/29 18:56

おまわりさんこっちですー

407: aramaaaa 2025/08/29 18:58

人を威圧する事を業としてるのなら、この会社が反社

408: ano18 2025/08/29 19:02

まんまドンケツのシノギ

409: namisk 2025/08/29 19:09

せめて紋々を入れた弁護士くらい派遣してもらわんと安心できない。色んな意味で。

410: kyo1man 2025/08/29 19:12

シノギ…

411: nerikara4chimi 2025/08/29 19:31

“※当サービス・スタッフは反社会的勢力との関係は一切ありません。 ※脅迫などの違法行為のための利用と判断した場合はサービスの提供を中止します。”って書いてますけど。反社言ってる人はどこ見てるの…?

412: b4takashi 2025/08/29 19:34

入れ墨で暴力をチラつかせて行動を強いる、ってほんまもんのヤクザと違いが分からんのですが…

413: n_vermillion 2025/08/29 19:35

モンモン入った人がくるんか…。

414: nekomottin 2025/08/29 19:48

昔のイタリアのこと思い出してる 治安を警察や政府が十分に維持できていないと感じた時人が頼るのはマフィア

415: wakuwakuojisan 2025/08/29 19:48

こんな腕とか首とかにガッツリ和彫り入れてて一般社会でまともな仕事ができてるわけがないので、「反社会的勢力との関係は一切ありません」を信じてる人は振り込め詐欺とかに気軽に騙されるタイプだと自覚しましょう

416: Hamukoro 2025/08/29 19:56

受験の日の電車に同行してもらって痴漢よけとか?

417: nmcli 2025/08/29 19:58

特商法がないので、このサービス使って誰にお金が流れるかが分からない。本物の反社かもしれない。

418: tu_no_tu 2025/08/29 20:00

特定商取引法に基づく表記がないので利用は憚られるなあ。

419: beed 2025/08/29 20:01

職場に部外者連れ込むとか懲戒の対象にされても文句言えないだろ。

420: akiat 2025/08/29 20:04

悪の力を借りると、悪に弱みを握られる

421: anmin7 2025/08/29 20:15

『何故悪い子に育っちゃいけないか』、その理由を! 嘘つき、卑怯者…そういう悪い子供こそ、“本当に悪い大人”の格好の餌食になるからさァ!!

422: kyousuke104 2025/08/29 20:18

ジョークサイトじゃないの?マジ?/お互いに怖い人雇ったらどうなるの?

423: localnavi 2025/08/29 20:21

レンタルできる怖い人が何者なのかがまず気になるし、そもそも、運営母体についての記述がまったく見当たらない時点で業務用ホームページとして論外ではないか?

424: nP8Fhx3T 2025/08/29 20:26

ヤクザ的な手段を用いるという事は相手も同様の手段を用いたりヤクザそのものが出てくるという事だよ。

426: otation 2025/08/29 20:34

怖い人と怖い人を戦わせたらどうなるのっと

427: KYOSYO 2025/08/29 20:40

ヤクザのナシ付けで30分2万円ならむしろ安(ヲイ)/見た目だけ欲しいのなら、坊さんに来てもらってはどうでしょう。万一ヤッちゃった時も読経してくれるサービス付いてますよ(ヲイコラ)

428: pukka3 2025/08/29 20:41

女衒系インフルエンサーが拡散元というところがもうね…登場人物全部あかんやつ。

432: asiamoth 2025/08/29 20:48

ガチのマジでモノホンの「怖い人」に、自分から住所氏名年齢等々を差し出す人をあぶり出すサービスかー。現在の問題を解決した後に「なぜか」別の人とのトラブルが起きそうだなー。

433: koduki26 2025/08/29 20:53

このタイトルでほんまに怖い人来るとは思わんやん…

434: xufeiknm 2025/08/29 21:00

「支払は現金のみ」っていうところでピンとこない者は幸いである。いや、でも使いたくなる気持ちは凄くわかる。そこが怖い

435: BestEditor 2025/08/29 21:01

関わったらやばそう

436: Unite 2025/08/29 21:01

事業自体は、運営がちゃんとしてるなら"更生したが社会に弾かれたままの元ヤクザ"みたいな奴の勤め先としては最適だと思うけどな。ちゃんとしてるならな。

437: sumomo-kun 2025/08/29 21:09

こういうやり方を肯定するような価値観こそが社会の敵だろ。

438: chantaclaus 2025/08/29 21:22

これだけ騒ぎになってもやめないってことはもうガチじゃん、と思っている…ここは一旦引いて、カタチだけでも変えて再スタートしたほうがごまかせると思うんだけど

439: niaoz 2025/08/29 21:30

レンタル松重豊があるとして、強面の人を演じられる他に井之頭五郎やSans○nみたいなサラリーマン風その他色々「演じられる」から安心して利用できる?訳で、素がアウトそのものならやっぱダメだよなぁ

440: Falky 2025/08/29 21:37

威圧的な見た目の人に「とにかくそばにいてもらう」だけでも、状況や場合によっては脅迫になり得ると思う。絶対ダメとは言わんけど、よくよく考えて使った方がいいですね

441: in2 2025/08/29 21:41

警察がこういう業務を有料でやってくれたらいいのにね

442: ysc711 2025/08/29 22:01

これってヤクザ屋さんの令和版かね。

443: augsUK 2025/08/29 22:02

連絡がLINEか電話、報酬は現金手渡し、来るのはタトゥーがデカデカと入った輩、社名や登録情報なし。依頼者が骨の髄までしゃぶられても、周囲に反社と認識されたら警察含めて味方は誰もいないぞ。

444: kura-2 2025/08/29 22:21

え、日本統一に出ている役者のかたとかが来るんじゃなくて本職のひとなの?

445: Hidemonster 2025/08/29 22:24

"「相談」や「証拠集め」では現状を変えることはできません。"正攻法を否定するやり口がアウトサイダー感マシマシで怖...

446: izumiya1948 2025/08/29 22:25

id:internetkun これは特定商取引法の規制対象となる「通信販売」に当たり(役務の提供も含まれる)、氏名等の明示の義務付けがあるがwebサイト上には会社名など一切ないから、ネタでないとしたら怪しすぎるだろ。

447: HiiragiJP 2025/08/29 22:31

ヤクザのシノギやんけ。事件屋かのう

448: internetkun 2025/08/29 22:44

「当サービス及びスタッフは反社会的勢力とは一切の関係がありません。」って書いてあるのを読み飛ばしていいかげんなコメントをしている人達は訴訟されても文句言えなそう

449: gm91 2025/08/29 22:45

レンタルヤバい人やん

450: lets_skeptic 2025/08/29 22:47

「※当サービス・スタッフは反社会的勢力との関係は一切ありません。」が詐欺ではありませんみたいな空虚さ

451: sugadesu 2025/08/29 23:09

交番に同伴は特別料金取られそう

452: andonut146 2025/08/29 23:35

子来から用心棒という稼業がありましてな…

453: syamatsumi 2025/08/29 23:54

ヤクザ屋さんのシノギとそっくりで法的にも怖いのはちょっと……

454: rainbowviolin 2025/08/30 00:00

半グレ2.0。川口のクルド問題も、この件も、暴力団排除運動の直接的産物として生じている。暴力を排除した社会は暴力への免疫がない人も増やし、一層「見えない被害者」「自覚なき被害者」が生まれていく。

455: tech_no_ta 2025/08/30 01:05

ここがそうと断定する気はないが、ほぼ反社会団体のシノギじゃんよ… 介入させてから介入された負目でしゃぶり尽くすのの入口をライトにしてる形は明らかにこれになる。

456: bean_hero 2025/08/30 03:10

警官待機させて怖い人を呼び出して怖い行動を発動させたら、囮捜査と言われるのだろうか

457: matorico 2025/08/30 05:11

虚構新聞じゃないのかよ…

458: tigercaffe 2025/08/30 09:24

3人レンタルしてセット麻雀打ちたい。良い精神鍛錬になりそう。

459: jkltf 2025/08/30 10:24

悪役商会みたいなのではなかった