テクノロジー

ドコモからのお知らせ : FeliCa脆弱性に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ

1: b-wind 2025/08/28 19:03

“おサイフケータイ(R) が搭載するモバイルFeliCaについては当該の脆弱性がないことも報告を受けております。”

2: TakamoriTarou 2025/08/28 19:31

モバイルは問題ないのと、2017年より前のものが影響受けるなら、基本クレカと結びつくiDの物理カードは古いものは基本失効している?はず??

3: uniR 2025/08/28 19:36

モバイルは平気なら一旦いいや

4: mutinomuti 2025/08/28 19:49

iDとかEdyの音似せして誤認させるように作ったサービスやん。さっさと名前変えるべきでは?本当に迷惑

5: gabill 2025/08/28 20:01

もし漏れた秘密鍵で自由にFeliCaを偽造できるようになったとしたら、偽Suicaはともかく偽iDはほんと洒落にならない。

6: Pasta-K 2025/08/28 20:03

“iDサービスの不正な利用については、日々監視し不正を検知した場合は、個別に調査の上適切に対応いたします。身におぼえのないiDサービス利用を確認された場合は、NTTドコモへご連絡ください”

7: gambol 2025/08/28 20:07

一部報道ってなんだろ。発端はどこ?/これかhttps://www.sony.co.jp/Products/felica/business/information/2025001.html

8: around89n 2025/08/28 20:15

別記事 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2394281 交通系ICカードとかが心配らしい

9: lord-of-jewels 2025/08/28 20:16

暗号鍵を取り出せる脆弱性がないというだけで、暗号鍵は全チップで共有らしいので、他の古いチップから取り出された暗号鍵を使った改竄は防げないと思われる。"モバイルFeliCaについては当該の脆弱性がない"

10: poko_pen 2025/08/28 21:01

“おサイフケータイ(R) が搭載するモバイルFeliCaについては当該の脆弱性がない” 影響あるとしたら記念Suicaや定期券を使ってる人くらいか

11: georgew 2025/08/28 21:12

iDサービスパートナーの皆さまにおかれましてはあんしんしてiDをご利用いただければと存じます > いやもうiDは使わなくなって正解だった...

12: ya--mada 2025/08/28 21:14

iDの物理カードはFeliCaなのか、そうか。

13: underhill 2025/08/28 21:20

自分が愛用しているのは「Suica・PASMO相互利用記念Suicaカード」なんだけど鉄道と物販だけなら大丈夫なのかな…

14: kaputte 2025/08/28 21:23

今でも暗号化に使ってる鍵が古い機器から取り出せるという報道に対して、何の意味も無い発表。

15: kamezo 2025/08/28 21:24

〈おサイフケータイ(R) が搭載するモバイルFeliCaについては当該の脆弱性がない〉産経 id:entry:4775304876420881281 の件かな。福井新聞 id:entry:4775309145084388097 もか。

16: netafull 2025/08/28 22:05

“おサイフケータイ(R) が搭載するモバイルFeliCaについては当該の脆弱性がないことも報告を受けております。”

17: zentarou 2025/08/28 22:09

大変なのは利用者じゃなくてサービス提供側だよね

18: kno 2025/08/28 23:53

“なお、おサイフケータイ(R) が搭載するモバイルFeliCaについては当該の脆弱性がないことも報告を受けております”そういうのが知りたかった

19: magi00 2025/08/29 00:27

FeliCaの持つ各サービス毎に共通の暗号鍵があり、古い脆弱性のあるICチップでサービス利用開始できる環境だとそこから暗号鍵抜いて脆弱性のないチップの該当サービスの情報を取り出せる方法が手に入るのが今回の問題点

20: acealpha 2025/08/29 00:47

おサイフケータイ(docomo商標)なのでお知らせとしては正しいのか

21: sabinezu 2025/08/29 05:41

“引き続きお客さま、iDサービスパートナーの皆さまにおかれましてはあんしんしてiDをご利用いただければと存じます。”脆弱性があるから不安なのに、あんしんはできないだろ。ふわっとしてるな。

22: mayumayu_nimolove 2025/08/29 08:05

iDのカード持ってる!メルカリで売ろう。

23: vala4315 2025/08/29 08:48

モバイルfelicaに脆弱性はないけど、脆弱性があって暗号鍵を抽出可能なfelicaと同じ暗号鍵を使っているから、モバイルfelicaも改竄可能、と他情報から理解したが、モバイルfelicaは別の暗号鍵を利用しているのかな

24: sds-page 2025/08/30 08:06

数年で買い替えるスマホのチップなら大丈夫って話