テクノロジー

「ぷよぷよプログラミング」セガ公式のガイドブック発売へ 最新版のソースコード全文掲載

1: straychef 2025/07/03 16:14

コンパイルが順調だったらどうなってたのかね

2: Lhankor_Mhy 2025/07/03 16:47

monaca ってまだ生きてたんだな

3: call_me_nots 2025/07/03 17:17

売れそう→ https://amzn.to/4l8biiZ

4: Fushihara 2025/07/03 18:07

アフェリエイトID snsnots-22 / amazon公式のアソシエイトバーがonになってると勝手に入るからそこまで神経質にならんでもという気も半分

5: msdtatos 2025/07/03 18:13

ブコメ、短縮URLでアフィリエイトリンク貼ってんじゃねーぞ

6: at_yasu 2025/07/03 18:41
7: psne 2025/07/03 19:10

はい。https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4297147602 (IDなし:すぐわかる! ぷよぷよプログラミング SEGA公式ガイドブック) / 様々な連携が入ると色々あるよねというやつ。

8: hatest 2025/07/03 19:15

ぷよグラミング

9: softantenna 2025/07/03 19:46

“価格は2420円”

10: cinq_na 2025/07/03 21:10

大昔の社員研修でVBでぷよぷよ作ったのを思い出す。敵のロジック組めなくて対戦しか出来ないとか、ぷよ消すと処理止まっておじゃまが降り続けるとか、ネクスト表示無いとか、欠点だらけだけど一応ぷよぷよになった。

11: gabill 2025/07/03 21:18

セガの許諾得て勉強会開催したことある。難易度が選べるしワクワク感あるし教材として最高だった。

12: IGA-OS 2025/07/04 05:02

素材として良いなぁ

13: daybeforeyesterday 2025/07/04 06:59

うーむ

14: GARAPON 2025/07/04 08:39

ぷよぷよの消える判定のロジックってテトリスと比べるとぐんとむずくなるので課題に向いてる

15: kobito19 2025/07/04 09:06

写経するだけでおもんなかった記憶があるけど

16: vlxst1224 2025/07/04 09:12

そこはぷよグラミングにしてほしかった

17: Karosu 2025/07/04 13:05

写経系本がないから、個人だと作る経験を積みづらい