テクノロジー

個人開発 完全ガイド | izanami

1: commte 2025/07/14 14:49

このページを作った開発者です!自分の経験をもとにアイデア創出や技術選定など個人開発を成功させるための情報全てをまとめたページです

2: himanahitodesukun 2025/07/14 15:25

読ませる気あんのかよ

3: kei_1010 2025/07/14 16:10

参考になる。というか面白い。

4: swdrsker 2025/07/14 16:16

これは参考になる。半年に1回レベルでアップデートはありそうだけど。ここまで出来るエンジニアって普通なのかやはりレベル高い方なのか気になる。

5: ha-sumiyoshi 2025/07/14 16:50

“Q: PWA(Progressive Web Apps)は個人開発で有効か?”

6: san57 2025/07/14 17:29

なんで個人開発がバズワードになってるんだろ

7: ku-kai27 2025/07/14 20:41

少しずつ読む

8: Nunocky 2025/07/14 21:40

データ分析がちゃんと入ってるんだなあ

9: tsubaron 2025/07/14 22:23

素晴らしいまとめ!

10: suka6411144 2025/07/14 23:21

無駄にpaddingが広くてやたら見にくく感じる、zennと何が違うのかよくわからなかった

11: esa 2025/07/14 23:42

何を個人開発するんだろとネーミングにモヤっとする。

12: bike-a-to-z 2025/07/15 00:22

すごいなこれ、魚拓魚拓

14: FreeCatWork 2025/07/15 03:21

個人開発…ふむふむ、ボクにもアプリ作れるかにゃ?🐾 失敗しても猫パンチで解決にゃ!

15: poppono8 2025/07/15 05:19

こういう情報って公開しないサービスが多い中、公開してくれて非常に助かる!

16: hogetax 2025/07/15 06:24

粒度が揃ってないのが個人ブログらしいwが、中身はすごく参考になりそう

17: lifeisadog 2025/07/15 07:30

個人だとなんでも好きなようにやればいいけど企業なら外部サービスにロックインされてしまうリスク評価が重要になる

18: zkq 2025/07/15 07:30

すげえ

19: yo4ma3 2025/07/15 08:16

こなれを読み込ませて同じことさせよう

20: toaruR 2025/07/15 08:39

すごっ(*´д`*)

21: dicenanz 2025/07/15 09:35

ボタン押してしまった!

22: hateokami 2025/07/15 09:42

最後に"We are hiring!"と書いていないだけで読む価値があると思わせてくれる。

23: IlIIlIIIlIIlI 2025/07/15 09:59

“ック選定例・大成功したプロダクト共通点・要件定義ガイド・ロードマップ・AI駆動開発 https://izanami.dev/kojin-k”

24: aquarickn 2025/07/15 10:48

AIで作った感が強いんだろうけどわからない人が多いなと思ったブクマ

25: soulfulmiddleagedman 2025/07/15 11:18

使える API とか知りたいなぁ

26: take_matsu 2025/07/15 13:23

後半になるほどそこらに転がってない知見があり勉強になる

27: s-nanagi 2025/07/15 15:12

完全ガイドと言うよりはざっくりしたTipsと言う感じ。まんま鵜呑みにしていいかと言われると微妙な気はするけど何もわからない人が全体を把握するのには有用かも。でも法律のとこに電気通信事業法は書いてほしい。

28: miguchi 2025/07/16 09:31

“Cloudflare D1 ”