テクノロジー

ドコモ、dアカウントの仕組みを2026年度末までに全面改修へ 複数回線で1アカウントを利用できるように

1: maniwani 2025/06/30 18:01

dアカウントが刷新されたとドコモが自認すると、住信SBIネット銀行との連携を本格化させてしまうわけか。クワバラクワバラ

2: htamaaki 2025/06/30 18:07

SBIの次を探さなきゃかなぁ…

3: twatw 2025/06/30 18:16

回線と紐づくのが最悪レベルのユーザー体験になってるから、アカウント単体で独立させたほうがいい

4: YQsan 2025/06/30 18:20

2026年度末までに?ほんとにござるかぁ?

5: cinefuk 2025/06/30 18:25

"ドコモのスマートフォンとホームルーター(home 5G)を契約している場合も同様で、ドコモスマホのdアカウントではホームルーターの会員ページにはログインできない。"

6: shaokuz 2025/06/30 18:25

本当に改善されるなら応援する。現状dアカウント使うサービス全部切って触らないようにしてるからマジでどうにかしてくれ

7: SATTON 2025/06/30 18:32

全く刷新して作り直す以外の"改修"では、今迄の経緯から信用されないしロクでもない結果になるしか見えないがサテ?

8: lli 2025/06/30 18:38

プライマリキーの変更だけじゃなくて泥臭い仕様が大量にありそうなのがなー

9: y_as 2025/06/30 18:39

dアカウント2.0「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」

10: hgaragght 2025/06/30 18:59

改修??諦めたら??

11: dazz_2001 2025/06/30 19:18

今までできなかった事が急にできる様になるのか?なろう系っぽいな…

12: gpx-monya 2025/06/30 19:22

系列の回線持ってると面倒になるのってauもそうなんだけどね。キャリアフリー施策と真っ向から衝突するのやめろな?

13: jgoamakf 2025/06/30 19:44

あと1年半しかないのでは

14: netafull 2025/06/30 19:45

“Google アカウントやApple IDのように、広く1つのIDで使えるものに皆さまが慣れていらっしゃる中で、ドコモだけが使いづらいと感じる部分があるのは理解しています。”

15: hatebu_admin 2025/06/30 19:53

“回線ひも付けの問題を除けば、dアカウントのレベルは遜色ない” 最大の問題を除くんじゃねえよw

16: erya 2025/06/30 20:01

ドコモはもう金だけ出して黙ってろ頑張るな

17: hironagi 2025/06/30 20:02

回線認証なしでパスキー登録できるようになったの?ほんとに?トラブると嫌だから試さないけど。/ 同じく一ID一回線のauはどう出るか。

18: ton-boo 2025/06/30 20:26

ワイの場合はdポイントアプリにログインしても同じアプリ内の毎日くじ画面では未ログイン状態だしその画面から再度ログインしてもアカウント情報が取得できないとか言われる。一事が万事なのでもう何も期待してない

19: K-Ono 2025/06/30 20:38

街中で配られたdカードで作ったアカウントと、ドコモ光契約したときに払い出されたアカウントを統合させろという話なんだがそのへんどうなんよ。なあ。なあて。

20: odakaho 2025/06/30 20:41

いや、銀行を遅らせろよ。 “dアカウントの仕組みを2026年度末までに全面改修” “住信SBIネット銀行を2025年秋に完全子会社化し、2026年度に銀行サービスの開始を予定”

21: poco_tin 2025/06/30 20:52

脳が理解を拒否するので、別のサービスでいいや、ってなる

22: toaruR 2025/06/30 20:56

死屍累々やんか\(^o^)/

23: chamind 2025/06/30 21:18

dとつくだけで拒否反応が出る

24: tontonNeko2010 2025/06/30 21:20

ツギハギだらけだからいっそのこと新しいシステム作って移行させたほうが分かりやすそう

25: tyhe 2025/06/30 21:20

デスマーチの足音がする

26: pqw 2025/06/30 22:18

何かd払いでもしようかとデュアルSIMの他社回線からログインするとパスキー読んだ後謎に2分くらい待たされてタイムアウトとかザラよ?本当ゴミ。「ドコモもパスキーを採用しており、回線認証がマストではなくなった」

27: momonga1123 2025/06/30 22:20

電波も改修してくれ まだまだドコモだけ繋がらないということが多々ある

28: ykktie 2025/06/30 22:24

dアカウントとしたメールアドレスだか何だかが思い出せないので、数字で20桁くらいはあるdアカウントをメモ帳にコピペして毎回メモ帳からコピペしてログインしていた。今はドコモ使ってないけど本当にうざかった

29: zu2 2025/06/30 22:35

povoもなんとかして

30: favoriteonline 2025/06/30 22:40

"メイン回線が決まっており、そこにひも付いているアカウントをお使いの方にとっては、不便で分かりにくいサービスにはなっていないと考えています" 新サービスには期待できないということか

31: marilyn-yasu 2025/06/30 22:45

まもなくってタイミングでポイント消費しとかないと消えそう。26年度末でタイミングなんて広報しないだろうが。

32: renowan 2025/06/30 22:55

青い銀行、横浜駅と揃えて日本三大終わらない現場になりそう

33: edy009 2025/06/30 23:06

日本からGAFAが生まれない理由がよくわかるね。ユーザーにこれだけの不便を強いる会社が世界で成功できるわけがない

34: suno88 2025/06/30 23:20

「期待している」というコメントがひとつもないことが答えだと思う。あわせて読みたい: docomoやNTTと関わることは人生の無駄である https://anond.hatelabo.jp/20240801160130

35: ene0kcal 2025/06/30 23:54

今の時代なら生成AIに全コード読ませてコードを整理させた後に、1アカウント複数回線の改修提案してくれると思うけど、、PL/SQL、日月年次バッチ、他言語が合わさってるはずなので人間が設計の方針決めた方がいいかもね

36: layback 2025/07/01 00:10

まじでいらんことすんなよ…

37: rgfx 2025/07/01 00:17

わぁ…(docomoで作ってたdアカウントでahamoにMNPしてdカード作ったあとの体験が最悪だった

38: kagerouttepaso 2025/07/01 00:18

結果出してから偉そうなこと言ってくれ

39: y-mat2006 2025/07/01 00:39

温泉地の増改築繰り返したホテルのようにならんことを祈る。

40: misafusa 2025/07/01 00:41

アカウント統合だけは絶対にやめとけよ。回線の解約すらまともにできなくなるからな。電話でたらい回しにされた上に、ポイント共有グループの作り直しまでさせられてようやく解約だったよ。本当に酷いシステム。

41: naoya-i 2025/07/01 00:46

やめちまえよ

42: psne 2025/07/01 00:52

本当でござるか?となったやつ

43: secseek 2025/07/01 00:55

アカウントはもうなにもかも個人に紐づくものってことにしちゃった方がいいと思います。例外パターンでそうじゃない方が便利なこともあり得ますが、アカウントは必ず個人というシンプルさには及びません

44: roolrool 2025/07/01 00:59

パスキーを強制してくるのと、何をやるにしても2段階認証を死ぬほど求めてくるのもやめてもろて

45: takopons 2025/07/01 01:12

とりあえずソニー銀行の口座を作った。住信SBIネット銀行がドコモのdアカウントに汚染されてしまう前にいつでも引っ越しできるように。

46: hkdn 2025/07/01 01:13

こういうJTCが滅びないのは自民党が滅びないのと似てるねえ。

47: tritosi 2025/07/01 01:58

やっとかよ…。複雑過ぎて複数回線持ってた時に解約にめっっちゃ時間掛かったわ。 パスキーもスマホでエラー頻発で、解約の邪魔したいだけにしか思わん。セキュリティ向上はクソもしなくて一般人は解約諦める作戦か

48: vanillaalice 2025/07/01 02:53

ふむふむ「dアカウントの開発には携わって」いた社長が「回線ひも付けの問題を除けば、dアカウントのレベルは遜色ない」と言ったのですか…

49: soyokazeZZ 2025/07/01 03:38

まず経営陣を一新するところからだな

50: hhungry 2025/07/01 03:51

GAFAが~ってコメントあるけどアメリカの回線屋だってGAFAレベルには達しないのだから。

51: ya--mada 2025/07/01 05:49

無駄なグループ組みのオペレーションでドコモ委託業者を苦しめる遊びも終わりか。

52: daybeforeyesterday 2025/07/01 06:16

うーむ

53: snowmann129 2025/07/01 06:41

開いてから会員コードを出すまで手間取りすぎて使うのをためらう。

54: harumomo2006 2025/07/01 06:58

1回線につきアカウントが発行されてしまうんじゃなくてアカウント発行に1回線必要なのが嫌なんだけど

55: lejay4405 2025/07/01 07:00

調剤薬局で入れるように言われたお薬手帳アプリがdアカウント必須だったんだけどまあほぼエラーでクソだなと思った。結局半年くらいでアプリ不要になったしクソみたいなアカウントだけ残った。

56: aramaaaa 2025/07/01 07:19

はよして。あと2年近くかかるの?

57: niramoyashi 2025/07/01 07:28

いっそ楽天のidを貸して貰えば‥w

58: nicht-sein 2025/07/01 07:36

住信SBIネット銀行の評判が良かったので、そこの使い勝手がドコモベースに揃ってしまうって懸念はどうやら大丈夫そう?(ほんと?) / 正直、ドコモは回線良くする言うて変わってないし、余り期待はできないんだよなぁ

59: s15i 2025/07/01 07:43

Wi-Fiに使えるかなと思ってdアカウント作ってみてたけど一度も使えたこともないまま、そしてサービス終息。メールアドレスごと捨てましたわ。

60: syamatsumi 2025/07/01 07:48

やっとかー。上手いことやってほしいわねー。

61: meganehunter 2025/07/01 07:52

ちょうどこの仕組みがないせいで現状docomo大嫌いになってる

62: circled 2025/07/01 07:56

えっ?国民が望んでいることはdアカウントの廃止だよ?

63: timetrain 2025/07/01 08:07

色々あって脱出がままならなくなってる自分としては、パケ詰まりの話と同様に何も期待できない。

64: onionskin 2025/07/01 08:16

問題認識は正しい。トップダウンで長年の問題を今度こそ解決してくれることを期待している。

65: punkgame 2025/07/01 08:23

ドコモはimode時代から既に使いやすさ利便性という面ではクソオブクソだったのに何も成長していない。勝手に使われないようにあれが出来ないこれも出来ないようにと出来ないシステムばかり組んでるからこうなる。

66: diveintounlimit 2025/07/01 08:51

ドコモは大きいから目立つけど、インフラ系のアカウントはこういうの多い気がしている。

67: kadkadkadn 2025/07/01 09:00

ポイント商売ほんと嫌。インセンティブで人の行動をがんじがらめに縛ってくるんじゃ無いよ。囲い込みは規制できないのかね

68: takanq 2025/07/01 09:08

既存dアカウントの仕組みをさらに複雑にする仕様にしか聞こえないので、トラブルは収まらないだろうな...

69: bokkou 2025/07/01 09:10

心配無用。20年以上使っても何のメリットも寄こさないdocomoとの付き合い自体を解消する予定なので何の問題もない。dアカウントも全ていらない

70: quality1 2025/07/01 09:35

回線紐付きだけじゃなくて、すぐログアウトしちゃうのも困るんだよな

71: rose86tan 2025/07/01 10:01

さらにぐちゃぐちゃになりそう・・

72: tatsu-n 2025/07/01 10:04

こんなに反対意見のないブコメなかなかない。

73: takashi_m17 2025/07/01 10:17

dアカウントへの恨みで呪霊が発生しそう

74: redpants 2025/07/01 10:23

仕組み自体ひどいけどクッキー?バグってログインできないとか普通に発生するので中身もえらいことになってそう

75: you121212 2025/07/01 10:37

docomo使ってた時のアカウントがキャリア切り替えたことにより使えなくなったのでdアニメ契約しようとしたのにできなかった

76: strawberryhunter 2025/07/01 12:02

NTTグループの人間はマジで無能の集まりなので何もできない。何も期待しない方が良い。優秀な人間が入社するはずなのに組織って怖いですね。

77: aceraceae 2025/07/01 12:45

住信SBIネット銀行も使ってるわけだけどドコモのスマホ持たずにdアカウント使ってるとここにも書いてあるようになにかあるとドコモショップにわざわざ行かなきゃいけなかったりするんでなんとかしてほしい。

78: zzzbbb 2025/07/01 14:18

みずほ銀行みたいだ

79: megumin1 2025/07/01 14:27

「複数回線で1アカウントを利用」<=なんてわかりにくい言い方。普通は「1アカウントで複数回線を利用」でしょ。ドコモの中の人は「回線が主」で「アカウントが従」の意識を未だにもっているのが煤けてみえますね。

80: hatest 2025/07/01 15:02

つぎはぎ仕様が1つ増えて余計にややこしくなったり、シンプルにしすぎたせいでセキュリティ的に脆弱になることもあり得るわけで、まだ夢語る段階じゃないだろ。

81: ysync 2025/07/01 15:25

ついでにmoper.netもdアカウント紐づける形に直して、現状紐づいてる回線を3Gから変えさせてくれないものか。もう3G終了間際なのに、モペラ維持のために死蔵回線があるのが無駄なんですけど…。維持費的に損になるけど

82: delimiter 2025/07/01 16:52

IT苦手企業だからなぁ

83: pptppc2 2025/07/01 17:41

にじさんじ甲子園もdアカウントがクソすぎてキレたえにから社員がいたからスポンサーからアハモ消えたのかもしれない。