“2025年6月22日”
NHK報道 性的被害 偽画像、動画
道具そのものに罪はなくても悪用を防げないなら規制されるわけで
罪を重くするしかないよ
粛々と逮捕起訴して周知していくしかないよ。包丁やカッターナイフはどこでも買えるが、通り魔事件を起こしてはいけないのと一緒。
最新テクノロジーを使ってやることが性犯罪で、実在に被害を出し続ける。エロのシンギュラリティって、酷いもんだな。
実在人物のディープフェイクを公衆送信したら無期懲役、性的な物だったら死刑でいいんじゃない。懲役は無くなるんだっけ?
警察庁みたいな無能組織では無理でしょ。冤罪や誤認逮捕が増えるだけ。
まずは刑罰を重くしていくのと名誉毀損と損害賠償を積みますところからでは
包丁やカッターナイフは便利でこれがなくなると日常生活に支障がでるが生成AIはまだ、その域には達していない。いくら道具は悪くないと正しいことを言っても利用者が限定されていたら規制されちゃうと思う。
これは確実に民事で勝てるやつだ、子供がやってもその親に賠償取れるから遠慮なく
刃物は正当に使うのは良いし必須なものだが、それでも持ち歩くのは銃刀法違反で、職質で持ち物検査することで抑制している。AIも使用はいいが所定の場所でしか使用できないようになる、とかが終着点だろうか。
ちゃんと書類送検されたり逮捕されたりしてるなら問題ないのでは。現在の法律では警察は何もできないとかなら問題だが
DFについて、「性的」なものを特別に問題視する意味はないし、あるべきでもない。また、友人同士など内輪で回す程度まで禁止すべきかは疑問だし、“盗撮目的で建物に侵入”の件はDFもAIも直接関係ないよね…と。
昔アイコラがネットに蔓延ってたけど容赦なく逮捕されて禁忌のものになった経緯がある。同じことをしてラインを共有すればいい
悪用防ぐはもはや不可能だろ。外に出したことで確認できたら一発実刑とかが1番効果ありそうだが。
実在する子どもの画像を、生成AIや画像加工アプリを悪用して、性的な画像に加工するなどした、いわゆる「性的ディープフェイク」> アイコラの進化形ですね。
性的ディープフェイクの相談が100件以上でそのうち生成ai使ったのが17件てどういうこと?昔ながらのアイコラも性的ディープフェイクなの?
東京都は生成AIを学校教育に導入するらしいので、クラスメイト同士のこういうのが学校のタブレットで誰でもできるようになるんだよね?デジタルタトゥーが延々と残るタイプの凄惨ないじめが多発しそう
どこで規制をするのか。たとえば、この記事にある「複数の同級生にSNSで拡散した男子中学生が名誉毀損の疑いで書類送検」なら、生成を規制?拡散を規制?まずは、15年以上前から言われているSNS 実名義務化からを望む。
winnyの時代から包丁理論が幅を利かせているが、例えばガソリンとして考えるとどうだろうか
スパゲッティを食うウィル・スミスのAI動画2023年版と2025年版を見たがちょっと食い方の汚い以外はアイコラっぽさが無くなってきてる。もう3年たてばアリバイを偽造できるレベルになりかねんと思った
子供に限る必要はなく、ディープフェイクポルノによる個人への被害は人権問題であり、対処すべき事案/ちょっと分かる学生が同級生でやるっていうのは倫理的にかなり不味いけども。
包丁もカッターナイフも銃刀法という法律で規制されてるから、理由無く気軽に持ち歩けるものではない。
韓国ではディープフェイクポルノ画像の作成はもとより、所持、保存、視聴しただけで違法。
まさか二次元の取り締まりも抱き合わせでやらないよね?児ポ法なんか手を変え名を変え二次元を取り締まることばかり重要視していたし。
「警察が去年1年間に把握した事案が100件以上にのぼったことが警察庁への取材でわかりました」「去年1年間に警察が把握した事案が100件以上にのぼったことが警察庁への取材でわかりました」2回出てくるの推敲ミス?
もっと早くから検討すべきもの。できて広まってから捕まえても遅い。
卒業アルバムやめよ
規制嫌なら一発で重めの実刑なり賠償請求なりを当たり前にしていかないとな。現行法で対処可能マンらとしてはどれくらいの重みが良いと思う?作った傷が最悪永遠に世界に残り続けるわけだけど。
「警察への相談は一部に過ぎず、被害が潜在化している可能性が」かなりありそう/仲間内で回覧してるのとかが一番被害が多そうなんだが、それを許容すべきという人もいるようで暗澹たる気分。
100件とは思ったよりも少ない、と思ってしまった。が「日本の警察が把握してる分だけで100件」と考えると暗数の計り知れなさに気が重くなる。人知れず苦しんでいる事例や気づかれないでいる事例はどれほどか。
包丁やガソリンは生命を直接脅かす可能性がありますが、ディープフェイクポルノにその心配はない(牽強付会で自殺の可能性とか言い出す人がいそうですが)ので、リスクがまるで異なると思います。
rag_en「友人同士など内輪で回す程度まで禁止すべきかは疑問」 ← 表現の自由ミソジニストの主張によると一人いれば全体の主張とみなしていいんだっけ? これ、お前らの総意ってことでOK?
人間として本当にしょうもない。例え投獄されなくとも、地獄の閻魔堂で舌を焼かれ、眼に釘を刺されるであろう。
そもそも多くの犯罪の起点かネットになりつつあるので、これに限らずネット犯罪をしっかり取り締まれる体制整備が必要なのでは
エロゲーシナリオについてAIに相談している。誰にも相談できなかったのでいろいろとありがたい。
判別困難な動画が作成できてしまうから撮影されたら終わりな時代といえ、学校の卒アル廃止と校内無許可撮影禁止などの手を打たないと被害は増えるだろう
表現の自由を憎悪しているいつもの表現規制推進ミサンドネット市民活動家いるかなと思ったらやっぱりいた
実在人物に対する加害なのだから現行法に照らして粛々と取り締まればよい。/それは犯罪という啓蒙も必要でしょうね。
うーむ
AI規制論は包丁でも人を殺せるから規制しろと叫ぶのと同義の反知性
SNSで無限増幅してるアイドルのディープフェイクが問題視されて大量に逮捕者が出れば、民間のディープフェイクも少しは減るんじゃないかな。なんでアイドルのが捕まらないかが謎。
エロは技術発展の源だと思っているけど、被害者が出るような使い方をされるのは悲しい。使う人は皆紳士であってほしい。
“実在する子どもの画像を使って性的な画像を作り出すいわゆる「性的ディープフェイク」に関する相談や通報などが国内で相次いでいて、警察が去年1年間に把握した事案が100件以上にのぼった”
“去年1年間に警察が把握した事案が100件以上にのぼったことが警察庁への取材でわかりました。このうち、生成AIを悪用して作成されたものだと確認できた事案は少なくとも17件あり、15件は同級生などの知人によって作成
前から言ってたやつ。海外の事例はたくさんあったけど、はてブではなぜか話題にはならなかったね。日本では広まってない!広まらない!とか根拠もなしに言ってたっけか。クソどもが
「性的ディープフェイク」相談や通報相次ぐ 警察庁 対策検討へ | NHK
“2025年6月22日”
NHK報道 性的被害 偽画像、動画
道具そのものに罪はなくても悪用を防げないなら規制されるわけで
罪を重くするしかないよ
粛々と逮捕起訴して周知していくしかないよ。包丁やカッターナイフはどこでも買えるが、通り魔事件を起こしてはいけないのと一緒。
最新テクノロジーを使ってやることが性犯罪で、実在に被害を出し続ける。エロのシンギュラリティって、酷いもんだな。
実在人物のディープフェイクを公衆送信したら無期懲役、性的な物だったら死刑でいいんじゃない。懲役は無くなるんだっけ?
警察庁みたいな無能組織では無理でしょ。冤罪や誤認逮捕が増えるだけ。
まずは刑罰を重くしていくのと名誉毀損と損害賠償を積みますところからでは
包丁やカッターナイフは便利でこれがなくなると日常生活に支障がでるが生成AIはまだ、その域には達していない。いくら道具は悪くないと正しいことを言っても利用者が限定されていたら規制されちゃうと思う。
これは確実に民事で勝てるやつだ、子供がやってもその親に賠償取れるから遠慮なく
刃物は正当に使うのは良いし必須なものだが、それでも持ち歩くのは銃刀法違反で、職質で持ち物検査することで抑制している。AIも使用はいいが所定の場所でしか使用できないようになる、とかが終着点だろうか。
ちゃんと書類送検されたり逮捕されたりしてるなら問題ないのでは。現在の法律では警察は何もできないとかなら問題だが
DFについて、「性的」なものを特別に問題視する意味はないし、あるべきでもない。また、友人同士など内輪で回す程度まで禁止すべきかは疑問だし、“盗撮目的で建物に侵入”の件はDFもAIも直接関係ないよね…と。
昔アイコラがネットに蔓延ってたけど容赦なく逮捕されて禁忌のものになった経緯がある。同じことをしてラインを共有すればいい
悪用防ぐはもはや不可能だろ。外に出したことで確認できたら一発実刑とかが1番効果ありそうだが。
実在する子どもの画像を、生成AIや画像加工アプリを悪用して、性的な画像に加工するなどした、いわゆる「性的ディープフェイク」> アイコラの進化形ですね。
性的ディープフェイクの相談が100件以上でそのうち生成ai使ったのが17件てどういうこと?昔ながらのアイコラも性的ディープフェイクなの?
東京都は生成AIを学校教育に導入するらしいので、クラスメイト同士のこういうのが学校のタブレットで誰でもできるようになるんだよね?デジタルタトゥーが延々と残るタイプの凄惨ないじめが多発しそう
どこで規制をするのか。たとえば、この記事にある「複数の同級生にSNSで拡散した男子中学生が名誉毀損の疑いで書類送検」なら、生成を規制?拡散を規制?まずは、15年以上前から言われているSNS 実名義務化からを望む。
winnyの時代から包丁理論が幅を利かせているが、例えばガソリンとして考えるとどうだろうか
スパゲッティを食うウィル・スミスのAI動画2023年版と2025年版を見たがちょっと食い方の汚い以外はアイコラっぽさが無くなってきてる。もう3年たてばアリバイを偽造できるレベルになりかねんと思った
子供に限る必要はなく、ディープフェイクポルノによる個人への被害は人権問題であり、対処すべき事案/ちょっと分かる学生が同級生でやるっていうのは倫理的にかなり不味いけども。
包丁もカッターナイフも銃刀法という法律で規制されてるから、理由無く気軽に持ち歩けるものではない。
韓国ではディープフェイクポルノ画像の作成はもとより、所持、保存、視聴しただけで違法。
まさか二次元の取り締まりも抱き合わせでやらないよね?児ポ法なんか手を変え名を変え二次元を取り締まることばかり重要視していたし。
「警察が去年1年間に把握した事案が100件以上にのぼったことが警察庁への取材でわかりました」「去年1年間に警察が把握した事案が100件以上にのぼったことが警察庁への取材でわかりました」2回出てくるの推敲ミス?
もっと早くから検討すべきもの。できて広まってから捕まえても遅い。
卒業アルバムやめよ
規制嫌なら一発で重めの実刑なり賠償請求なりを当たり前にしていかないとな。現行法で対処可能マンらとしてはどれくらいの重みが良いと思う?作った傷が最悪永遠に世界に残り続けるわけだけど。
「警察への相談は一部に過ぎず、被害が潜在化している可能性が」かなりありそう/仲間内で回覧してるのとかが一番被害が多そうなんだが、それを許容すべきという人もいるようで暗澹たる気分。
100件とは思ったよりも少ない、と思ってしまった。が「日本の警察が把握してる分だけで100件」と考えると暗数の計り知れなさに気が重くなる。人知れず苦しんでいる事例や気づかれないでいる事例はどれほどか。
包丁やガソリンは生命を直接脅かす可能性がありますが、ディープフェイクポルノにその心配はない(牽強付会で自殺の可能性とか言い出す人がいそうですが)ので、リスクがまるで異なると思います。
rag_en「友人同士など内輪で回す程度まで禁止すべきかは疑問」 ← 表現の自由ミソジニストの主張によると一人いれば全体の主張とみなしていいんだっけ? これ、お前らの総意ってことでOK?
人間として本当にしょうもない。例え投獄されなくとも、地獄の閻魔堂で舌を焼かれ、眼に釘を刺されるであろう。
そもそも多くの犯罪の起点かネットになりつつあるので、これに限らずネット犯罪をしっかり取り締まれる体制整備が必要なのでは
エロゲーシナリオについてAIに相談している。誰にも相談できなかったのでいろいろとありがたい。
判別困難な動画が作成できてしまうから撮影されたら終わりな時代といえ、学校の卒アル廃止と校内無許可撮影禁止などの手を打たないと被害は増えるだろう
表現の自由を憎悪しているいつもの表現規制推進ミサンドネット市民活動家いるかなと思ったらやっぱりいた
実在人物に対する加害なのだから現行法に照らして粛々と取り締まればよい。/それは犯罪という啓蒙も必要でしょうね。
うーむ
AI規制論は包丁でも人を殺せるから規制しろと叫ぶのと同義の反知性
SNSで無限増幅してるアイドルのディープフェイクが問題視されて大量に逮捕者が出れば、民間のディープフェイクも少しは減るんじゃないかな。なんでアイドルのが捕まらないかが謎。
エロは技術発展の源だと思っているけど、被害者が出るような使い方をされるのは悲しい。使う人は皆紳士であってほしい。
“実在する子どもの画像を使って性的な画像を作り出すいわゆる「性的ディープフェイク」に関する相談や通報などが国内で相次いでいて、警察が去年1年間に把握した事案が100件以上にのぼった”
“去年1年間に警察が把握した事案が100件以上にのぼったことが警察庁への取材でわかりました。このうち、生成AIを悪用して作成されたものだと確認できた事案は少なくとも17件あり、15件は同級生などの知人によって作成
前から言ってたやつ。海外の事例はたくさんあったけど、はてブではなぜか話題にはならなかったね。日本では広まってない!広まらない!とか根拠もなしに言ってたっけか。クソどもが