テクノロジー

URL共有に革命?「ChatGPT」× Chrome拡張「cocopy」は実用性・楽しさ無限大 - 窓の杜

1: u_mid 2025/05/15 10:07

”作例3:はてブをAIに任せる タグとコメントを生成させれば、まったく脳みそを使わずにはてなブックマークをつけることができます” はてなブックマークをまるでブックマークサービスみたいに使ってる(そうだが?)

2: Islecape 2025/05/15 12:05

「タグとコメントを生成させれば、まったく脳みそを使わずにはてなブックマークをつけることができます」なんの意味があるんだ…

3: fashi 2025/05/15 12:27

Greasemonkey系の拡張使えばもっとシンプルに書けそうだけどJavaScript慣れてれば別にどっちでもいいか

4: ropon81 2025/05/15 12:28

iOSショートカットで全く同じことしてる。アプリ版のChatGPTでできるので手軽なのでぜひ。/自分はLINEでリンク共有するのに使ってる。

5: jintrick 2025/05/15 12:57

API必須だった。API前提ならスニペットとかなんとかモンキー使って汎用的にやるし

6: ET777 2025/05/15 13:09

ほう

7: ireire 2025/05/15 13:43

全く脳みそを使わず、はてなブックマークができるなんて、夜空のお星さまのように素敵ですわ!

8: nuara 2025/05/15 16:22

普段からブコメには脳みそ使ってない。

9: Byucky 2025/05/15 16:23

脳みそのないはてブの方がいまよりよくなるかもしれんなw

10: Falky 2025/05/15 18:14

え、この拡張めちゃええやん。LLMとの連携はあんまり興味ないけど。jsでうおーってやって好き放題整形してコピーできるだけで超よすぎる。入れるぜ

11: netafull 2025/05/15 18:42

“ココピーは現在見ているページのURL・ページタイトル・コンテンツをJavaScriptコードでいい感じに整形してからクリップボードに突っ込めるツールだ。”

12: ch1248 2025/05/15 18:51

作例3が好感が持てた(好感が持てた?)

13: perl-o-pal 2025/05/15 18:55

はてブで脳みそ使っている人がいるのか?

14: star_123 2025/05/15 19:22

内容見てもらってタグを生成させるのは便利かもな、自分でやるのは面倒で久しくタグ使ってないし(と言うかはてながその機能を用意して欲しい

15: daruism 2025/05/15 22:53

“まったく脳みそを使わずにはてなブックマークをつけることができます。”人間にだってできるんだが?

16: FreeCatWork 2025/05/15 23:22

へぇー、便利そうにゃ!ボクもURL送るの、手伝うにゃ!

17: spark7 2025/05/16 00:19

脳みそ使わずに記事書いてるのかね? もう少しアレンジしては。元記事『まったく脳みそを使わずにブクマが完了する』この記事『まったく脳みそを使わずにはてなブックマークをつけることができます』

19: IvoryChi 2025/05/16 05:50

"まったく脳みそを使わずにはてなブックマークをつけることができます。" す…すみません(´・ω・`)でもあれか、はてブを任せることで「俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け」的な意味もあるか