テクノロジー

保育園のお迎え行ったら「機密情報入ってるので見せられないが、謎の動作をするExcel」の話をされてエスパーデバッグに突入した

1: arguediscuss 2025/03/30 16:34

そのファイルをコピーしたファイルでも同じ現象が起こるかを確認したい。起こるなら、コピーしたファイルでセルのデータだけすべて消して保存し、それでも起こるかどうか。あと新規作成したファイルでも起こるか。

2: zefiro01 2025/03/30 17:12

優しい世界

3: natu3kan 2025/03/30 17:13

特定のシートやファイルだけでなるのか、どんなシートやファイルでもなるのかだよなあ。

4: cinefuk 2025/03/30 17:20

"『わかりました今行きます……!』と工場内の別部署に駆けつけてみると、キーボードの上になんかのっててキーが押されっぱになってたなんて事がよくあった……。人間がどういうミスをするのか良く知れた……。 "

5: Knoa 2025/03/30 17:22

これ、直したことある。原因や直し方はおろか自分のだったか他人のだったかさえ忘れたが、直した記憶だけはある。なんだったかな…。→マウスだ、マウスの電源切ったら直ったんだ。 https://technyanko.com/excel-moves-right-own/

6: diabah_blue 2025/03/30 17:29

自分だったら、「そういう方面は素人なのでキーボード引っこ抜いて止まらなかったら分からないですね〜」とニコニコしながら言うかな。

7: tomokofun 2025/03/30 17:29

1列の幅が20000とかになってんじゃねーのw

8: udukishin 2025/03/30 17:57

たくさん結合されてるセルでもあるのかな?

9: brain-box 2025/03/30 18:00

「それは専門じゃないのでわかりません」の答えを用意しておきたい人生

10: stabucky 2025/03/30 18:04

困り事を解決するのが大好きな人がいるんだよ。パズルとか解いても何の得にもならないことをやってる人がいるでしょう。

11: Shinwiki 2025/03/30 18:36

NDA

12: tacticsogresuki 2025/03/30 18:46

キーボードやマウスに埃が入ってというのはよくある。開けてみるとどっさり。

13: marton 2025/03/30 18:58

NumLock 押して、数字入力が矢印になってるとか

14: exciteB 2025/03/30 19:03

まずキーボードとマウスを引っこ抜く

15: Cat6 2025/03/30 19:12

2台目のキーボードの上に物はあったなあ…(遠い目)

16: rck10 2025/03/30 19:29

"エスパーデバッグ"

17: lacucaracha 2025/03/30 19:35

でも困ったことに、世の中ではコレだけの情報でも『ああ、あれね。困るよねー』とサクッと解決してしまうエスパーの大先生がいるんだよなあ。

18: wackunnpapa 2025/03/30 20:03

“"パソコンが分かる人"になるとこういう相談あるある… ”んだんだ……。

19: eroyama 2025/03/30 20:46

さすがKnoa師

20: temprasoba 2025/03/30 21:37

キーボードかマウスを買い換えれば解決すんじゃね(クリーニングとかややこしい提案はしない)

21: mmuuishikawa 2025/03/30 21:41

エスパーデバッグは草

22: matchy2 2025/03/30 21:48

エンジニアのサガというより、情シス向きですね

23: Yuny 2025/03/30 21:49

とりあえずPC自体の再起動をしてみて、それでもう一度Excel開いて直らなかったら、御社の情報担当部署の方に相談してくださいますか? って感じかなぁ。他社の方のPCに下手なこと言えないってのをわかって欲しい。

24: napsucks 2025/03/30 21:59

新規ファイルでも起きるかどうか。起きないなら機密情報ファイルをテスト用にコピーしたうえでそれをいじくり倒して挙動を見てもらうしかないわな

25: takeishi 2025/03/30 22:44

だいたいはキーボードが汚れやら何やらで押しっぱなしになっている時の症状。右カーソルとか固定になってないか

26: gwmp0000 2025/03/30 23:11

エスパーデバッグ 超能力間違い探し 透視能力かな 「『スミマセン。それ、専門じゃないのでわからないです』 ワイはこの言葉を覚えてだいぶ楽になった」

27: hiroomi 2025/03/30 23:20

“Excelの調子がおかしくて、シートが勝手に右へびゅーんってスクロールしちゃうんです。”白紙シート作って再現するかとかじゃない。どうなんだろう。

28: Kenju 2025/03/30 23:48

私だったら「新規でエクセルファイル作成」解消した→「データをそっちへすべてコピー」 解消しない→「他のPCで作業して」 くらいかな。エスパーデバッグに付き合うゆとりはない

29: osakana110 2025/03/31 00:43

ファイルをコピーして機密情報消して同じようにヒューっと飛ぶならそのファイル見せて貰えばいい。 飛ばないなら入力内容が原因で、飛ばなかった最後の入力データがわかればほぼ原因のデータが特定できる。

30: gnta 2025/03/31 01:15

大学でWebのデザイン教えてた頃、生徒からWordやパワポの使い方よく訊かれて「あんまり使ったことないからわからない」と答えると毎回驚かれた。世間一般では「パソコン使える=MS Office詳しい」と思ってるらしい

31: mventura 2025/03/31 01:44

“Wordやパワポなどでは起こらない” そうでしょうね / どの動作がきっかけで挙動が起こるのか、特定するところからが難しそう。

32: inks 2025/03/31 05:46

変なマクロかと思ったら、原始的な物理問題対処だったんですね。エスパーデバック...。良い言い回し。

33: ducky19999 2025/03/31 06:21

電話でExcelの質問されてるときに似てる

34: faaaaa 2025/03/31 06:29

"画面を見ずにエスパーデバッグしている僕の投稿に対して、さらにみなさんの知が集結してエスパーデバッグ大会が行われているw これぞまさに多段エスパーデバッグ構成。 "ブコメで更にエスパーデバッグ発生してる

35: NLPer 2025/03/31 06:44

いちいち怒られて。結婚とか、バカのすることだな。生まれてこなければよかったのに。

36: hakasegawa 2025/03/31 06:47

トップコメ、マウスかキーボードから横スクロールの命令が出続けていて、横スクロールできるアプリケーションを立ち上げた時に顕在化するって事なのかな?

37: mengold 2025/03/31 06:48

帰りが遅くなって妻に怒られるとか書いてるけど、普通は連絡するか連絡来るだろ。普通にすぐ嘘松だろこんなの。

38: ST0RM 2025/03/31 07:06

Microsoftで消耗する日々、、、

39: morimarii 2025/03/31 07:27

エスパーじゃなくてヒアリングだしデバッグじゃなくて原因切り分けっていうんでちゅよ

40: i_ko10mi 2025/03/31 07:32

事務職にしては少し詳しい程度の私ですら頼られると消耗する割に全然報われないので、「使ってるけど仕組みわかってないから」「再起動して直んなきゃ人に任せてる」で去ってる。

41: tohima 2025/03/31 07:55

こういう時はマウスキーボードの接続か物自体がぶっ壊れてる、もしくはキーボードに物が当たっているってのはあった。

42: oktnzm 2025/03/31 08:03

画面見せてくれるなら診てあげないでもないが、虫が良すぎだろ。

43: rider250 2025/03/31 08:07

俺も前職の頃(専門でもないのに)この手の相談よく受けてて、実際に俺がその人のPCで訴え通りの作業をしても何も起こらず相手が「あれ? なぜ俺さんが触るとちゃんと動くの?」ということが本当によくあったんだ。

44: laislanopira 2025/03/31 08:47

 再 起 動

45: takashi_m17 2025/03/31 08:59

一番最初に疑うのはキーボードに何か当たって押しっぱなしとかなってません?だなあ

46: tribird 2025/03/31 10:17

ソフトウエアの挙動じゃないんだけど、エクセルのせいにされちゃうんよね。

47: rdlf 2025/03/31 10:46

ファイルコピーして内容消したファイルを触らせて貰えばいいのでは?

48: hachibeechan 2025/03/31 10:52

まず業務委託としてNDA結ぶところからや

49: pptppc2 2025/03/31 11:28

エスパーデ・バッグだとラテンな感じがする

50: togetter 2025/03/31 11:33

口頭での説明を聞いただけで解決法を提示するのはなかなか難しいよね…。

51: maxk1 2025/03/31 11:41

マウス動かしてノート角にぶつかる→ボタンクリックして誤動作ってなるの実演してもらうまで分からなかった事が

52: sirobu 2025/03/31 11:49

解決してないのが歯痒くて困る

53: sisya 2025/03/31 12:07

エスパーでバッグというよりアキネイターデバッグという感じがする。ちょっとしたパズル感覚で、助けられるなら助けたいという気持ちが出てしまうのはわかる。

54: otchy210 2025/03/31 19:36

この手のサポートは基本断るが吉だがそれはさておき、キーボードとかマウスの不良を疑うべきケースに思える。