テクノロジー

VSCodeでドキュメント作成するならまずこれを入れよう - Qiita

1: take_matsu 2025/03/30 20:21

画面キャプチャをショートカット1発でできる拡張機能欲しかったのよな

2: snaflot 2025/03/30 23:33

“Paste Image これは画像を資料に入れたいときにマストの拡張機能だと思います!”

3: dh16t 2025/03/30 23:35

All in oneのtoc自動更新が割と便利。作図にdraw.io、PKM用途ならfoamも良いぞ。

4: hi-hats 2025/03/31 00:03

最新バージョンのmarpのpptx出力は、--editableオプションを付ければ編集可能

5: FreeCatWork 2025/03/31 03:21

へぇー、VSCode便利なんだにゃ!ボクも使ってみようかしらにゃ

6: uehaj 2025/03/31 05:22

preview enhanced, plantuml, mermaid, drao.io辺りも開発者なら入れとこう

7: atsushifx 2025/03/31 05:50

textlintが無かった。あとは、適当なコーディングAIに文章を書いてもらうのも

8: civicpg 2025/03/31 06:41

表のフォーマット整えるとか、アウトプットに影響しない編集上の体裁整えるのしたくないと思ってしまう

9: tettekete37564 2025/03/31 07:43

Markdown All in One は TOC 作るのにしか使っていないというか他の TOC 作成ツールがダメダメすぎた。

10: circled 2025/03/31 07:48

Emacsのorg-modeだとコードの実行結果も出せる上、GitHubならそのままMarkdown同様に整形されて表示される。またMarkdownだけでなくPDFやLaTEXへの出力もサポートされてる。org→Markdown出力→Hugo連携でブログ公開してる人も結構いる

11: timeout 2025/03/31 07:50

視点の違いなんだろうけれどタイトルが「マークダウンを作るならVSCodeが便利だよ」ではなく「VSCodeでドキュメント作成するなら…」なので内容に面食らった。

12: EngineerYtr 2025/03/31 08:39

うちは uml は plantuml も入れて頑張ってる

13: poad1010 2025/03/31 09:48

この記事をおすすめしました

14: wakawaka0-0 2025/03/31 13:07

vscode

15: lifeisadog 2025/03/31 16:33

Mermaidも使ってる。直感的でないのでとても辛いが代替がない

16: jacoby 2025/03/31 18:39

asciidocとかは普及してないから対象外なのか?markdownだとシンプルだが章番号つかないのがな辛い

17: UME 2025/03/31 23:02

結局動作が軽いヤツを使うです。

18: secseek 2025/04/01 10:00

こういう高度な機能とかじゃなく、工夫で使いやすくしているものはいいですよね。シンプルで分かりやすい感じです