テクノロジー

ChatGPTの新画像生成、利用急増で無料ユーザー向け延期 「GPUが溶けてる」とCEO

1: IGA-OS 2025/03/28 08:18

皆が遊び過ぎである😂

2: yas-mal 2025/03/28 09:43

さすがに飽きたら沈静化するんじゃないかな。

3: tenari 2025/03/28 09:49

週末も迎えてないし、plusの制限がきつくなる可能性すらある気がする

4: cinefuk 2025/03/28 09:52

"OpenAIは生存中のアーティストの名前を指定してスタイルを模倣するリクエストは拒否するとしているが、特定のスタジオのスタイルを模倣することは拒否しないようだ。「ディズニー風に描いて」も拒否されなかった"

5: netafull 2025/03/28 10:15

“OpenAIはシステムカードで、生存中のアーティストの名前を指定してスタイルを模倣するリクエストは拒否するとしているが、特定のスタジオのスタイルを模倣することは拒否しないようだ。”

6: takamocchi 2025/03/28 10:22

ジブリとかで遊ぶより、整理した情報を「グラレコにして」がそのまま使えるレベル一発で出てきてヤバい。(ただし、画数の多い漢字は破綻しがちなので調整必要)

7: interferobserver 2025/03/28 10:34

コネクタの挿し方が悪いと溶けるって話を聞いたので、冗談に思えません。

8: nakakzs 2025/03/28 10:42

普通に有料向け誘導ではないかなと思ったりはする。

9: Nikon1J2dejicame 2025/03/28 11:12

無料版は生成検証中だけでリソース枯渇エラーが出てたよ。

10: timetrain 2025/03/28 11:39

消費電力を考えるとぞっとするところではある

11: nekochiyo 2025/03/28 12:27

無料版はもっと制限した方がいいと思う こんなに有用なのだから20ドルくらい払った方がいい

12: matsuedon 2025/03/28 12:38

ごめんごめん、月3000円課金勢だけど昨日めっちゃ試した。なんなら今日もしようと思ってる。もっといろいろ描かせたい。

13: matchy2 2025/03/28 12:46

このはなしでいちばんおもしろいのは、アルトマンの新プロフィール画像がまったく本人に似てないところな気がする

14: tasknow 2025/03/28 12:48

クリエイティブに使えるレベルではない。SVGへ超綺麗に変換できるなら褒める。

15: junjun777 2025/03/28 12:51

まあ、GPU溶けてる、と言いたくなる電力消費なんだろうな。

16: eroyama 2025/03/28 13:08

だいぶ前からネット広告に使われてるもんね

17: cateching 2025/03/28 13:25

まだまだNVDAやAVGOの勢いは止まりませんな。

18: irh_nishi 2025/03/28 13:26

「飽きたら沈静化」は全然使い方が見えてない。指示に対して的確な画像が出るようになったからガンガンアセット作って貰ってる。パワポのスクショ撮って漫画風にするとかやってみればいい。

19: rt24 2025/03/28 13:44

西暦2025年、我々人類は原子力発電所の電力と高性能GPUで動く最先端のAIを使って自分やインフルエンサーの写真をジブリ風にすることに熱中し続けていた──

20: hiroomi 2025/03/28 14:03

“予想をはるかに上回る人気で、「GPUが溶けている」という。”

21: civiliza 2025/03/28 14:19

無料版で試してみようと思ったらDALL-Eのリソース枯渇云々の生成エラーが出てた。たぶんみんなgpt-4o image generationだとおもってDALL-Eで生成しまくってるっぽい。

22: takuyayagi27 2025/03/28 14:40

20ドルのPlusプランから200ドルのProプランへの移行を決意したわ。差額分のバリューは全然問題なく得られそう。

23: tamachan429 2025/03/28 15:09

お高いGPU溶けちゃったら悲しい

24: misshiki 2025/03/28 15:10

“「効率化に取り組む間、一時的にレート制限を導入する予定」で、無料ユーザー向けは提供を開始しても画像を生成できるのは「1日当たり3回」になると説明した。”

25: lejay4405 2025/03/28 15:16

有料版のワイ高みの見物。使わんけど…

26: ShimoritaKazuyo 2025/03/28 17:13

こういう時、経営者は無料でPRできたなって思うんだよ。これマジだよ

27: makou 2025/03/28 17:25

いずれ他もやり出すから別にいいかな。

28: mobile_neko 2025/03/28 17:45

まあブームが落ち着いてから考えれば良いとは思う。遊びで使うのはともかく仕事で使われると安定した需要が生まれるだろうから、落ち着いても負荷は高そうでもある。

29: samu_i 2025/03/28 18:16

あれだけあおっておいてできたのはジブリ風の画像にするAI(いいんだけどね

30: kotaponx 2025/03/28 19:02

この手の画像生成って、今のところ目につくのは、娯楽というか利用者の自己満足なんだよな。もちろん業務や商品、成果物として使っている人もいるだろうけど。

31: otihateten3510 2025/03/28 19:42

すごい時間かかってるもんね、1日3回とかまでにしたら?

32: cinq_na 2025/03/28 19:49

性能向上やシェアに注力しすぎてて、採算性は二の次だしねぇ。その割には溶ける金額があまりにも大きすぎる。

33: marilyn-yasu 2025/03/28 20:19

無料ユーザーよりCopilot365ユーザーに使わせてくれ。まぁCopilot使いづらいからGemini(AIスタジオ)が同等になったらそっちで生成するけど。

34: ET777 2025/03/28 21:43

GPUが!?/単なるジブリ風の絵で似てはなくない?

35: knosa 2025/03/29 13:40

このアプデのすごいところは日本語が普通に画像に埋め込めているところにあるのにこれまでもできてたただの画像生成でキャッキャしてるのアカンで

36: mohno 2025/03/29 23:20

「特定のスタジオのスタイルを模倣することは拒否しないようだ。「ディズニー風に描いて」も拒否されなかった」←これを商利用しても問題ないということかな(著作権の問題がないというのは、そういうことだが)