テクノロジー

CloudflareがAIクローラーを無限生成迷路に閉じ込める「AI Labyrinth」を発表

1: Hiro_macchan 2025/03/24 21:32

防壁迷路だ。。

2: anklelab 2025/03/24 22:33

幽遊白書の邪念樹を思い出した。

3: hazlitt 2025/03/24 22:39

人間向けに生成したらものすごいダークパターンできそう

4: toaruR 2025/03/24 22:41

生成URLのため評価点を下げます🤖

5: tadasukeneko 2025/03/24 23:07

石兵八陣かな

6: wazly 2025/03/25 00:01

攻殻機動隊の世界に追いついてきたな

7: mr_yamada 2025/03/25 06:26

記事タイトルしか読んでないけど、厨二病感溢れるネーミングでとてもいいね!

8: uehaj 2025/03/25 07:03

人間のようにゆっくりとページを取得すれば発動しないのだろうけど、それだとAIとして役立たないか。ブラウザ通知みたいにみんなデフォルトで排除することで、ディープサーチ自体使えなくなる未来

9: amatou310 2025/03/25 07:38

閉じ込められてるうちに自我が生えてきそう

10: hogetax 2025/03/25 08:19

これ、AI使った検索システムに載らなくなるってことだよなぁ...これから需要あるんかな?

11: odakaho 2025/03/25 08:51

“「スクレイピング禁止の指示に従わないクローラー」を混乱させ、リソースを浪費させる”

12: softantenna 2025/03/25 08:56

不正なクローラーを閉じ込めてリソースを浪費させる仕組みを提供。本物に見えるが実際はAI生成された説得力のあるコンテンツページに誘導するらしい。人間には影響なし。

13: fonigiri 2025/03/25 08:57

“クローラーが移動したくなるほど説得力のある一連のAI生成ページへのリンクを提供します。” 最高。高度な結果を出せるAI同士で学習し合えば良いよね??人間の出すノイズ混じりのデータなんていらないよね???

14: ya--mada 2025/03/25 09:19

どっちがイイのかなぁ…

15: dkfj 2025/03/25 09:24

なるほどと思いつつ、クローラーを運用するリソースと、無限迷路を提供するリソースのどっちが低コストかという世界なんだよな。攻撃側は不正利用したリソース(コストゼロ)も使う場合もあるし。まぁ何にしろ興味深い

16: nobububu 2025/03/25 10:01

世の中はどんどんでたらめになっていき、攻撃者から身を守るために無駄なコストが発生する。spamとそのフィルターの頃からすでに。いや、捕食者の目を欺くために尻尾を頭に擬態していた頃からすでに。

17: nkym_san 2025/03/25 10:14

"不正確なコンテンツを生成しない" "人間の訪問者には表示されない"

18: h3poteto 2025/03/25 13:58

防壁迷路感がすごい

19: syu-m-5151 2025/03/25 14:27

こういう思考があるというのが面白いので為になる。

20: rasyuki 2025/03/25 17:12

これ普通に人間も迷い込む可能性ないんだろうか

21: misshiki 2025/03/25 17:54

“クラウドコンピューティングサービスのCloudflareが、不正行為をするボットをAIが生成する迷路に閉じ込める「AI Labyrinth」を発表しました。”