テクノロジー

ドコモがコルトを提訴、「カケホーダイ」悪用”トラヒック・ポンピング”疑いでの料金返還求め

1: mutinomuti 2025/03/24 20:24

“Coltテクノロジーサービス”イギリス人得意の二枚舌詐欺をやってたってこと?

2: jebelxc2002 2025/03/24 20:46

コルトは俺のパスポート♫

3: thekoruku 2025/03/24 20:50

定額サービスって酷く穴のある設計だったんだなぁ。相手が通信事業者だから、そんな変なことしないという性善説でやってたんだろうか

4: cinefuk 2025/03/24 20:55

「2021年には、通話定額を悪用したトラヒック・ポンピングの疑いが発覚。コルトに対して接続料の根拠、通信量の内訳について説明を求めた。しかし、十分な回答を得られず」

5: pj_lim 2025/03/24 20:59

"その時期から、ドコモのネットワークからコルトのネットワークへの通信量は激減したという。" 露骨すぎ。汚い会社だよ。

6: IGA-OS 2025/03/24 21:15

真っ黒?🤔

7: econcon 2025/03/24 21:32

トラフィックじゃないんだ…と気になって話が入ってこない

8: hiroomi 2025/03/24 21:42

”Coltテクノロジーサービス(コルト)”旧KVH

9: moodyzfcd 2025/03/24 22:41
10: kettkett 2025/03/24 23:20

企業対企業の戦いって時間かかるもんなんだな

11: mohno 2025/03/24 23:25

悪用できる制度だったのが問題ってことか。裁判で勝ってもお金が戻ってこないパターンかな。

12: poko_pen 2025/03/24 23:42

トラヒックポンピングのイメージ図はこのPDFの1ページ https://www.soumu.go.jp/main_content/000966800.pdf /トラフィックは通信事業法では「トラヒック」と呼ぶ事になってるので…

13: hatebu_admin 2025/03/24 23:44

こんな商売してるとこのサービスを導入してる会社さん大丈夫なの? https://www.colt.net/ja/resources/type/case-studies-ja/

14: bibicosa 2025/03/25 00:20

ダイヤルアップ(テレホーダイ無し)の刑で

15: kamm 2025/03/25 02:36

別の通信事業者なんてトラヒック・ポンピングで逮捕されてるじゃんhttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1473201.html

16: atahara 2025/03/25 05:16

「A社回線を契約した上でB社回線へ電話をかけ続けると、B社はA社からの収益」「B社が発信側にインセンティブなど金銭を支払い、その分が、A社の通話定額以上の金額であれば、電話をかけたA社回線の契約者は、その分」

17: ot2sy39 2025/03/25 05:57

Colt、こういうことをする会社だったのか。まあColtの邪悪さとは別の話として、電話にしろデータにしろ、事業者間では従量なのにエンドユーザーには定額で提供するのは、歪んだサービスなんだろうな。

18: hapilaki 2025/03/25 06:41

ナニワ金融道で似たような話があったな。偽造テレカで自分のダイヤルQ2に電話してNTTからお金をだまし取るやつね。いつの時代も悪党は同じことを考えるんだね。

19: rrringress 2025/03/25 06:44

いつかJANOGで話出るかな

20: grandao 2025/03/25 07:09

発生から提訴までに11年。時間掛かりすぎ。国際的な契約トラブルは裁判所ではカバー出来なくて省庁に頼るしかないのかな。

21: kamei_rio 2025/03/25 07:09

"2024年7月に出た裁定では、接続料について適正な水準が定められた。これは、ドコモが暫定的に支払ってきた接続料を大幅に下回るものだったため、約10年にわたって、ドコモは過払いしてきたことになる。" 過払い!訴訟

22: gyampy 2025/03/25 07:17

トラヒックポンピング。トラフィックではない?

23: sato0427 2025/03/25 07:53

総務省がトラヒック表記なので通信事業者も慣例でトラヒック言うんですよ…

24: ya--mada 2025/03/25 07:56

未読だけど、コルトを使っている再販事業者に悪がいるんだろうな。

25: tohima 2025/03/25 08:03

“インセンティブ契約の存在を認めたものの、守秘義務を理由に契約内容は開示されていない””コルトはインセンティブ契約の解除を決めたと回答し、その時期から””ネットワークへの通信量は激減した”

26: mujou03 2025/03/25 08:08

性善説のサービスは成り立たないのか

27: snowmann129 2025/03/25 08:51

ヒロソヒーのない奴らだ

28: tripleshot 2025/03/25 08:55

こんなに分かりやすい悪事を働いてもまだ裁かれてないってことがあるんだな…

29: kura-2 2025/03/25 09:38

いくらカケホーダイまだですか。たまごでもいいけど

30: peatnnuts 2025/03/25 10:30

“Colt” 頭の中でガバメントがよぎる

31: oktnzm 2025/03/25 11:07

結構デカい会社なのにクソすぎる。無駄に負荷かけてるだけだしほんと滅びて欲しい。

32: nmcli 2025/03/25 11:33

トラポンって略すとかわいくてずるい

33: secseek 2025/03/25 11:52

予防できそうなものですがコストかなにかで見送ったんですかね。なんにせよ不正であることは間違いないのでドコモはちゃんともらうものをもらってほしいですね

34: OrientHistory 2025/03/25 11:53

「トラポン」はトランスポンダーがあるからなあ。

35: eggplantte 2025/03/25 12:40

コルトって反社なの?

36: deep_one 2025/03/25 15:29

コルトが制度を悪用をした主体ではないのだけれど、ドコモに金を請求したのはコルトなのでコルトが金を返せという話か。BISからは回収できてないのだろうか。

37: sucelie 2025/03/25 16:50

トラポンってトランスポンダーじゃあるまいし