テクノロジー

【特集】 ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち【シャープ編 MZ-40K~X68000】

1: toaruR 2025/03/24 11:46

すげぇ資料だな(*´д`*)

2: sutego386 2025/03/24 11:53

“東芝のPC事業を行っていた東芝クライアントソリューションの株式を取得して子会社化。シャープ傘下で、DynabookブランドのPC事業を推進している。” へー 知らなかったけどそりゃそうか

3: ustar 2025/03/24 12:02

これにははてな老人会もニッコリ

4: buriedarmy 2025/03/24 12:03

中高生の頃、自分は98を買ってもらったけど、友人はX68000を買ってもらっててうらやましかったなあ。オフィス機の98と違って、ガジェットとしての見た目が良いんよ。

5: UhoNiceGuy 2025/03/24 12:39

Oh!MZ購読するシャープ信者だけど、MZ-40Kは知らなかった

6: mohno 2025/03/24 12:51

最初に“パソコン”に触ったのは、電気屋主催のパソコン体験会(500円)で、MZ-80Bだった。高校生の頃で、27.8万なんて買えるわけもなかったが。/年賀状配達のバイトしてポケコン(PC-1211)を買った。

7: Iridium 2025/03/24 13:10

MZ-1200とかMZ-700とかMZ-2000とかMZ-1500のことも書いてほしい。

8: fashi 2025/03/24 13:19

シャープの電子手帳のニュースリリース読むの楽しみだったなあ

9: zx68k 2025/03/24 13:33

MZ-80KからX68000まで9年、凄い濃い時期だった。今はWindows10が約10年経ち、PCも成熟しましたね。シャープについてはSuperMZが欲しくてたまらんかったけど結局X68ユーザーになれてよかった。

10: OrientHistory 2025/03/24 13:58

MZ-40KやNECのTK-80は当時知ってたけど、特集の他の回を見ると富士通や日立もワンボードマイコン出してたんだね。それらの中でもMZ-40Kはホビー色が強かったと思う。

11: tetsutalow 2025/03/24 14:32

MZ-80Kのニュースリリース残ってないのか…シャープで最初に「パーソナルコンピュータ」の名を冠したのはコンペットPC-3600のはず(1974年)。ポケコンでも一世を風靡したので取り上げてほしかった。あとPC-3100S等も漏れてる。

12: no-cool 2025/03/24 15:00

クイックディスクのついたMZ-1500には憧れがあった。

13: shidho 2025/03/24 15:33

MZ-40Kは正直PCと呼ぶには機能不足すぎだった。結局内蔵プログラムで遊ぶくらいしか使用方法がなかったのよね。

14: bzb05445 2025/03/24 17:42

おお、、、これは期待。それにつけても、シンプルだったこの時代に、計算機の隅々まで遊び倒す少年時代を過ごすことができたのは本当に幸運だったなあ。

15: shirabekun 2025/03/24 17:55

ユーザー目線の機種の特徴とメーカーの売り文句が微妙にずれてるのが面白い。X1のフルカラーPCG機能が全く言及されておらずスーパーインポーズ関連機能がやたらとプッシュされてるところとか。

16: Barton 2025/03/24 18:06

これはおっさんホイホイw

17: k-takahashi 2025/03/24 18:52

MZ-80Cのプレスリリースが手書きというのが面白い。プレスリリースの中にはプリンタがあるのに、それで書ける状態ではなかったのね。

18: uart8250 2025/03/24 23:02

パソコンで漢字の表示や印字や入力ができるようになるのはまだ先の話で、MZ-80Cの頃のパソコンはプレスリリースを書くのに使えるレベルではなかったのです。

19: shogo_okamoto 2025/03/25 00:46

40Kは、プログラマブルではなかったと聞いたことがある見たことも触ったこともない。

20: m50747 2025/03/25 01:26

MZ-40K親父が買ってた。音楽鳴らしてたな。MZ-80Kは親父と組み立てた。キーボードのキーを作った。X1は土下座して買ってもらった。最高の8ビット機。それからプロになって2年ローンでX68000ACE-HDを買った。黄金の時代。

21: SanadaSatoshi 2025/03/26 11:45

ここには載ってないけどMZ-1500を買おうか長いこと迷ったなぁ。クイックディスクを搭載してるやつ。迷ってるうちにFM-77AVが発売されて迷わず速攻で買った。