テクノロジー

Next.jsの脆弱性CVE-2025-29927まとめ

1: shingo-sasaki-0529 2025/03/23 11:38

めちゃくちゃまとまっててわかりやすい解説助かる。普通見落とすかこのレベルの脆弱性ってのが出てくるのも珍しい。

2: fivestech 2025/03/23 18:14

Next.js系の記事って、なんでAIが書いたようなのが多いの?w

3: memoshin 2025/03/23 18:49

ちゃんとバックエンド側でも認証かけておきましょう

4: Wafer 2025/03/23 19:45

"本記事の文章表現の一部には、生成AI(Google Gemini)を用いた校正・改善を行っています。ただし、掲載されている情報の正確性については筆者自身が責任をもって確認・執筆しています。AIの力を借りながらも情報の信頼性を"

5: poad1010 2025/03/24 00:15

この記事をおすすめしました

6: hogetax 2025/03/24 07:45

設計段階で気づいてもよさそうだけどなぁ...実装見てみると違った感想が出るのかも。暇な時に見てみたい

7: ryamamoto 2025/03/24 09:25

“ ”

8: nilab 2025/03/26 14:28

「Next.jsではミドルウェア間の内部通信や再リクエストの制御にこのx-middleware-subrequestヘッダーを使用していますが、脆弱なバージョンでは 外部からこのヘッダーを指定されても遮断せずに信頼 してしまう実装に」