テクノロジー

楽天モバイルの通信品質が「改善した」「改善していない」理由:読者アンケート結果発表

1: uxlayman 2025/03/23 08:09

だいたい実感といっしょ。よくなったところはあるが混雑時悪くなってるとこもある。地下鉄弱い、などなど

2: tukanana 2025/03/23 09:07

まぁ、順当な結果。楽天のハリボテぶりがよく分かる。ソフバンの血の滲むような努力と比べれば投資額を含めても雲泥の差。

3: raimon49 2025/03/23 10:24

ドコモやソフトバンクのホームルターとの比較してる意見もあって、固定回線代わりに使ってる人も結構居るんだな。

4: shaokuz 2025/03/23 10:40

楽天は電車の中や混雑した駅ではどれだけアンテナ立ってるように見えても事実上6割7割圏外みたいなもんだよね。最近メイン回線楽天捨ててソフトバンクにしたら電車内で快適に動画見ながらグラブルできて感動したよ

5: tafutanisu 2025/03/23 10:41

家電量販店やモールで店員から「どこのキャリアを使ってます?」って聞かれたとき、楽天モバイルと答えると「えっ……?」みたいな反応になって店員が怯むからちょっとオススメ。

6: misafusa 2025/03/23 11:15

家と職場の往復くらいしかしてないならそりゃどこの回線でも大差ないんだよな。普段行かないところで気付くんだよ。昔で言えばソフトバンクだけ圏外みたいなね。

7: evamatisse 2025/03/23 11:17

楽天プラチナバンド(700MHz)の基地局が確認できたのは20局のみ。首都圏に住んでない人はプラチナバンドの恩恵は受けられてないので「改善してない」となるのは妥当。 https://jp-tower.com/rakuten-mobile-700mhz-basestation-list/

8: kamm 2025/03/23 11:20

ドコモメインだったけれど、ギガホを解約して楽天モバイルをメインにして副回線をドコモにした。正直とても快適になった。5Gに移行し始めてからのドコモは金額に見合わないクソ回線だったし、全然メインで使えてるよ

9: gnta 2025/03/23 11:23

無料通話目当てで楽天モバイル使っていたがRakuten Linkの通話がとても仕事で使える品質ではなかったので解約してしまった

10: SATTON 2025/03/23 11:37

ドコモが比較対象とされてて、それよりも「つながる」とはね。

11: kamiokando 2025/03/23 12:24

株持ってるから優待のを無料で使うだけ。アップルウォッチなんかに使うのに良さそう。iPhone持ってないけど。

12: seiyakengo 2025/03/23 12:36

2020年に楽天モバイルに加入が良いした。その頃は札幌のビルやホテルに入るとあまり使えなかった。そして今、札幌の街のど真ん中にある大丸藤井セントラル2階でスマホ決済しようとすると楽天モバイルは繋がらない…

13: dubdubchinchin 2025/03/23 12:40

楽天モバイルをサブにしてるけど、ほんまにサブにしてもウンチな回線レベル。これメイン回線にしてる人ら、ほんまに大丈夫?と思うよ。

14: zzzbbb 2025/03/23 12:40

プラチナバンドのCMに騙されて(プラシーボ)「繋がりやすくなった」と回答している人が一定数いると思う。残念ながら気のせいだ。関東の一部地域以外にプラチナバンドはないぞ。あとPBは遅いから速くなることはない。

15: ssssschang 2025/03/23 12:45

日本だとアンテナ立っててもしょっちゅう機内モードオンオフで繋ぎなおす必要のあるクソ回線。ただ、海外プランが最強だから捨てるに捨てられないんだよなぁ

16: superultraF 2025/03/23 13:05

昔のソフトバンクと同じ

17: bunkakeihack 2025/03/23 13:18

自分にとっては神サービスなので密かに応援しております

18: jackson24 2025/03/23 13:24

ちょいちょい繋がらない時があるのでデュアルシムにしてソフトバンクを月3ギガだけ使ってる。

19: TakamoriTarou 2025/03/23 13:29

俺の所だと、ちょっと山に入るとauがかろうじて運がよければ入るぐらいになる場所なのだが、なぜか楽天が町場から離れてもバリバリ圏内と言う怪現象が起きている。ユーザーも少ないためか速度も出て快適と言う。謎。

20: beeeyond 2025/03/23 13:34

プラチナバンドは都市圏と言い切った時に解約してしまいました。ただでさえauローミングが大半なので、それならUQや ahamo、他のNVMOの方が断然マシですし。都心最優先なので仕方ないですね。

21: lbtmplz 2025/03/23 13:55

金土日夜だけクソ重ですからスマホ依存しなくて助かってます怒

22: taizomaru1123 2025/03/23 14:10

大阪だけどマジでゴミ

23: dtldtl 2025/03/23 14:30

4月から一年以内の解約は解約料取られるってマジ?

24: hotelsekininsya 2025/03/23 14:35

楽天モバイルは、楽天カード決済の場合、一度でも支払いが滞ると、楽モバが扱ってるスマホについて、二度と楽天カード決済では購入出来なくなる不具合がある(今は知らんけど)。

25: kbysk 2025/03/23 14:49

通信量無制限に惹かれてるのと、NBA観れるから重宝してる。あと⚪︎⚪︎GBしか使えない!とか考えなくていいのが本当に精神衛生上素晴らしいので、速度は二の次。応援してるぞ。

26: poco_tin 2025/03/23 14:52

楽天モバイルは海外に行くときに真価を発揮する

27: call_me_nots 2025/03/23 14:58

#改善していない

28: brusky 2025/03/23 15:14

田舎に弱いイメージだったけど今はどうなんだろね

29: gwmp0000 2025/03/23 15:44

「改善した」35%「改善していない」43%

30: kawabata100 2025/03/23 17:05

札幌エリア(4G圏)は最高60Mbpsくらいしか速度出ない

31: hardt 2025/03/23 17:07

どういう見出しだよ/もうすぐ解約予定、バリ3圏外余裕すぎる首都圏だぞ

32: nanatsusaso 2025/03/23 17:14

周囲に建物が新築されたせいか圏外になる事が増えたんで、my楽天モバイルから通信品質レポートを何度も送ったら数日後に圏内になる事があったので、面白がって使い続けてる。他人には勧められないが。

33: nobori_lupin 2025/03/23 17:16

サブ回線で使う分には不満ない。アプリ通知がうざいので非表示にしたけど、もう少しなんとかならないのかな。

34: toaruR 2025/03/23 17:21

なんでアンケートなんやろ(・ω・) 通信品質テストアプリとかだと不味いんかな

35: ikebukuro3 2025/03/23 17:51

それでもドコモよりは繋がってるように思えるけどな。auが一番安定してるように見えて弱い場所もあるしソフトバンクも繋がらない場所あるし結局全部契約するのが良い

36: zu2 2025/03/23 18:48

改善されているところもあるし放置のところもあるし、混雑で遅くなっているところもある。場所と人を選ぶサービス

37: hazel_pluto 2025/03/23 19:13

楽天モバイルのような弱小基地局では、東京都市部のような人口密集地なんて、焼け石に水では?

38: point2000 2025/03/23 19:24

たまーにパケ詰まりみたいな挙動をする事はあるけど概ね普通に使えてるけどなあ…容量も余裕があるし俺は楽天回線で困ってないなー

39: migurin 2025/03/23 20:03

東京在住、子供楽天、自分docomo回線だが、docomoよりは繋がるんじゃね?の意見はわからなくはない。

40: thongirl 2025/03/23 20:03

高貴なるはてな民が楽天モバイルの悪評をばらまいてくれるおかげで、既存ユーザーは快適な環境を維持できるありがたさよ

41: daybeforeyesterday 2025/03/23 20:06

うーむ

42: mohno 2025/03/23 20:52

「特に「ドコモよりつながる」ことを指摘する声が目立っていました」←ホント、ドコモがこんなに落ちぶれると誰が予想しただろうか。/菅義偉首相が値下げしろって言ったせいじゃないかと疑ってはいる。

43: raebchen 2025/03/23 21:07

最近、留守電あると、SMSには即「留守電通知」入るのに、RakutenLinkの留守録は3日たっても入らんのだ😡 わざわざ留守電サービスに300円払ってんのに💢 こないだは西宮駅前なのに電波途切れてpay使えんかったし💢

44: orange_putting 2025/03/23 21:55

田舎より都会で使えないイメージ。

45: macj_jp 2025/03/23 22:28

たまに出社するとお昼時に全く繋がらなくて辛い。povoでデュアルSIMにして180日間1GBのトッピングを入れてる。

46: shidho 2025/03/23 23:00

いまだにパズドラの2人プレイが接続出来ないのよ。何か変なフィルターが入ってるのではと疑ってる。

47: maturi 2025/03/23 23:02

改善した、と回答すればそれ以上改善しないだろうから つねに改善していないと答えればよい(江戸時代の農民が、不作なので年貢をまけてくださいと毎年いうのと同じ)

48: REV 2025/03/23 23:16

東北北陸新幹線の東京~田町付近の地下区間、楽天は圏外。昔はなろう!はオフラインリーダーで読んでいたけど対策されて?以来はオン読み専用なのでちょっと困る。

49: alivekanade 2025/03/23 23:36

品川駅位人がいると繋がらないなーとは思うが、もう随分長いこと使ってるけど全く不満はない。そもそも職場とか家とかの携帯をいじれるような場所って基本Wi-Fiあるから…。

50: kyukyunyorituryo 2025/03/24 00:32

ホームルーターとしては安定している。5Gはマップ上では入っているが5Gでつながったことはない。 https://99nyorituryo.hatenablog.com/entry/2022/12/31/001144

51: Gho 2025/03/24 05:49

お昼と人混みと地下鉄はびっくりするほど繋がらない。他の格安のほうがマシレベル

52: quwachy 2025/03/24 08:17

昔は解約無料だったから1月だけ試せたけど、今はセルマッパーで推測するしかない

53: inazuma2073 2025/03/24 13:15

docomo4G(っていうかMVNO)に比べたら超快適。

54: bml 2025/03/24 17:19

勧誘営業してる地域はまぁ基地局も建ててそうだけどなぁ。たぶん商業施設とか隣接のとこばかりで。