テクノロジー

Amazonがプライバシー設定をなし崩しで破壊、Alexaの音声アップロードを強行 » p2ptk[.]org

1: isrc 2025/03/21 10:03

Echoがあなたの所有物であるなら、どうしてAmazonがそれを壊すことができるのか?我々がそれを可能にする法律を可決してしまったからだ。あなたは製品に金を払ったが、それでもなお、あなた自身が製品なのだ。

2: Tack2Me 2025/03/21 10:21

数日に1回「タイマーを7分にセット」としか話しかけないので、Amazonに時々パスタ食うやつと思われるのか。怖いな…

3: sotonohitokun 2025/03/21 10:33

という話を前大統領の恩赦は無効、何故なら俺が気に入らないから、戦時中の法律を使いどの国の奴らも匙加減で国外追放可能にした米国で書かれてるのが皮肉だよね。

4: toaruR 2025/03/21 10:35

echoはオフにして久しい(´-`)google nest mini は惰性で点けてる

5: shinehtb 2025/03/21 12:36

プライバシー保護はDEIだから廃止したんだろう。

6: Helfard 2025/03/21 13:02

これホワイトハウス内の会話とか盗聴できるってこと?

7: Klassik-Musik 2025/03/21 13:05

殺人事件の現場で口論の音声がアップロードされてたみたいなミステリーできないかな

8: Domino-R 2025/03/21 13:06

ま、自分のプライバシーなど自分にとっては何の価値でもなく、それをAmazonが奪っていって1000円の価値を産んだとしても、それはオレが1000円を奪われたわけではない。利益と結びつかない権利を訴えるのは難しいなw

9: tribird 2025/03/21 13:58

Echoじゃなくてもアレクサ積んでたらあかんのかな。サードパーティ製も駄目ならグーグルのが良いのか、アップルのが良いのか。

10: cyph 2025/03/21 14:21

そろそろ捨てるかな。結局うちのライトを提示制御しかしていない。/Echoは話しかけた音だけを聞いているわけじゃないぞ

11: lenore 2025/03/21 14:49

Echoはアレクサと呼び掛けない時も音を拾ってるので、どこからクラウド処理になるかはAmazon次第。/私は毎日今日の犬猫情報を聞いてテレビオンオフしてる人間、と思われてるかな。

12: hakasegawa 2025/03/21 14:53

やだなあ……。Alexa / Echoは唯一子育てログのアプリと連携してるので他の選択肢がない。 この米国の法律って日本で使う場合も適用されるんかな?

13: tambo 2025/03/21 15:32

今後AlexaでAIが使用できるようになって利便性が増すわけだし自分の会話を収集されたところで大した影響はないなというのが正直なところ

14: gomakyu 2025/03/21 15:48

翻訳にもあるけど冷笑主義はあかんて…

15: hgaragght 2025/03/21 16:17

昔そんなニュースがあった時点で捨てたよ。何故使ってるの?

16: cinefuk 2025/03/21 16:18

Alexa+を使いたいから受け入れるけどさ。/ 24h常に会話を盗み聞きしていて、たまたまウェイクワード喋ったときだけ返事するデバイス。たまに家族との会話内容をウェイクワードと聞き違えて反応するのがその証拠

17: raitu 2025/03/21 17:23

“3月28日から、すべてのAmazon Echoデバイスは音声のオンデバイス処理を停止し、聞き取ったすべての音声をAmazonのクラウドへと送信する。これまでクラウド処理をオプトアウトしていたユーザに対しても、この変更は強制”

18: ST0RM 2025/03/21 17:36

本当にそんなことしたらデータ量がもの凄いことになってAmazon側の管理コスト爆上げで破綻してしまうので、やるとしても何か理由があってポイントポイントでやるのかな?

19: spark7 2025/03/21 19:00

ネットに繋がってるマイクを置いておこうとは思わんな。以前のやらかしにも言及してる。/ 『米国の消費者プライバシー法は信じ難いほど時代遅れだ』『ほぼすべてのプライバシー侵害は合法である』

20: magnitude99 2025/03/21 19:13

アレクサが市場に出て来た時、私はこうなると幾度も警告した。ガキではないのだから、思考停止の結果、利用者の基本的権利を侵されても、子どもが気の毒であるのを除き、それは自己責任だとするしかない。

21: sabinezu 2025/03/21 19:15

永遠にAmazonの悪口を聞かせたら面白そう。

22: hogeaegxa 2025/03/21 21:31

どうせ大半は手操作でも十分な音声リモコン以上の使い方してないだろうし、生活音声がAmazonに筒抜けの対価とそれが釣り合うかどうか

23: table 2025/03/21 22:17

隣に再生機器を置き、トランプはロシアの犬って世界各地のデバイスに聞かせ続けたらどうなるんだろう。DAISOさん、300円くらいでどうですか?

24: boomerangj 2025/03/21 22:48

Spotifyが再生できてスピーカーのメーカーが作っていてふるさと納税でもらえるスピーカーにAlexaが入ってたと言う流れなんだけど、ここだけオフにする方法調べないとだなあ。

25: charun 2025/03/21 23:49

アレクサなんて買う時点で情弱だよね…って勝手に入ってた感じか。

26: kijtra 2025/03/22 00:39

今までも、呼びかけた時だけじゃなくて常時アップされてる認識だった(待機してないと音声認識できないし)。会話の内容が広告で出たりするし。

27: brusky 2025/03/22 00:47

部屋でずっと音楽流してるので音楽の趣味はバレてそう。音楽流しててもアレクサって言うと反応してくれるのすごい気がする

28: tecotex 2025/03/22 06:54

アレクサのタイマーを一回だけ鳴って勝手に止まるようにする設定教えてください

29: take1117 2025/03/22 11:13

もはや、アレクサがいなければ部屋の電気もまともにつけられない…人間版チョウチンアンコウに引っかかってしまった…

30: sweetandsalty 2025/03/22 13:49

カリフォルニア州がウォーミングアップを開始しそう