テクノロジー

イヤフォン装着者に「好きな音声」を強制的に聞かせる攻撃 “外音取り込み”をハック 偽情報を流す実験も

1: Seamless 2025/03/19 08:54

近くのAirPods等を聞いてる人に超音波を当て意図に反した偽の音声を聞かせる攻撃。例えば青の信号音を聞かせ赤の横断歩道を渡らせる。50%以上で本物の信号音と勘違い。

2: s-yata 2025/03/19 09:14

「参加者は攻撃があり得ることを事前に知らされていたにもかかわらず、14.9%が虚偽の指示に従ってしまうことが分かった」事前に知らされていても従ってしまうのか.想定していても区別できないとなると怖い.

3: gabill 2025/03/19 09:51

これを悪用する広告出てきそう

4: maturi 2025/03/19 09:52

ラブイズオーバーキル!で見た!

5: rag_en 2025/03/19 09:54

「貴様!俺の耳を盗みやがったな!!」

6: cinefuk 2025/03/19 09:57

"公立はこだて未来大学と神戸大学の研究者らの論文「UltrasonicWhisper+: 超音波によるヒアラブルデバイスへの可聴音生成攻撃手法の提案」は、周囲のイヤフォン装着者だけに聞こえる虚偽の指示や環境音を超音波攻撃で"

7: homarara 2025/03/19 09:57

(きこえますか…あなたのイヤホンに直接呼びかけています)

8: inurota 2025/03/19 10:00

「マイクには非線形性という特性があり、攻撃者が超音波を発するとマイク内部で可聴音に変換される」 めちゃ面白いなこれ。ワイヤレスイヤホンはサイボーグの聴覚デバイスであり、その素子特性に対するクラックだ。

9: Knoa 2025/03/19 10:11

「~攻撃手法の提案」の「提案」という言葉に違和感あるんだけど、業界の慣習なの?これで敵を攻撃しましょうってわけでもないんだよね?警告・危険性・可能性・報告などのほうが穏当だと思うんだけど…。

10: Galaxy42 2025/03/19 10:14

MOTHERごっこがはかどるなー/トップブコメに人形遣いがいたのに消えた?と思ったが、マイナンバーカードと融合していた

11: sugawara1991 2025/03/19 10:20

聴覚をオーバーライドできるか。補聴器とか人工内耳を考えるとイヤホン禁止すれば解決するものでもないしレーザー等でのLiDAR撹乱含め周囲に気付かれにくい感覚器への攻撃は今後考慮が要りそう

12: suikyojin 2025/03/19 10:27

事前に知らされていても従う、というのは怖いな。悪用例が次々出てきそう。ワイヤレスイヤフォン着用禁止とかの制限になりそう。タバコの注意書きみたいに、「偽の音声を聞かされる虞がある」旨の注意書きが必要。

13: trashcan 2025/03/19 10:33

「好きな」というか、「任意の」と書くべきだろ。これじゃまるで好きな音声ならいいじゃん、みたいに見える。

14: eroyama 2025/03/19 10:39

攻殻機動隊でよく見た攻撃 / ガンダムでいうと夢だとわかってても夢の中でララァと言い争う感じ

15: hazlitt 2025/03/19 10:40

周囲の暗騒音を倍くらいの音量で効かせてNC壊れたかな?という疑心暗鬼を生みたい

16: deep_one 2025/03/19 10:42

俺の耳を盗みやがった。/「200個の小型超音波スピーカーを20cm×11cmの範囲に並べたもの」現実的なサイズなのが怖い。/超音波の干渉で可聴音を作るのとかあったな。

17: mitsumatsu1996 2025/03/19 10:45

“参加者は攻撃があり得ることを事前に知らされていたにもかかわらず、14.9%が虚偽の指示に従ってしまうことが分かった” 怖い

18: tomoP 2025/03/19 10:57

超音波はカットするようアプデだけでなんとかなりそうな気はする

19: rna 2025/03/19 11:13

甲本ヒロトが四六時中がんばれって言ってくるハックも可能ってことか。

20: kazyee 2025/03/19 11:24

FMトランスミッターの混信と同じようなものだと想像していたけど違った。

21: OrientHistory 2025/03/19 11:46

ネットワークデバイスのハッキング的な話かと思ったら超音波とは、アナログだった。面白い。

22: wapa 2025/03/19 11:49

サイバーパンクとかWatch Dogsとかのゲームで見たような攻撃だな

23: bonnbonn1400 2025/03/19 12:11

「今日はカレー、今日はカレー」

24: slkby 2025/03/19 12:19

好きな音声押し付けハッカー

25: SATTON 2025/03/19 12:20

「外音取り込み」を有効にした時だけ?それとも「ノイキャン」を有効にした時も?

26: shoh8 2025/03/19 12:29

ウルトラソニックアタックだ!

27: raitu 2025/03/19 12:43

“攻撃者が超音波を発すると、イヤフォンの外向きマイクがこれを受信し、内部で可聴音に変換され、イヤフォンのスピーカーから着用者の耳に届けられる”

28: anonruru 2025/03/19 12:56

(ファミチキください)

29: hoshinasia 2025/03/19 13:08

「聞こえますか……いま…あなたの心に…直接話しかけています…」これは胸熱

30: sitsucho777 2025/03/19 13:08

「お会計の際はイヤホンを外して下さい」をレジ横で流し続けたら良いんじゃないかな。

31: inazuma2073 2025/03/19 13:11

90年代のワイヤレスのウォークマン、イヤホン側だけ電源入れてるとまれに他の人の音楽が聞けたので、電車の中で自分の番組やれないかなと思ってたことはある。

32: auient 2025/03/19 13:17

ワイヤレスイヤフォンの外部音取り込みマイクの非線形性を利用し、可聴音に変換される超音波を発することで、外部から対象に任意の音声を聴かせることができる / 音の聞こえる方向とかはどうなるんだろう?

33: K-Ono 2025/03/19 13:23

???「電波、届いた?」

34: ya--mada 2025/03/19 13:34

外音とりこみ機能のイヤホン/ヘッドホンのマイクに超音波を当てて、可聴域音に変換させ強制入力する。

35: daibutsu310 2025/03/19 13:53

イヤホンして鳩除けの高周波鳴ってるところ行くとブンブン聞こえるのの応用かー。

36: defiant 2025/03/19 14:00

この記事をおすすめしました

37: tribird 2025/03/19 14:02

怖いな。あなたの脳内に直接話しかけていますごっこも笑えない

38: dad5341 2025/03/19 14:28

イヤフォンていうか、ノイキャンのアンビエントモードを利用した技か

39: Klassik-Musik 2025/03/19 14:36

広告に応用できればバニラカーを走らせなくてすむのか

40: hecaton55 2025/03/19 14:36

骨伝導の優位性が出てくるか?

41: hide_nico 2025/03/19 14:37

“虚偽の信号音を鳴らして横断歩道を渡らせたり、存在しない車のクラクションで注意をそらしたりすることが可能になる。”

42: ShionAmasato 2025/03/19 14:39

https://x.com/seevua/status/1830179463138582958 これと類似した現象なんかな

43: brusky 2025/03/19 14:40

(ファミチキください)

44: napsucks 2025/03/19 15:13

黒板を引っ掻く音を流し込めるのか// 利用者にとってはイヤホン経由で聞こえる「本物の音」だもんな、騙される

45: aceraceae 2025/03/19 15:41

超音波どうしの干渉を利用して音像を定位させるのかと思ったらもっと雑な手法みたいだな。それはともかくマイク付きのイヤフォンなんか使うからだよとしか。

46: RondonZoo 2025/03/19 15:50

街宣車に使えればいいのに

47: udongerge 2025/03/19 15:56

《……聞こえますか あなたのイヤフォンに直接語りかけています……》め、迷惑!

48: settu-jp 2025/03/19 16:05

俺はイヤフォンして外を歩いている人は補聴器をしている人と同じで「聴覚障碍者」として扱ってるよ!歩きスマホは「本を読みながら歩いている人」だろう?

49: hgaragght 2025/03/19 16:31

バカ王子「武田鉄矢の曲をエンドレスで流すことも」が、現実になったのか!!

50: hiby 2025/03/19 16:32

いわゆる目を盗む奴だ。聴覚情報だけでも騙されちゃうんだな。

51: spark7 2025/03/19 17:15

折り返しノイズみたいなものかと思ったけどダイアフラムの特性なのか。『マイクには「非線形性」という特性があり』 / https://dl.acm.org/doi/10.1145/3081333.3081366 盗聴のジャミングにも使えるかもか。

52: zgmf-x20a 2025/03/19 17:22

熱気バサラ?

53: otihateten3510 2025/03/19 17:33

(ファミチキください)

54: karia 2025/03/19 17:38

“特に信号機の音は最も効果的で50.6%もの割合で攻撃が成功した”

55: otchy210 2025/03/19 18:06

Bluetooth の通信路は暗号化されてるはずでは?と思いきやそんな方法があるのか!室内の観葉植物の葉の振動を高速度カメラで捉えて外部から盗聴する技術を思い出した。

56: dltlt 2025/03/19 19:09

ローパスフィルタで高周波成分をカットするから可聴域で設計した音になっちゃうわけか、アナログで面白い。ローパスフィルタを使わないようにするしかない?

57: azumi_s 2025/03/19 19:15

地獄のシンフォニーで鼓膜破壊し放題…ってコト?/いろいろ考えるのぅ。

58: totoronoki 2025/03/19 19:33

聞こえない聴域を使うから、外部取り込みモード時にはこの域をカットするようにすれば対策できそう。

59: ardarim 2025/03/19 20:07

「音漏れうるせえ安物イヤホン使ってんじゃねえ」って流し込んでやりたい

60: ireire 2025/03/19 20:12

意図的にエイリアシングってヤツを起こすって認識でよい?

61: deztecjp 2025/03/19 20:31

一般人相手にこんなことをするほど暇な犯罪者はそうそういないだろうが、SP を混乱させて警護対象者を攻撃する等、手間暇かけてでもやるだけの意味がある場面はいろいろ想定できる。

62: zkq 2025/03/19 21:12

ブリアレオスの強制認識音声だ

63: tail_furry 2025/03/19 21:32

この技術、洗脳に使われそうで怖いな

64: bean_hero 2025/03/19 22:21

電車で偽の次の駅情報を超音波で流したら、イヤホン付けてる人がゾロゾロ引っ掛かるのかな。昔ならドッキリカメラのネタに使われそう。

65: kathew 2025/03/19 22:22

イヤホン装着者の癖に響くASMR音声を流す攻撃かと(割と真剣に)思ったが、違ったようだ

66: prophet2047 2025/03/19 22:25

昔からテレビから聞こえるインターホンやら電話の音にビビらされてたけどあれは攻撃だったか

67: ROYGB 2025/03/19 22:55

イヤホンを使ってない生身の耳に同じような原理で音を伝える方法もあったような。パラメトリック・スピーカー

68: adsty 2025/03/19 23:55

虚偽の指示や環境音をこっそり提示できる超音波攻撃。

69: gbckun 2025/03/20 00:39

目はまだだけど耳は盗まれる時代になったのか

70: Goldenduck 2025/03/20 00:49

想定してても騙されるとなると知りもしなかったらどうなるか

71: rdlf 2025/03/20 01:27

比較的新しくて大きな商業施設の入り口とかでたぶんネズミよけの超音波音がAirPods経由で聞こえるけど、あれの応用版かな?

72: houyhnhm 2025/03/20 11:39

SPがノイキャンのイヤホン付けてるとかバカでしかないが、まあそういうの想定出来なくはないのか。ありえんが。

73: lanius 2025/03/20 13:00

ワイヤレスイヤフォンの外部音取り込み機能を利用。超音波を外から与えると内部で可聴音に変換される。

74: honma200 2025/03/21 08:38

“ワイヤレスイヤフォンは外部の音を取り込んでユーザーに提示できる外部音取り込み機能を有している” これの悪用か。なるほど