テクノロジー

「GIMP 3.0」がリリース ~約7年ぶりの大規模アップデートで「GTK 3」ベースに/操作性も大きく向上、非破壊(NDE)フィルターの導入など改善点多数

1: TakenokoGod 2025/03/18 11:57

ついに

2: kkobayashi 2025/03/18 11:57

使用感にクセがありすぎて使いづらいんだけどあると助かるんだよなぁ

3: rmatsuoka 2025/03/18 12:44

すごい

4: TakamoriTarou 2025/03/18 12:45

ありがたや

5: sunagi 2025/03/18 12:53

サンキュー

6: yarumato 2025/03/18 13:30

“非破壊(NDE)フィルターの導入でフィルターのON/OFF操作が気軽に行える。”

7: queeuq 2025/03/18 13:49

実際に業務で使えるかは置いといて、エンジニア視点ではとりあえずこいつがあればいろんなファイル開いてくれるってのはすごいありがたいので長いこと続いてほしい。

8: ani11 2025/03/18 13:58

ありがと~

9: strawberryhunter 2025/03/18 16:29

長年使ってる割に使いこなせる気が全然しない。InkscapeとともにOSSのグラフィックツールの双璧。

10: tweakk 2025/03/18 16:43

macも同じくなのね

11: zgmf-x20a 2025/03/18 16:52

おめでとうございます

12: kawani 2025/03/18 16:59

photoshopサブスクには手が出ないので。デジカメ写真をいじったりゴミ消したりしたいだけなんだよー

13: shoh8 2025/03/18 17:00

軽さはどうだろなあ

14: nippondanji 2025/03/18 17:04

"「GIMP」は寄付歓迎のフリーソフト" インプレスはいつまでこの時代遅れな区分けを使い続けるのかねー。自由なソフトウェアやオープンソースガン無視で本当にバカみたい。

15: UhoNiceGuy 2025/03/18 17:45

昔、xpm形式画像を開く為に使ったな。今だとPillowでPNG直接生成できるけど//日本語入力周りだとPhotoshop、イラレみたいなプロプライエタリソフトの方がいいんだよな。たまにしか使わんので年6万のAdobe税は払えんが

16: SilverHead247 2025/03/18 18:10

2を有り難く使わせていただいているが、AIやタブレットの時代にどうだろうかね。

17: m_yanagisawa 2025/03/18 19:03

あとで使ってみるけど間違いなく私は使いこなせない。どうでもよい話だが、しばらく私はジンプと言っていた。ギンプですよね

18: Hamukoro 2025/03/18 19:16

非破壊フィルターうれしいな

19: otchy210 2025/03/18 19:23

"「Adobe Photoshop」に匹敵する実力" は 20 年前の売り文句であって、今となってはさすがに誇大広告なのでは…。

20: hogeaegxa 2025/03/18 19:29

デスクトップアプリケーションのGUIも、最近はTauriやElectronみたいな、ローカルアクセスへのブリッジ積んだブラウザでWebアプリケーションとして実装するタイプに押されてるけど、GTK自体はどんなもんなんだろ

21: BlueSkyDetector 2025/03/18 21:14

なんだかんだよく使ってるので、非破壊フィルターが使えるようになったのはうれしいな

22: bancya 2025/03/18 21:29

おお!職場はフォトショだけど、自宅では未だにGIMP良く使ってるので嬉しい!!軽くていいっすよ。アプデしても軽いままならいいな

23: algot 2025/03/18 21:49

blenderはUIを一新して操作性をMayaに近づけたからユーザーが爆増した

24: petite_blue 2025/03/18 22:27

GIMP 0.54 の頃から使ってる

25: izoc 2025/03/18 22:55

金が入ったら寄付します。いつも素晴らしいソフトウェアをありがとう

26: Shinwiki 2025/03/18 23:00

起動までの時間はどんな感じっすかね…ほんとそこだけが

27: spicychickenlike 2025/03/18 23:00

あとでアプデする

28: Yuny 2025/03/18 23:09

画像処理関係で困ったらGIMP。ついに3.0に上がると。

29: bugttehanny 2025/03/18 23:26

GIMPの機能の1%も使いこなせてないんだろうけど、Paintだとできないこと(今のPaintだとできるのかも)がこれだとできるから使ってる。

30: jamg 2025/03/18 23:40

まだ開発続いてたんだ

31: adsty 2025/03/18 23:55

定番の画像編集ソフトが大規模アップデート。

32: fhvbwx 2025/03/19 00:19

python-fuはどうなるんだっけ?

33: mihyaeru21 2025/03/19 00:24

偉業だ

34: prjpn 2025/03/19 01:43

やっとGTK3。GTK4になるのはあと15年後くらいか。

35: ueshin 2025/03/19 06:31

canvaを使うようになってから必要なくなったなあ。photoshopの代替無料ソフトとして使わせてもらったが、ちょっと操作に手こずるソフトだったなあ。

36: mole-studio 2025/03/19 11:35

gtk4の間違いかと思ったらマジでgtk3だったの結構おもろい

37: kyukyunyorituryo 2025/03/19 15:49

気になるのが普通に使うと思った通りのデザインにならない