テクノロジー

AndroidのほとんどのゲームがPCでプレイ可能に

1: realtank 2025/03/17 12:18

エミュレータではなくネイティブ対応ってこと?

2: crimson_diamond 2025/03/17 12:27

Steamみたいに、できればセーブデータも共通化して欲しい、よろしく

3: mangabon 2025/03/17 12:29

blue stacksみたいなWindows環境で動くAndroidを提供して、その上で走らせる格好になるんだろうけど、チート対策とか上手くできるのかな。リセマラはやりやすそうだけど。

4: KoshianX 2025/03/17 12:37

これはいいんだが Mac は未対応かな……。あとモバイルゲームは携帯電話と紐づけさせてて端末切り替えて遊べるようなものが少ないと思うがそのへんどうなのか

5: colonoe 2025/03/17 12:40

問題はキーボードとマウスで快適にプレイできるかなんだけど

6: nezuku 2025/03/17 12:42

デフォルトオンになりPCでの稼働を無効にしたいならば開発者側が設定をする必要に舵を切るのか / ネイティブ部分についてx64向けバイナリがないアプリは、従来通りエミュレーションでどうにかするのかな

7: nagapong 2025/03/17 12:43

↓携帯電話端末と紐づけさせるゲームってそんなにあるか?大抵のゲームはGoogleアカウント紐づけで管理されてると思うけど……

8: yamaisan 2025/03/17 12:43

ますます引きこもりが捗るな

9: behuckleberry02 2025/03/17 12:47

現状Macでポケポケ出来てるので特に望むことは無いです

10: yarukimedesu 2025/03/17 12:54

ロマサガRSの周回を、まさに、パソコンでやってるけど、BIOS設定の変更とか必要だったので、その辺りが楽になればいいのにな。

11: hatebu_admin 2025/03/17 12:55

Google Play Gamesのベータが取れるんか。Hyper-Vと共存できるようにしてくれ

12: kalmalogy 2025/03/17 13:04

今アプリ提供側にPC用のバイナリ作らせてると思うんだけど、Google側でエミュレートしていくってことか?正式にPC対応入れてるところは優遇表示する感じかな。個人開発ゲームとかコスト負えないだろうし

13: n2sz 2025/03/17 13:11

PCで動かせるようになったとしても、UIがタッチ操作前提でPCだと結構使いにくいんじゃないかな

14: m7g6s 2025/03/17 13:14

ありがたいがタッチパネルじゃないとまともに遊べないゲーム多くね感。DMMで配信してるようなソシャゲは問題ないけど。板タブあればそこそこできるか?

15: ROYGB 2025/03/17 13:28

ゲームだけなのかな。マンガとかもPCの画面で読みたいけど、ウェブでは対応してないのもある。

16: gcyn 2025/03/17 13:38

学びとゲームの融合的なパッケージとかがAndroidからPCの良い経済圏を作れたりするのかしら?

17: neogratche 2025/03/17 13:46

メギドのオフライン版にギリ間に合わなかったか・・・

18: taiyousunsun 2025/03/17 13:56

m1Mac出始めの頃、理論上iOSアプリは動くからMacで iOSアプリ使えるようになるとワクワクしてたのを思い出した。実際はアプリ側が拒否してストアに並ばないアプリが沢山あって(特にゲーム系)残念だったな。

19: lessninn 2025/03/17 13:58

ポケモンGOを入れたデスクトップPCを担いでポケストップへGO!

20: enemyoffreedom 2025/03/17 14:15

MSが手を引いた途端に

21: TakamoriTarou 2025/03/17 14:17

ゲームはいらないんだよな…。普通のアプリが動いてほしいんだよぬ。

22: mohno 2025/03/17 14:17

「今回のGDCでは、2025年中にGoogle Play Gamesの正式投入を発表」←今月、"Windows subsystem for Android"が終了されたというタイミングで!? https://ascii.jp/elem/000/004/188/4188515/

23: cinefuk 2025/03/17 14:18

自動化チートは容易になるけどBANできないでしょ「2025年中にGoogle Play Gamesの正式投入を発表。これに伴い、すべてのモバイルゲームがデフォルトでPC対応となり、開発者がオプトアウトしない限りPCで動作する」

24: xorzx 2025/03/17 14:46

ゲームはチートが捗るだけで、メーカー側にはメリット無さそう。対戦ゲームは基本拒否では?

25: cartman0 2025/03/17 14:58

なんかmicrosoft のこれは頓挫したよね

26: poco_tin 2025/03/17 14:59

DQやFFをGoogle Playで集めていたので、これは朗報。ただWindows Subsystem for Androidが3年未満で終了したから過度な期待はしていない

27: kamm 2025/03/17 15:18

サポートコストが大変になりそう…

28: dollarss 2025/03/17 15:22

iPhoneアプリがネイティブのまま全てMac(intelを除く)で動くので、アンドロイドも追いつくわけか。ユニバーサルになっていったほうが良いに決まってるからね。

29: ranran7777pana 2025/03/17 15:39

スマホゲームをPCでやるぐらいなら、Swich買えばいいじゃん・・・・・

30: brusky 2025/03/17 15:40

“開発者が明示的にオプトアウトしない限りPCで動作するようになる”位置ゲーはオプトアウトされるんだろうなー。大画面で見てみたい気もするが

31: lbtmplz 2025/03/17 16:09

仕事中にクソゲーやるのが捗るな

32: raitu 2025/03/17 16:23

ゲームというか、全アプリを動かしたいが無理かな…Androidアプリ動かすために古いAndroidタブレットをずっと持ってるんよな

33: pekoraaaaa 2025/03/17 16:25

Microsoftがとん挫というかWindows11でできなくなったのはこの影響かもしれんね / まぁゲームデベロッパー、パブリッシャー各位は普通にPCネイティブ版を出してほしい

34: ssfu 2025/03/17 16:26

スマホに遊びたいゲーム無いわ。

35: n_vermillion 2025/03/17 16:41

マジかよ。FFTとかVPとかPCでやりたいんやが。

36: musyokuneet556 2025/03/17 16:48

2025年中にGoogle Play Gamesの正式投入を発表。これに伴い、すべてのモバイルゲームがデフォルトでPC対応となり、開発者が明示的にオプトアウトしない限りPCで動作するようになる

37: asakura-t 2025/03/17 16:54

チート対策に苦労してるゲームはオプトアウトする感じだろうなぁ(そういう意味では数はあまり出ないかも?)

38: llllIIIIllll 2025/03/17 17:00

オートクリッカーが捗りそう

39: slkby 2025/03/17 17:01

正直エミュで動かしてるだけなのをPCでプレイ可能といわれてもなあ…という。PC向けのUI/UX調節されてないときついよ。

40: FreeCatWork 2025/03/17 17:20

パソコンでゲームできるの!?すごいにゃ!ボクも一緒に遊びたいにゃ!

41: maninthemiddle 2025/03/17 17:29

おう、Appleこのままだと負けちゃうぞー。Apple Storeではこんなことできないもんね…?(期待を込めた煽り)

42: Lhankor_Mhy 2025/03/17 17:36

野良エミュぶっ殺しに来たかー

43: kurakichi1881 2025/03/17 17:40

普通のアプリを動かしたい人はWSAで検索(有志が作ってる方ね)/自分はこれでTaskito(ToDo アプリ)とかSimplenote(メモアプリ)使ってる。縦置きモニターで使うとUI が崩れなくて良い

44: SndOp 2025/03/17 17:41

タイトルは正式版エミュ発表の方が分かりやすいな。

45: hechikan_poi 2025/03/17 18:18

WSAはもうサポート終了してるし新規インストールは正式には出来ないで

46: tybalt 2025/03/17 18:22

iPhone ミラーリングがあるから、今スマートフォン用のゲームを買うなら iOS 版を選ぶかな

47: Y_Mokko 2025/03/17 18:43

MicrosoftがAndroidエミュ撤退した中、BlueStacksにGoogleが勝てる道筋が見えない

48: akiat 2025/03/17 18:48

夢がある!ただ、実態としては、PCあるならスマートフォンよりもPCのゲームをしてしまう

49: birds9328 2025/03/17 19:00

ワイコーヒーレイク民低見の見物

50: Anonymous2000 2025/03/17 19:04

BlueStacks利用中だから、楽しみ。複数アカ対応ならいいな。

51: harumomo2006 2025/03/17 19:04

ゲームのセーブデータってアカウントで管理してるのか。ずっと電話番号だと思ってた

52: repunit 2025/03/17 19:19

Bluestacks以外にもDMM GAMESを使う環境でGoogle Play Games入れたらえらいことになったので期待してない。

53: queeuq 2025/03/17 19:21

ゲームメーカーはサポートしたくないやろなぁ。そもそもAndroidですらない。やるならdmmみたいなとこと組んだ方が課金的にもメリットでかいだろうし

54: kamigata0 2025/03/17 19:34

インパクト強いのは"Vulkanの公式APIとしての採用"だな。Arm版WindowsとかMac、PC Linuxはどこまで対応されるのだろうか

55: igni3 2025/03/17 19:40

無いだろうけどLinuxでも動けば面白いのに

56: ooblog 2025/03/17 19:54

#Windows #Android #Google #WSA ←old. #GooglePlay ←New!!「Google Play Games~対応しているタイトルが限定的だった~2025年中~最適化済~プレイ可能~互換性を示すプレイアビリティバッジが表示~すべてのモバイルゲームがデフォルトでPC対応」

57: mellhine 2025/03/17 19:59

ゲームだけでなく、アプリもしてほしい!(アプリじゃないと見れない配信アプリがあるんだよ…)

58: nkawai 2025/03/17 20:20

これでGoogleは、Windows利用者からの収入を得られるようになる。Steamとかは、ユーザーの可処分時間を取り合う相手が増えて痛手。わざわざPCで遊びたいゲームがあるかどうかについては、よくわからん。

59: el-bronco 2025/03/17 20:46

普通にChrome内でアンドロイドアプリを動かせるようになって欲しいと願ってはや何年

60: mouki0911 2025/03/17 20:59

Steam一強が変わるかな?

61: umaemong 2025/03/17 21:09

沢山ブコメがつくくらいには皆興味があるはずなのに、この手のものが上手くいった試しがないのが残念。成功するまで頑張って欲しい。

62: Falky 2025/03/17 21:13

開発側からすると、サポートしたつもりもねえ環境で動かねえだなんだって問い合わせやバグレポート来たり文句言われたりストアレビュー下げられたりするようになるわけで。そりゃオプトアウトするでしょ。

63: ffrog 2025/03/17 21:45

あんまり知られてないけどSamsung dexで事足りてるんだよな……

64: bml 2025/03/17 22:33

ゲーミングスマホよりポータブルゲーミングPCにシフトするのか。だいたいハード作ってるメーカー被ってるしね。ゲーミングスマホよりは広いしな。

65: shag 2025/03/17 22:51

PC で Android が動くよりはポータブルデバイスで PC game 動かしたいんだよな。不自由なのは嫌やねん。

66: atsushieno 2025/03/17 23:37

WSAが使ってもらえなかった理由はGoogle Play Servicesの独占性の問題が大きくて、その問題がこれには無い…というのを評価するのは複雑な気持ち

67: minamihiroharu 2025/03/17 23:44

PCで、って言うか「MS Windowsで」って事よね?

68: adsty 2025/03/17 23:58

開発者が明示的にオプトアウトしない限りPCで動作するようになる。

69: jun_cham 2025/03/18 00:09

WSAのとき期待したことが今度こそ起こるのか、期待しないで見ていよう

70: straychef 2025/03/18 00:57

動いたとしてもタッチパネル前提の作りのは厳しくないか 少なくとも同時押しとかマウスじゃ無理じゃね 速度もかなり落ちるだろうしゲーム以外のなぜかスマホしかないブラウザ対応してないものには便利かもだが

72: shields-pikes 2025/03/18 02:12

AIエージェントにソシャゲ周回とかさせてる近未来が見えた。

73: kkobayashi 2025/03/18 03:36

PCとAndroidでデータ共有できたら捗るな

74: otihateten3510 2025/03/18 05:23

前にそんなのなかった?

75: k-takahashi 2025/03/22 19:58

“Google Play Gamesの年内の正式提供を開始するとともに、すべてのゲームのPC対応を標準で有効にし、ネイティブPC対応ゲームのサポートの強化を発表”