世界初かあ。すげえなあ。スタッフ各位、無限城で無惨をやっつけるまで体調に気をつけて無理せずどうぞ。でも、エヴァ的なのはおれの寿命がヤバいのでほどほどでどうぞ。
鬼滅「この映画をあと2回もオレは残している」。約束された勝利の映画。スタッフの心労も大変だろうが、無事完走して報われてほしい。
文字通り桁違いだぁ…
海外のお客さんもアニメと無限列車を見てから来てるのか?その辺のサブスクとかからの収入も含めるとさらに凄い売れ方やな。
全世界で1000億円突破という快挙。残りの作品もどこまで到達できるのか注目したい。
ハリウッドにしてみればコスパがいいと思ってるはず.
変な色気出して原作にない引き延ばしとか入れなければ安泰
トップ層はアバターとかエンドゲームで30億ドル弱。「GOTOUGEがあと2人いたらハリウッドはアニプレに負けていただろう」
鬼滅の刃はすごいが、2025年1位の「ナタ 魔界の大暴れ」って中国アニメなのか。19億233万ドルってすごいな。ハリウッドが朽ちて、アジアが盛り上げる感じか?
1オオタニだけどあちらは10年契約だからな。素直にすごい。なお原作者に対する映画化権料は買取の〇〇万円でした、とかいうオチを待ってるぞ
すごい
「無惨復活まで、あと僅か!」で2ヶ月引っ張ったり、アニオリのスピンオフで「一方その頃東京では」って言って3コマぐらいしか出てないキャラを深掘りしたりしませんように。
日本初ってことはつまり煉獄さんより上ってことか
原作マンガでオタク層の人気を得て、サブスクで一般層のファンを増やして行って、全世界の映画公開で大々的に稼ぐ、というのは日本のコンテンツヒットの王道の流れになりそうだな。監督さんも頑張ってほしい。
三部作?なので、毎回1000億というハードルができた。
この興行収入って原作者やアニメ制作会社にも還元されるような仕組みになってるのかな?といつも気になる。還元しててほしいね。
すごいねえ。コンテンツ産業もやっぱり当たれば大きいんだね。
中国での上映が始まったのでまだまだ伸びそう。
途中まで今回はイマイチじゃねと思って観てたけど、ストーリーを知ってても最後の方ですごくまくってくるから、横綱相撲みたいになってるんだよね。前は煉獄さんだったけど、今は猗窩座の人気が高いんじゃないかな。
煉獄さんは(国内興収では)負けてない!
テレビシリーズの続編で、って言うのがまたね。その裏で配信収入もバリバリ稼いでる訳で
金持ち人口は、インドや東南アジアに始まり中南米やアラブ東欧、アフリカ大陸とまだまだまだまだ増えていき市場が広がっていくだろうからな、未来が明るすぎる。将来的にAIで、ハリウッド実写風映画で再度ボロ儲け
頑張ればあと300億いけそう。1300億いけば世界興収トップ100入り。世界興収トップ100の映画はほとんどアメリカ単独かアメリカとの合作映画で、他は中国単独が4つのみ。興収が全てでは無いけど、意義があることだと思う。
こんな映画を「いや俺は好きだから見に行くけどさすがに鬼滅ブームは終わったでしょ…」って誰もが思ってたっていう
https://lgbtq.unc.edu/wp-content/uploads/fluentform/ff-8ef72f024dca71a08dc3499921d5be88-ff-after.pdf https://maxtransit.org/wp-content/uploads/fsqm-files/I8cJMTFxRl2dRoqa24hours.pdf
いろんなこと言われるけどなんだかんだと定期的に世界レベルのヒットコンテンツを叩き出すジャンプってすげえなあ
ブコメ、日本映画史上初は世界初とは違うと思うよ。いずれにせよすごいね。長女が作者と声優さん、大儲けやん!と言っててなんだか切なくなった(詳しくはないが説明しました
2位は何かと思ったら、500億くらいで鬼滅だった
シアターに愛されるって作品の質もあると思うけど、他にも何がある気がする。コナンも海外売り行けそうな気もするけど
空前絶後
『海外では8月より順次公開され、興行収入684億円を記録』ひょえっ!もう海外収入のほうが日本の2倍くらいあんのかよ!!
“本作は日本で7月18日に公開され、興行収入379億円を記録しているほか、海外では8月より順次公開され、興行収入684億円を記録。”
これでも今年の興行収入9位くらいとredditで言われてるので、なかなかハードル高い。> https://www.reddit.com/r/boxoffice/comments/1n9p5wi/
レベニューシェアにしてないなら、制作者還元されないのがいたいところ。
無限城編はアニメ制作会社のufotableが相当額出資してスタッフはみんな社員、社長の近藤光がプロデューサー、脚本、音響監督もやってるので会社は超儲かってる。/しかも絶対に脱税しないことが約束されている。
正に桁違い
無限列車編がコロナ禍ブーストによるラッキー当たりだと思ってたけど平常時でこれは本物だぁ。
猗窩座、1,000億の男//10年か15年後位はに親子2世代が普通に知ってるネタとして会話に出たりするんだろうなー、大陸単位で。すごいな。
「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」全世界の興行収入が1,000億円を突破! 日本映画では初(GAME Watch) - Yahoo!ニュース
世界初かあ。すげえなあ。スタッフ各位、無限城で無惨をやっつけるまで体調に気をつけて無理せずどうぞ。でも、エヴァ的なのはおれの寿命がヤバいのでほどほどでどうぞ。
鬼滅「この映画をあと2回もオレは残している」。約束された勝利の映画。スタッフの心労も大変だろうが、無事完走して報われてほしい。
文字通り桁違いだぁ…
海外のお客さんもアニメと無限列車を見てから来てるのか?その辺のサブスクとかからの収入も含めるとさらに凄い売れ方やな。
全世界で1000億円突破という快挙。残りの作品もどこまで到達できるのか注目したい。
ハリウッドにしてみればコスパがいいと思ってるはず.
変な色気出して原作にない引き延ばしとか入れなければ安泰
トップ層はアバターとかエンドゲームで30億ドル弱。「GOTOUGEがあと2人いたらハリウッドはアニプレに負けていただろう」
鬼滅の刃はすごいが、2025年1位の「ナタ 魔界の大暴れ」って中国アニメなのか。19億233万ドルってすごいな。ハリウッドが朽ちて、アジアが盛り上げる感じか?
1オオタニだけどあちらは10年契約だからな。素直にすごい。なお原作者に対する映画化権料は買取の〇〇万円でした、とかいうオチを待ってるぞ
すごい
「無惨復活まで、あと僅か!」で2ヶ月引っ張ったり、アニオリのスピンオフで「一方その頃東京では」って言って3コマぐらいしか出てないキャラを深掘りしたりしませんように。
日本初ってことはつまり煉獄さんより上ってことか
原作マンガでオタク層の人気を得て、サブスクで一般層のファンを増やして行って、全世界の映画公開で大々的に稼ぐ、というのは日本のコンテンツヒットの王道の流れになりそうだな。監督さんも頑張ってほしい。
三部作?なので、毎回1000億というハードルができた。
この興行収入って原作者やアニメ制作会社にも還元されるような仕組みになってるのかな?といつも気になる。還元しててほしいね。
すごいねえ。コンテンツ産業もやっぱり当たれば大きいんだね。
中国での上映が始まったのでまだまだ伸びそう。
途中まで今回はイマイチじゃねと思って観てたけど、ストーリーを知ってても最後の方ですごくまくってくるから、横綱相撲みたいになってるんだよね。前は煉獄さんだったけど、今は猗窩座の人気が高いんじゃないかな。
煉獄さんは(国内興収では)負けてない!
テレビシリーズの続編で、って言うのがまたね。その裏で配信収入もバリバリ稼いでる訳で
金持ち人口は、インドや東南アジアに始まり中南米やアラブ東欧、アフリカ大陸とまだまだまだまだ増えていき市場が広がっていくだろうからな、未来が明るすぎる。将来的にAIで、ハリウッド実写風映画で再度ボロ儲け
頑張ればあと300億いけそう。1300億いけば世界興収トップ100入り。世界興収トップ100の映画はほとんどアメリカ単独かアメリカとの合作映画で、他は中国単独が4つのみ。興収が全てでは無いけど、意義があることだと思う。
こんな映画を「いや俺は好きだから見に行くけどさすがに鬼滅ブームは終わったでしょ…」って誰もが思ってたっていう
https://lgbtq.unc.edu/wp-content/uploads/fluentform/ff-8ef72f024dca71a08dc3499921d5be88-ff-after.pdf https://maxtransit.org/wp-content/uploads/fsqm-files/I8cJMTFxRl2dRoqa24hours.pdf
いろんなこと言われるけどなんだかんだと定期的に世界レベルのヒットコンテンツを叩き出すジャンプってすげえなあ
ブコメ、日本映画史上初は世界初とは違うと思うよ。いずれにせよすごいね。長女が作者と声優さん、大儲けやん!と言っててなんだか切なくなった(詳しくはないが説明しました
2位は何かと思ったら、500億くらいで鬼滅だった
シアターに愛されるって作品の質もあると思うけど、他にも何がある気がする。コナンも海外売り行けそうな気もするけど
空前絶後
『海外では8月より順次公開され、興行収入684億円を記録』ひょえっ!もう海外収入のほうが日本の2倍くらいあんのかよ!!
“本作は日本で7月18日に公開され、興行収入379億円を記録しているほか、海外では8月より順次公開され、興行収入684億円を記録。”
これでも今年の興行収入9位くらいとredditで言われてるので、なかなかハードル高い。> https://www.reddit.com/r/boxoffice/comments/1n9p5wi/
レベニューシェアにしてないなら、制作者還元されないのがいたいところ。
無限城編はアニメ制作会社のufotableが相当額出資してスタッフはみんな社員、社長の近藤光がプロデューサー、脚本、音響監督もやってるので会社は超儲かってる。/しかも絶対に脱税しないことが約束されている。
正に桁違い
無限列車編がコロナ禍ブーストによるラッキー当たりだと思ってたけど平常時でこれは本物だぁ。
猗窩座、1,000億の男//10年か15年後位はに親子2世代が普通に知ってるネタとして会話に出たりするんだろうなー、大陸単位で。すごいな。