まあフジ上層部が本当にやりたいのはそれでしょう。
「お前たちは、何をしているか。そんなことで地理も歴史もいったはなしでない。やめてしまえ。えい。解散を命ずる」こうして事務所は、廃止になりました。ぼくは、半分獅子に同感です。
私の中では、ジャンクSPORTSは、特番しかない。田舎は放送終了のところがあると思うよ。全国ネットでなくなったから。しかし、書いてあることはちょっとおかしく、上の機嫌をうかがうのを全否定はできない。
現代日本の均一性が失われ、公衆テレビバラエティ(皆で同じものを見て笑う)の成立が厳しくなってきた感
お笑いファンの松本問題の矮小化には限りがないな
せやねえ・・“上層部視点では「実はいつ打ち切ってもいい」と思っていた番組なのではないかと思います。”あと馬鹿にされる側的にはエスカレートするので辛いです。
面白い不謹慎さはペイウォールの中にあるべきなのかもしれないし、そうしたものに金を出せないやつは不謹慎な笑いさえ許されない時代なのかもしれないし。フジテレビの意思決定の混乱が面白い(これも不謹慎)
TVのなかった子供時代を振り返るとむしろ常に話題の外部にいられるのはよかったですけどね。ちなみに高野寛の Bye Bye Television が2000年、テレビは20世紀とともに終わった
誰だか知らんがこんな頭悪そうな意見を全世界に表明できるインターネッツって素敵やん(反社)
君は誰? / 後で気づいたけど「オマエ誰やねん」てのも、ダウンタウン定番のギャグというかイジリよね
大物芸能人のギャラ高いし、テレ東みたく少ない芸能人で人気番組つくれるなら作りたいだろうなあ。小学校もニコニコ動画最盛期の頃はランキングの実況動画やボカロの話で持ちきりだったし、今ならYouTubeやTwitchかも
まだ民事裁判を自ら引き起こしておいて逃げた奴が何の問題もないと思ってる奴がいるのか…
コスプレが去年はOKで今年はダメなのはダウンタウンプラスの配信直前やからやろ。競合に塩送るようなことはせんやろ。
製作陣が上層部の顔色を伺い続けなきゃいけないというより、単に松本人志パロだけしなきゃいい案件にしか見えないけど……。むしろ大吾の方が驚きというか性暴力に対して甘すぎない?
他人のnoteに勝手にコメントつける立場にありながらお前誰?みたいなコメントしてるの高度なギャグか? / 個々の賛否はあるけど面白い意見だなと私は思いました。
『「笑いの本質は不謹慎にこそある。それが大多数に受け入れらるものであるなら笑いになるし、ごく少数が面白がっているだけなら身内ノリなだけ」』レイプ被害者がいるかもしれないけど確定じゃないからオッケー!と
フジテレビにとって松本人志と中居正広なんてもはや禁忌なのに笑いの本質は不謹慎とか言えちゃう神経がすごい
"面白いもの"の「面白い」は興味深いという意味もあって、AIで簡単に模倣される今、有益な情報はどんどん閉じた情報網に隠され、開示されたときはすべてが終わって陳腐化しているようになるのではなかろうか
経営陣と現場の意思統一が全く出来ていないのが大問題だと思う。
テレビ局の客はスポンサーって事だからどうしようもない気がする。バラエティはコンテンツビジネスとしても長期的には弱い(海外に売れない)ので優先度は今後下がっていくと思う。
今更フジテレビが無くなっても誰も困らないし、解体すべきでは。
こういう古いテレビファンの居場所は今後どんどんなくなるだろうなあ
中居と松本は無理よ。テレビ業界の構造自体の問題だもん。不快とかじゃないんよ、そこをつっつくとテレビ局が瓦解する
なんでこんな素人のnoteが上がってきたの?
なんというか、90年代以降の内輪受けのお笑いから、最初から最後まで徹底的にはじき出されていた層として、はあ、としか
まあキャンセルカルチャーは良くないと思うけど、みんなで話題を共有するプラットフォームはとっくにテレビからSNSに移行してるのでは??
どこまでいってもイメージ商売。スポンサー商売。そら経営陣からしたらなにしとんねん!ってはなしやからな。そら切られるわな。
千鳥の大悟が今後松本中居化するのを防いだという意味でフジテレビはいい仕事したんじゃないかな。ただ今第一線にいる芸人さんはみんな松本人志を神様と崇めてるこれはばっかりは変えようがない文字通りしゃぁない。
関係者の新陳代謝で解決できる問題であり、まだまだバラエティ番組には工夫の余地がある。それこそ平日の昼帯に上垣皓太朗アワーを作ってみるのはどうでしょう。
"「笑いの本質は不謹慎にこそある。それが大多数に受け入れらるものであるなら笑いになるし、ごく少数が面白がっているだけなら身内ノリなだけ」"/時代に取り残された奴がいるな。アップデートしろよ
爆笑太田の「芸人なんて底辺の人間がなる職業」ってのは至言だと思ってる。卑屈になれって意味じゃなく、心得としてね。吉本が東京進出してから、芸人が誰よりも偉いみたい勘違いが蔓延して、その元凶が松本。
松本人志の顔を見たくないのがもうTV視聴者の多数派なんじゃないのペイチャンネルでやりゃええやんx2/新しいカギは関係ないと思った
松本人志好きな俺でもイマイチ共感できなかったんだけどこれ共感できる人いんの? 個人的に新しいカギが中嶋Pの番組というのが1番の驚き情報で、粗品いろいろ言ってるけど普通にそれに出るんだ、って感想だった
戻ってきてはいるみたいだけど、スポンサーが半年ごっそり抜けたのは大きいと思う。ハライチがラジオで、ぽかぽか(昼生帯番組)のCMに自社番組と映画のCMしか入らなくで見てないのに見た気がするって言うてた。
はてブコメンテーターのバラエティ番組への無理解さはキチガイレベルだからバカどもの意見なんざ無視でいいけど現在進行系で芸人の中で天下取ってる千鳥ですらこの扱いで打ち切られるって何なんだろうとは思う。
tver とは配信だと松本出演してるときの水曜日とかやってるし全然問題ないと思ってたけど、フジテレビだけ違うやな
中居の調査報告書内で実名の出てないセクハラ当事者は石橋の他にもいたはずだけど、仮にそこに含まれているタレントならフジ的にもうアンタッチャブルだと思う(邪推になってしまうけど)
いや、千鳥が自ら降板を言い出したんだから、一般的な“打ち切り”とはちょっと違うのでは?松本アウト→千鳥降板ときては、さすがにバツが悪くて続けられない、ってだけ。
松本人志のコスプレで不愉快になる層が確実に居るのでオンエアされなくて良かったと思うし、経営陣は賢明な判断をしたと俺は思うけど?
“松本人志さんのコスプレ” って四万十川料理教室のキャシー塚本とか?
この人が落ち着いてないことは分かった
松本コスプレを見て不快になるのが視聴者じゃなくてフジ上層部だったからでしょ。千鳥に勢いがあるっても一存で切れるレベル。松本の負い目あるから吉本もクレーム入れてこないし、代えがきかないレベルでもない。
たぶんタイミング的にダウンタウンプラスの過去番組配信で揉めたんじゃないかなぁと思っている
そもそも、貴重な電波という資源を安値で使用しながらバラエティなんかやって欲しくないんだけどな。
自分はいじめを笑いのメインに据えてた25年ほど前にバラエティは見なくなったんだけど、この人が面白いといってる番組ってそんなに訴求力があるものなのか。ポリコレ抜きでも蛆テレビというだけでNGだと思うんだけど
テレビのこと大好きな人がまだいるんだなぁ、と思いました。
事情をあれこれ集めて整理してるのは面白いが、極論を大量に提示して、ほら、それほどでもないでしょう?ってのは流石に雑すぎやしませんかね。
気にしすぎ
この判断の是非は置いとくとして業界にいた(いる)人だとわかるから言うけど、あなたの挙げた配慮云々と松本人志(≒性加害者)はCXにとって全く別次元の存在で、それを理解できてないのはヤバいから落ち着いてほしい。
ここに出てきたもの全部知らない番組で、あんなにテレビっ子だったのになと思いました。
一般的な企業で考えれば全然普通のことだと思う。コンプライアンス的に不適切と管理層が判断すれば広告や製品の露出を現場に介入して差し止めることはいくらでもある。今までのフジというかテレビが甘かっただけ。
もうそんな時代はこないと思う。書いてある番組ひとつもわからなかった。
ふじテレビさん、そんなことしちゃうとボク、寂しくなっちゃうにゃ。おもちゃで遊んでほしいのに、つまんないにゃ。
上が現場に余計な口出しすべきじゃないってのは正しいと思うけど、一方でほっとくと現場は暴走しがちってのもまた真実ではある。
非難してるコメ書いてる人、まじで何されてる方なん?キモすぎ
なんでこんなに一生懸命書いてくるの
発売前に法務部が出てきて販売停止にするとか、社長に完成の報告したらダメ出しくらって延期とか一般には良くあることだと思います。
この件に関してはフジテレビは最初から説明責任を松本に求めてたよ。松本人志が会見をやりたくないからなのか、多数の番組に迷惑かけながらも説明責任から逃げたうえでの現在でしょ
「落ち着け」言ってる奴こそ落ち着け案件。/ただまあ経営陣による検閲の側面は多分にある。
不謹慎なことしないと笑いが取れないような芸人はテレビから消えてくだけ
もう「マス」コミは終わりなんだよ。みんなタコツボで楽しもうぜ。
勢いよく非難している皆様には松本人志がどんな悪事を働いたのか教えて欲しい。週刊誌の信頼性が怪しい情報じゃなくて客観的な事実を。結局未だにわからん、でしかないんだよな。
え、ブコメ群衝撃すぎる。この事象擁護するの?経営層が番組に口出しして終わらせたんだよ?中居のコスプレならわからなくもないけど、松本って関係なくね?なんで一緒に語られてるの?「そりゃダメだ」←なにが?
結構、最悪なのが「不謹慎だ!と目くじら立てる視聴者」というのが、別に本当に不謹慎だとおもってないこと。ただただ建前が空虚に響き渡るのみ
大筋に異論はないんだけど、「民事に関しても認定されてない話〜」の部分はちょっとなあ。民事訴訟を取り下げた側、認定を避けた側の肩を持つ場合にそれを持ち出すのはフェアじゃないですよね。
なんかこういう業界通みたいなヤカラがまことしやかにネットで語るみたいなの今どき時代遅れなのだなあとしみじみ思いました。
民放であっても公共の場であり、レギュレーションが厳しく番組制作が難しく、かたやペイウォールの向こうなら自由にできるなら……という話よね……
フジがやったことは「雑誌に掲載する前提で原稿が依頼されて、担当編集の意向も確認して書いた原稿が、上の判断で一方的に不掲載になった」みたいなことなので、フリーランス法違反の可能性はあるかもなとは思った。
笑いのためならいろんなことが許されると誤解してる人がいる気がする。例えば、もし本人がOK出しても、片親いじりの笑いのようなコンテンツは公共の電波にのせないでしょ?トップが止めるのはコンプラが機能してる。
全体を活かすため、恨まれながら一部を切り捨てるのは「上層部」が正しく機能してる証拠だろう。フジテレビは立ち直りつつあるかもしれん。
大量のお気持ち配慮クレームの中に、芯食ってるのがいくつかあって草 特にお笑い向上委員会 / 上層部が潰した=コンプラ部署が仕事しだした、ってことでは?
スポンサーに言ってはどうか
IPPONグランプリだけは見たいんだけどむしがよすぎるかな。次回日程は決まってるみたいだか本当に開催されるのか、芸人は出演してくれるのか、微妙なラインだと思う
テレビからバラエティ番組なくてもネットやリアルな場所でできれば「公共の場から面白いものがなくなってしまう」ことはない。バラエティなかりせばテレビ放送が成り立たななって問題、なら理解できる。
面白いものはどんどんペイウォールの内側に隠れていきます・・・かつては地上波でもよく見たおっぱいポロリとかお色気関連はだいぶ前からそうなっているけど、特に問題ないので大丈夫じゃね?
意見が割れるのは自分が普段どっちの立場にいるかによる。上層部を経験しちゃうと、現場のレベルとは次元の違う視点で判断できない環境なんてリスク高すぎだし、逆に現場しか経験ない人には理不尽に感じるんだろう
バラエティ番組を観て笑う、よりももっと気持ちいいこと、正義の棍棒を持って無抵抗な人を寄ってたかって殴る、を人類は覚えてしまったわけで、残念ながら元に戻るのは難しいのではないでしょうか。
中居正広のせいで混乱するんだけど、松本人志×フジテレビの組み合わせってどんな背景があるんだっけか…
書き出してもらったTV番組見て、1ミリも興味湧かないのも凄いなと思った。TV社員、高給もらってる「高学歴者」やろ。もう少しましな番組作れんのかね。
フジは免許剥奪してほしいけどいい加減にしろって言いたいのはよしもとにやろ 松本応援のために電波私的使用やで 不正にもほどがあるやろ
上層部というかスポンサーが性暴力を嫌っただけ?🤔
"刑事に関しては事実がなく、民事に関しても「事実がなかったとも事実があったとも認定されていない」。「なんか悪いことしたかもしれないから不快」という話以上でも以下でもない話"普段冤罪言ってる人に聞かせたい
それで突っぱねるには無理があるかな。中居・松本・ジャニやTV局を批評的に茶化すなら不謹慎で良いとなるがリスペクトじゃ無理/ “彼の件は刑事に関しては事実がないし、民事に関しても結局は「事実がなかったとも事
笑い飛ばせない禁忌は教訓にならん。また繰り返すだけ
フジの一連のムーブから逆算すると、現在松本人志は別人のコスプレとしての登場だけでも放送中止に至るほどの地雷として扱われていて、取るに足らない問題だと思っているのはあずき氏や現場だけなのでは?
中居のスポンサー離れはもう終わったのかな 別に信頼取り戻したわけじゃないのでは
『ジャンクは(略)、内容的にも演者的にも両騒動とも無縁の番組』浜田氏のこう、なんだろうな、なんかわかんないけど燃えてない感じというか…。不倫とかあったはずなんだが、まあ比べるもんでもないし…。
どういう肩書きの人か知らんけど松本人志擁護派ってこういう感じなんだなと参考になった
ダウンタウンプラス見てたほうがマシ、と言われないよう頑張る立場だから関係再建しないと思う。
娯楽を奪って、やっぱりこの国は戦争でもやるつもりなのか?
今松本なんてだしたらそれこそダメだろ。性加害者だぞ
松本氏も中居氏も、結局自分の口で何も語っていない。また、何で出てこないかも明らかにしていない(後ろめたいのか?)。そこは信者はどう考えているのか知りたい。
テレビで今松本なんて見たくもないしその影も思い出したくない、と思いそうだったがそもそもうちにはテレビないしネトフリで十分だった。
芸人が芸人をいじるってラブレターなわけで。
この人誰?テレビ詳しいんだねぇ。でもほんと鶴の一声がいまだに罷り通ってるのは気持ち悪い。フジテレビ、そゆとこやで感。
俺は松本人志的な笑いが大嫌いで、お笑い番組は「笑点」しか見ないので、この手の番組はどんどん消えてもらって構わない。
挙げられた番組名リスト見ても脱力タイムスと向上委員会くらいしか興味あるもんなかった
みんな否定するけど、フジテレビの8chが地デジ化で端に追いやられたのが徐々に効いてるのではないか
知らないYoutuberの内輪ネタみたいで特に興味ない。本当に落ちぶれたよなーテレビ
去年と今年の違いは、中居ショックでの経営陣総断罪やCMがACと自社番宣のみになった経験、今も地方局かよみたいなスポンサーに買っていただくしかない状況がある。大吾氏のボケを通した現場がわかってなかった。
粗品が言ってた、松本の席を残すために番組MC引き受けたがコスプレ程度でお蔵入りされるなら本人復帰は絶望的だろうという判断で降板申し入れた説に納得した
粗品がYouTubeで現場の裏話してて、経営陣は大変だろうなあと思った→https://youtu.be/imOPZEeJClo?t=1256&si=1ucVl1RrJzgHUyHy
民放地上波の19~21時までの苦痛はネット依存を高めていると思う。
私は普段からお笑い番組見ないからわからんけど、今回の松本サブスク復帰がリトマス紙になっていると思う。ロッジの中岡。大吾。📝まぁ吉本はだいたい松本派なのね。💩が!テレ東のヤギ番組楽しく見ていた。
「ただ騒いでいるだけの中身がない番組」ひとつだけただの悪口で草。
本当にそう。だからダウンタウン+で「最近テレビが窮屈」なんて冒頭におっしゃってたわけで。記事にはなかったけど、日本シリーズやるためにごっつええ感じを急遽差し替えて番組終了になった前例をさらに悪化させて
こういう対応ならもっと早く終わっておくべきだよ。フジテレビ
笑いに対して愛がある文章だった。しかし松本人志の件は結局曖昧ながらも本人が謝罪していたし、だとしたら性犯罪まがい(?)のことをした人の物真似をするのはどうなんだろうなとは思う。不謹慎すぎて笑えない。
TVだけが面白かった時代はとっくの前に終わってる
経営判断は妥当。むしろ現場へレクできてないのだとしたらそっちのほうが問題
「彼の件は刑事に関しては事実がない」「民事に関しても結局は「事実がなかったとも事実があったとも認定されていない」」「「なんか悪いことしたかもしれないから不快だ」という話以上でも以下でもない」
なんだかんだ芸人は松本の肩を持ちがちなので、ダメなら最初から言っておくべきだったというのはあると思う。現場でOKだと判断したものが上にひっくり返されるのはモチベーションも下がるし非効率だしメリットが無い
“全部のバラエティにケチがつけられる”
思い起こせば2003年のM-1グランプリ、トップバッターの千鳥のネタは当時としても相当異質だった。それを「決勝戦でエロ漫才て!」の一言で無毒化した今田耕司のMCとしての天才には今更ながら舌を巻く(結果は最下位)。
「あれがダメならこれもダメなんじゃないかリスト」を見て、気持ちはわかるが実際に問題になるのは松本人志コスプレだけなんだろうな、と思った。現実にそうなのだから、理屈はそれに合うように考えるしかない。
なんでも良いけどドッキリGPマジでくだらんのでやめてほしい。子どもが毎週楽しみにしててテレビ破壊したくなる
いや免許返せよ
スポンサーが付かないという最も大きいリスクを抱えた問題に経営側が危機感を感じるのは当然の話で制作出演者サイドがその問題に無頓着であるのはあまりにも迂闊という話では。
大悟は悪くないけど、実力以上に持ちあげられてたとは思うよ。潮どきだったんじゃないの。
松本人志という「お笑いの権威」を小馬鹿にするコスプレならまだわかるんだけど、あのコスプレは松本へのリスペクトだからなぁ。あまり笑えない。でまァあの大悟のVをオンエアした現場も上層部と反目してるわけで
「この件に関して最初からフジテレビは説明責任を求めてた」このトップコメ、中居の件と間違えてるように見えるんだけど、なんで松本の件で、フジテレビが他のテレビ局以上に説明責任を求める必要があるの?
すごくどうでもいい
まさにバラエティもワイドショーも全部やめていいんじゃないかと。国内外のニュースを扱う硬派な報道番組と良質なドラマだけやる局になってほしい。無理だろうけど。
広告モデルの商売は媒体を見てくれる人とお金をくれる人が違うからそのクオリティの評価は難しい。公共の電波を独占的に利用できる放送局はその影響力の功罪を慎重に考えないとね。その意味でフジは落ち着いてる。
だんだん上層部が打ち切ったみたいな話に変わってて草
某Youtube動画では、番組予告を見た一部のスポンサーがAC差し替えを申し入れてきたからだって言ってた。今のフジテレビにスポンサーに抗う力なんてあるわけないから、その説には説得力を感じた。知らんけど
「楽しくなければテレビじゃない」なる大方針を撤回したフジテレビ、まともな説明なく自分から降りた松本氏が復帰できるはずないし、新執行部の対応も大吾氏の反発もある意味で当然。現場と経営側の意思疎通の問題。
日枝、出てこい!
途中に羅列されてる難癖と「(中居の騒動を経た上での)松本」はレベルが違うと思うんだよな。そこの温度感がこの方とはズレを感じる。
出演者がかかるエネルギーの割にコストの合わない仕事だっただけでは
大悟あんま好きじゃないし番組見たことないし松本のコスプレって…と思うけど、経営陣が「大悟さんに黙って」というのは良くないね。筋くらい通しなよ。
YouTuberで元TV局員の下矢さんは「現場の考えが甘すぎ(経営陣に対しても世間に対しても」「局内で意思統一が出来てない」「一種の『Pの、現場の反乱』で、これを処分しないと会社なんて経営できない」と言ってたね。
関係ないけどノブはおもろいと思う時あるけど大吾がおもろいと思ったことは一回もない
地方ローカルみたいなだべり番組が多くてつまらんよね/
松本擁護の特徴だけれど、犯罪と配慮の線引ができてなくてコンプラ意識が希薄だというのがよく分かる記事だね。上層部に咎められてもまだ理解できてない現場みたい。そのまま続けると退場することになるだけだよ。
なんら説明責任を果たしてない松ちゃんをしれっと復帰させようとしてる芸人界隈が身内ノリに染まってるように感じるけどなあ。
まあ千鳥大悟が倫理観欠如したアホでバカなヤツなんだなー、という感想しかない。ヤギ使ってゆるキャラ売りしてたけど、いつかどこかで盛大に足を踏み抜くでしょ。
不謹慎が受け入れられれば笑いとして認められる、というのが難しい時代になってきているのでは?
色んな所に熱量高いな!
フジテレビ頼むから一旦落ち着いてほしい|あずき
まあフジ上層部が本当にやりたいのはそれでしょう。
「お前たちは、何をしているか。そんなことで地理も歴史もいったはなしでない。やめてしまえ。えい。解散を命ずる」こうして事務所は、廃止になりました。ぼくは、半分獅子に同感です。
私の中では、ジャンクSPORTSは、特番しかない。田舎は放送終了のところがあると思うよ。全国ネットでなくなったから。しかし、書いてあることはちょっとおかしく、上の機嫌をうかがうのを全否定はできない。
現代日本の均一性が失われ、公衆テレビバラエティ(皆で同じものを見て笑う)の成立が厳しくなってきた感
お笑いファンの松本問題の矮小化には限りがないな
せやねえ・・“上層部視点では「実はいつ打ち切ってもいい」と思っていた番組なのではないかと思います。”あと馬鹿にされる側的にはエスカレートするので辛いです。
面白い不謹慎さはペイウォールの中にあるべきなのかもしれないし、そうしたものに金を出せないやつは不謹慎な笑いさえ許されない時代なのかもしれないし。フジテレビの意思決定の混乱が面白い(これも不謹慎)
TVのなかった子供時代を振り返るとむしろ常に話題の外部にいられるのはよかったですけどね。ちなみに高野寛の Bye Bye Television が2000年、テレビは20世紀とともに終わった
誰だか知らんがこんな頭悪そうな意見を全世界に表明できるインターネッツって素敵やん(反社)
君は誰? / 後で気づいたけど「オマエ誰やねん」てのも、ダウンタウン定番のギャグというかイジリよね
大物芸能人のギャラ高いし、テレ東みたく少ない芸能人で人気番組つくれるなら作りたいだろうなあ。小学校もニコニコ動画最盛期の頃はランキングの実況動画やボカロの話で持ちきりだったし、今ならYouTubeやTwitchかも
まだ民事裁判を自ら引き起こしておいて逃げた奴が何の問題もないと思ってる奴がいるのか…
コスプレが去年はOKで今年はダメなのはダウンタウンプラスの配信直前やからやろ。競合に塩送るようなことはせんやろ。
製作陣が上層部の顔色を伺い続けなきゃいけないというより、単に松本人志パロだけしなきゃいい案件にしか見えないけど……。むしろ大吾の方が驚きというか性暴力に対して甘すぎない?
他人のnoteに勝手にコメントつける立場にありながらお前誰?みたいなコメントしてるの高度なギャグか? / 個々の賛否はあるけど面白い意見だなと私は思いました。
『「笑いの本質は不謹慎にこそある。それが大多数に受け入れらるものであるなら笑いになるし、ごく少数が面白がっているだけなら身内ノリなだけ」』レイプ被害者がいるかもしれないけど確定じゃないからオッケー!と
フジテレビにとって松本人志と中居正広なんてもはや禁忌なのに笑いの本質は不謹慎とか言えちゃう神経がすごい
"面白いもの"の「面白い」は興味深いという意味もあって、AIで簡単に模倣される今、有益な情報はどんどん閉じた情報網に隠され、開示されたときはすべてが終わって陳腐化しているようになるのではなかろうか
経営陣と現場の意思統一が全く出来ていないのが大問題だと思う。
テレビ局の客はスポンサーって事だからどうしようもない気がする。バラエティはコンテンツビジネスとしても長期的には弱い(海外に売れない)ので優先度は今後下がっていくと思う。
今更フジテレビが無くなっても誰も困らないし、解体すべきでは。
こういう古いテレビファンの居場所は今後どんどんなくなるだろうなあ
中居と松本は無理よ。テレビ業界の構造自体の問題だもん。不快とかじゃないんよ、そこをつっつくとテレビ局が瓦解する
なんでこんな素人のnoteが上がってきたの?
なんというか、90年代以降の内輪受けのお笑いから、最初から最後まで徹底的にはじき出されていた層として、はあ、としか
まあキャンセルカルチャーは良くないと思うけど、みんなで話題を共有するプラットフォームはとっくにテレビからSNSに移行してるのでは??
どこまでいってもイメージ商売。スポンサー商売。そら経営陣からしたらなにしとんねん!ってはなしやからな。そら切られるわな。
千鳥の大悟が今後松本中居化するのを防いだという意味でフジテレビはいい仕事したんじゃないかな。ただ今第一線にいる芸人さんはみんな松本人志を神様と崇めてるこれはばっかりは変えようがない文字通りしゃぁない。
関係者の新陳代謝で解決できる問題であり、まだまだバラエティ番組には工夫の余地がある。それこそ平日の昼帯に上垣皓太朗アワーを作ってみるのはどうでしょう。
"「笑いの本質は不謹慎にこそある。それが大多数に受け入れらるものであるなら笑いになるし、ごく少数が面白がっているだけなら身内ノリなだけ」"/時代に取り残された奴がいるな。アップデートしろよ
爆笑太田の「芸人なんて底辺の人間がなる職業」ってのは至言だと思ってる。卑屈になれって意味じゃなく、心得としてね。吉本が東京進出してから、芸人が誰よりも偉いみたい勘違いが蔓延して、その元凶が松本。
松本人志の顔を見たくないのがもうTV視聴者の多数派なんじゃないのペイチャンネルでやりゃええやんx2/新しいカギは関係ないと思った
松本人志好きな俺でもイマイチ共感できなかったんだけどこれ共感できる人いんの? 個人的に新しいカギが中嶋Pの番組というのが1番の驚き情報で、粗品いろいろ言ってるけど普通にそれに出るんだ、って感想だった
戻ってきてはいるみたいだけど、スポンサーが半年ごっそり抜けたのは大きいと思う。ハライチがラジオで、ぽかぽか(昼生帯番組)のCMに自社番組と映画のCMしか入らなくで見てないのに見た気がするって言うてた。
はてブコメンテーターのバラエティ番組への無理解さはキチガイレベルだからバカどもの意見なんざ無視でいいけど現在進行系で芸人の中で天下取ってる千鳥ですらこの扱いで打ち切られるって何なんだろうとは思う。
tver とは配信だと松本出演してるときの水曜日とかやってるし全然問題ないと思ってたけど、フジテレビだけ違うやな
中居の調査報告書内で実名の出てないセクハラ当事者は石橋の他にもいたはずだけど、仮にそこに含まれているタレントならフジ的にもうアンタッチャブルだと思う(邪推になってしまうけど)
いや、千鳥が自ら降板を言い出したんだから、一般的な“打ち切り”とはちょっと違うのでは?松本アウト→千鳥降板ときては、さすがにバツが悪くて続けられない、ってだけ。
松本人志のコスプレで不愉快になる層が確実に居るのでオンエアされなくて良かったと思うし、経営陣は賢明な判断をしたと俺は思うけど?
“松本人志さんのコスプレ” って四万十川料理教室のキャシー塚本とか?
この人が落ち着いてないことは分かった
松本コスプレを見て不快になるのが視聴者じゃなくてフジ上層部だったからでしょ。千鳥に勢いがあるっても一存で切れるレベル。松本の負い目あるから吉本もクレーム入れてこないし、代えがきかないレベルでもない。
たぶんタイミング的にダウンタウンプラスの過去番組配信で揉めたんじゃないかなぁと思っている
そもそも、貴重な電波という資源を安値で使用しながらバラエティなんかやって欲しくないんだけどな。
自分はいじめを笑いのメインに据えてた25年ほど前にバラエティは見なくなったんだけど、この人が面白いといってる番組ってそんなに訴求力があるものなのか。ポリコレ抜きでも蛆テレビというだけでNGだと思うんだけど
テレビのこと大好きな人がまだいるんだなぁ、と思いました。
事情をあれこれ集めて整理してるのは面白いが、極論を大量に提示して、ほら、それほどでもないでしょう?ってのは流石に雑すぎやしませんかね。
気にしすぎ
この判断の是非は置いとくとして業界にいた(いる)人だとわかるから言うけど、あなたの挙げた配慮云々と松本人志(≒性加害者)はCXにとって全く別次元の存在で、それを理解できてないのはヤバいから落ち着いてほしい。
ここに出てきたもの全部知らない番組で、あんなにテレビっ子だったのになと思いました。
一般的な企業で考えれば全然普通のことだと思う。コンプライアンス的に不適切と管理層が判断すれば広告や製品の露出を現場に介入して差し止めることはいくらでもある。今までのフジというかテレビが甘かっただけ。
もうそんな時代はこないと思う。書いてある番組ひとつもわからなかった。
ふじテレビさん、そんなことしちゃうとボク、寂しくなっちゃうにゃ。おもちゃで遊んでほしいのに、つまんないにゃ。
上が現場に余計な口出しすべきじゃないってのは正しいと思うけど、一方でほっとくと現場は暴走しがちってのもまた真実ではある。
非難してるコメ書いてる人、まじで何されてる方なん?キモすぎ
なんでこんなに一生懸命書いてくるの
発売前に法務部が出てきて販売停止にするとか、社長に完成の報告したらダメ出しくらって延期とか一般には良くあることだと思います。
この件に関してはフジテレビは最初から説明責任を松本に求めてたよ。松本人志が会見をやりたくないからなのか、多数の番組に迷惑かけながらも説明責任から逃げたうえでの現在でしょ
「落ち着け」言ってる奴こそ落ち着け案件。/ただまあ経営陣による検閲の側面は多分にある。
不謹慎なことしないと笑いが取れないような芸人はテレビから消えてくだけ
もう「マス」コミは終わりなんだよ。みんなタコツボで楽しもうぜ。
勢いよく非難している皆様には松本人志がどんな悪事を働いたのか教えて欲しい。週刊誌の信頼性が怪しい情報じゃなくて客観的な事実を。結局未だにわからん、でしかないんだよな。
え、ブコメ群衝撃すぎる。この事象擁護するの?経営層が番組に口出しして終わらせたんだよ?中居のコスプレならわからなくもないけど、松本って関係なくね?なんで一緒に語られてるの?「そりゃダメだ」←なにが?
結構、最悪なのが「不謹慎だ!と目くじら立てる視聴者」というのが、別に本当に不謹慎だとおもってないこと。ただただ建前が空虚に響き渡るのみ
大筋に異論はないんだけど、「民事に関しても認定されてない話〜」の部分はちょっとなあ。民事訴訟を取り下げた側、認定を避けた側の肩を持つ場合にそれを持ち出すのはフェアじゃないですよね。
なんかこういう業界通みたいなヤカラがまことしやかにネットで語るみたいなの今どき時代遅れなのだなあとしみじみ思いました。
民放であっても公共の場であり、レギュレーションが厳しく番組制作が難しく、かたやペイウォールの向こうなら自由にできるなら……という話よね……
フジがやったことは「雑誌に掲載する前提で原稿が依頼されて、担当編集の意向も確認して書いた原稿が、上の判断で一方的に不掲載になった」みたいなことなので、フリーランス法違反の可能性はあるかもなとは思った。
笑いのためならいろんなことが許されると誤解してる人がいる気がする。例えば、もし本人がOK出しても、片親いじりの笑いのようなコンテンツは公共の電波にのせないでしょ?トップが止めるのはコンプラが機能してる。
全体を活かすため、恨まれながら一部を切り捨てるのは「上層部」が正しく機能してる証拠だろう。フジテレビは立ち直りつつあるかもしれん。
大量のお気持ち配慮クレームの中に、芯食ってるのがいくつかあって草 特にお笑い向上委員会 / 上層部が潰した=コンプラ部署が仕事しだした、ってことでは?
スポンサーに言ってはどうか
IPPONグランプリだけは見たいんだけどむしがよすぎるかな。次回日程は決まってるみたいだか本当に開催されるのか、芸人は出演してくれるのか、微妙なラインだと思う
テレビからバラエティ番組なくてもネットやリアルな場所でできれば「公共の場から面白いものがなくなってしまう」ことはない。バラエティなかりせばテレビ放送が成り立たななって問題、なら理解できる。
面白いものはどんどんペイウォールの内側に隠れていきます・・・かつては地上波でもよく見たおっぱいポロリとかお色気関連はだいぶ前からそうなっているけど、特に問題ないので大丈夫じゃね?
意見が割れるのは自分が普段どっちの立場にいるかによる。上層部を経験しちゃうと、現場のレベルとは次元の違う視点で判断できない環境なんてリスク高すぎだし、逆に現場しか経験ない人には理不尽に感じるんだろう
バラエティ番組を観て笑う、よりももっと気持ちいいこと、正義の棍棒を持って無抵抗な人を寄ってたかって殴る、を人類は覚えてしまったわけで、残念ながら元に戻るのは難しいのではないでしょうか。
中居正広のせいで混乱するんだけど、松本人志×フジテレビの組み合わせってどんな背景があるんだっけか…
書き出してもらったTV番組見て、1ミリも興味湧かないのも凄いなと思った。TV社員、高給もらってる「高学歴者」やろ。もう少しましな番組作れんのかね。
フジは免許剥奪してほしいけどいい加減にしろって言いたいのはよしもとにやろ 松本応援のために電波私的使用やで 不正にもほどがあるやろ
上層部というかスポンサーが性暴力を嫌っただけ?🤔
"刑事に関しては事実がなく、民事に関しても「事実がなかったとも事実があったとも認定されていない」。「なんか悪いことしたかもしれないから不快」という話以上でも以下でもない話"普段冤罪言ってる人に聞かせたい
それで突っぱねるには無理があるかな。中居・松本・ジャニやTV局を批評的に茶化すなら不謹慎で良いとなるがリスペクトじゃ無理/ “彼の件は刑事に関しては事実がないし、民事に関しても結局は「事実がなかったとも事
笑い飛ばせない禁忌は教訓にならん。また繰り返すだけ
フジの一連のムーブから逆算すると、現在松本人志は別人のコスプレとしての登場だけでも放送中止に至るほどの地雷として扱われていて、取るに足らない問題だと思っているのはあずき氏や現場だけなのでは?
中居のスポンサー離れはもう終わったのかな 別に信頼取り戻したわけじゃないのでは
『ジャンクは(略)、内容的にも演者的にも両騒動とも無縁の番組』浜田氏のこう、なんだろうな、なんかわかんないけど燃えてない感じというか…。不倫とかあったはずなんだが、まあ比べるもんでもないし…。
どういう肩書きの人か知らんけど松本人志擁護派ってこういう感じなんだなと参考になった
ダウンタウンプラス見てたほうがマシ、と言われないよう頑張る立場だから関係再建しないと思う。
娯楽を奪って、やっぱりこの国は戦争でもやるつもりなのか?
今松本なんてだしたらそれこそダメだろ。性加害者だぞ
松本氏も中居氏も、結局自分の口で何も語っていない。また、何で出てこないかも明らかにしていない(後ろめたいのか?)。そこは信者はどう考えているのか知りたい。
テレビで今松本なんて見たくもないしその影も思い出したくない、と思いそうだったがそもそもうちにはテレビないしネトフリで十分だった。
芸人が芸人をいじるってラブレターなわけで。
この人誰?テレビ詳しいんだねぇ。でもほんと鶴の一声がいまだに罷り通ってるのは気持ち悪い。フジテレビ、そゆとこやで感。
俺は松本人志的な笑いが大嫌いで、お笑い番組は「笑点」しか見ないので、この手の番組はどんどん消えてもらって構わない。
挙げられた番組名リスト見ても脱力タイムスと向上委員会くらいしか興味あるもんなかった
みんな否定するけど、フジテレビの8chが地デジ化で端に追いやられたのが徐々に効いてるのではないか
知らないYoutuberの内輪ネタみたいで特に興味ない。本当に落ちぶれたよなーテレビ
去年と今年の違いは、中居ショックでの経営陣総断罪やCMがACと自社番宣のみになった経験、今も地方局かよみたいなスポンサーに買っていただくしかない状況がある。大吾氏のボケを通した現場がわかってなかった。
粗品が言ってた、松本の席を残すために番組MC引き受けたがコスプレ程度でお蔵入りされるなら本人復帰は絶望的だろうという判断で降板申し入れた説に納得した
粗品がYouTubeで現場の裏話してて、経営陣は大変だろうなあと思った→https://youtu.be/imOPZEeJClo?t=1256&si=1ucVl1RrJzgHUyHy
民放地上波の19~21時までの苦痛はネット依存を高めていると思う。
私は普段からお笑い番組見ないからわからんけど、今回の松本サブスク復帰がリトマス紙になっていると思う。ロッジの中岡。大吾。📝まぁ吉本はだいたい松本派なのね。💩が!テレ東のヤギ番組楽しく見ていた。
「ただ騒いでいるだけの中身がない番組」ひとつだけただの悪口で草。
本当にそう。だからダウンタウン+で「最近テレビが窮屈」なんて冒頭におっしゃってたわけで。記事にはなかったけど、日本シリーズやるためにごっつええ感じを急遽差し替えて番組終了になった前例をさらに悪化させて
こういう対応ならもっと早く終わっておくべきだよ。フジテレビ
笑いに対して愛がある文章だった。しかし松本人志の件は結局曖昧ながらも本人が謝罪していたし、だとしたら性犯罪まがい(?)のことをした人の物真似をするのはどうなんだろうなとは思う。不謹慎すぎて笑えない。
TVだけが面白かった時代はとっくの前に終わってる
経営判断は妥当。むしろ現場へレクできてないのだとしたらそっちのほうが問題
「彼の件は刑事に関しては事実がない」「民事に関しても結局は「事実がなかったとも事実があったとも認定されていない」」「「なんか悪いことしたかもしれないから不快だ」という話以上でも以下でもない」
なんだかんだ芸人は松本の肩を持ちがちなので、ダメなら最初から言っておくべきだったというのはあると思う。現場でOKだと判断したものが上にひっくり返されるのはモチベーションも下がるし非効率だしメリットが無い
“全部のバラエティにケチがつけられる”
思い起こせば2003年のM-1グランプリ、トップバッターの千鳥のネタは当時としても相当異質だった。それを「決勝戦でエロ漫才て!」の一言で無毒化した今田耕司のMCとしての天才には今更ながら舌を巻く(結果は最下位)。
「あれがダメならこれもダメなんじゃないかリスト」を見て、気持ちはわかるが実際に問題になるのは松本人志コスプレだけなんだろうな、と思った。現実にそうなのだから、理屈はそれに合うように考えるしかない。
なんでも良いけどドッキリGPマジでくだらんのでやめてほしい。子どもが毎週楽しみにしててテレビ破壊したくなる
いや免許返せよ
スポンサーが付かないという最も大きいリスクを抱えた問題に経営側が危機感を感じるのは当然の話で制作出演者サイドがその問題に無頓着であるのはあまりにも迂闊という話では。
大悟は悪くないけど、実力以上に持ちあげられてたとは思うよ。潮どきだったんじゃないの。
松本人志という「お笑いの権威」を小馬鹿にするコスプレならまだわかるんだけど、あのコスプレは松本へのリスペクトだからなぁ。あまり笑えない。でまァあの大悟のVをオンエアした現場も上層部と反目してるわけで
「この件に関して最初からフジテレビは説明責任を求めてた」このトップコメ、中居の件と間違えてるように見えるんだけど、なんで松本の件で、フジテレビが他のテレビ局以上に説明責任を求める必要があるの?
すごくどうでもいい
まさにバラエティもワイドショーも全部やめていいんじゃないかと。国内外のニュースを扱う硬派な報道番組と良質なドラマだけやる局になってほしい。無理だろうけど。
広告モデルの商売は媒体を見てくれる人とお金をくれる人が違うからそのクオリティの評価は難しい。公共の電波を独占的に利用できる放送局はその影響力の功罪を慎重に考えないとね。その意味でフジは落ち着いてる。
だんだん上層部が打ち切ったみたいな話に変わってて草
某Youtube動画では、番組予告を見た一部のスポンサーがAC差し替えを申し入れてきたからだって言ってた。今のフジテレビにスポンサーに抗う力なんてあるわけないから、その説には説得力を感じた。知らんけど
「楽しくなければテレビじゃない」なる大方針を撤回したフジテレビ、まともな説明なく自分から降りた松本氏が復帰できるはずないし、新執行部の対応も大吾氏の反発もある意味で当然。現場と経営側の意思疎通の問題。
日枝、出てこい!
途中に羅列されてる難癖と「(中居の騒動を経た上での)松本」はレベルが違うと思うんだよな。そこの温度感がこの方とはズレを感じる。
出演者がかかるエネルギーの割にコストの合わない仕事だっただけでは
大悟あんま好きじゃないし番組見たことないし松本のコスプレって…と思うけど、経営陣が「大悟さんに黙って」というのは良くないね。筋くらい通しなよ。
YouTuberで元TV局員の下矢さんは「現場の考えが甘すぎ(経営陣に対しても世間に対しても」「局内で意思統一が出来てない」「一種の『Pの、現場の反乱』で、これを処分しないと会社なんて経営できない」と言ってたね。
関係ないけどノブはおもろいと思う時あるけど大吾がおもろいと思ったことは一回もない
地方ローカルみたいなだべり番組が多くてつまらんよね/
松本擁護の特徴だけれど、犯罪と配慮の線引ができてなくてコンプラ意識が希薄だというのがよく分かる記事だね。上層部に咎められてもまだ理解できてない現場みたい。そのまま続けると退場することになるだけだよ。
なんら説明責任を果たしてない松ちゃんをしれっと復帰させようとしてる芸人界隈が身内ノリに染まってるように感じるけどなあ。
まあ千鳥大悟が倫理観欠如したアホでバカなヤツなんだなー、という感想しかない。ヤギ使ってゆるキャラ売りしてたけど、いつかどこかで盛大に足を踏み抜くでしょ。
不謹慎が受け入れられれば笑いとして認められる、というのが難しい時代になってきているのでは?
色んな所に熱量高いな!