エンタメ

母と『相棒』観てる時「水谷豊ってチャラくて苦手だったけど右京さんはいい」って言いだしたが『チャラい水谷豊』という概念がもうわからなかった

1: frothmouth 2025/10/27 08:43

“NHKドラマ「男たちの旅路」で鶴田浩二扮する特攻隊生き残りの警備員のチャラい部下をやっていました。指を折って数えたら半世紀前でびっくりした…”

2: rogertroutman 2025/10/27 10:17

コメディができる二枚目は貴重だったからそういう配役が多かったのかなあ。熱中時代(教師編)は本当に素敵なドラマでした。「きたの、こーだい!」と自己紹介する場面が思い浮かぶ

3: mobanama 2025/10/27 11:54

"チャラくてちょいアホなキャラのイメージだそうで…"せやね

4: BIFF 2025/10/27 12:04

池袋原住民は、未だにビックカメラで「電池」を買うのに微かな抵抗を感じる。今はなき北口店(https://x.com/biccameraP/status/1397522911917789188)が本店だった頃のビックカメラはヤバかった。。

5: Hana56 2025/10/27 12:37

本城さん好きだった。刑事貴族2&3は現代的刑事ドラマの走りみたいなとこあるし、寺脇さんも高樹さんもいて相棒に繋がってるから相棒好きな人はぜひ観て欲しい…けど今観る方法ない?

6: maturi 2025/10/27 12:50

バンパイヤ(手塚治虫)

7: nomitori 2025/10/27 12:51

「傷だらけの天使」をちょっとチャラさを感じられると思う。あくまで役の上でのことで本人にチャラい印象はなかったが…

8: s17er 2025/10/27 12:52

刑事貴族しか知らないけどチャラかった記憶

9: toria_ezu1 2025/10/27 13:01

あ〜、お恥ずかしいったら、ありゃしない/確かにコレ、水谷豊だったわ/チャラいというか、飄々としたイメージかな

10: princo_matsuri 2025/10/27 13:16

見てたはずだが昔すぎて忘れてしまった

11: njsjn 2025/10/27 13:18

「相棒」の水谷豊しか知らなかった状態で「傷だらけの天使たち」を見たらびっくりした。全然違う〜。意味なく電信柱に登ってた

12: kenzy_n 2025/10/27 13:34

熱中時代から刑事貴族の間と、刑事貴族と相棒の間あたりで色々と覚醒された様な変化がみられる。

13: mugi-yama 2025/10/27 14:00

2003年までやってた「探偵左文字進」というシリーズで、チャラいというか軽い水谷豊がまだ見られます(たまにBSで再放送やってる)。相棒とちょっと重なってるのね

14: sjn 2025/10/27 14:05

柳葉敏郎とかも

15: trashcan 2025/10/27 14:23

BS松竹東急で熱中時代やってたな。相棒は映像がビデオ臭くて観る気がしない。

16: gui1 2025/10/27 14:35

ぼくのせんせいは(フィーバー)あらしを巻き起こす(フィーバー)どんな時だって(フィーバー)口笛を吹いてくじけない男フィーバーそうさ( ゚∀゚)o彡°

17: xlc 2025/10/27 15:04

『青春の殺人者』とか。

18: CavalleriaRusticana 2025/10/27 15:37

 礼文島で先生やってたっけ。笑

19: AKIMOTO 2025/10/27 15:55

せんせーのなーまえーはー、きたーのこーだい

20: zgmf-x20a 2025/10/27 16:02

私が小学生の時は手塚治虫のバンパイヤのアニメの主演だった…

21: sutego386 2025/10/27 16:12

水谷豊と言えば、「赤い激流」で英雄ポロネーズを荒々しく弾く姿が印象的

22: yogasa 2025/10/27 16:39

相棒もそろそろ年齢的にきついなとしか思えないんだよな。70越えてるし。頬とか首元のシワが年齢感じさせるし……

23: nicoyou 2025/10/27 16:55

やっぱ役柄で本人のイメージも引きずられるんだなあ

24: izumiya1948 2025/10/27 17:01

水谷豊は「アニキ~!」から始まっている

25: kamezo 2025/10/27 17:24

当たり役の印象は長く引きずるね/確か三鷹では郷土の偉人枠だったような。出身地ではなく長く住んだ? 今の奥さんは伊藤蘭なんだな。そのせいもあるのか?

26: mnnn 2025/10/27 17:32

ほえー|科捜研の女とか相棒もそうだけど主演俳優のために何十年も続くドラマってどういう力が働いて続いてるもんなんだろ

27: caligo 2025/10/27 17:45

ちょっと緩めの水谷豊が見られるCMでつい最近、昔の水谷豊が懐かしいなと考えてた。刑事貴族の夕方再放送と2時間サスペンスで育ったので好きな芸能人「水谷豊、片平なぎさ」をあげる激渋小学生だった。今も好き。

28: nomuken 2025/10/27 17:53

そうか、傷天は俺もリアタイではなく、再放送だったが、チャラく「兄貴〜」ってやってた水谷豊は見たこと無いだろうなそりゃ

29: tana_bata 2025/10/27 17:53

火サス?でやってた「探偵事務所」シリーズ何度も見たなぁ。逆に相棒は興味ないや

30: hiruhikoando 2025/10/27 17:56

昔ナンシー関が田村正和について「眠狂四郎もニュースキャスターも消え失せて「なにをやっても古畑任三郎」状態」ドラマ協奏曲の登場シーンを「ゴジラじゃなくて古畑任三郎が海から出てきた」と書いて大爆笑した記憶

31: yamakaz 2025/10/27 18:08

刑事貴族好きやった

32: togetter 2025/10/27 18:15

チャラいイメージの時代があったんだ…!

33: kenhrn04 2025/10/27 18:20

他に昔チャラいキャラ俳優といえば、柴田恭兵です

34: pIed 2025/10/27 18:20

キムタクもそんな感じになるのだろうか

35: harumomo2006 2025/10/27 18:26

そんなキャラだったかな、と思ったけど印象にあるのは熱中時代だった

36: mmddkk 2025/10/27 18:48

(映画俳優と違い)ドラマ中心のテレビ俳優は、昔の作品を見てもらう機会があまりなさそう。もっとも映画でも日本映画の場合、古い作品は黒澤かジブリあたりの超有名作でないと若者は観ないか。

37: kkobayashi 2025/10/27 18:54

昔はチャラいキャラだったのか・・・!

38: g-25 2025/10/27 18:58

「アニキィ~」って言いながらついて回る子分キャラってのが今のマンガやドラマに存在してなくて例えが思いつかずビックリしてる。

39: aya_momo 2025/10/27 19:07

J:COM BSでさかんに「事件記者」の番宣をやっていて、若いころの水谷豊だあ、ってなっている。

40: vital-myu 2025/10/27 19:19

相棒も初期の頃は右京さんにもチャラさを感じる部分があったような。今以上に激情家でもあったし。ちなみに探偵左文字進は2013年、相棒でいうと甲斐享のころまでやってました。その変装で大丈夫?という回もしばしば

41: smeg 2025/10/27 19:20

CD田中のせいで「ビー玉、ベーゴマ……」のイメージしかない人いるだろ

42: naggg 2025/10/27 19:25

刑事貴族、また観たいなー

43: yamuchagold 2025/10/27 19:27

刑事としては相棒見てないので本城了解の刑事貴族だけど、よく見てた水谷豊は浅見光彦。

44: differential 2025/10/27 19:28

アマプラで傷だらけの天使見られるやろが。

45: natumeuashi 2025/10/27 20:05

刑事貴族はタイトルの破壊力しか印象なくて、そう言われると確かに水谷豊だったよね…

46: oktnzm 2025/10/27 20:05

初代犬神家の一族見た時に石坂浩二からどうしても鑑定団の人が探偵やってて草って印象が拭えなかったから似たような感覚なんだろうか?

47: mtr8080 2025/10/27 20:10

「ぼくのセンセイは、フィーバー」してたくらいだから…

48: doroyamada 2025/10/27 20:14

子役(バンパイヤの主役)からこの年まで人気役者でいられるのすごい。

49: Shinwiki 2025/10/27 20:34

同名の大部屋俳優の

50: luxon0314 2025/10/27 20:35

まあ、チャラいイメージを変えようとした、北野広大先生が(刑事編も)好きでした。役によって、ガラッと変わる事ができる数少ない俳優さんです。本人は凄い照れ屋さんで、右京さんとは性格がまるで違うとの事。

51: taxman_1972 2025/10/27 20:38

「アニキー」。分かる人だけ分かってくれれば良いです。そんな時代もありました

52: shoutinginabucket 2025/10/27 20:43

見てたのはバンパイヤ、傷だらけの天使、熱中時代、かな。

53: rider250 2025/10/27 21:06

マジで昔の水谷はチャラくて情けないというキャラが多かったのよ(バンパイアは違うけど「男たちの旅路」とか観てみ)。うちでは「相棒」は「説教デカ」と呼んでる(嫁がよく観てる)。突然怒鳴り声で説教するから。

54: out5963 2025/10/27 21:16

『噂の刑事トミーとマツ』を見てくるんだ。

55: and_hyphen 2025/10/27 21:25

水谷豊の浅見光彦はちょっとチャラかった(おれの中では浅見光彦=辰巳琢郎)

56: repon 2025/10/27 21:27

「ビー玉、ベーゴマ、風船ガムにニッキとえーと それから、メンコとおはじきと… あっそうそう竹とんぼ、やったわやったなつかしいなぁ」はチャラくない。あと、子供心に「芋掘りは良いんじゃね?」と思った

57: moons 2025/10/27 21:30

バブル前後の「チャラい感じ」と今の「チャラい感じ」はかなり違うからなぁ……冴羽獠とかみたいな感じが当時の「チャラい感じ」で、今の「チャラ男」と被る部分もあるのが、ややこしい

58: mfluder 2025/10/27 21:37

刑事貴族2の水谷豊が大好きだったな

59: ackey1973 2025/10/27 21:46

マイナーな話だが、個人的に『太陽を盗んだ男』でチョイ役で巡査やってるのが好き。右京さんの若い頃?とか思ってみると味わい深い。

60: chima-3 2025/10/27 22:01

気分は名探偵のチャボが好きだったなぁ

61: hobbling 2025/10/27 22:17

熱中時代とかチャボとか軽薄で真面目な人間に怒られる役だったな

62: minboo 2025/10/27 22:20

「チャリンコ」を全国区の言葉にしたのは『熱中時代刑事編』の水谷豊(それまでも局地的に使われてたが水谷豊がドラマで使って全国の小学生が真似た)/相棒最終回の犯人役はショーケンだと思ってたが叶わなかったね

63: kalmalogy 2025/10/27 22:31

相棒とそのチャラい役柄の間の時代に生まれたから、水谷豊は「知らない人」だった。チャラかった役のことは相棒のあとに噂で聞くやつ

64: gaikichi 2025/10/27 22:37

熱中時代と相棒の中間の印象が薄いのが原因(←大雑把な老人の発想)。でも1980年代初頭ごろは二枚目があえてチャラくてコメディタッチの入ったキャラを演じるのが本当に新しかった。沢田研二とかもそれで人気だった

65: steam49 2025/10/27 22:48

歌も歌ってたのか

66: uehaj 2025/10/27 22:49

ベーゴマ、ビー玉、風船ガムに、ニッキとメンコ、それからおはじき、あっそうそう竹とんぼ、やったわやった。なっつかしいなぁー

67: rs-mt 2025/10/27 23:32

「相棒」を週刊文春のコラムで亀和田武が激賞してから四半世紀もたったのか・・・思えば遠くに来たもんだ・・・

68: twjunk 2025/10/27 23:53

懐かしいタイトルがいっぱい並んでる。自分は刑事貴族で水谷さんを知ったメンですぅ!落ち着きがない感じの細かい動きが多くて「お恥ずかしいったらありゃしない」。懐かしいなあ!

69: nlogn 2025/10/28 00:06

ボクの先生は〜ティーチャー!(替え歌)

70: hobo_king 2025/10/28 00:09

水谷豊は昔から凄い好きでな。熱中時代から入った世代だから色々な水谷豊を受け入れられて得した気がする。/「刑事貴族」は俺も大好き。なぜ終わるんだ……と当時思ったよ。「本城了解!」をもっと聞きたかった。

71: take1117 2025/10/28 00:13

本城警部は確かにチャラかった

72: astromi 2025/10/28 00:17

「太陽を盗んだ男」で拳銃を奪われる間抜けな巡査も水谷豊だったな

73: pbnc 2025/10/28 00:43

ざっくりだけど10代バンパイヤ、20代〜30代傷天熱中時代他日テレ連ドラ、40代浅見光彦等2サス主演、50代以降相棒と各年代に代表作あるのマジで凄いよ。しかし、最新作相棒は右京に講談させたかっただけやろ!!w

74: yuno001 2025/10/28 01:04

売れっ子アイドルと結婚するくらいチャラかった。

75: tetsuya_m 2025/10/28 02:39

それは傷だらけの天使のアキラのイメージだな、アニキィとショーケンに懐いてたチンピラ風のアキラが水谷豊の出世作

76: tuuz 2025/10/28 03:05

刑事貴族が大好きだっから相棒はイメージ違いすぎて見れない。相棒以外のキャラもやってほしい。

77: inks 2025/10/28 04:47

僕の先生はフィーバーだぞ(既出)。皆、傷だらけの天使のイメージなんだな。歳バレw

78: nekokauinu 2025/10/28 05:53

アニキー! アニキってばよう!

79: Edge_Walker 2025/10/28 06:42

水谷豊ほどヒット作を複数持ってる俳優は少ないんじゃなかろうか。20代の頃から時代を代表するヒット作に恵まれてる。相棒もテレ朝を代表するドラマに育ったしこれだけ数があるって事は運じゃなくて実力なんだろうな

80: konnie 2025/10/28 06:44

確かに。印象が昔から「相棒」のおっさんのままだからな。

81: restroom 2025/10/28 06:53

役者だよね、やっぱ

82: gm91 2025/10/28 09:14

浅見光彦は水谷派です

83: warulaw 2025/10/28 10:08

刑事貴族3は夕方の再放送を子供の頃、毎日見てた。その時の本城さんの「あ〜あ、お恥ずかしったらありゃしない」の印象強いから、右京さんは最初コスプレ感を感じてしまったなぁ。今は流石に慣れたけど。

84: kori3110 2025/10/28 10:15

全然関係ないけど、この文脈だとサムネの「ウェイ」が本来と別の意味に見えてきてちょっと笑っちゃった

85: penguin_dane 2025/10/28 11:11

唯一アルバム "TIME CAPSULE" (2008) だけを持ってるけど、カッコいいよね。 https://mora.jp/package/43000002/IOCD-20251/

86: dgen 2025/10/28 17:03

役だよ!

87: neguran0 2025/10/28 18:27

子どもの頃水谷豊の2時間ドラマを心待ちにしていたが連ドラの刑事物はほとんど見ていない。相棒も反町さんの時以外あまり見られず。なんでだろ。NHK「時の王様」が見たかったドラマとして妙に記憶に残っている。

88: moritata 2025/10/29 03:26

確か、太陽にほえろの第一回放映の犯人役もやってなかったっけ?