ベテランも昭和会話してしまった
お達しかな
これは明らかにジョークで言っているのだけど、ジョークで使っていい表現ではなかった。
高市だから潰せた。
いや放送終了で逃げんなよ。説明責任を番組で果たしてから辞めろよ。これじゃ逃げ得やん。
いきなり番組終了というオチは意外。「終了に追い込んだ事実を先に作り、出演者に責任を問う」というテレビ業界のやり方なのかもしれない
「その結果、田原氏の発言は政治討論番組としてのモラルを逸脱していると判断し、」まるで今まで彼がモラルを遵守してゐたやうな言ひぐさに失笑。テレビ局は彼の「売り」を何だと思つて起用してゐたのか。
田原やその仲間をキャンセルするとは言わないんだ。支持してるから?(´・_・`)無制限の記者会見すらせずポストでちょろっとって悪いと思ってないよね。しかも檄を飛ばすためとか意味不明な言葉を繰り返しており
そこまでせんでも、とは思うが。もしかして元々、切る口実でも探してた…?/見たこともないからテキトーに言うけど、こんなん下手したらおじいちゃんのデイサービス代わりまであるやろ。
録画放送なのだから暴言部分を編集せず放送した番組責任者のほうが責任が重いことは明らかだろう。それはさておき田原総一朗はもう引退させるべき。
生ではなく収録だったのか。では演者じゃなく局の責任だ"番組はVTR収録のため不適切発言を編集でカットすることができましたが、それを怠った番組責任者ならびに管理監督者である編成制作局長を懲戒処分としました。"
なんと言っても総務大臣時代国会答弁であからさまに放送局に公権力を振るうと表明したのが高市早苗だからなあ。そりゃ怖かろうと思いました。ええ、もちろん忖度です。高市早苗は悪くありませんよ安倍猊下と同じです
自主規制で終わっちゃったか。高市にどれだけビビってるのか知らんが、判断が早い
agricola「表現の自由ガー」
14年前、山本太郎に「最後の仕事」として原発問題を追及して、と言われた田原氏。そのときで77歳。
Youtuberになろうよ。反町氏もいきいきやってるよ。
びびってんなよ。BSなんてだれも見てねーし止められたって良いだろ
この人、数年前の映像で自宅がめちゃくちゃ散らかっていたんだけどちゃんとケアされているんだろうか?
これを圧力と見るか忖度と見るか
これくらいで幕を引かないと、おじいちゃん死んじゃうから。
完全に憶測だけど、BS朝日上層部は番組内で田原氏に謝罪するよう求めたけものの、本人が応じなかったので、ほな番組終了するわって事になったんじゃないかなあと。/アベしねも普通にアウトだよバカじゃねえの。
生放送での出来事ならともかく、収録で番組側がOKとして流して批判されたのなら、それは番組の責任として処理するべきだろうから、これ自体はむしろ適切なように思う(というかこれで田原氏だけを責めるのは何か違う
収録なのにオッケー出したテレ朝の問題では
さすがにこれは圧力や忖度ではなく放送倫理の問題。ここで線引きしないと右も同じことをやり始めて収拾がつかなくなる。妥当な処分だと思う。
お前がクロスファイア食らっとるやんwwwって思った。にしても前後の文脈込みで見てもなんでそんな発言するかなってなるなこれ。
生放送なら田原という老害一人の問題だったが、やっぱりオールドメディアというか、もはや老害メディアと呼んだ方が相応しいな
SEALDsみたいなのが死ね死ね言ってた頃は嬉々として持ち上げてたクセに、なんだかなあ。見てるのは数字だけで、信念とかないのかな。
保守論壇って割と毎月くらい気に入らない人に「万死に値する」くらい言ってると思うんだけど、そういうのは勇ましくて格好良くって言論の自由で、言われる側になったモラルだ暴言だってなるの、いい立ち回りですよね
いやーこわいっすねー忖度社会は 権力者が権威を振るわなくても勝手に自滅してくれますからね おーこわ
他の人で番組自体は続ければよかったのに
安倍忖度時代に戻るのか。検察庁前で雀卓広げて黒川レートで勝負しないとな
はい、田原さん、消えたぁ~! しかし、辻本さんに対して言ったとしたら、「よく言った」という馬鹿が多数湧きそう。
ちょいちょい田原総一朗の暴走で話題になる番組だけど、そんな時間にやってたんだ。ちびまる子ちゃんの裏…。
ほかの番組の司会は継続するみたいだけどそれって結局問題の本質わかってないってことだし、再発防止に向けた施策、自らを律する浄化作用無いですって言ってるようなもん。あ、テレビ局だったか。
レフティサイドの不祥事によるキャンセルは、番組ひとつで終わりなのかな?
渡りに船すぎる
収録で度々、ということはもっと過激なのもあったけどカットされてたのもあるのかなあ
これが編集した物だったという事に驚愕した 安倍氏の件があったからこの発言を放送した意図を色々と勘ぐってしまう 支持率を下げるだけでなくこういう事もし始めたかと思った メディアはすでに害悪でしかない
田原総一朗に引導を渡し、テレ朝的には、願ったりかなったりでないか。
局か制作会社がわざとやったんじゃないの?(笑)
マスコミの皆さんの大好きな「説明責任」は羽根を生やして何処かに飛んでっちゃったの?
リンチしたがる怖い人がブクマにいるけど、こういう奴らこそが必要以上に言論を萎縮させているのだけどな。田原氏の発言は字面こそ駄目だけど議論の文脈と氏の性格を理解して観る分には何も問題ではなかった。BSだし
どうゆう判断で放送に載せようと思ったのかは公表されないのかなー
懐かしい、鳩山由紀夫が辞任して数日後に出演してて、BSならではの出やすさがあるのかなと思った記憶。ご本人を登用することの年齢的限界もあったかな。
そらそうでしょ…
これがアウトで「アベ死ね(実際に死んだわけだが」がセーフな理由がわからない。田原は直接「高市死ね」と言ったのではなくさんざん「アベ死ね」を容認してきた連中に「こんどは高市死ねって言えば?w」と煽っただけ
さすがに90歳超えた人は自分をアップデートできないし、TVに出すのは無理でしょ
臭いモノには蓋したいよな。ちょっと臭い過ぎたわ。
黒柳徹子はこの人より年上なんだよな…。
晩節を汚して去っていく芸能人多いな
これが一番ダメージが少ない幕引きなんやろな。俺は田原総一朗が嫌いやから、田原が出る番組は全く見ない。彼の司会は自己中心的&我田引水ばっかりで、情報としては劣悪過ぎるから、興味が湧かないんだよ。昔から。
カットできたのにしなかったのか
https://www.bs-asahi.co.jp/news/20251024/ /田原氏が出る朝生(もう朝まででもないし生でもないが)は継続なのか
過剰規制。権力者に対して強い言葉を使えなくなったら独裁への暴走を止められない。実際の殺害予告でもなんでもなく、表現の自由の範囲内。
"説明責任を番組で果たしてから辞めろよ" 一応謝罪はしてたような
圧力忖度の前にそういう言葉が嫌がられてんだよな、自陣営に言われた場合は余計に
件の共同通信の社員みたいな内情が漏れている以上、マスコミが遠慮無く高市氏を批判できるようにするためにも、自らの問題はキチンと襟を正しておくべきだし、正しい判断だと思う。
こんなの田原氏あるいはそれ以上に番組責任者の勝ちじゃないの。忖度ですらないけど、高市に恐怖して番組を潰された言論弾圧事件かのように(ほとぼりが冷めたら)語られていくでしょ。
時代の相対性理論に取り残された結果がこれだよ!
当たり前だろ馬鹿が。他の同類も同様にキャンセルされないのが問題。安倍さんに言いたい放題の状況だったから勘違いしているんだろうな。ただのヘイトスピーチ・誹謗中傷なのに。
表現の自由や報道の影響力を自分の都合の良いようにしか捉えられない id:stepebo みたいなのがたくさん増えてしまう前に切るの大事よね。
個人的には「死んでしまえと言えばいい」は仮定の話であって、実際に死んでしまえと言った事には当たらないと思うがなあ。
最初は「え? MC交代でいいのでは?」と思ったが、生放送じゃなく、カットできたのにそのまま流したのか。となると、番組制作側の問題が大きくなるから番組終了も仕方ないか。いやはや。なんでそのまま流したんだろ。
チャイナ人に日本は中国の属国になれとか言わせてたテレビ番組は何故かお咎めなし
前枠(劇的ビフォーアフター(再))見てるので稀に見る事もあったが概ね5分以内に耐えられなくなりバンキシャ!に流れてた。全能力衰えた老人をここまで晒し者にし続けた局の責任であり、それ以上でもそれ以下でもない
あらあら、田原さんったら一体何ニャン?番組終わっちゃうなんて、ボク、猫パンチしちゃうにゃ!
カットせずに放送しておいて、”いただいたご意見は真摯に受け止め、今後の番組作りに生かしてまいります” って馬鹿にしてる。
収録だったのか。そりゃ番組終了も仕方ないね。あと「万死に値する」と「あんな奴は死んでしまえと言えばいい」はさすがに一緒にしちゃダメでしょ。
収録だったんなら、多分今回のこと以上の放送に耐えない発言がそれなりにあり、もう田原さんじゃ無理でしょ、という引導になったんではないかと邪推。田原さんは演者であり、編集権を持つ者が責任を負う意味でも。
収録であれはスタッフもやばい。
今に始まったことじゃないのに使い続けた局の責任も追及しろよ。ここまで問題を大きくした共犯
生放送かと思えば収録だったのか。カットしなかった “編成制作局長を懲戒処分” もしたとのこと。表現の自由戦士としては擁護したいところではあるんだが、現実に政治家を狙った暗殺やその未遂が連発してるしな……
「当該放送回をもって番組を終了することを決定いたしました」「VTR収録のため不適切発言を編集でカットすることができましたが、それを怠った番組責任者ならびに管理監督者である編成制作局長を懲戒処分としました」
田原総一朗91歳、司会業も限界だったでしょ。高市政権に忖度とか無関係にBS朝日も打ち切る理由を模索してた気が>「あんな奴は、死んでしまえと言えばいい」と放言/VTR収録だが不適切発言を編集でカットせず放送
田原総一郎も一般人とは呼べない立場だからテレビに多く出演しているわけ。そんな人物の発言故のもの。このような言葉を投げつけられるのはコメ欄の辻元のような左派ではなく右派の政治家。左派の人間性が露わに。
田原って明らかに中立じゃないくせに司会やってたの正直意味わからな過ぎる
朝まで生テレビはどうなるのかな
終わらせたかった?
91歳ってもう終わりにしてやれよ
もっとヤバい発言が多くて局側の感覚が麻痺してこれくらいならと思って残した?もしくは、流石に引導渡したほうがと判断したとか。
爺さん、本音吐いたんだろうなぁ。それを面白がってかどうか知らないが(たぶんマジで)編集通したんだろうなぁ。BS朝日だなぁ。という感想…
択的夫婦別姓をめぐる議論の中で、反対の立場を取る高市氏を念頭においてか、田原氏は「あんな奴は、死んでしまえと言えばいい」と放言 > お元気なことでよろしい。
三浦瑠麗という怪物を生み出した元凶
収録でこれカットしないのはTV局の責任でしょうよ。初手で「田原氏に不適切な発言があり…」とおじいちゃんだから許してねくらいのコメント出してるの、田原さんに全責任被せようとしてるようにしか見えないのだが。
これもうじじいに詰め腹切らせるための茶番だっただろ
番組を編集した時の経緯を分析して公表すべき。どこ語問題だったかを知らないと、必ず再発してしまう
うーむ
91て。認知症で攻撃的になってて過激な発言をしてしまうんでは?それを面白がってるテレビ局がダメ。
これ、「死んでしまえ」ではなく「死んでしまえと言えばいい」だったのが、一層悪質だと思う。「僕は思う」ではなく、他人に「高市死ねと言え」と言ってるわけ。公正中立を求められる独占事業であるテレビ放送で。
“田原総一朗氏(91)”では流石に引退・幕引きが妥当だと思う。ご意見番的なポジはあるだろうけど、ファシリテーターは無理よね
放送終了が禊だと思ってる?説明責任も果たさず、どうせまた似たような番組で使うんだろ?普通だったら業界追放レベルの暴言だと思うけど?マスコミ業界以外に対してマスコミはそういう姿勢を強いてきたよね?
BSは続いているのが不思議なくらいの状態では。地上波ですらあの惨状なので制作側のモラルに関して言及するのにむしろ驚いた。
過激な事を言って耳目を集めるのは迷惑系YouTuber と変わらず
フワちゃん一発退場だったんだから、この人もそうするのよね。
田原氏が「収録だったので当然ピー音が入ると思っていた」とか言ったら裁判で勝てたりしないか
90歳を超えて番組MCはさすがに無理でしょ。まあ制作スタッフが何か意見できるような力関係でもなかったんだろうけど // この晩節も、日本社会で「討論」が何の役割も果たしてこなかったことの現れではあるのだろう。
“放送後に編成制作局が田原氏に厳重注意” いや、注意するタイミングは「収録後」だろ。現場にそういうことができる人が居なかったんだろうね
田原は中核派幹部のインタビューでも「内閣総理大臣や防衛大臣、自民党の幹事長を×××なきゃ駄目だよ」と伏字だが文脈的に殺害等を意味するとわかる発言してるのに問題化してない。https://gendai.media/articles/-/94214?page=4
TVの前で謝罪する田原総一朗は見たかった。昔から極論で相手を動揺させる芸風だったよね。それが一層…。でも猫の首に鈴をつけなかった連中はもっと悪い。発言の時に即座にたしなめた辻元清美の株が上がった。
これもまた「無能な高市応援団」シリーズの一幕でありますな。生放送じゃなく収録だし、そもそも91歳を呼んで仕切らせようとしたことも含め、番組制作陣の圧倒的な無能さと悪質さを感じ取れる
田原はこれまでモラルのある政治討論番組なんてやったことある?司会の立場を利用して出演者を挑発し、煽り、決めつけで議論を操作する史上最悪と言えるクズだった。
当然だ、不愉快極まる。かけらも残すな。
暴言はずっと以前から
91歳なんだ!酷い発言だと思うがプロレスですから。役割を果たしてたら、いつのまにか興行主が変わってルールが変わっていたという感じか
クロスファイアというより集中砲火。
おお。これディレクターの確信犯だからね。ふさわしい処分。
政治討論風エンタメも終わりか……
歳をとると男は気が短くなる。
いや、てか朝生ももう降板させろよ。フワちゃんに倣えよ。
杉田某の炎上で「新潮45」が即休刊した時も感じたけど、もともと局が番組打ち切りのタイミングを窺ってたところに、たまたま今回の炎上があってそれが区切りになっちゃった、みたいに見えなくもない。
老害も引退して良いし、TV局ももっと厳罰に処すべきだろう。甘いんだよなー対応が。
政府を批判したら停波と答弁した高市早苗が首相になったことだし、早速対応しないとね。仕事早いなBS朝日。
相手を怒らせて言質を取る手法にリスクがあり、そのリスクを軽く見ていた田原氏やテレビ局に問題ある。なぜ、マスコミ業界の人権感覚やジャーナリズムの方法論が刷新できないのだろうか?
司会者本人が十字砲火(クロスファイア)浴びてどうする。で、こういうのを見ると、引退のタイミングを逃しちゃいけないなと思う。でも仕事の上でのつながりも消失するから、なかなか手放せないのも判るんだけどね
91歳という数字に愕然とする。自分が死んでしまいそうだから、そう語ってもおかしくない。 なのに、こんなに元気なのか。すごい。 不死身だな。
そんな理由で切るならもう15年か20年前に切ってるべきだった訳で、第二次安倍政権期みたいに政権に忖度しないと局内で左遷される時代の幕が再度開いたっていうシグナルでしかないでしょこれ
VTR収録でこれだもんなぁ。やっぱりわざと田原翁に過激発言・問題発言をさせて視聴率を拾う炎上商法狙いだったんだろな。
田原じぃさん、まだまだ元気だね。あんたはまだ死にそうにない
娘さんに叱られただろうな。
こいつは朝食ルーティンだけ配信してればいい
うけるー
番組の方じゃなくて、田原の爺さんの方どうにかしないと。
田原総一郎(91)
実質番組の処分だよな。しかし編集カットしなかった理由は何だ。過重労働の抗議なのか、バズりたかったのか、田原が嫌いなのか。
そもそも田原総一郎には「そういう発言」を期待して使ってる部分もある訳だろ?ようするに過激なな物を求めて感覚が麻痺してだという事。フジテレビとあんま変わらん。というかテレビ局なんてどこも一緒だろうよ。
91歳にもなると流石に常識のタガが外れるな、若い頃なら絶妙なラインを狙ってギリギリ問題にならなかったけど、これ以上テレビに出すのは老人虐待だよ
ブコメおっそい。初っ端の時に生か録画か確認しないと。田原の事務所はカット要求していた。点の情報で判断すると容易に間違うよ。
BS朝日、田原総一朗氏の”暴言”飛び出した番組『激論!クロスファイア』終了「政治討論番組としてのモラルを逸脱している」【報告全文】
ベテランも昭和会話してしまった
お達しかな
これは明らかにジョークで言っているのだけど、ジョークで使っていい表現ではなかった。
高市だから潰せた。
いや放送終了で逃げんなよ。説明責任を番組で果たしてから辞めろよ。これじゃ逃げ得やん。
いきなり番組終了というオチは意外。「終了に追い込んだ事実を先に作り、出演者に責任を問う」というテレビ業界のやり方なのかもしれない
「その結果、田原氏の発言は政治討論番組としてのモラルを逸脱していると判断し、」まるで今まで彼がモラルを遵守してゐたやうな言ひぐさに失笑。テレビ局は彼の「売り」を何だと思つて起用してゐたのか。
田原やその仲間をキャンセルするとは言わないんだ。支持してるから?(´・_・`)無制限の記者会見すらせずポストでちょろっとって悪いと思ってないよね。しかも檄を飛ばすためとか意味不明な言葉を繰り返しており
そこまでせんでも、とは思うが。もしかして元々、切る口実でも探してた…?/見たこともないからテキトーに言うけど、こんなん下手したらおじいちゃんのデイサービス代わりまであるやろ。
録画放送なのだから暴言部分を編集せず放送した番組責任者のほうが責任が重いことは明らかだろう。それはさておき田原総一朗はもう引退させるべき。
生ではなく収録だったのか。では演者じゃなく局の責任だ"番組はVTR収録のため不適切発言を編集でカットすることができましたが、それを怠った番組責任者ならびに管理監督者である編成制作局長を懲戒処分としました。"
なんと言っても総務大臣時代国会答弁であからさまに放送局に公権力を振るうと表明したのが高市早苗だからなあ。そりゃ怖かろうと思いました。ええ、もちろん忖度です。高市早苗は悪くありませんよ安倍猊下と同じです
自主規制で終わっちゃったか。高市にどれだけビビってるのか知らんが、判断が早い
agricola「表現の自由ガー」
14年前、山本太郎に「最後の仕事」として原発問題を追及して、と言われた田原氏。そのときで77歳。
Youtuberになろうよ。反町氏もいきいきやってるよ。
びびってんなよ。BSなんてだれも見てねーし止められたって良いだろ
この人、数年前の映像で自宅がめちゃくちゃ散らかっていたんだけどちゃんとケアされているんだろうか?
これを圧力と見るか忖度と見るか
これくらいで幕を引かないと、おじいちゃん死んじゃうから。
完全に憶測だけど、BS朝日上層部は番組内で田原氏に謝罪するよう求めたけものの、本人が応じなかったので、ほな番組終了するわって事になったんじゃないかなあと。/アベしねも普通にアウトだよバカじゃねえの。
生放送での出来事ならともかく、収録で番組側がOKとして流して批判されたのなら、それは番組の責任として処理するべきだろうから、これ自体はむしろ適切なように思う(というかこれで田原氏だけを責めるのは何か違う
収録なのにオッケー出したテレ朝の問題では
さすがにこれは圧力や忖度ではなく放送倫理の問題。ここで線引きしないと右も同じことをやり始めて収拾がつかなくなる。妥当な処分だと思う。
お前がクロスファイア食らっとるやんwwwって思った。にしても前後の文脈込みで見てもなんでそんな発言するかなってなるなこれ。
生放送なら田原という老害一人の問題だったが、やっぱりオールドメディアというか、もはや老害メディアと呼んだ方が相応しいな
SEALDsみたいなのが死ね死ね言ってた頃は嬉々として持ち上げてたクセに、なんだかなあ。見てるのは数字だけで、信念とかないのかな。
保守論壇って割と毎月くらい気に入らない人に「万死に値する」くらい言ってると思うんだけど、そういうのは勇ましくて格好良くって言論の自由で、言われる側になったモラルだ暴言だってなるの、いい立ち回りですよね
いやーこわいっすねー忖度社会は 権力者が権威を振るわなくても勝手に自滅してくれますからね おーこわ
他の人で番組自体は続ければよかったのに
安倍忖度時代に戻るのか。検察庁前で雀卓広げて黒川レートで勝負しないとな
はい、田原さん、消えたぁ~! しかし、辻本さんに対して言ったとしたら、「よく言った」という馬鹿が多数湧きそう。
ちょいちょい田原総一朗の暴走で話題になる番組だけど、そんな時間にやってたんだ。ちびまる子ちゃんの裏…。
ほかの番組の司会は継続するみたいだけどそれって結局問題の本質わかってないってことだし、再発防止に向けた施策、自らを律する浄化作用無いですって言ってるようなもん。あ、テレビ局だったか。
レフティサイドの不祥事によるキャンセルは、番組ひとつで終わりなのかな?
渡りに船すぎる
収録で度々、ということはもっと過激なのもあったけどカットされてたのもあるのかなあ
これが編集した物だったという事に驚愕した 安倍氏の件があったからこの発言を放送した意図を色々と勘ぐってしまう 支持率を下げるだけでなくこういう事もし始めたかと思った メディアはすでに害悪でしかない
田原総一朗に引導を渡し、テレ朝的には、願ったりかなったりでないか。
局か制作会社がわざとやったんじゃないの?(笑)
マスコミの皆さんの大好きな「説明責任」は羽根を生やして何処かに飛んでっちゃったの?
リンチしたがる怖い人がブクマにいるけど、こういう奴らこそが必要以上に言論を萎縮させているのだけどな。田原氏の発言は字面こそ駄目だけど議論の文脈と氏の性格を理解して観る分には何も問題ではなかった。BSだし
どうゆう判断で放送に載せようと思ったのかは公表されないのかなー
懐かしい、鳩山由紀夫が辞任して数日後に出演してて、BSならではの出やすさがあるのかなと思った記憶。ご本人を登用することの年齢的限界もあったかな。
そらそうでしょ…
これがアウトで「アベ死ね(実際に死んだわけだが」がセーフな理由がわからない。田原は直接「高市死ね」と言ったのではなくさんざん「アベ死ね」を容認してきた連中に「こんどは高市死ねって言えば?w」と煽っただけ
さすがに90歳超えた人は自分をアップデートできないし、TVに出すのは無理でしょ
臭いモノには蓋したいよな。ちょっと臭い過ぎたわ。
黒柳徹子はこの人より年上なんだよな…。
晩節を汚して去っていく芸能人多いな
これが一番ダメージが少ない幕引きなんやろな。俺は田原総一朗が嫌いやから、田原が出る番組は全く見ない。彼の司会は自己中心的&我田引水ばっかりで、情報としては劣悪過ぎるから、興味が湧かないんだよ。昔から。
カットできたのにしなかったのか
https://www.bs-asahi.co.jp/news/20251024/ /田原氏が出る朝生(もう朝まででもないし生でもないが)は継続なのか
過剰規制。権力者に対して強い言葉を使えなくなったら独裁への暴走を止められない。実際の殺害予告でもなんでもなく、表現の自由の範囲内。
"説明責任を番組で果たしてから辞めろよ" 一応謝罪はしてたような
圧力忖度の前にそういう言葉が嫌がられてんだよな、自陣営に言われた場合は余計に
件の共同通信の社員みたいな内情が漏れている以上、マスコミが遠慮無く高市氏を批判できるようにするためにも、自らの問題はキチンと襟を正しておくべきだし、正しい判断だと思う。
こんなの田原氏あるいはそれ以上に番組責任者の勝ちじゃないの。忖度ですらないけど、高市に恐怖して番組を潰された言論弾圧事件かのように(ほとぼりが冷めたら)語られていくでしょ。
時代の相対性理論に取り残された結果がこれだよ!
当たり前だろ馬鹿が。他の同類も同様にキャンセルされないのが問題。安倍さんに言いたい放題の状況だったから勘違いしているんだろうな。ただのヘイトスピーチ・誹謗中傷なのに。
表現の自由や報道の影響力を自分の都合の良いようにしか捉えられない id:stepebo みたいなのがたくさん増えてしまう前に切るの大事よね。
個人的には「死んでしまえと言えばいい」は仮定の話であって、実際に死んでしまえと言った事には当たらないと思うがなあ。
最初は「え? MC交代でいいのでは?」と思ったが、生放送じゃなく、カットできたのにそのまま流したのか。となると、番組制作側の問題が大きくなるから番組終了も仕方ないか。いやはや。なんでそのまま流したんだろ。
チャイナ人に日本は中国の属国になれとか言わせてたテレビ番組は何故かお咎めなし
前枠(劇的ビフォーアフター(再))見てるので稀に見る事もあったが概ね5分以内に耐えられなくなりバンキシャ!に流れてた。全能力衰えた老人をここまで晒し者にし続けた局の責任であり、それ以上でもそれ以下でもない
あらあら、田原さんったら一体何ニャン?番組終わっちゃうなんて、ボク、猫パンチしちゃうにゃ!
カットせずに放送しておいて、”いただいたご意見は真摯に受け止め、今後の番組作りに生かしてまいります” って馬鹿にしてる。
収録だったのか。そりゃ番組終了も仕方ないね。あと「万死に値する」と「あんな奴は死んでしまえと言えばいい」はさすがに一緒にしちゃダメでしょ。
収録だったんなら、多分今回のこと以上の放送に耐えない発言がそれなりにあり、もう田原さんじゃ無理でしょ、という引導になったんではないかと邪推。田原さんは演者であり、編集権を持つ者が責任を負う意味でも。
収録であれはスタッフもやばい。
今に始まったことじゃないのに使い続けた局の責任も追及しろよ。ここまで問題を大きくした共犯
生放送かと思えば収録だったのか。カットしなかった “編成制作局長を懲戒処分” もしたとのこと。表現の自由戦士としては擁護したいところではあるんだが、現実に政治家を狙った暗殺やその未遂が連発してるしな……
「当該放送回をもって番組を終了することを決定いたしました」「VTR収録のため不適切発言を編集でカットすることができましたが、それを怠った番組責任者ならびに管理監督者である編成制作局長を懲戒処分としました」
田原総一朗91歳、司会業も限界だったでしょ。高市政権に忖度とか無関係にBS朝日も打ち切る理由を模索してた気が>「あんな奴は、死んでしまえと言えばいい」と放言/VTR収録だが不適切発言を編集でカットせず放送
田原総一郎も一般人とは呼べない立場だからテレビに多く出演しているわけ。そんな人物の発言故のもの。このような言葉を投げつけられるのはコメ欄の辻元のような左派ではなく右派の政治家。左派の人間性が露わに。
田原って明らかに中立じゃないくせに司会やってたの正直意味わからな過ぎる
朝まで生テレビはどうなるのかな
終わらせたかった?
91歳ってもう終わりにしてやれよ
もっとヤバい発言が多くて局側の感覚が麻痺してこれくらいならと思って残した?もしくは、流石に引導渡したほうがと判断したとか。
爺さん、本音吐いたんだろうなぁ。それを面白がってかどうか知らないが(たぶんマジで)編集通したんだろうなぁ。BS朝日だなぁ。という感想…
択的夫婦別姓をめぐる議論の中で、反対の立場を取る高市氏を念頭においてか、田原氏は「あんな奴は、死んでしまえと言えばいい」と放言 > お元気なことでよろしい。
三浦瑠麗という怪物を生み出した元凶
収録でこれカットしないのはTV局の責任でしょうよ。初手で「田原氏に不適切な発言があり…」とおじいちゃんだから許してねくらいのコメント出してるの、田原さんに全責任被せようとしてるようにしか見えないのだが。
これもうじじいに詰め腹切らせるための茶番だっただろ
番組を編集した時の経緯を分析して公表すべき。どこ語問題だったかを知らないと、必ず再発してしまう
うーむ
91て。認知症で攻撃的になってて過激な発言をしてしまうんでは?それを面白がってるテレビ局がダメ。
これ、「死んでしまえ」ではなく「死んでしまえと言えばいい」だったのが、一層悪質だと思う。「僕は思う」ではなく、他人に「高市死ねと言え」と言ってるわけ。公正中立を求められる独占事業であるテレビ放送で。
“田原総一朗氏(91)”では流石に引退・幕引きが妥当だと思う。ご意見番的なポジはあるだろうけど、ファシリテーターは無理よね
放送終了が禊だと思ってる?説明責任も果たさず、どうせまた似たような番組で使うんだろ?普通だったら業界追放レベルの暴言だと思うけど?マスコミ業界以外に対してマスコミはそういう姿勢を強いてきたよね?
BSは続いているのが不思議なくらいの状態では。地上波ですらあの惨状なので制作側のモラルに関して言及するのにむしろ驚いた。
過激な事を言って耳目を集めるのは迷惑系YouTuber と変わらず
フワちゃん一発退場だったんだから、この人もそうするのよね。
田原氏が「収録だったので当然ピー音が入ると思っていた」とか言ったら裁判で勝てたりしないか
90歳を超えて番組MCはさすがに無理でしょ。まあ制作スタッフが何か意見できるような力関係でもなかったんだろうけど // この晩節も、日本社会で「討論」が何の役割も果たしてこなかったことの現れではあるのだろう。
“放送後に編成制作局が田原氏に厳重注意” いや、注意するタイミングは「収録後」だろ。現場にそういうことができる人が居なかったんだろうね
田原は中核派幹部のインタビューでも「内閣総理大臣や防衛大臣、自民党の幹事長を×××なきゃ駄目だよ」と伏字だが文脈的に殺害等を意味するとわかる発言してるのに問題化してない。https://gendai.media/articles/-/94214?page=4
TVの前で謝罪する田原総一朗は見たかった。昔から極論で相手を動揺させる芸風だったよね。それが一層…。でも猫の首に鈴をつけなかった連中はもっと悪い。発言の時に即座にたしなめた辻元清美の株が上がった。
これもまた「無能な高市応援団」シリーズの一幕でありますな。生放送じゃなく収録だし、そもそも91歳を呼んで仕切らせようとしたことも含め、番組制作陣の圧倒的な無能さと悪質さを感じ取れる
田原はこれまでモラルのある政治討論番組なんてやったことある?司会の立場を利用して出演者を挑発し、煽り、決めつけで議論を操作する史上最悪と言えるクズだった。
当然だ、不愉快極まる。かけらも残すな。
暴言はずっと以前から
91歳なんだ!酷い発言だと思うがプロレスですから。役割を果たしてたら、いつのまにか興行主が変わってルールが変わっていたという感じか
クロスファイアというより集中砲火。
おお。これディレクターの確信犯だからね。ふさわしい処分。
政治討論風エンタメも終わりか……
歳をとると男は気が短くなる。
いや、てか朝生ももう降板させろよ。フワちゃんに倣えよ。
杉田某の炎上で「新潮45」が即休刊した時も感じたけど、もともと局が番組打ち切りのタイミングを窺ってたところに、たまたま今回の炎上があってそれが区切りになっちゃった、みたいに見えなくもない。
老害も引退して良いし、TV局ももっと厳罰に処すべきだろう。甘いんだよなー対応が。
政府を批判したら停波と答弁した高市早苗が首相になったことだし、早速対応しないとね。仕事早いなBS朝日。
相手を怒らせて言質を取る手法にリスクがあり、そのリスクを軽く見ていた田原氏やテレビ局に問題ある。なぜ、マスコミ業界の人権感覚やジャーナリズムの方法論が刷新できないのだろうか?
司会者本人が十字砲火(クロスファイア)浴びてどうする。で、こういうのを見ると、引退のタイミングを逃しちゃいけないなと思う。でも仕事の上でのつながりも消失するから、なかなか手放せないのも判るんだけどね
91歳という数字に愕然とする。自分が死んでしまいそうだから、そう語ってもおかしくない。 なのに、こんなに元気なのか。すごい。 不死身だな。
そんな理由で切るならもう15年か20年前に切ってるべきだった訳で、第二次安倍政権期みたいに政権に忖度しないと局内で左遷される時代の幕が再度開いたっていうシグナルでしかないでしょこれ
VTR収録でこれだもんなぁ。やっぱりわざと田原翁に過激発言・問題発言をさせて視聴率を拾う炎上商法狙いだったんだろな。
田原じぃさん、まだまだ元気だね。あんたはまだ死にそうにない
娘さんに叱られただろうな。
こいつは朝食ルーティンだけ配信してればいい
うけるー
番組の方じゃなくて、田原の爺さんの方どうにかしないと。
田原総一郎(91)
実質番組の処分だよな。しかし編集カットしなかった理由は何だ。過重労働の抗議なのか、バズりたかったのか、田原が嫌いなのか。
そもそも田原総一郎には「そういう発言」を期待して使ってる部分もある訳だろ?ようするに過激なな物を求めて感覚が麻痺してだという事。フジテレビとあんま変わらん。というかテレビ局なんてどこも一緒だろうよ。
91歳にもなると流石に常識のタガが外れるな、若い頃なら絶妙なラインを狙ってギリギリ問題にならなかったけど、これ以上テレビに出すのは老人虐待だよ
ブコメおっそい。初っ端の時に生か録画か確認しないと。田原の事務所はカット要求していた。点の情報で判断すると容易に間違うよ。